エアコン冷房の湿気戻り対策

このQ&Aのポイント
  • エアコン冷房時に結露水が室内に戻ってきて不快な思いをすることがあります。
  • エアコン内部の結露水が原因で風がかび臭くなることがあります。
  • 内部乾燥運転時に排気機能があるエアコンがあれば、安心して運転後に乾燥させることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

エアコン冷房の湿気戻り対策

エアコンが冷房時に温度が設定温度に達すると送風運転になって、結露水が室内に蒸発して戻ってきます。これが非常に不快です。 そこで自分は18度で1時間だけかけるとかして送風運転にならないようにしています。当然ながら切った後エアコンの中に結露水残りっぱなしです。 これをしていると速やかにエアコンの風がかび臭くなります。なので定期的にエアコンの内部クリーン運転をするとともに、エアコン洗浄スプレーを熱交換フィンに吹き付けています。 で、質問ですが、内部乾燥運転時だけ外部へ排気するようなエアコンありませんか? そういうエアコン開発される予定ありませんか? そういうエアコンがあればエアコン運転終了後に毎回安心して内部乾燥運転するんですけれど。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • runagaia
  • ベストアンサー率60% (127/210)
回答No.6

こんにちは、subarist00 さん。 エアコンのご質問を読んで不思議に思い投稿させて頂きました。 回答する前に、もう少し詳しく教えてください。 ・住宅はマンションですか? ・今回湿度を気にされているお部屋の大きさはどれ位でしょうか?  (リビング〇〇帖、キッチンとダイニング合わせて〇〇帖など) ・浴室の換気扇は24時間換気機能があり、その運転をされてますか? ・各お部屋には給気口があると思いますが、全て開いていますか? ・除湿器やエアコン(冷房運転)を運転していない時のお部屋の温度と湿度は  わかりますか? とりあえずご質問の回答をしたいと思います。 「外部へ排気するようなエアコンありませんか」  → 現在排気出来るエアコンはどのメーカーにもありません。    ダイキンでは、エアコンから給気する事で「換気」と表現している    機種はあります。    パナソニックでは、フィルターお掃除時に取り除いた埃を排出する機能を    もった機種がありますが、換気目的ではないです。 「そういうエアコン開発される予定はありませんか」  → うわさでは、新型コロナの対応として各社換気機能を付けたエアコンの    開発を始めたと聞きました。(あくまで不確かな情報ですが)    ただし、換気機能と言っても風量は少なく感染症の専門家が推奨している    「換気する」には程遠い風量だと思っています。    この状況ならば、換気出来ると宣伝さえ出来れば、売れる事は間違いない    ですから。    ちなみにダイキンの給気型換気を例にすると、10帖用の機種で26m3/hと    いう風量です。 ざっくりですが、10帖のお部屋の空気を1回入れ    替えるのに、約90分(1時間30分)かかります。    一般的なお風呂の換気扇では(機種にもよりますが)普通の換気運転で    約10分~20分もあれば10帖のお部屋の空気を入れ替える事が出来ます。    24時間換気運転では、約30分~40分位です。 ここからは、私なりの考察と推測です。 1、エアコンの冷房運転を止めた時に、エアコン内部にどれくらい水分が残って   いるのか?   → ドレンパンの中に残っていたとしても、コップ1杯程度。     熱交換器(アルミのフィンの部分です)に同じくコップ1杯程度。     これは多く見積もってです。     この水量が仮に室内に全て戻って来た場合でも、室内の湿度を著しく     上げるのは出来ないと思います。     2、「冷房を連続運転して湿度が50%まで下がり、そのままにしておくと70%    まで上がる」   → 湿度が上がる条件は、空気中の水分が増えた。(温度変化が無い時)          もしくは、空気の温度が下がった。この2種類です     仮に空気中の水分が急に増えていないとすると、湿度計周辺の温度が     下がったと考えられます。     なにか条件を満たす状況になっていないでしょうか?   エアコンの吹き出し口のそばに、風が当たるように湿度計を置けない   でしょうか? もしくは、ぶら下げる。   エアコンから、いったいどれくらいの湿度の空気が出ているか分かると   思いますので。 3、「夏の日中にエアコンを連続運転すると毎日夕方には湿度急上昇します」   → 熱い日中は外気温度が高く、夕方になると外気温は下がってきます。     それに比例して室温も下がってきますので、室内の湿度は逆に     上がります。         参考 → 同じ空気の量で比較すると     空気の温度が高いほど、空気中に含まれる水分は多くなります。        〃  低いほど、    〃    〃 少なくなります。     つまり、同じ室内で、水分量も同じとすると     室温が高いほど、湿度は下がります。     逆に室温が低いほど、湿度は上がります。     例:室温30℃で湿度50%の空気を、室温25℃まで冷やすと       湿度約65%まで上がります。       (実際は冷やすときにエアコンを使用すると除湿もしているので        湿度はもう少し下がっています)   4、「でも冷えた直後にエアコンを切っておけば5時間たってもそんなに    湿度は上昇しない」    → エアコンを切ってから室内に水分を補給しない限り、徐々に湿度は      下がってくるはずなのですが。      これはエアコンを切った瞬間から室温が上がり始めるからです。      湿度が上昇しないという事は、室温の上昇に対して水分が増えている      事となります。 ここからは推測を書かせて頂きます。(失礼な事を書くかもしれませんが  怒らず聞いて下さい) ・質問者様の住宅は24時間換気をされており、常に給気口から外気が入って  きている。 つまり高温多湿の空気が常に室内に侵入している。 ・湿度計に不具合がある。 ・ダイキンのエアコンでいうところの「うるる(加湿)」機能が働いて  しまっている。 ・室内に水分を放出する物がある。(水槽、観葉植物、洗濯物など) 以上 ここまでしか回答できませんが、ぜひコメントをお願いします。        

