• ベストアンサー

奈須きのこ著『空の境界』について。

空の境界下巻にて、夏に喫茶店であった未来視の女の静音っていう記述がありますよね。 この「静音ちゃん」っていったいどこで出てきました? 見返してみても見つけることができません。 夏ということなので、藤乃編かと思うのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

どこにも出てきません。 空の境界は、各話完結の短編で成り立っていますが、「静音ちゃん」と呼ばれる女性は 構想段階で存在した、「未来福音」という短編で主役を務める予定だった女性で、 フルネーム瀬尾静音、礼園女学園における黒桐鮮花のルームメイトという設定でした。

khyuuga
質問者

お礼

ありがとうございます!! そうだったのですか・・・ 必死こいて探しましたよ^^; 一度読んだ所を忘れてしまったのかと思い焦りました。 本当にありがとうございました。スッキリしました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 空の境界について

    作品に興味はあるのですが、原作未プレイで完全初見です。 現在アニメが放送されていますが初見はどれから入ったらいいですか? 勿論原作を先にプレイするに越したことは無いと思いますが、映像で楽しみたいです。 現在放送中のTVアニメ版(13話構成)もあれば、過去に放映された劇場版 「空の境界」(全7章)もありますし今月13日からは「俯瞰風景3D」というのも放映されます。 秋には新作として「未来福音」というのも公開になるみたいですが・・・ 何が何なのかさっぱり分かりません。 ・劇場版 空の境界 ・TV版 空の境界 ・劇場版 俯瞰風景3D ・劇場版 未来福音 沢山ありますが、これは全部別の話になってるんですか?

  • 空の境界 未来福音

    空の境界の未来福音というやつを探しているのですが、どこに行ってもありません。 限定版とか特典版とかじゃなくて、普通のやつはもう生産してないのでょうか?

  • 空の境界 未来福音探してます!

    新年あけましておめでとうございます。 私は最近になって、サークル「竹箒」様がだされた「空の境界 未来福音」を探しています。 ネットで通販はないかなと思い、いくらか探したのですが、定価以上の中古品しか見つからず、近所の店にも去年にはあったのですがいつのまにか姿を消してしまっていました。(´Д⊂ 2010年になってしまった今、手に入れにくいとは思いますが、お近くで見かけた場合教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 奈須きのこ氏の本に関して

    魔法使いの夜という本が読みたいのですが何か情報はないでしょうか? ご存知の方がいらっしゃればご連絡ください。 よろしくお願いします。

  • 魔法(奈須きのこ)

    五大魔法について教えてください。 カテゴリー違いだとか色々突っ込みたいところはあるかと思いますが、よろしくお願いします。

  • 奈須きのこの作品について

    TYPE-MOONのシナリオライター、奈須きのこの文章における、そのクセの強さは、彼の作品を読んだことがある方なら、誰でもご存知なのではないのかと思います。 彼の文章構成から、その文体まで、文学的に見て、どう評価するべきなのか、どんどん意見をください! 彼の作品の代表作は、小説なら「空の境界」「DDD」、PCゲームなら「月姫」「Fate」ですが、どの作品を読んだ、またはプレイされた方なら、誰でも構いません。 率直に、文章レベルについて、意見をお願いします。 私は学校の部活で、文芸部に所属しているのですけど、今、部活内で、すごく彼のことでいろいろ論争されていて、他の人からの意見も聞きたいということで、ここで質問させていただきました。 特に、聞きたいのは、彼のルビの振り方。 あれは、文学として認めてしまってもよいものなのか? どうでしょう。

  • 奈須きのこ著『空の境界』の英訳版について、2つ質問です。

    奈須きのこ著『空の境界』の英訳版について、2つ質問です。 Amazonさんで『Gardens Of Sinner-Andy by andy』という洋書版を見つけたのですが、レビューも内容説明も載っていませんでした。 これは原版『空の境界』の何章までが載せられているのでしょうか? また、日本語でも一回読んだだけでは分かりづらい、奈須きのこさん独特の文章です。英語版だとかなり難解なのではないでしょうか?(私は高3で、英語力は英検2級、TOEICは今年の一回目が初めてで、パウロ・コエーリョさんの原版を読んで所々詰まってしまう程度です) ご回答、よろしくお願い致します。

  • 空の境界「矛盾螺旋」のトリックがわかりません。

    小説『空の境界』「矛盾螺旋」のマンションの階段のトリックが何度読んでもわかりません。 ・階段入口はエレベーターの横にある ・階段は螺旋状で、直角に曲がっていくタイプ ・幹也が1階分登ったつもりで2階分登ってしまうような、間違いやすい設計 ・「はじめから半階分余分に作ってあったんだろう。エレベーターが使用できるようになったのと同時に、下から押し上げたんだ。一階分増やすためじゃない。螺旋の出口をズラす為だ。そうすれば北と南が逆になる」(橙子談) ということなのですが、階段を単純にずらしただけでは1階の出口もずれることになり、住人に異常が露呈します。 1階の出口を固定したまま、1階から3階までの螺旋を半周分増やして、3階での出口を逆にしようとすると、3階に着くまでに2周していたのが2.5周することになり、曲がる回数が明らかに増えるため、やはり異常が露呈します。 1周で2階分登るような階段と仮定しても、3階までに1周していたのが1.5周になってしまうのは同じです。 またこの場合、3階以下の階段を圧縮してその上に半周分の階段を継ぎ足し、そのままではかみ合わないので、3階より上の階段を押し上げてさらに半周分階段を継ぎ足し、結果的に1周分の階段を挟み込むという方法になりますが、これだと「半階分余計に作ってあり、下から押し上げた」という記述と微妙に合いません。 色々考えましたが、どうやっても納得できません。どなたか教えてください。

  • 火の鳥(未来編)について

    火の鳥の未来編について質問します。 最後、マサトは火の鳥に空へ連れて行かれましたが、 死んだという解釈でよろしいのでしょうか? 原作でもそうですか?

  • 奈須きのこ作「空の境界」または西尾維新作「戯言シリーズ」を読まれた方々に質問です。

    No.1545112の質問と多々被ってしまいますが、上記を読んだ方に質問です。 できればライトノベルの範疇でお願いしたいのですが、おすすめの本はなんでしょう? 雰囲気としては基本的に暗めな感じでお願いします。 今までに読んだ本で琴線に触れた本といえば・・・ 京極夏彦の京極堂シリーズ、特に姑獲烏の夏 漫画では冬目景作「羊のうた」 ・・・でしょうか。 お暇な時で結構ですのでよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • A4サイズで印刷してもA5サイズで印刷される問題にお困りですか?ご心配なく、以下の情報を参考にしてください。
  • お使いのプリンターモデルはDCP-J4220Nです。A4サイズで印刷してもA5サイズで印刷される現象が発生しています。
  • お使いの環境において、Windows 11を使用しており、有線LANでプリンターが接続されています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はひかり回線です。
回答を見る