• ベストアンサー

体調が悪い人に向けてかける言葉

私はあまり健康な方ではなく、よく友人から「大丈夫?」と声をかけてもらいます。 あまり酷くない体調の時はありがたく思いならが「大丈夫だよ」と答えられるのですが、本当に酷い体調の時は話すのもキツイし、無理をして「大丈夫。」と言っています。きっと多くの人がそうだと思います。 自身、こう言う経験が多いので、その経験の所為で体調の悪そうな人が目の前にいてもその人の迷惑になるんじゃないか、と考えてしまって「大丈夫?」となかなか言えなくなっています。 かと言って何も言わない、というのも感じが悪いですし…。 こう言うとき、「大丈夫?」ととりあえず言うべきなんでしょうか。 もし「大丈夫?」とは別に、気の利いた言葉をご存知の方は是非教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itiriki
  • ベストアンサー率44% (27/61)
回答No.3

私は体の具合が本当に悪いときに大丈夫?と聞かれるのはすきではありません。むしろ腹立たしく感じます。 体調が相当悪いのに、大丈夫?とだけきいてきて大丈夫だといわせたい(自分が安心したい)場合や、心配してあげているからね・・・的な感じがするからです。 大丈夫?と聞かれたときには、大丈夫じゃないと答えますね。(本当に辛いときですよ)挨拶代わりに聞いてくる人はここで、あら~かわいそぅねぇとかいって去っていきます。なんじゃそりゃ?! そうとう私もやなやつですが、こんな私と仲良くなるタイプはみんな、体調が悪いときはさりげなく仕事を肩代わりしてくれたり席をゆずってくれたり。言葉じゃなくて態度と行動で気遣ってくれます。私も同じ事をします。 また、大丈夫、大丈夫といいながら体調悪くてもなんだかいつもより無理にがんばっちゃう人も、まわりの困惑を考えてくれよ~と思います。 体調悪ければ素直に周りに甘える。迷惑をかけそうであれば引き上げてきちんと休む。体調悪い人がいたら自ら進んで仕事なり面倒なりをみる。こんな感じです。 あまり参考になりませんね、少数派意見かしら?

hano000
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 態度と行動で気遣う…、素敵ですね。 うわべだけの言葉よりずっとこっちの方が心が籠もっているみたいで、そうし合える友達も心からの友情、と言うのでしょうか、そういう風に感じられそうです。 私も是非見習いたいと思います。 >体調悪ければ素直に周りに甘える。 目が覚めた気がします! 私は周りに心配かけさせないようにと割と頑張ってしまっていたので、これからは自分の意地だけでなく、ちゃんと周りをみて、適度に甘えたいと思います。 とても参考になりました。 少数派意見なのかは判りませんが、そうだったら少数派バンザイです♪

その他の回答 (5)

noname#107878
noname#107878
回答No.6

 もう、こればかりは、相手の性格や、相手の具合の悪さの感じ、その場の雰囲気と、あれこれいろいろ気を使いながら言葉を選んで声をかけるということになってしまいますね。  もちろんズバリ「大丈夫?」とか「どこか悪いの」「気分が悪そう」「顔色、悪いよ」などと言うこともあるし、「いつもみたいな元気がないけど、無理しちゃだめだよ」とか、「疲れているみたいだったら、思い切って休んでしまいなさいよ」などと具体的に言うことも。  相手が気にして隠しているようなら「疲れが出やすいから、気をつけてね」とか、時には「なにか悩んでいるんじゃない?」と、わざとピントを外したことを言ったり、もちろんそのことに触れないままで済ませることも......ただ、「お大事にね」「無理しちゃだめよ」「早く直るといいね」なんかは絶対必要、日頃から話し言葉が乱暴なものだから、相手を気遣う言葉ってけっこう難しいものですね。

hano000
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 本当に、難しいですよね。こういう事って。 ピントを外して気遣う、というのもいい心遣いですね。 たくさん素敵な例を上げて頂きありがとうございました。 参考にします。

noname#26812
noname#26812
回答No.5

私も時々体調が悪くなる事がありますが、「大丈夫?」ぐらいなら 言われても特に迷惑には感じません。 体調が悪そうに見えても、悲しい事があったからそう見える等も考えられるので、 とりあえず「どうしたの?」と聞いてみるのはどうでしょうか。 逆に、「顔色悪いよ?」と言われると、余計に不安感を煽られて気分が悪くなります(^^;

hano000
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 体の不調じゃなく、心の方の不調ということもありますね。 心の方は体の不調よりデリケートなものなので、慎重に言葉を選びたいと思います。 不安にさせてしまうような言葉をかけないよう、気をつけたいと思いますね♪ 参考になりました。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.4