subarist00
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。また情報量が少なく、後出しについては申し訳ありません。 ・マンションです ・30畳くらい(LDK16畳、6畳間x2、廊下2畳)です。 ・築35年なんで常時換気のようなシステムはありません。エアコン運転時は換気は何もしていません。スキマ風くらいです。 ・各部屋に温湿度計を置いています。  - 午前や昼前後は外気温が上がっていくので冷房出力が上がります。湿度が50%近くまで下がります。  - 夕方になると外気温が下がってきますので送風運転になることがあります、するとスルスルと湿度が上がり、70%近くになります。仕方がないのでエアコンの温度設定を1度下げるとまた湿度が下がっていきます。  - そもそもエアコンに加湿機能はありません。  - 風呂は入浴後すぐに壁をタオルで拭いて、換気して乾かし、そのタオルは外に干してから、その後にエアコンをかけます。室内には徹底的に濡れたものは残さないようにしています。湿度を70%以上にしてダニがわくのは嫌なので気を付けています。  - 正直、エアコンからの湿気戻りは有力だと思います。湿度が下がった時にエアコン切れば湿度が低い状態が長持ちするのに、つけっぱなして送風運転になると湿度が急に上がるからです。 - 湿度が下がった時にエアコン切れば湿度が低い状態が長持ちするので気密は十分だと思います。外からの湿気の侵入は少ないと思います。  - 室内の物品や壁の吸放湿はあると思います。除湿器で取れる水の量は室内の空気が含む水蒸気量だけでは絶対に説明付きません。飽和水蒸気量の何倍も多いです。  - 外からの湿気の侵入は少ない、けれども室内の水分だけでは説明がつきにくい場合もある、という事で矛盾していますが、これ以上はよくわかりません。  - もしかすると、今後真夏になればエアコンを切った後に閉め切っていれば室温が上がって湿度が上がるかもしれません。ただ真夏の35度の時にエアコン切ったことないので、どうなるかはわかりません。今のところ梅雨で気温が高くないので建物も温まっておらず、エアコンを切っても室温はあまり上がらないので湿度が下がることはありません。  - 台所の排水口など水が蒸発する要素が無いわけではありません。  - 冷房が効いているときはエアコンの吹き出し口のそばに風が当たるように湿度計を置いても室温より10度低い風なので、相対湿度は80%とか結構高いです。冷媒にあたって結露した風なので当たり前かと思っています。その風で部屋の湿度は50%まで下がっていくので、冷房運転中は問題ないものと思います。問題は室温が十分下がって送風運転になる時で、測ったことありませんが明らかにムワっとします。 >  → 湿度が上がる条件は、空気中の水分が増えた。(温度変化が無い時) >         もしくは、空気の温度が下がった。この2種類です >    仮に空気中の水分が急に増えていないとすると、湿度計周辺の温度が >    下がったと考えられます。 温度の変化はありません。そもそも送風運転だし、上がればまた冷房が効き始めます。最大でも1度以上の変化はありません。 >ドレンパンの中に残っていたとしても、コップ1杯程度。 調べた限りでは一般的にはそのようです。30畳で50平米ありますが、天井高2.5mとして空気は125立米。25℃の空気の湿度10%は2.3g/立米なので300cc弱で10%上がります。コップ一杯はバカにできないと思います。 ドレンパンって外気が入ってこないように栓をする役目ですかね(排水口のトラップみたいに)。確かドレンホースの途中にも逆流防止弁がついていると聞いていますが。

