• ベストアンサー

坂本龍馬 今までの時代と比べて龍馬がやったことというのは?

renyの回答

  • ベストアンサー
  • reny
  • ベストアンサー率32% (81/252)
回答No.3

龍馬の背景で独特なものとしては、 1.土佐藩の郷士であった。  当時の土佐藩は上士(山内氏とともに入国した者の子孫)、郷士・足軽(土着の長曽我部系の武士や士籍を買った者の子孫)の対立がその成り立ちから先鋭的なものとなっていました。また、郷士が表だって藩政に参加することはまず不可能でした。  龍馬は後に脱藩し、勝海舟の「日本主義」に素直に共鳴していますが、藩への帰属意識が希薄だったことが大きいでしょう。 2.同族に才谷屋と言う土佐藩でも三指に数えられる豪商がいた。  坂本家も1.の郷士株を購入して武士になった家で、才谷屋は藩の財政の面倒や上士にお金を貸していました。  当然、藩や上士のだらしない内情(無能・怠惰)を知っていましたので、上士や藩への盲目的な忠誠心や畏怖は育まれていません。武市が藩や藩主へ盲目的な忠誠心を持っていたのとは対照的です。 3.土佐藩出身のジョン万次郎との接触  直接の接触があったかどうかは不明ですが、当時アメリカで高等教育を受けて帰国したジョン万次郎は高知の出身でした。高知滞在中に幕府と藩の要望でアメリカ事情の聞き取りを行っていますが、この聞き取り役の絵師と龍馬は懇意でした(後の海援隊にこの絵師の弟子達が加わっています)。  若いときにアメリカの実情をほぼ直接的に知り得た事は龍馬の最大の財産となります。 4.北辰一刀流の塾頭を務めた  当時の江戸の剣術流派では、斎藤道場・伊庭道場・桃井道場・千葉道場(北辰一刀流)が、4大道場といわれていました。  龍馬は千葉周作の実弟の定吉が運営する道場の塾頭を務めています。定吉は兄の華やかさに隠れてはいますが、千葉門への他流試合は全てこの人が最終的にこなし無敗を誇っていたほどで、技は兄を凌ぐと言われたほどの名人でした。  その道場の塾頭は4大道場に準じるものとして剣客の間では重んじられています。このキャリアが龍馬の活動のスタート時点での、最大の名刺がわりとなっていました。  当時の日本人(日本の武士)と比較して、「龍馬」と言う人材が育まれた独特の背景にあるものは上記のようなものだと思います。  こうしたものから龍馬を論じていけば実相に近い人物像が得られるのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 坂本龍馬

    内田樹さんが龍馬ブームの予兆に関して面白い評論をしています。 http://blog.tatsuru.com/2010/01/07_1037.php 自分なりに独自に解釈すると 日本を生物と、国民をその細胞と仮定したとき 細胞に一斉に発せられるシグナル(リズム、命令)が龍馬的なイメージであるということかなと思います。 そうだとすれば、このシグナルの方式の欠点は、龍馬的なイメージしか伝えられないことにありそうです。 もはや、日本が大量生産型経済を維持できない以上、単一のイメージを伝えるのではなく、西郷隆盛的なもの、大久保的なもの、勝海舟的なもの、土方歳三的なもの等、各細胞に複数のシグナルを送ることが日本再生には必要と思います。 具体的には、「踊る大捜査線」のスピンオフ(別物語)の「交渉人 真下正義」「容疑者 室井慎次」などような形式になればと願います。 皆様、他にアイデアがあればお願いします。

  • 薩長同盟の真の発案者は坂本龍馬ではなく中岡慎太郎???

    司馬遼太郎が「薩長同盟を発案したのは中岡慎太郎かもしれない。」 とある対談集で言っていました。 今まで、薩長同盟は中岡慎太郎と坂本龍馬との共同発想というのが一般的でした。 慶応元年4月初め、中岡慎太郎と土方楠右衛門が大阪の薩摩藩邸を訪ねて、薩長同盟を力説しています。 そのころ坂本龍馬は薩摩の西郷の下に預けられていたので、中岡と連絡はとれなかった。 5月6日に中岡は薩摩に出向き坂本龍馬と西郷隆盛に会い薩長同盟を説いています。 坂本龍馬が薩長同盟に動くのはそれからです。 閏5月1日に、坂本龍馬は下関で桂小五郎に会見して薩長同盟を説いた。 従って、薩長同盟発想者は中岡慎太郎の可能性が高いです。 ということは、坂本龍馬は長州を説得しただけで “中岡慎太郎”が薩長同盟を発案して、薩摩を説得したということでしょうか?