  こんばんは。  私もあまり体が丈夫ではなく、大怪我をして長期入院をしていたこともあり、具合の悪い人の気持ちは良く分かるつもりです。  大丈夫以外では、『無理しないで』というようにしています。  仕事などでも無理して体を壊してより長く休むよりは、短期間でも休んで次に備える方が良いと思っているからです。  あとは、『具合が悪ければ遠慮なく言って』ともいうこともあります。  言われたほうはやはり嬉しいので、ちょっとした気使いは大切だと思います。

hano000
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >『具合が悪ければ遠慮なく言って』 はい、言われたら嬉しいですね。 無理をするよりきちんと休んで、次に備えるのが自分にも周りにも好ましいことですよね。 参考になりました。

  • oz-boshin
  • ベストアンサー率20% (9/45)
回答No.2

私も体の弱いほうで、先週はずっと下痢でした。 どんなに体の調子が悪くても、「大丈夫?」と声を掛けられることに 嫌な気持ちをする人は居ないと思いますよ。 しつこいと別ですが。 逆に、掛けられなければ、それはそれで本人は今いっぱいいっぱいなのですから、 無理に声を掛ける必要はないと思います。 但し、これも本人の性格によるとは思いますが。

hano000
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 そうですね。気遣ってくれて嫌な顔をする人は少ないですね。 相手の性格をみて、かける言葉をかけることにします。 参考にします。

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.1

「何か辛いようだったら、言ってね。みんなでなんとかするから」とかはいかがですか。 「大丈夫?」と聞くのは、相手に対して精神的な負担をかけてしまいやすいかと思います。

hano000
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 そうなんですよね。負担をかけてしまったらどうしようもないですからね。 >「何か辛いようだったら、言ってね。みんなでなんとかするから」 自分が辛い時にに言われたら嬉しいです。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 体調くずしてる人にかける言葉

    風邪ひいていたり、体調くずしてる人は"ゆっくり休んでね。"とか"無理しないでね。"って言葉をかけてもらうのはうれしいですか? 休みたくても、次の日仕事行かなくてはいけない人や、ゆっくり寝たくてもやることあってはやく寝れない人にそういう言葉かけるのはどうですか?逆にそっとしておいたほうが良いのでしょうか? 気になったのでよろしくお願いします。

  • 体調崩しやすいのを改善したい(>_<)

    みなさま、初めまして。 kanamahiと申します。 みなさんは体調を崩しやすいですか? 私は恥ずかしながら崩しやすく、 今風邪を引いて熱が38度を越えてしまいました。。 昔から体調を悪くしやすく、こんなのでは駄目だ!と思い、 温かくしたり、ウォーキングを始めたりしていたのですが、 半年ぶりに高熱を出し、ダウンしてしまいました。。 バイト先の店長に、ちょっと体調崩すの多すぎるよね、と言われてしまいました。 突然腹痛とか、で、働いてはいたものの、作業をセーブしていたりしたこともあってのお言葉だと思うのですが、、、 半年間も熱を出さずに頑張れた!という今までになかったことでもあったので、店長の言葉はずーん、と重く、、、 いえ、でも健康な方からしたら、まだまだ弱っちいのだろうと思います。 私はバイトの他に役者のお仕事もしてまして、それが入り始めるとキャパシティオーバーなのか、体調を崩しやすくなってしまいます。 だったら、バイト控えればいいんじゃ?となるのですが、 生活費を稼がなくては、という思いと、 バイトでは大変お世話になっているので、極力シフト貢献したい、という思いで、 うまく自分の体と折り合いをつけれません。 役者のお仕事に対して、健康でいなくては!というプレッシャーも大きいのかもしれません。 甘ったれたことを言って申し訳ございません。 こんな私に、ぜひ、何かお言葉をいただけましたら幸いです。 長々とすみません。 よろしくお願い致します!

