• 締切済み

参議院の存在意義っていったい?

今回、衆議院で可決された法案が、参議院で否決され、可決したほうの衆議院が解散になったわけですが。 参議院で否決になっても参議院は解散できない、国民の信を問えるのは衆議院だけとなると、 「参議院の存在意義っていったい何という?」 根本的な疑問をやはり抑えることができないのですが、どうなんでしょうか。 もし、今回の選挙で、民営化賛成派が6割くらいの議席をとって、再び衆議院で通った後に、再び参議院で否決になったらどうするんだろう、とか思ったりするんですが。

  • 政治
  • 回答数8
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.8

皆さんのおっしゃるとおり今回は参議院は意味があったような気がします。 良識の府と言われたり、盲腸と言われたり賛否両論がありましたが、一院制であれば今回の事態はなかったでしょう。 しかし、郵政民営化法案についてだけ国民の信任を得たいのであれば、衆院解散よりも国民投票のような別の方策はなかったんでしょうか? 一回の選挙で700億円近くも掛かるのに、解散しかないんでしょうか? もっと低廉な費用で国民の真意を問うシステムがあれば、例えば衆参両院の議決が異なる場合は国民投票のような制度も可能かなと思いました。 もっとも、簡単に国民投票が可能になると間接民主主義(住民の代表である議員が政治を行う制度)の制度崩壊にもつながるので難しいでしょう。

回答No.7

良かったら下の郵政アンケートお願いしますw 今回は参議院の存在感がありましたね。 その点については、新しい時代に入りましたね。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1568074
回答No.6

はい 今回の事で「二院制」が効力を発揮しました。 結果は どうあれ 教科書でしか知らなかった「有り得ないって思っていた」事が起こったのですから 「二院制」の意味が有ったのでは・・・

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.5

 「片手落ち」は差別用語です。削除を申し出られた方が……

  • you19994
  • ベストアンサー率40% (314/766)
回答No.4

今回は参議院の存在感を改めて示したと思いますよ。 今まで参議院は衆議院のお飾りだと言われていたわけですが それが参議院によって否決されたというのは 久々に2院制の意義というのを示してくれたと思います。 身分が保証されている分、政治家個々の政策、信念を表す結果になったのではないかと思います。 ただ、参議院の否決で衆議院の解散というのは どう考えてもおかしい事態と考えます。 参議院で否決された時点で、もう一度法案を練り直して 再提出するべきだと思うんですよ。 もしくは修正決議をする。 それをしなかった小泉の片手落ちだと私は思いますが

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

参議院の選挙制度から、参議院は圧力団体のドンのための院となっています。 つまり族議員のたまり場です。

回答No.2

参議院は元々貴族院ですからね。 貴族の職を作るためにあったようなもんです。 なので元々そんなに意味は無いですよ。 でも意味があるとすれば、衆議院の短期型政局に比べて長期型政局として機能し政治を安定化する意味があり、これは国益を考えた上では重要なことですね。 政治には安定が必要です。 今回は、分析するとすれば、時代の変化に対して、参議院が逆に追いつかなくて足を引っ張った形だと思いますね。 時代は郵政民営化をまさに今、必要としています。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  参議院のおもな役割は、衆議院のお目付け役ですので、こうなるわけですね。 >もし、今回の選挙で、民営化賛成派が6割くらいの議席をとって、再び衆議院で通った後に、再び参議院で否決になったらどうするんだろう、とか思ったりするんですが。  惜しくも、またまた廃案ですね。  参議院で反対されれば、衆議院に差し戻して2/3の賛成があれば、成立しますから、賛成派が2/3以上、つまり6割7分必要ですね。7分足りないです。

関連するQ&A

  • 参議院って本当に必要?

    今回の郵政解散では、参議院で法案が否決されたら衆議院を解散して国民投票をするという手法も結果的に国民に信任されました。 さらに、衆議院では自公合わせて3/2の議席を取りました。参議院で否決されても郵政民営化法案を通すことができます。 あなたは参議院が必要、不必要?

  • 郵政民営化で・・

    衆議院が解散する前、郵政民営化は衆議院では「可決」、参議院では「否決」になりましたよね? なぜ可決の方を解散したのですか? 今回自民党が圧勝した事で、「郵政民営化確実」と言われています。 また参議院で否決されたら同じじゃないのですか? 無知で恥ずかしい質問と思いながらも質問しました。どなたか教えていただけますか?

