• ベストアンサー

迷信とは?

迷信とは、、?ということについて考えてます。 事実に由来するものでしょうか? それとも、そうならないように、、、という危険予測に対する予防?みたいなものでしょうか? いましめ? 本当に根拠があって縁起が悪いのでしょうか? そのへんのところ、由来?いわれ?あたりを教えて下さい。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aquata
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.3

「迷信」は、明確な根拠がなく、論理的な説明ができない(または無い)が、 人の生活行動に禁止・回避の影響を与える考えや信仰のことだと思います。 迷信を聞かされるのが子供時代がほとんどであったりするのだと思います。 ほとんどの迷信は、「○○すると不幸になる」とか「○○に行くと呪われる」とかですよね? つまり、論理的に説くには難しい現象・理論を簡単に「呪い、不幸」という 恐怖感を煽らせる話を入れて、相手の行動を抑制・禁止・回避させているわけです。 迷信の本来の意味は「誤って信じること」です。 「誤り」ですから、迷信自体に根拠はありません。 由来・いわれは、それぞれの迷信に存在すると思いますが、 ほとんどは、何かしらの行動に対する禁止・抑制・回避に分けられると思います。 だからといって、この世の全ての迷信が「間違い」ではないようですけどね。

goosennyou
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。 根拠の説明にはむずかしいものを、「不幸とかのろい」でしめくくっていますね。 このへんが迷信の正体そのものなんですねえ。。 参考になりました。

その他の回答 (2)

  • npf-ojiya
  • ベストアンサー率38% (231/595)
回答No.2

「夜爪を切ると親の死に目に会えない」は、昔は照明事情が悪く、夜に小刀などを使って爪を切ると手許が見えなくて危ないよ、もし怪我をして傷が悪化したら親より自分が先に死んじゃうよ、だから危ない事しちゃダメという、危険回避を「親の死に目」という重大な事項に絡めての事でしょうし、「ミミズにおしっこをかけるとオチンチンが腫れる」というのも、大体こういうことをやらかすのは小さい男の子と相場は決まっています(笑)。 小さい子供に、「ミミズは土質改良に欠かせない益虫だからいじめてはいけない」なんて言ったって???です。 ですから途中説明は省いて「オチンチンが腫れる」と言っておけばミミズをいじめるようなことはしないだろうという事ではないかと思います。 考えてみれば迷信や言い伝えと呼ばれる類の殆どが子供への戒めや躾の意味合いで使われることが多いようです。 肉親との別れや体が悪くなるといった、重大な事項に絡めることによって、取り敢えず危険を避けたり、物事の良し悪しを教えていたのではないでしょうか?

goosennyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、迷信の多くが、子供が信じていたずらをやめてしまうようなことや、危険回避につながってますね。 しつけ、いましめ、、あたりが多いようですね。 参考になりました。

  • eastsl
  • ベストアンサー率14% (45/319)
回答No.1

迷信=文字通り根拠も何も無い「迷(まよい)いごと」

goosennyou
質問者

お礼

分かりやすいですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 蜘蛛についての迷信

    迷信って大体「謂れ」がありますよね。 例えば「夜に爪を切ってはいけない」というのは昔はまだ照明器具が乏しかったんで夜の暗い時に爪を切ったら深爪するからそれを戒める為」だとか。 それで1つ思ったのですが、「蜘蛛は朝(早朝)に見たら縁起がいい」と言い、逆に「夜に見たら縁起が悪い」と聞いた事があるんですが、これの「謂れ」って何なんでしょう? 蜘蛛も朝と夜でこんなに違い扱いされたら大変だなぁと思うのですが・・・。(^^ゞ

  • 単なる迷信

    人を呪わば穴二つ って言葉があります 私はこんなの単なる迷信だと思ってます しかし 人によっては本気で信じてる人もいます この言葉の意味はだいたい 他人の不幸を願ってたりすると自分も不幸になるって意味です 戒めで使うのかも知れませんが 私は他人の不幸を願っても それで自分が不幸になるなんてないと思います 意地悪されたりイジメられたりしたら 相手の不幸を願っても当然だとおもうけど 皆さんは この言葉 迷信だと思いますか? それとも いやいや この言葉は人生の真理を表してると思いますか? 私は何の科学的根拠もない都市伝説の類いだと思います

  • 右脳派と左脳派って本当に科学的根拠があるのですか?