その他の回答 (8)

  • runagaia
  • ベストアンサー率60% (127/210)
回答No.9

こんばんは、no,6のrunagaiaです。 時間が空いてしまいすみません。 回答ありがとうございました。 エアコン以外の原因が無いようですので、質問者様の言うようにエアコンが怪しいですね。 そこまで必要か分かりませんが、原因がエアコンと決める為に、送風運転時に エアコンの空気を吸い込む部分に湿度計をぶら下げて、エアコンの吹き出し部に 湿度計をぶら下げて、それぞれの温度・湿度が測れると良いのですが。 エアコンからの湿気戻りを前提にすると 吸込む空気と吹き出す空気の温度が同じで、湿度が変わっていると思われます ので。 これ以上は室内環境を測定する必要があるので、私もここまでとしたいと思います。 いろいろありがとうございました。未経験の症状なので勉強になりました。 ここからは、話がそれますが一応アドバイスと思って読んで下さい。 ・浴室を換気する時は、扉を閉めて換気扇を回して下さい。  浴室の扉に空気を取り入れるスリット(隙間)がある場合ですが。  浴室の壁床を拭き取っても、まだ水分が残っていますので、扉の狭い  スリットから空気を吸い込む事で、浴室内に気流を発生させて浴室内全体に  空気が回る様にまります。  扉を開けて換気すると、洗面所の天井付近の空気が浴室の天井へゆっくり  移動するだけですので、床や壁に空気の流れが当たりませんので。 ・エアコンのドレン管に逆流防止弁(エアカットバルブとも言います)が  設置されているか一度確認されてはいかがでしょうか。  一応ドレンは流れているようですが、もしかしたら詰まりが進行していて  ドレンの流れは半分程度になっているかもしれません。  そのせいでエアコンのドレンパンにドレン水が多く残っており、湿度に  影響しているのかもしれませんので。  もし逆流防止弁が無いようでしたら、Amazonなどでも簡単に手に入ります  ので、購入して取り付けても良いかもしれません。  窓や給気口を締めきっている時に、レンジフードや浴室の換気扇を回すと  ドレン管から空気を引っ張ろうとし、まれに「ポコポコ」という音が発生  したりします。  又、これからの季節は虫の侵入を防ぐ意味でも、取り付けてもよいと思います ・エアコンの洗浄スプレーで、こまめにお手入れされていてもカビ臭いと  書かれていましたが、今シーズンが終わったらエアコンメーカーの洗浄  サービスを利用されてはどうでしょうか? ダスキンなどの設置したままの  洗浄サービスと違い、エアコン(室内機)を取り外して工場へ持ち帰り  分解して全て綺麗に洗浄します。 