  • 頑張ってる人にかけてあげる言葉は何がいいか

    最近、僕の周りに(とはいってもtwitterで繋がってるだけの名前もしらない人ですが)仕事でお疲れの人がいます。 どうやら今の職場が自分にとって悪い状況らしく、最近になってそこから抜け出すために遂にひとつ大きな決心をしたようなのですが特にここ最近は疲れがたまっているようです。文章を見てても分かります。 そこで皆さんに訊きたいのですが皆さんは頑張って、疲れている人にどんな言葉をかけますか? 何か自分の目標を実現するために頑張っている人には「頑張って」の一言で十分思いも伝わると思うのですが、今回は悪い状況から抜け出すために頑張っていてこれ以上「頑張って」というのも少し酷な気がします。実際震災の際もあるときから「頑張って」と言われるのが辛くなってきたという声があったと聞きました。 「無理しないで」でもいいとは思いましたが、今頑張らなきゃいけない状況で休んでる暇もなさそうなので出来れば他に適切な言葉を見つけてかけてあげたいなと思っています。 皆さんならどんな言葉をかけますか?

  • 自殺したいと言う人を止める言葉はあるのか?

    自殺したい、と言う人が目の前にいたとしたら、なんと言うべきか。 多くの人は、止める方向で声をかけると思います。 その場合、いったいなんと言えば良いのでしょうか? とても納得して貰える言葉が浮かびません。 なぜダメなの?自分の意思で死にたいのだから、構わないで! と言われたら、返す言葉がないように思えます。 みなさんだったら、どんな言葉をかけますか??

  • 大丈夫?等、気にかける言葉を発しない人はどうしてでしょう?

    大丈夫?等、気にかける言葉を発しない人はどうしてでしょう? こちらは相手が体調が悪いから予定をキャンセルしたいと言えば、例えムッとしても咄嗟に『大丈夫?無理しないでね』と応えるのに、こちらの体調不良で出掛けられない状況を説明し、謝っているのに、心配する言葉は一切なく『じゃあ近場で会おうよ』それも無理だと伝えると『ふざけんじゃねーぞ。人の一日無駄にしやがって』 私と会うのを楽しみにしているのが分かるから、最大限努力しているのに、どうしても体や精神が辛い時があるではないですか。 大切な相手なら、可哀想だな。キツイんだな。そう思えませんか? まして自分も持病を抱え、約束が延期になるのがしばしばならば。 私は大切な存在ではなく、休日に一人で過ごしたくはない為の要員なのでしょうか。 弱っているときに責められると泣きたくなります。

  • 人を励ますとき、応援するときにかける言葉

    私は人を励ますとき、「がんばれ」「がんばってください」等の言葉を使いますが、「がんばれ」という言葉を言われると不機嫌になる人も居ると思います。私自身も場合によっては『うるさい言われなくても俺はがんばってるよ』的なことを心で思ったりします。そこで、励ましたいときや応援したいときはなんと声をかけるのがいいのでしょうか?あるいわ妥当なもの、を教えてください。

  • 体調が悪くて休みがちになった人がいたら、その人に対して距離を置いてしま

    体調が悪くて休みがちになった人がいたら、その人に対して距離を置いてしまうものですか?? 私が何年か前に経験したことですが、体調を崩して休む回数が増え、病院に行っても原因がわからないときがありました。 私の仕事を代わりにやる人もいたのでだいぶ迷惑はかけてしまいました。 たまに会社に行くと、会社の人はなんだか冷たい雰囲気でした。 唯一の友達までも冷たい感じになってしまい、私を避けるのでした。 それが一番寂しかったです。 やっぱり休みがちになるとそうなってしまうものなんでしょうか? しかも、体調不良を信じてないような態度する人もいました。 単なるサボリだと思われてたんでしょうか。 何年も前のことなのに、なぜそうなってしまったか気になってます。 周りとのコミュニケーション不足だったからそれもいけなかったんでしょうか。