  • 橋本徹と坂本龍馬

    お世話になります。 政治には、全く無知の者です。 実は、お恥ずかしい話ですが、つい先日、今更ながらこの橋本徹と坂本龍馬の関係に気付いた次第です。 橋本氏については、行列に出ている頃から「威勢の良い若者だな~。。。」と思っていたぐらいで、後に府知事、市長に至る経緯を見ては、良くも悪くもこれぐらいの強引さは、今の政治には必要な存在なのかも知れない程度の知識でおりました。 しかし先日、テレビに出ている橋本氏を見て、ふと「坂本龍馬みたいな奴だな」と感じました。 会社でその話をした際に、 「当たり前だろう?今頃何を言っている?」と馬鹿にされました(汗 改めて考えて見れば、「維新」「八策」など、龍馬に精通する事はたくさんあり、確かに今まで気付かない方がおかしな事だったと思います。 さて、そこでみなさまにお尋ねしたいのですが、今後の政治に置いて、もっとも大切な事は何だとお考えでしょうか? 自分は、維新や八策などの名前を意識していない状態で、橋本氏の「行動力」を見て「坂本龍馬」を連想してしまいました。 良くも悪くも動く事。 そうすれば、正しい事にはそれなりの結果が、間違った事であっても、必ず後に続く者が修正しながら正しい道を進んでくれるのではないかと思います。 今後の政治の在り方を始め、選挙の投票にかける皆様の思いをお聞かせ下さい。

  • 今の時代に坂本龍馬が生まれていたら

    政治家になっていたのでしょうか? それとも会社をおこして社長になっていたのでしょうか?

  • 坂本竜馬の良いところは?

    題名の通りです。 どんなささやかなことでも良いです。 こんなやり方が良いとか、坂本竜馬について詳しく教えて下さい。 どうか宜しくお願い致します。

  • 本日(8/22)放送の龍馬伝ですが、

    本日(8/22)放送の龍馬伝ですが、 長州に売った船を当初、薩摩名義にして薩摩藩と亀山社中が自由に使えるという契約のところ、 長州からのクレームで、長州名義で長州の許可がなければ薩摩と亀山社中は船は使えないという契約に (龍馬から長次郎への説得もあり)なってしまいました。 長州との折衝役の長次郎はしぶしぶ納得して長崎に帰り、その旨、社中のメンバーに話したところ、 自分たちは私利私欲には走らないんじゃなかったのかい!とメンバーから非難されるのですが、見ていて納得がいきませんでした。 確かに、契約の内容を変えたことに対して怒るのはわかるのですが、長州がお金を出して買った船を、自分たちが勝手に使えるとする方が、私利私欲に走ってると思うのですが、いかがでしょうか? どうか、自分の疑問を払拭してくれる解釈がありましたら、ご回答よろしくお願いします。 合わせて、自分もそう思った、あれはおかしいなどの意見でも結構です。よろしく、お願いいたします。

  • 坂本龍馬時代に短銃

    坂本龍馬時代に短銃を持ち歩いている人は余りいなかったのですか?また彼の履いていたブーツなどもかなりめずらしいのでしょうか?どの位凄いのか分からないので教えてください

  • 坂本龍馬さんが生きていた時代の限界とは何でしょうか?

    坂本龍馬さんが生きていた時代の限界とは何でしょうか? また,坂本龍馬さんは,その限界をどう乗り越えたのでしょうか?

  • 坂本龍馬について。。

     龍馬が京都の近江屋で暗殺されたのは知っているんですが、誰が暗殺したんですか?見廻り組?詳しくわかれば教えて下さい。よろしくお願いします!

  • 坂本龍馬について。簡単に教えてください。

    歴史がとっても苦手です。坂本龍馬がどんな人物で何をしたのか、小さな子ども(小学生前)に説明しなければならないのですが、説明できません。 小さな子どもにも分かるようにするには、どう話せば良いでしょうか? 子どもに説明するつもりで、私にも教えてください。 m(_ _)m