• ベストアンサー

~いくつも分からない事があります。教えて下さい。~

sad_fukudaの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

choounenn様、はじめまして、こんにちは。 Q >(1)画面を操作する矢印が分けのわからない矢印に変わってしまい、元に >戻したいです。 A その場合「スタート」メニュー(画面左下)の「コントロールパネル」→「プリンタとその他のハードウェア」→「マウス」のプロパティ→「ポインタ」タブから行う事ができます。 Q >(2)待っている時の砂時計マークが四葉のクローバーマークに変わってしま >いました。もとの砂時計マークに戻したいんで戻し方教えて下さい。 A この場合も(1)と同じところで直せます。 Q >(3)画面を立ち上げる時や、終了する時に流れる音楽(5秒くらい)を変更 >したり消去するにはどうすればいいんでしょうか? A この場合は「コントロールパネル」の「サウンド、音声、およびオーディオデバイス」の「サウンド設定を変更する」から行えます。 Q >(4)PCを立ち上げた時「ようこそ」と表示されますがそれを >「○○へようこそ」など、文字を入力することはできるんでしょうか? A このようなことは変更できません。

noname#16830
質問者

お礼

素早い回答感謝いたします。 一つ一つ丁寧に答えていただきうまくできました。 ありがとうございました。  

関連するQ&A

  • 起動時に KNOPPIX が、表示されます

    以前から、常にカーソル矢印に砂時計が点滅していて 気になっているのですが、今日、パソコンを起動したら入れてもいない KNOPPIXの画面が表示され操作不能になりました。 これはどういうことなのでしょうか? OSが2つ入っているということなのでしょうか? Windowsを立ち上げるにはどうしたらいいのでしょうか? KNOPPIXは消去できないのですか? 非常に困っているので、アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • URLにとべません

    普通にインターネットはできるのですが、ここの参考URLにとべません。たまたま間違ってたのかと、色んな質問で試してみたのですが同じで、手のマークが矢印になり、また手のマークに戻り、砂時計マークがしばらくすると消えて、待ってもとばないです。画面の一番上に持ってきても砂時計マークはありません。 メールに書いてあるURLは、今まで通り別の窓で開けます。何がおかしいのですか? IE6.0でXPホームです。

  • マウスの動作が異常になり、これを改善したい

    EPSONのノートパソコン、Win10 Pro 64bit です。 私自身が、何らかの操作をしたらしく、マウスの表示が、((左上矢印)⌛)斜め矢印と砂時計が一緒になったマークが表示されるようになりました。 マウスの機能は正常に機能し、マウスでも、パッドでも動作します。 なお、コントロールパネル → マウス → マウスのプロパティ → ハードウエア には、   Finger Sensing Pad   HID 準拠マウス     の2つが表示されます。 パッドでの動作を中止して、マウスのみでの操作に変更したいのですが、 改善の方法があれば、お教えいただければありがたいです。

  • ファンの異常音と消えない砂時計のマーク

    今、主人が使用しているPC(ワード使用中)が急にファンの音が大きくなり、砂時計のマークが消えなくなりました。 ファンは長時間使用して加熱したPCを冷却しているものと思いますが、「砂時計のマーク」が消えないのは何故でしょうか?このままでは何も出来ないので困っています。 右上の×マークの所にカーソルを持ってくると「矢印」になるのですが、本文やツールバーの所では「砂時計」になります。よって、上書きができなくて恐くて×で終われません。どなたか対処方法を御存知の方は教えて下さい。

  • スタートボタンを含む、デスクトップ下のアイコン?がなくなりました!

    助けてください!! 画面下に長細くいつもある「スタート」ボタンを含むいろいろが消えてしまていました。 前に一度こういうことがあり、マウスを下にゆっくり持っていくと、矢印ボタンが「左右矢印ボタン?」に変わる、というのはやりましたが、ゆーーーっくり持ってきても、矢印のままで、画面から消える寸前に「砂時計」マークに変わります。 Windows Meです。 よろしくお願いします。 

  • これ、どういうことですか?

    マウスを動かすと矢印の形をしたもの(名前が分からなくてすみません) が必ずあります。そして何かにクリックすると右隣に砂時計の形をした マークが表示されます。そういうときに砂時計の形をしたマークが表示出るのは分かるのですが、どこにもクリックせずにエラーが出てない場合でもときどき砂時計の形をしたマークがよく出ます。これどういうことなのか知りたいです。正常な場合でもよく出るのはおかしいと思うので。

  • 実家のパソコンの「スタート」ボタンを押せない

    実家にあるデスクトップのパソコン(FMVでWindows XPです)の、スタートボタンが押せなくなってしまいました。 「スタート」ボタンにカーソルを合わせると、ずっと砂時計マークが出ていて、全然押せません。 砂時計がずっと出たままなので、「スタート」ボタンからシャットダウンを選ぶことができず、 本体の電源ボタンを押して消すしかありません。 スタートボタンからカーソルをはずすと砂時計は消えますが、デスクトップ画面に表示されているソフトやファイルも開けない状態です。 デスクトップ画面にあるソフトやファイルは、ワンクリックで開ける設定になっています。 いつもはソフトやファイルにカーソルを合わせると矢印マークが手のような形のマークに変わるのですが、今はカーソルを合わせても矢印マークのままで、クリックしても何も反応がありません(開きません)。 ですので、パソコンを立ち上げても何も使えない状態です。 どのようにすれば直りますでしょうか? 業者に直してもらう時間がないかもしれないので、自分で直せる方法を知りたいです。 わかる方がいらしたら教えてください。 何卒よろしくお願いします。

  • マウスが上手く動作しない

    マウスが矢印マークと砂時計が一緒となりマウス動作が不能状態となりPCを強制終了したりしています。この現象が出たのは、desktop壁紙を種々貼り付け替えを行ってからです。場面では 砂時計だけの場合もあります。何かが閉じられていない為なのか?判りません。何方か修復方法を教えてください。急ぎお願いもうしあげます。

  • プログラムの削除

     コントロールパネルの変更と削除でも、どうにも削除出来ないプログラムが一個あり、カリカリしています。変更と削除ボタンをクリックすると、マウスポインターが、矢印と砂時計になりますが、すぐに砂時計ポイントが消えて矢印だけになり、あとは接着剤で貼り付けたように、ビクともしません。どうした物か、お教えをお願い致します。草々

  • いきなり電源が切れる…もしやハッキング?

    最近ネットに接続すると英語で書いてあるウィンドウが出て、訳すと「あなたのPCが誰かに見られている可能性があります」と書いてありました。他にも英字広告のウィンドウが勝手に出るようになりました。 そして、お気に入りに入れているあるページへ飛ぼうとすると、矢印マークが砂時計がフリーズしていきなり再起動が始まります。 最初は「ネットにつなぐとこうなるのかな、でも変だな」と思っていました。 そして今日、ネットにつないでいない状態であるドキュメントを開こうとクリックしたら、また矢印マークは砂時計に変わり、フリーズし、再起動が始まりました。 ネットに繋いでいない状態からこのような症状が出るのは絶対おかしいですよね。 どうしましょう、ウィルスですかね?それともハッキングされているのでしょうか。 ハッキングなどの知識は無いのでなんともいえないのですが。それとも業者呼ぶべきですかね?