  • 人の言葉が気になる・傷つきやすい

    初めて投稿します。 ここ何ヶ月か悩んでおり、誰かに聞いて欲しい&アドバイスを頂けたら幸いです。 長文ですみません。 私は幼い頃から他人の言葉に敏感で、とても傷つきやすいです。(特に幼少の頃は内向的で、人に気をつかったり様子を伺うタイプでした) また傷つくことはなくても、この人は何故こういう事を言ったのだろう?と考えてしまう事が多々あります。 近頃、親友の虚言癖らしき発言や何げない言葉に幾度となく傷つき、そんな自分に自己嫌悪を感じています。 親友とは学生の頃から付き合いがあるのですが、その頃から少し話を大きくしたり嘘をつく事がある人だとは感じていました。 後になって本人からあれは嘘だよ、と聞かされる事がたくさんあり 大きな嘘や迷惑をかける嘘ではないと分かっていても、積み重なる度に私の中でショックが大きくなります。 また本人は冗談のつもりで、どんな友人にも軽く悪口を言ったり、決めつけて馬鹿にしたりする事があり、その言い合いを楽しみにしてるのかもしれませんが 私としてはいちいち真に受けて腹が立ったり傷ついたりして、疲れてしまいます。 人の言葉に左右されやすい自分自身を変えたいです。 小学生の頃、男の子に事実ではない外見上の中傷をされ、毎日家で泣く程傷つく思いをしたので もしかしたらそれ以降、人の言葉に敏感になっているのかもしれません。 また私が人の言葉で勝手に傷つく事が多い+ 人は変えられず自分が変わるしかない、という信念の為 昔から人に意見や自己主張をするのが苦手な所があり(相手に同じ痛みを知らず知らず与えたくない) その様な所も直したいと思っています。 基本的に嘘がつけず、なるべく思ったことしか言いたくなくて、言霊や言葉を大切にしており、人を信じる方です。 言葉は手段だから いくら世の中に適当に言葉を話せる人がいたとしても この人はどういうつもり(感情)で言ってるんだろう? 本当にただ馬鹿にしてそう言ってるんだろうか? などと思ってしまいます。 少し話がずれてしまいましたが、 今度人の言葉や嘘に捕われず、人付き合いをしていくコツがあったら教えて下さい。 ちなみに気にしないという事に関して努力はしていますが、どうしても気になり難しいです…! 人の声や音に敏感に反応するので、もしかしたら何か精神的な面での問題もあるのでしょうか。 解答頂けると有難いです。

  • 言葉の呪縛

    皆、誰しも経験はあると思います。親や身近な人の言葉で、何年も引きずってる事。 下に、私の今の現状を書きます。解決策は無いと思ってます。だから、下記の事とは無関係に、皆さんの体験を聞けたらと思います。 どんな言葉があり、どんな体験をし、そして、今、どう対処してるのか、可能な範囲でお願いします。 私自身は、「貴方の存在がどれだけ多くの人に迷惑を掛けて居るか、ちゃんと自覚しなさい」って言葉を親に言われ、2年間手足もアゴも動かなくなりました。いわゆる寝たきり。復活後も、悩みは尽きず、就職しても長続きしません。精神科への通院もしてますが、これも長続きしません。医者を信頼出来ない。[迷惑]って単語が全てを壊す。 今は、無性に[有難う]って言葉に執着してます。これも異常な程。寝る間を惜しんで、パソコンと睨めっこ。24時間、誰かが起きてるって言うのが救われてます。

  • 人の言葉に影響を受けやすい

    私は人の言葉に影響を受けやすいです。 例えば、友人が最初に何かを引き受けると言ったとして、 その予定でこちらは考えていたのに、 途中で「やっぱり無理になりそう。こうこうでこういう理由だから。 私がそれをしようと思ったら、こうでなくちゃいけない」 と友人が言い出すと、 その言葉に振り回されてしまうのです。 友人は最初、自分から引き受けると言ったのに、 それを途中でくつがえし、また、それをエサに、 私を自分の都合のよい方に動かそうとします。 こういった場合、結局、友人の言葉に動かされ、 振り回され、予定は狂い、友人の都合よく動くはめになるのです。 人が、自分にとって都合の悪い事を言いだしたり、 悪い言葉や、私を都合よく動かそうとする言葉を 言ってきた時、 どうすれば、不安定にならず、 その人の言葉に振り回されないでいられるでしょうか? 一方的にメールなどで言われた時などはどうすればよいですか? 無視すればよいのでしょうか…。 このままでは、 この先、他人の言葉に振り回され、 自分の予定が立たないですし、 自分自身も、不安定になり苦しいです。 人の身勝手な言葉に対し、どのように対応し、 どのような考え方や心がまえでいればよいか、 アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう