• ベストアンサー

【坂本竜馬などの歴史上の人物の肖像権は?】

題名通りでございます。 ある製品のデザインで坂本竜馬の肖像の印刷を 利用したいと考えております。 販売も検討しています。 その肖像(原画)として使用を検討しているのは、 教科書等の挿絵です。 現存しております俳優やスターの方の肖像を スキャンするのは無論、違法であると承知しています。 しかし故人であり歴史上の偉人の場合はその肖像権は どうなるのか、疑問に思いました。 坂本竜馬を始め、歴史上の人物の画像を 商品としてスキャンし、印刷することは違法なのでしょうか。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

故人の肖像権がどうなるのか、まだはっきりとした判例はありません。 学説では故人には肖像権はない、とする説があるのですが、肖像権自体が明確な法律上の根拠がある権利でもないので、裁判所の今後の判断次第ではどのような結論が出てもおかしくはありません。 ですので、残念ながら、はっきりとした回答はできないのです。 しかし、そもそも肖像権というのは、(1)ある人のプライバシーを守る権利と、(2)ある人が自分の容姿を利用して経済活動を行う権利を定めたものです。 芸能人の写真を無断使用することが肖像権侵害だというのは、(2)の権利を侵害するからです。芸能人は容姿を売ることが商売ですから。 これを坂本竜馬について考えてみると、坂本竜馬は別に自分の容姿でお金を稼いでいたわけではありませんから、坂本竜馬の肖像を使用することにより坂本竜馬(の遺族・子孫)に何らかの損害が出るとはおもえません。 また、すでに一般的に出回っている写真を使用するのであれば、上記(1)のプライバシーの問題もないでしょう。 ということで、個人的には、肖像権侵害となる可能性はほぼない、と考えます。 以上が肖像権の話ですが、著作権についても検討します。 もし質問分の「教科書の挿絵」というのが、坂本竜馬の「写真」であるのなら、その写真を撮影した人に著作権が発生しているといえますが、著作権は旧著作権法では死後30年、現著作権法でも死後50年で消滅しますので、その写真の著作権も間違いなく消滅しています。自由に使用してかまいません。 なお、写真の所有者は著作権に関してはまったく関係ありませんので、所有者の許可などは必要ありません。著作権法46条は著作権切れの著作物とは全然関係ない条文です。 ただ、もしその「教科書の挿絵」というのが、竜馬の写真をもとに誰かが書いたイラストというのであれば話は全く変わってきます。誰かが新しく書いたイラストであれば、その人にまた著作権が発生するからです。その場合は、商品に利用すれば著作権侵害になります。

その他の回答 (2)

  • tanagotti
  • ベストアンサー率40% (88/219)
回答No.2

こんばんは。  肖像の写真そのものであれば、所有者のOKがでれば大丈夫だと思います。すでに公開されているものであれば違法ではありません。  坂本竜馬自身も死後十分時間がたっていますし撮影者もたぶん死亡しているので著作権自身は消滅していると考えられます。またこの写真が公開されていないのであれば難しいと思いますが公開されていると思いますのであとは所有者の意思次第だと思います。  ちなみに著作者の権利が喪失後、その著作物の所有者に著作権そのものが移行するのではありませんよ。しかし所有者自身が持っている、このような著作物の公開に関する権利はあります。(著作権法25条)またこのような著作物について著作権が消失していても、複製により利益を得た人に対し不利益を理由に使用の差し止めを行うことができます(著作権法46条)  ところで教科書等の挿絵とありますが、教科書の挿絵を使うのも教科書会社から文句が出る可能性がありますよ。 一番いいのは使いたい竜馬の写真を持っている所有者を探して許可を得るとともに吹く製品として写真を撮りこれを用いることだと思いますが。

参考URL:
http://astro.ysc.go.jp/izumo/chosaku.html
noname#113260
noname#113260
回答No.1

坂本竜馬の写真ですが、坂本氏個人の肖像権と撮影した方の著作権があります。 その内、坂本氏の肖像権は死後50年が経過したことで消滅し、後は写真の所有者の著作権になります。 これは私的利用は許されると思いますが、商業的な利用は許可が必要と考えます。 肖像権はありませんから、写真を参考にしながら、自分で絵として描く分にはよいと思いますが、詳しい方の解説を求めます。

関連するQ&A

  • 顔写真か肖像画

    歴史上の偉人達を覚えようと思うのですが、 顔写真か肖像画がまとめてあるサイトなど無いでしょうか? 使用方法としましては、画像をリサイズしてまとめて印刷して単語帳に貼って覚えたいので、 欲を言えば、教科書などに載っているような四角い枠に収まっているような物が良いです。 よろしくお願いします。