    右脳派と左脳派って本当に科学的根拠があるのですか? それは科学的に証明されている事実なのですか? 占いみたいな迷信ですか?

  • たんこぶに砂糖は効きますか?

    たんこぶができたときに、つばと一緒に砂糖をすり込むと良いという話、本当なのでしょうか。 私は子供の頃、自分も友達もそのようにした経験は無いのですが、義母や保育園の先生まで言うことなので、ポピュラーな事のようです。 これは何か根拠のあることなのでしょうか? ぬられた子どものたんこぶを見ても、時間がたったから腫れがひいただけのような気がするし、効いているのかどうか、私にはわかりません。 もう一つ、おにぎり4個は縁起が悪いって言いますか? これは完璧に迷信の話ですが、夫の一族はこの言い伝えをしっかり守り、4個にならないようにおにぎりを握ります。 これは世間一般で普通に言われていることなのでしょうか? 他にも迷信、言い伝えで、皆さんが守っていることなどあったら教えてください。 根拠などがわかれば、それも教えていただけるとうれしいです。

  • お宮参りについて

    お宮参りのとき、神社で写真を撮ったら縁起が悪いと知人に言われたのですが、本当でしょうか?そんな迷信あるのですか?

  • インフルエンザ流行の予測について

    毎年インフルエンザの予防接種を受けていますが、 疑問・不安を感じました。 「インフルエンザのワクチンは、流行を予測して作成」といわれていますが、 その予測はどのように(どのような根拠で)行っているのでしょうか? 予測が当る確率は高いのでしょうか? 予測が当る確率も含め、インフルエンザ予防接種をする意義があるのか? インフルエンザがある程度はやりはじめてから(必要ワクチンがわかった状態で) 予防接種を受けたほうがよいのでしょうか? 教えてください。お願い致します。

  • (至急です)意外な風邪の予防法は?

     雪が降り、寒い季節になってきましたね。 さて、皆様に至急お尋ねいたします。  風邪の予防法で意外な方法をご存知ありませんか? 例えば、私の知っているものでは、「お茶でうがい をする」とか。 しかし、これは科学的な根拠はありませんね。 たぶん、迷信なのでしょうか? このようなものでも結構です。 皆様のお知恵をどうか拝借します。 どうか、よろしくお願いします。

  • 暗い部屋でずっと勉強すると目が悪くなる?

    暗い部屋でずっと勉強すると 目が悪くなると言われますが、 これは迷信でしょうか? 本当でしょうか? 科学的根拠はあるのですか?

  • 一人でお墓参り行ってはいけない?

    とあるQAサイトにて、下記のようなやり取りがあってすごく納得したのですが本当だと思いますか?こういう迷信事で他に事例があれば教えてください。 Q:お墓参りは一人で行ってはいけない? うちの母親は「一人でお墓参りしてはいけない、霊がついてくるから」と言います。本当なんでしょうか? A:おそらく昔は墓地は村外れなどにあり人通りも少ないため、いろいろ危険なことがあって(道のりが長いとか、山の中などあまりいい土地ではないとか、流れ者などが潜んでいるとか)そういうことを避けるため、一人での行動をしないようにとの注意、警告の類でしょう。 これまた昔ですが、ほとんどの人は生活におわれて今の人とは比べ物にならないほど忙しかったため理由や可能性などの理屈を説明し理解させるなどという段取りをふんでいられない場合が多々ありました。それで、あまりしないほうがいいこと、好ましくないことには特に根拠を説明せずに「そういうことをすると縁起の悪いことが起きる。」といって戒めたのです。 地域によってそう言われた所とそうでない所があるのは当然ですよね。 もちろん霊はついてきません。 ただしこの世に霊がいなければのお話です・・・・・。

  • 「怖いと涼しくなる」……これって本当??

    よく夏などは、「怖いと涼しくなる」からと言って肝試しをやったりしますが、 本当に「怖いと涼しくなる」のでしょうか? “怖い”と感じると心拍数が上がったり、身体が震えたり…… そんな症状(?)が出るので、「まったくの迷信だ」とは思えないですが、よくわかりません。 もしそれ(「怖いと涼しくなる」こと)が本当なら、生物学的根拠はあるのでしょうか? 教えてください!

専門家に質問してみよう