• ベストアンサー

この教えてgooでの回答欄について

皆さんの回答を見ていると回答の下にある程度の空白ができていますが、 あれはエンターキーだけを何回も押して空白を作っているのですか? それとも他の方法というか表示の仕方があるのでしょうか?   私は今まで回答をしてきて、エンターキーとスペースキーを使って回答下の空白(空欄)を作っていました。 回答によっては時間が経つと(?)空白がなくなってしまった回答もありました。 最近メールで「不要なスペース・空欄を作らないでください」 というメールをもらいました。 長文は別にして空白がないと見づらいと思うので、皆さんのように作りたいのです。どうすればいいのでしょうか?教えてください。 それでは、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joy-net
  • ベストアンサー率49% (301/606)
回答No.4

普通はエンターキーを使っていると思います。 しかし「教えて!goo」の場合は、「OKWeb」と違って、回答者のハンドルや回答の自信度などが左にあるので(「OKWeb」は回答欄の上)、たった一行の回答で特に空白を作らなくても、枠の大きさ(回答時の本文の欄)の最小単位に規定があるので、かなり空白ができます。 私はこの「教えて!goo」の無駄な空白部分が逆に許せなくて、回答の文章の長さにジャストフィットする、「OKWeb」のデザインの方が好きです。 一度その辺のデザインの違いも各連携サイトで違いを見てみると面白いですよ。同じ質問記事でもかなり違います。 とりあえず、この質問の場合の違いを見てみてください。 比較できるように、一行回答も後で追加しておきますね。 ↓教えて!goo http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1570213  ※上に寄せてあります。 ↓おしえて!HOME'S君 http://oshiete.homes.co.jp/kotaeru.php3?q=1570213  ※真ん中に寄せてあります。 ↓OKWeb http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1570213  ※左に何もないためジャストサイズです。 ↓その他いろいろ連携サイト http://feedback.okweb.ne.jp/fQA.php?qid=14276

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1570213
tmniji89610
質問者

お礼

分かりやすくて、ご丁寧な回答ありがとうございます(^^) >私はこの「教えて!goo」の無駄な空白部分が逆に許せなくて 許せないですか^^;私は、OKWebの色彩と文字の感じ(?)が苦手なんです。目がチカチカして・・・。教えてgooを一番初めに知って登録し、使っていた慣れというのもあるのかもしれませんが。でも機能についてはOKWebが本家なので分かりやすそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • joy-net
  • ベストアンサー率49% (301/606)
回答No.5

No4です。No3さんとかぶってすみません……と、1行回答。

tmniji89610
質問者

お礼

たびたびありがとうございました。 スタッフにメールをしてこのことに関することを問い合わせていて、返答がきました。 回答下の空欄についての具体的な方法についてスタッフは、システム上把握し兼ねるとのことで、サーバーが重くなるのを防ぐため、なるべくは空欄を作るのはやめて欲しいみたいです。 たびたび空欄を作る人には注意のメールがいっているらしいです、私と同じように。 空欄をなるべく!?作らず、ジャストサイズ的なものに少しづつ慣れればいいなと思っています。 回答してくださったみなさん、この場を借りてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.3

「教えてgoo」の場合は、表示枠によって自動的に空白になりますが、これはブラウザの文字の大きさやウィンドウのサイズでも変わりますので、無理矢理改行等で作る必要は無いです。 又、本家OKWeb等では、回答者等の情報は上にあるので、このような現象は出ませんので、改行されてると見にくくなります。

tmniji89610
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! >無理矢理改行等で作る必要は無いです。 そうなんですか~。 今回のことに限らず教えてgooとOKWebなどの提携サイトでデザイン等、色々違うところがありややこしいですね^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんばんは。  長文でなければ、勝手に空白になります。というか、逆に空白を無くす事が出来ないです。

tmniji89610
質問者

お礼

長文でなければ空白になるのはなんとなく?分かってはいました。OKWebのから回答している方の回答を教えてgooで見ると一定の空白が勝手にできるということでいいんですよね。 回答ありがとうございました(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gotaro-m
  • ベストアンサー率21% (447/2039)
回答No.1

OKWEBの方を使えばいかが?

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q_id=1570213
tmniji89610
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 新たに別の提携サイトに登録するつもりはないので・・・。 OKWebは回答下の空欄がないみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教えてgooへの回答が空白表示されてしまうんです…

    今までに『教えてgoo』に回答した事があるのですが、そのうちの何回かが(回答が)空白で表示されてしまいます。 最初は『表示されるのに時間がかかるのかな?』と思ってほったらかしていたら… 管理人さんから『回答が空白になっていましたので削除しました』とのメールがやってきてしまいました。 回答がちゃんと表示される事もあるのですが、空白表示になる事もあるんです。 なんでこうなるの!?と思って管理人に『自分の意思で空白回答をしているのではない。回答が正確に書きこまれない』と メールを送りました。 数日後、管理人から返事のメールが来ました。 『原因については不明。調査します』みたいな内容でした。 このメール以降も空白表示は続いています。ちゃんと書き込む事も出来るのに…なんででしょ? 考えられる原因としては (1)ちゃんとしたPCではなくモバイル(ウィンドウズCE)を使用している。 (2)PHSで接続している。 …でしょうか。CEだと機能的?な問題があるからか入れない&表示出来ないサイトとかもあります。 これってちゃんとしたPCを買わない限りは治らないのでしょうか?

  • エクセルの空白欄

    エクセルの関数で空白を指示して示すとき「””」の様に半角スペースをダブルクォーテーションで囲んだ物を使用する様ですが、これはあくまで、半角のスペースという空欄を示すだけなのでしょうか?当然全角 スペースは別のデータとして存在しているので、ヒットはしないのでしょうか?つまり半角スペースというデータにヒットしているということですか?