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。今のエアコンは15年前のものですが、移設により6年前に取り付けられており、配管類はそこそこ新しいです。よく効くしカタログカタログCOP値も6.11と優秀で、実際電気代も安いです。唯一湿気戻りが不満です。さすがに寿命も近いでしょうから一回業者にクリーニングしてもらって数年使ったら買い替えでしょうね。

  • runagaia
  • ベストアンサー率60% (127/210)
回答No.8

こんにちは、no,6のrunagaiaです。 補足説明ありがとうございます。 他の方への補足も拝見し、詳しい状況が分かってきました。 まず、補足にありました質問から 途中質問がある場合は※から始めますので、お時間のある時に補足をお願いします。 ・「ドレンパン」とは、エアコン内部の熱交換機で発生した結露水を受ける  受け皿です。このドレンパンに流れてきた結露水が、ドレンホース内を  通って屋外に排出されます。  このドレンパンは、ドレン水を「溜める」物ではなくて「ドレンホースに  導く」物なので、エアコンを止めた時や送風に切り替わった時は、ほとんど  水は残っていないのが正常な状態です。 前回の回答で「多くてもコップ  一杯程度が残る」と表現しましたが、現実には(感覚で申し訳ありませんが)  熱交換機部分も含めて、霧吹きで10回程度エアコン内部に吹付けた程度  しか水分は無い物と考えられます。  ・ドレンホースに逆流防止弁と書かれていましたが、現物は確認出来る所に  ありますか? 逆流防止弁は定期的に掃除が必要ですが、埃などで汚れや  詰まりは無いでしょうか? もし、ドレンの流れが悪いとドレンパンに  水が溜まりやすく、又将来エアコン本体から水漏れが起こるかもしれません。   ・300cc程度で10%湿度が上昇とありましたが、実際冷房運転後の室内は  水分をある程度奪われた物が多い為、エアコンからの湿気の放出があった  としても、空間に漂わず壁や天井、室内の物達に吸収されるのが多いと  考えます。 ・入浴後室内のふき取りをされていると書かれていましたが  ※エアコンを運転する時は、浴室のドアは開けていますか、締めていますか?   その時浴室の換気扇は運転していますか?   同時に給気口は開けていますか、閉めていますか? ここからは、原因究明のための調査お願いです。 ※冷房運転後、送風に変わったらエアコンを止める。  →扇風機で室内で風を循環させる。(エアコンの送風を疑似的に行う)  →湿度の変化を観察する。   湿度に変化が無ければ、エアコンが原因と考えられる。   湿度に変化があれば、エアコン以外の物が原因と考えられる。 ※追加質問です  ・住居はマンションの最上階ですか?  ・エアコンを運転する際は、各部屋1台ずつですか?   その時々で運転台数は変えている感じですか?  ・エアコンが冷房運転と送風状態の時に、天井付近と床付近の温度・湿度を   それぞれ測定出来ますか? 以上よろしくお願いします。       

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ここからは、原因究明のための調査お願いです。 >※冷房運転後、送風に変わったらエアコンを止める。 > →扇風機で室内で風を循環させる。(エアコンの送風を疑似的に行う) > →湿度の変化を観察する。 >  湿度に変化が無ければ、エアコンが原因と考えられる。 >  湿度に変化があれば、エアコン以外の物が原因と考えられる。 十分に温度としつふぉが下がったら何時もエアコンは切ります。その後は扇風機しか使いません。その状況で何時間も湿度は上がりません。 一方、エアコンが送付運転になると30分程度ですぐに湿度が上がります。エアコンの湿気戻りが原因だと思っています。 ・住居はマンションの2階です。 ・運転しているエアコンは一台です。その省パワー運転(説明書によると最大出力6割までに制限)で十分に冷えます。 ・エアコンが冷房運転と送風状態の時に、天井付近と床付近の温度・湿度を  それぞれ測定  ⇒これは経験ありません。冷房運転の時は室温よりも10度くらい低い空気が出てくることは確認しています。、 ・ドレンホース逆流防止弁は定期的に掃除が必要ですが、埃などで汚れや  詰まりは  ⇒見たことないです。外を見るとしっかり排水されていますので詰まっていることはないと思いますが。 ・エアコンを運転する時は、浴室のドアは開けています  その時浴室の換気扇は運転していません。  浴室換気扇は運転をやめると自動的にフードが閉まります。パタンと音がするのでわかります。 エアコンの湿気戻りだと思いますよ。 ・エアコンを切って閉め切っておけば、その雄数時間は湿度が上がらない。 ・エアコンが送風運転になった時に30分くらいで湿度が急上昇する。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1853/7073)
回答No.7

