- ベストアンサー
エアコンの自動運転で冷房?ドライ?
こんにちは。 昨秋、今の賃貸マンションに引っ越してきて始めての夏を迎えます。 エアコンは備え付けのものがあり、それを使っています。 取扱説明書がついていなかったのですが、リモコンを見れば操作は わかりましたので特に困ったことはありませんでした。 しかし夏になり冷房をつかうようになったのですが、 ドライ運転にしたほうが節電になるということと、猫を飼っているので、 猫にとっては冷房よりドライのほうが良いということを知りましたので、 ドライ運転にしています。 ドライで設定温度30℃にしているのですが、これが意外と効きがよく ちょっと肌寒いぐらいで、自動運転の+4と言うのにすると快適な 気温になります。 しかし、取扱説明書が無いのでよくわからないのですが、 1.この自動運転というのは冷房運転なのでしょうか、ドライなのでしょうか? 2.それと、この自動運転というのはどのような運転モードなのでしょうか? 例えば、外気温が30℃以上なら冷房の28℃が標準みたいな感じに なるのでしょうか? 3.このエアコンに関してですが、自動運転の設定温度の下に標準と 表示されていますが、これは標準以外に変えることが出来るのでしょうか? 色々やってみたのですが、わかりませんでした。 ちなみに、機種は、SANYO製のCLOVERでSAP-K228と本体に書いていました。 3に関しては私の家についているエアコンと同じ方でないとわからないと 思いますが、 自動運転に関して(1.2.の質問)一般的に関してで良いので、 もしご存知の方がいましたら教えて頂ければ助かります。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
型番から2.2kwクラスだと思いますが、通常最も小型のタイプです。 部屋の大きさにもよりますが、「30℃設定で冷えが良い」というのはラッキーかもしれませんよ。 ◇先ず、「除湿」に関しては大きく分けて2種類あり、さらに数種類ほど有ります。 ◆1つは「再熱方式」で、室温を下げずに湿度を下げる方法で、(1)ヒーター等を使うものと、(2)室外に出していた熱を再利用するもの の2つです。 (1)は電気代がかさむため、少なくなりつつあります。 (2)は各メーカーの高級タイプに搭載されているタイプです。 長所は 室温を下げないため、10月の長雨時など肌寒い時に重宝します。 短所は コストがかかるため、価格が高めです。 ◆2つ目は 冷房の「微弱運転」のようなもので (3)コンプレッサーの運転を弱目にするものと、(4)風量を落とすもの 2種類に分かれます。 (4)の方が作りやすいため、圧倒的に多い。 長所は 安くつくこと。「弱運転」になるため、冷房より少し省エネになること。 短所は 室温が下がってしまうことでです。 お部屋のエアコンは(4)に該当すると思います。 ご質問の1. 以上のことから「自動運転」の「冷房」か「除湿」かは、あまり気にせず体感温度の心地よい選択をすればよいと思います。 ご質問の2. 通常は冷房:28℃、暖房:20℃に設定してあるのが殆どで、この温度を標準としています。 好みにより、温度の「上下」「+-」ボタンで調整すればよいと思いますが。
その他の回答 (2)
- miitankoko
- ベストアンサー率24% (286/1145)
自動運転は、温度、湿度とも設定になるように冷房、除湿を自動的に行うモードです。 標準27度、55%とか決まっていると思います。 それほど古い機種でないと思います。おそらく省エネタイプかと。そうなると、 >ドライ運転にしたほうが節電になるということと これは完全な間違いです。逆に数倍の電気がかかっていると思います。 省エネタイプの冷房は除湿機能がありません。昔のタイプは冷房でも除湿が行えたので、除湿=弱冷房のような意味で用いられていました。 除湿をするためには冷房をしなくてはなりません。むしろ除湿のほうが温度を下げる必要があります。冷えすぎるので暖めなおしているのが最近の除湿です。 自動モードでも温度のボタンで標準+1 とかの表示になりませんか?
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 やはりドライ運転=節電と言う考えは間違いなんですね。 アドバイスありがとうございました。
- esezou
- ベストアンサー率37% (437/1154)
kero44 さん、今晩は。 この機種を検索しましたが残念ながらHITしませんでしたので 一般論ですが、 エアコンの自動運転というのは、「部屋の状況にあわせて温度を 保ち、できる限り省エネにします」といった意味の宣伝文句です。 これを信じれば、最も省エネ運転になるでしょう。 ドライ運転は、機種によってはヒータ加熱しながら冷房、といった ことをしますので、必ずしも省エネ運転とは限りません。 そもそも省エネは機種選定時から行なうものですから、賃貸の現状では限りがあるかと思います。 今からできることは、 (レースの)カーテン等で、窓からの熱の出入りを極力遮断する。 気流を1/fゆらぎにし、快適環境を目指す(URL) 等でしょう。これに関し、やって見たところ、風が部屋全体に行き渡り、マイルド になりました、お勧めです。 個人的にはどう動くか解らない自動より冷房を選びます。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 ドライ運転は必ずしも省エネにならないのですね。 今まで省エネになるものだと思っていました。 アドバイスありがとうございました。
お礼
早速のお返事ありがとうございました。 色々詳細に説明していただきありがとうございます。 除湿1つをとっても色々あるんですね。 勉強になり、よくわかりました。 ありがとうございました。