  • 法案の再可決について教えてください

    衆議院で出された法案が衆議院で可決そして参議院で否決されたとします。衆議院で再可決するには三分の二以上の賛成が必要ですがもし与党が三分の二以上の議席を持っていなかったとしたら再可決できませんが法案はどうなるのでしょうか?廃案ですか?。

  • 参議院は何のためにあるの

    衆議院で可決された法案が参議院に送られて参議院で否決されても、また衆議院に戻されて可決、決定するという構図、仕組みはどういう事なんですか。これでは、参議院なんかいらないじゃないですか。どういうことなんですか。教えてください。

  • 参議院のある意味って・

    Q. 参議院の存在意義(二院制の意義)って、何なのでしょう?  下記を検証する限り、”不要”の結論にいたりそうです。 皆様のご意見をお聞かせください。 検証 1.参議院には決定権力がない。議案は参議院で否決されても、衆議院に差し戻されます。一度衆議院で可決されている議案ですので、差し戻されても衆議院で否決されることはありません。つまり参議院にかけるまでもなく、全ての議案は衆議院にて決定されているのです。 2.世界的に二院制はマイナーである。  二院制を取っているのは、日米英の3カ国程度と記憶します。 マイナーだから不要、というわけでは無いですが、何で日本は未だに二院制なのでしょう? ○参議院の分議員歳費や選挙費用をもつなら、その分を衆議院全国比例区議席に回し、ついでにインターネットによる直接争点投票を実現して貰いたいものです。

  • 参議院って、本当に必要なのでしょうか?

    参議院って、本当に必要なのでしょうか?  いくら参議院で議論しても、衆議院で強行採決してしまえば、それまで。(意味が無い) 民主党も、やってしまったようですし。  唯一の例外は、小泉純一郎氏が郵政民営化を参議院で否決されたので解散総選挙(国民の意見を聞く)でしょうか?  どうなのでしょうか?  

  • なぜ自民党も早期解散総選挙を望むのか?

    タイトル通りなのですが、どうしてなのか理解できません。 与党は現在衆議院で3分の2以上の議席を得ています。 与党で3分の2以上の議席があれば、法案は、参議院で否決されても衆議院の3分の2以上の賛成で通りますよね? 予算も両院協議会で結論が食い違っても、衆議院の議決がそのまま国会の議決になります。 ここで解散総選挙を行っても参議院の野党優勢は変わらないし、衆議院は議席を減らす可能性が大きいです。 自民党が早期解散総選挙を望む理由がわかりません! どなたかお答えいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 民主党の郵政民営化賛成派の意見はどんなものでしょうか?

    参議院で郵政民営化法案の可決は予断を許さない状況と聞きます。 もし、参議院で否決され、衆議院解散となり、選挙で民主党が勝って与党となった場合、郵政民営化は再度議論されて、よいものができるのでしょうか? 今の自民党の案は、反対派の意見も取り入れたおだやかな民営化法案だと聞きます。 民主党で郵政民営化された場合、もっと郵便局員にとって厳しい中身になるのか、それとも、もっと保護された内容になるのかどうか? 民主党の郵政民営化賛成派の意見がわかるサイトなどもわかりましたら、教えてください。

  • 衆議院と参議院の役割分担について

    長文で申し訳ありません。 現在、郵政民営化をめぐって解散し今日告示ですが、そもそも二院制であるが故のメリットとデメリットが両方露呈したと思います。 先ずメリットは二院制であるが故に国民の民意を問わずに国政が暴走することは無いという点です。 次にデメリットは、たった一つの法案の参議院での否決で解散せざるを得ない現在の議会制度の不備がはっきりしたということです。 確かに衆議院に再提出し、出席議員の3分の2以上の賛成で可決すれば法案は成立すると規定されていますが、これでは裏を返せば参議院の議決が衆議院の議決より優先されているということになってしまい、本来は力関係的に解散がありより民意を反映しやすい衆議院より参議院の議決の方が尊重されることになったしまいます。 理由は簡単で、衆議院の定数480(議長を除き議員全員が投票した場合は240人以上)人の過半数で議決したことを参議院の242人の過半数(同121人以上)で否決すればよいことになり、参議院の議決をひっくり返すには衆議院で3分の2以上(320人以上)の賛成が必要となります。 つまり単純計算すると参議院の121人が衆議院の320人に匹敵することになり、本来は解散により民意を反映しやすいはずの衆議院がないがしろにされているのです。 ただし一院制では、心もとないので(一院制だと議会を解散して選挙後まで緊急事態があっても議会が機能できず、内閣や省庁の暴走を止める仕組みが無くなります。)二院制を維持しながらこのような矛盾のない制度を発案できないものかと思い質問します。 私の提案として、 衆議院と参議院の議決が異なる場合(予算と条約の批准を除いて)は国民投票を実施することを義務づけ、国民投票の結果を両院の議決とする。 としてはいかがと思います。 「教えて!goo」に参加に皆様のご意見を頂戴したく質問します。

  • 参議院の存在について

    すみません。どなたかお願いいたします。 衆議院で可決されたけど、参議院で否決。 この場合は衆議院の提案が通るわけですよね? 反対しても結局通るのであれば参議院の存在の意味がないと思うのですが。あくまでこれはポーズなのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。