どう考えてもおかしい。 エアコンをOFFにすると湿度が上がらない。 室温が下がった状態で冷房力が下がると湿度が早く上がる。 これららの点から考えられるのは室内に物凄い湿気を含んでいる物があって、室内にエアコンで風があると湿度が増し、風がなければ湿度が余り上がらないのでは? もしかしてジュータンや厚いカーテンがあって最近天気が悪く多くの湿気を吸っているか、洗濯物が干してあるとかが原因の可能性が極めて高くマンションで密閉性が高く換気ができないのでしょう。 対処法方はエアコンを1日中付けっ放しにするか、室温が下がったら除湿にすることで湿気を含んでいる物を乾燥させることができるはずです。 エアコン内にそんな多くの水が蓄えられて湿気を出すとは聞いたことがないし、我が家でもエアコンの冷房で室温が下がってから湿度が増して気持ちが悪いなんて事は決してありません。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 コップ半分くらいの水がエアコン内に残っていればすぐに湿度は上がります。 10畳間(16.5平米) X 2.4m(天井高)=39.6立米 温度25℃の空気の飽和水蒸気量は23.1g/立米 温度25℃の空気の湿度を15%(55⇒70%)に上げるには 23.1*0.15*39.6≒137g コップ半分ちょっとです。

subarist00
質問者

補足

もちろん洗濯物を部屋干しすれば部屋押しすれば湿度は上がりますよ。濡れたものは極力外に出してます。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.5

 1番回答者です。補足を拝見しました。理解しました。  残念ながら、おっしゃるようなこと(湿度や温度が元に戻ること)は自然なことです。  というのは、部屋には「湿度が高いと水蒸気を吸い込み、湿度が低くなると水蒸気を吐き出す」物がたくさんあるからです。  土壁なんかもそうですし、畳もそうですし、本(紙)類もそうですし、ベッドや衣類もそうでしょう。  人間に到っては、湿度が高かろうが低かろうが、常に呼吸とともに水蒸気を吐き出してます。  なので、除湿(冷房は強力な除湿)を止めれば、除湿時間(除湿量)にもよりますが、「すぐ」と言っていいほど早く室内の(空気の)湿度は元にもどります(それらの物は暖まっているので、冷房を切ると室温も元に戻ります)。  除湿を止めても、室内の湿度を上げないようにしたければ、水分をまったく吸い込まない(従って吐き出すこともない)物で部屋の内側を密閉し、室内には観測機器だけを入れ、人間も入らないで外から観測する、というようにするしかないと思います。  換気すると室外の高湿度の空気が入ってくるわけなので、室内湿度は今よりもっと早く、元に戻るダケだと思いますよ。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1.正直、エアコンからの湿気戻りは有力だと思います。湿度が下がった時にエアコン切れば湿度が低い状態が長持ちするのに、つけっぱなして送風運転にすると湿度が急に上がるからです。 しかし、おっしゃるように室内の物品や壁の吸放湿はあると思います。除湿器で取れる水の量は2.室内の空気が含む水蒸気量だけでは絶対に説明付きません。 3.上記1によると外からの湿気の侵入は少ない、上記2によると外からの水蒸気の侵入が疑われる、という事で矛盾していますが、これ以上はよくわかりません。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4700/17406)
回答No.4

>内部乾燥運転時だけ外部へ排気するようなエアコンありませんか? ありません。 その排気を外へ出す配管やら室内へ排気しないようにする仕組みを組み込むと 大がかりな事になってエアコンの値段が掃除機能を付けるぐらいは上がると思います。 内部クリーン運転の時に除湿器を作動させておけば改善できるかもしれません。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。除湿器でも8時間で2L近く水が取れますが、それでも湿度ってほとんど変わらないんですよね。パワー不足です。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2233/5090)
回答No.3