  • カーソルを、マウスで、任意の場所にもっていきたい!

    ワードなどで、文章を作成しているときに。、カーソルを、マウスで、任意の場所(既存の文章があるところよりずうっと下のはなれた場所などの)まったくの空白のところ、にもっていきたいのですが、カーソルを、任意の場所に自在に持っていくことができずに、いちいちエンターキーを何度も押してから、さらにスペースキーをも何度も押してでしか、任意の空白の場所にカーソルを持っていくことができません! なぜマウスで任意の空白の場所にカーソルを持っていくことができるようにプログラムされていないのでしょうか??? 面倒くさくて仕方がありません。 どなたかいいやり方知りませんか?

  • 検索欄の記入がおかしい。

    自分のメールを見ようとしたり検索したりしようとしてパスワード等を入れて、エンターキーを押したりもしくは「検索する」ボタンを押すと、パソコンが30秒くらい固まってしまいます。(その後動きますが) 普通にページを見るだけならスムーズに開くので、パソコンが遅いわけではありません。 他にも別の下の欄にも記入しようとしてTABキーを押したりマウスで別の欄をクリックしてもやっぱり動作が鈍いです。 何が原因なのでしょうか。教えていただけるとありがたいです。

  • word2007 欄内に記入する方法

    いつもではないのですが、word2007で文章を入力する際、エンターキーを押したり、スペースキーとかで、改行および各行の文頭位置を手動で変えたりそろえる時に、入力した文字が左の欄外に消えていってしまうことが時々あります。ページレイアウトのインデントを左 0字にすると、消えた文字も欄内にもどるのですが、入力続けると、いつのまにか 左インデントがマイナスの値にどんどんなり、左欄外に文字がまた消えていってしまいます。このようなことがおこらないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。また、スペースキーを入力するたびに、画面空欄に升目がでてくるのですが、それもでないようにしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか。今まで設定とか何も考えず適当に使っていまして、よくわかりません。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • GOOブログの記事が

    先ほどGOOのブログを開設しまして、 一発目の記事を書き、 自分のブログを見てみたところ、 なぜか巨大な空白があり、 記事が下~のほうに表示されてしまいます。 二発目の記事も書いてみたのですが、 やはり空欄があり、下~のほうに表示されてしまいました。 明らかにおかしいと思うのです! どうすれば正常になるのでしょうか!? お願いいたします!

  • 質問と回答欄の距離が開きすぎ

    教えてgooで見てますが、(最新から表示)(回答順に表示)(良回答のみ表示)と3つ有る中の (最新から表示)で見ると、質問と回答の間が物凄く離れる時が有りますが、あの画面は、他の方でも同じように極端に離れて見えているのでしょうか(因みに、IE8です) ----- 方々で見かけますが、例えば、↓の場合私から見ると、空白が続いて、下~の方に回答が見えます http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5645862.html

  • 質問と回答欄の距離が開きすぎに見える。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5656348.html ↑ 此処を開くと添付画像のように(質問)→→→→(回答)の間が空白「質問ページの大きさの4倍位の空白続いて、その下に回答が書かれて居る」 ------- 他のカテゴリーで質問した所IEの閲覧の履歴を削除すれば直ると教えて頂いたのでが、直りません。 今までにも5~6回、こう言った、質問と、回答が極端に離れて居るページを見ましたが、他の殆どの質問回答は、正常に見えています。 ---- win-7 IE8 ---

  • 質問と回答欄の間に空白が出来る

    OK Waveで質問欄の下が空白ならば回答が無いのだと思ったら、下にスクロールすれば回答が出てくる。変だなと思ってウインド幅をマウスで広げれば空白が無くなり回答が上に詰まる事を発見。つまり、ウインド幅を狭めると回答の文字33桁が変化しないのでウインドの右側にある[注目ワード][カテゴリ][お勧めリンク][CoseUpQ&A]が無くなる所までスクロールした位置なら、回答欄の幅が確保できるので表示が出来る。----と感じました。ところが、自分の回答を訂正のため2回送ったら回答2は解答欄の文字桁数がウインド幅に合わせて20文字まで変化出来、回答1は33文字のままなのです。回答の際じかに入力しますが、なにかやり方が悪かったのでしょうか? Vistaです。

  • IMEが使いづらい

    IME Standard2003がとても使いづらいのですが、解決できないのでしょうか。 何が使いづらいのかといいますと、たとえば、「トレたま」と入力したいとき <IMEの場合> 1.「とれたま」と入力 2.スペースキーを押す 3.「取れた間」と表示される 4.仕方なくバックスペースキーで全部消す→「とれ」と入力 5.F7キーで「トレ」に変換し、エンターキーで確定 6.「たま」と入力 7.エンターキーで確定 <ATOKの場合> 1.「とれたま」と入力→スペースキーを押す 2.「撮れた ま」と変換される 3.←キーを1回押す 4.スペースキーを数回押し、「トレ」を選択 5.→キーを一回押し、同様にスペースキーを数回押して「たま」を選択 といった感じです。 IMEでもATOKのように変換できないのでしょうか。 もし変換できないとしたらそれはやはり特許をとられているからなのでしょうか。 現在私のPCにはATOKとIME両方インストールされていますが、ATOKは2週間に1度くらいの頻度で動作がおかしくなり再起動しなければならなくなるので、現在はIMEを仕方なく使っています。 ただ、あまりにも使いにくいのでATOKの最新版を購入を検討しているのですが、IMEが使えるなら使いたい・・・・・・といった感じです。 回答よろしくお願いします。