ダイキン製エアコンで外気と換気しながら運転するタイプが販売されて います。 希望する運転状態に設定できるかは不明ですが、下のURLをクリック して参考にして下さい。 また、家電量販店などに行かれて、係員に質問してみると良いでしょう。 「うるさらX/給気換気搭載/ダイキン」 https://www.daikinaircon.com/roomaircon/products/r_series/index.html

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。一部換気機能の付いたエアコンありますよね。正圧換気なのか負圧換気なのか3種換気なのかよくわかりませんが、考えてみれば放熱フィンを通る前の空気を換気している気がします。放熱フィンを通した空気を排出する経路ってなさそうですね。

subarist00
質問者

補足

ある種、除湿は除湿器に任せてエアコンは温度調整に徹してもらうしかないのかもしれませんけれど、それでエアコン内で結露しないわけじゃないでしょうし、エアコンのほうが断然パワーがあるのでできれば除湿もエアコンでやりたいですよね。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1853/7073)
回答No.2

質問に違和感があるのですが、 温度が設定温度に達すると送風運転になって、結露水が室内に蒸発して戻ってくることが本当にあるのでしょうか? 最近のエアコンは設定温度近くになると冷房は弱となって風量も抑えるようになります。 その段階で室内の湿度は相当下がっていますからフィンに水滴はほとんど残っていないはずです。 もしも本当に戻ってくるのであれば冷房を強にして風量も強に設定しているか、部屋に対してエアコンの能力が高過ぎてオーバーシュートしているか、もしかして窓が開いていて室外の湿気が入っているのでしょうか? 自動運転しているなら結露水が室内に蒸発して戻ってくることは考えられません。 もちろん内部乾燥運転時だけ外部へ排気するようにすると、その分の外気を吸い込むことになりますからそんなエアコンはあるはずがないです。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >温度が設定温度に達すると送風運転になって、結露水が室内に蒸発して戻ってくることが本当にあるのでしょうか? うちのエアコンは部屋を冷やすと湿度が50%まで下がりますが、冷やさなくてよくなると湿度が70%まで上がります。夏の日中にエアコンを連続運転すると毎日夕方には湿度急上昇します。仕方がないので夕方になると設定温度を下げていました。温度変わらないのになぜだろうと不思議に思っていましたが、湿度が急上昇しているの気が付いて納得しました。。 >その段階で室内の湿度は相当下がっていますからフィンに水滴はほとんど残っていないはずです。 だから不思議です。でも冷えた直後にエアコンを切っておけば5時間たってもそんなに湿度は上昇しないので、エアコンのせいである事は間違いないです。エアコンかけたままだと冷やさなくなると30分で湿度急上昇するのに。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 直接の回答にはなりませんが、私が使っているエアコンは、数分で室内機から冷たい風が出てくるので、外を眺めると水がポタリとホースから流れ落ちています。  暑い(エアコンがフル回転している)時はポタポタと連続的に流れ落ちて、白い地面(コンクリート)の広範囲が水で黒くなります。  あれを見るといつも、これまでの室内の空気にすごくたくさんの水蒸気が含まれていたんだなぁと驚きます。  なにが言いたいかというと、冷却時に結露した水は全部室外に排出されて、室内機の中に結露水など残っていないに違いない、質問者さんは気にしすぎていらっしゃるんではないか、ということなんです。  仮に結露水を室内機の中に溜めておくエアコンなら、長時間稼働させると室内に溢れて出てきて水浸しになるものと思います。そんなの欠陥商品なので、きっと結露水は外へ排出しています。なので、安心なさって下さって良いと思います。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。実は私もそれは不思議なんです。 すなわち気密性の高いマンションでエアコンをしっかりかけて湿度が下がって相当たくさんの水を排出してたはずなのに、その後ちょっとエアコンから湿気が戻っただけで湿度が元の木阿弥になります。例えば1時間かけて湿度が50%まで下がっても5分で70%に逆戻りします。この湿気はどこから来たのかと不思議になります。もちろんエアコンの結露水の大半はドレンから排水されていると思います。自分の呼気か水回りの蒸発か家具の湿気なのかスキマ風ならぬスキマ湿気か、よくわかりません。 夏の外出時に閉め切って除湿器かけておくと水が2L近く取れていますが、部屋の湿度はほとんど下がっていません。そもそも湿度0%まで下がってもそんなに室内の空気に水は含まれていないはず。家具や服の湿気、キッチンなどの排水口から蒸発する水分もそんなに多いとは思えず、スキマから入ってくるスキマ湿気かと思いますが、マンションの気密性は高いのでそんなことも無いと思うのですが。不思議に思っています。

関連するQ&A

  • エアコンの熱交換器の結露について

    エアコンで冷房する場合、熱交換器のフィンに結露してドレンで排水されると思います。で、冷房時に設定温度に達して送風状態になるとそのフィンについた水滴が室内に放出されるのだろうと疑っていて、もともとエアコンには除湿効果をかなり期待しているのでこれは何とかならないかと思っています。 室内の温度・湿度変化を見ていて思ったのですが、具体的には30度、70%Rh → 27度50%Rh →28度60%というように変化しました。設定温度に達した後に50%RH → 60%Rhに上がったのは冷却フィンに残っていた水分だと思います。 これをタオルで拭いてしまうとかできれば室内に帰ってくる分が減らせていいのですが、そういう道具なり方法なりはありませんでしょうか?

  • エアコン 冷房は設定温度でも止まらないのはなぜ

    エアコンを買いに行きました。 店員さんによると、暖房は設定温度になると運転が止まるそうですが、冷房は冷房は止まっているが送風が動き続けていると言われました。 このちがいはなぜなのでしょうか?

  • エアコンの冷房運転時の湿度

    エアコンを使ってない時の湿度が65%だとします。 エアコンで冷房にした場合、最初は湿度はあまり変化しないのですが、 室内温度が設定温度に達したら、それ以降は湿度がどんどん上がっていき、 80%位にまで上昇します。 室内はひんやりしているのですが、エアコンの送風口からは湿った生ぬるい風が出てきているようです。 で、また少し室内温度が上がると送風口からは冷たい乾いた風が出てきて、 それに伴い湿度も下がってきます。 これは正常な動作なのでしょうか? 涼しいはずなのに、湿度が高くて不快です。 ちなみにウチは賃貸マンションで、エアコンは3年位前の富士通製です。

  • エアコンで冷房と送風の

    エアコンで冷房時、設定温度に達すると、自動的に止まるものと、送風に切り替わるものがありますが、自動的に止まるタイプって、どこのメーカーですか?

  • エアコンについて

    (1)エアコンをドライで運転させると風は出ないものなんですか? 冷房暖房は風が出てくるのにドライにすると風が全く出なくなり、うんともすんともいいません。でも、電気メーターはグルグル回っています。 風が出なくても部屋の空気を乾かせるんですか? (2)半年振りにエアコン使おうと思ったら、臭かったのでエアコンの冷却フィンを洗浄スプレーで掃除してから動かしてみた。 すると、ガタガタと振動してうるさいんですが一体どうしちゃったんでしょう?

  • エアコンのサーキュレーターって?

    エアコンのサーキュレーターという運転モードが理解できないので 質問してみました。ちなみに使っているエアコンは 冷房・ドライ・サーキュレーター・送風モードしかありません。 沖縄県ってことだけあって冬はそこまで寒くないので・・・ それに暖房をつけると頭がのぼせてしまう・・・(^-^; 冷房は室内の温度を下げる ドライは室内の湿度を下げる 送風はただ風を送る(このとき電気代はいくらくらいかかるのですか?) ではサーキュレーターは一体なに??

  • エアコンの冷房 室内温度が設定温度より低い場合送風状態になるのですか?

    2007年製のナショナルのCS-28RGHというエアコンを使用しているのですが、冷房時室内温度が設定温度より低い場合自動運転の場合は止まってしまいますが弱等風量を手動で設定すると止まりません。たぶんだいたいどのエアコンでもこれは同じだと思うのですが、手動で風量を設定して室内温度が設定温度より低い場合エアコンの風は送風状態になるのでしょうか?。

  • 買ったばかりのエアコンがホコリ臭いにおいがする

    新品を買って3日しか経ってないのに、冷房するとエアコンからホコリ臭いにおいがしてショックを受けています。 ホコリ臭いにおいがしたのは、「送風」を数十分作動し続けた時と、冷房の温度設定を28.5度以上の高い設定にした時と、内部乾燥をした時です(内部乾燥は毎回臭い訳ではありません)。 以前10年位使っていた同じメーカーの物が急にカビ臭くなり、近所の電気屋さんに、エアコンを分解してクリーニングして貰っても臭いが改善されなかったので、新しく買い換えたので、今度はカビを生やさないようにと思い、新しく買ってからは、5分でも使ったら、兎に角、エアコンを使った後は必ず毎回内部乾燥をしたので落ち度?はないと思います。 室内も結構きれいにしてるし、室外機の回りもきれいにしてあります。 今回買い替え前の10年間は、たまに内部乾燥の時にちょっと臭いかな?という時はありましたが、特に臭いで悩んだ事はなかったので同じメーカーのを買ってしまったのですが。 近くに車の往来の激しい道路もないし、ミニキッチンもエアコンから5メートル位離れた所にありますが、やかんでお湯を1日に1回沸かすだけで料理はしません。動物も飼ってないし、たばこも吸いません。換気はエアコン使わない早朝に、玄関と窓を同時に開けて1日1度は数時間喚気してました。 メーカーさんはとても大手の有名メーカーです。 でも、ネットで検索すると、臭いで困った方の経験のカキコミが他社さんのより際立って多く目にした感じがしました。 他のメーカーのに変えて貰うべきでしょうか? 冷房や除湿にすると寒過ぎるし、かと言って切ってしまうと暑いのです。 非常に寒がりなので、「まろやか運転」とかが付いていると良いのですが、この機種だと幾ら工夫してもすぐ冷え過ぎて困ってしまい、しかし、送風や高い温度にするとこのようにホコリ臭い風が出て来てしまうし、カビを生やしたくないので使用後は毎回必ず内部乾燥したいので、暖房も少し利用した内部乾燥なので部屋が暖まってしまう。。。 変えて貰うなら早い方がいいし?等と、とても心配で困っています。 どうか宜しくお願い致します。

  • 最近のエアコンにエアコン洗浄スプレーは?

    この時期になるとホームセンターなどで「エアコン洗浄スプレー」が売られていますが、この製品は最近の全自動掃除機能付きエアコンには使ったほうがいいのか、それとも不要なのでしょうか? 最近のエアコンは、冷房を切ると、冷房の使用時間などから自動で、フィルターの清掃をしたり、内部乾燥をしたりします。 実際、先日、フィルターを見たところ、きれいでした。 内部乾燥しているということは雑菌も繁殖しないから不要なのか、それもと、使用した方がいいのかわからず悩んでいます。

  • 夏場のエアコン…

    質問です。現在ロフト付きの賃貸アパートに住んでいます。 ロフトは物置としてしか使用していません。 夏場、試しに冷房を24℃にしてみたのですが、全く涼しくならず、室内の温度が30℃以上になってしまいます。ひどい時は37℃まで上がりました。 むしろ冷房をつけていても室内の温度が上がっていきます。 扇風機を回しても熱風がくるだけです。 やはりロフトがある以上しょうがないのでしょうか? それともエアコンがおかしいのでしょうか? 念のためエアコンのフィルターやフィンなどは掃除しました。 室外機も問題なく、送風口から出る風は24℃にしては冷たくありません。 夜に換気をしても熱がこもっているのか、室内の壁や家具等が熱くなったままです。 ロフトにサーキュレーターを置いてみてもかわらないのでしょうか? 何か対策をご存知でしたら教えてください。