  • 坂本竜馬の肖像

    坂本竜馬の肖像(立ち姿勢の一番一般的なヤツです)を部屋に飾りたいのですが、入手する方法ご存知の方教えてください。 もしくは画像が手に入るサイト、携帯の待ちうけ画面として手に入るサイト等ご存知の方教えてください。

  • 同人漫画にドラマの人物を登場させたい

    同人誌という形で、オリジナルの漫画や小説をイベント等で頒布したり、知人の店などで販売している者です。 現在はご当地の歴史をテーマにした作品を描いているのですが、大河ドラマに関するネタを入れたいと考えています。 そこで質問なのですが、「大河ドラマである戦国武将を演じた有名俳優のビジュアル」を漫画内に登場させた場合(ストーリーの主ではなく、あくまで多数あるネタの一つとして)、著作権などの侵害になるでしょうか。それとも引用と同じ扱いとなり、許諾無しで登場させられるでしょうか。 自分でも色々調べてみましたが、「ドラマは著作物だから著作権侵害」「偉人は著作権も肖像権も切れてる」「俳優には肖像権やパブリシティ権がありそれらの侵害」と色々情報が錯綜してしまい、よく分かりません… また、もし上記のビジュアルを登場させる事が引用にあたり問題無いとしても、「自作独自の設定を盛り込んだ当該戦国武将本人というキャラが上記の有名俳優のビジュアルで登場する」といったように、原作と形を変えてしまった場合は、権利の侵害となるのでしょうか。 オリジナルのネタだけで構成する事も考えましたが、ご当地の歴史を扱うにあたって、誘致活動などで地域社会に大きな影響を及ぼした大河ドラマのネタは外したくない所です。 何卒ご解答をお待ちしております。

  • 幕末、坂本龍馬のおすすめ小説を教えてください。

    幕末、坂本龍馬のおすすめ小説を教えてください。 NHK大河ドラマ「龍馬伝」を毎週楽しみに視ているものです。これを良い機会になんとなく苦手意識のあった歴史小説を読んでみようと思うのですがどこから手をつけて良いか分かりません。そこでみなさんのご意見をいただけたらなと思いこちらに質問させて頂きました。 以下数少ない私の日本史関連書籍の遍歴です。 「壬生義士伝」浅田次郎 友人のすすめで読みました。これは時代小説というよりもむしろ昭和のサラリーマンの奮闘記とでもいうのでしょうか。なにかプロジェクトXやガイアの夜明けのような雰囲気があって大変読みやすく、面白かった覚えがあります。おそらく史実に即した人物の心情描写よりも著者が見せたい武士像を前面に押し出したことがわかりやすさにつながったのではないかなと思います。 「竜馬がゆく」司馬遼太郎 壬生義士伝を読んで幕末日本をもっと知りたくなって読んでみたのですがあまり肌に合いませんでした。全体的に偉人の伝記的というのでしょうか。何か偉い人達がたくさんいる中に第三者的にカメラが入っていって俯瞰で眺めているような雰囲気があって、物語のなかに入り込むの苦労しました。限られた歴史資料をふまえた上で重層的に入り組んだ当時の時代背景を読者に感じさせつつ龍馬という人物を描くためにあえて著者が選択した手法だとは思うのですが自分には合わなかったという感じです。 「おーい!竜馬」武田鉄矢 小山ゆう かなり楽しめました。マンガなので読みやすいというのももちろんあるのですが登場人物の硬さが時々挿入される笑いの要素でうまく中和されているため親近感が持てます。「龍馬伝」に岩崎弥太郎のシーンが欠かせないのといっしょですね。またこれは私だけかもしれませんが、小説だと読み飛ばすとなんとなく罪悪感を感じる歴史背景のナレーション部分もマンガだとさほど気にせずに読み飛ばせるというのも大きい気がします。 どちらかと言えば史実に忠実であることよりも、場合によっては現代人の思考を当時の時代背景を借りて語ってしまうような作品のほうが自分にとっては入り込みやすいのかなと思います。たとえがマンガで申し訳ないのですが、三国志でも横山光輝はまったくダメでしたが蒼天航路は大好きです。 上記理由からあまりに突飛でなければ多少史実から離れていても構わないかなと思っています。 坂本龍馬は吸血鬼だったとか現代の高校生に転生してきたとかはカンベンです。 また同時代のものであれば坂本龍馬が主人公でなくても構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 歴史上人物の肖像権って?

    歴史上人物の肖像権というものは どのように保護されているのでしょうか? たとえば豊臣秀吉風の格好をした役者が テレビやCMなどでおもしろ、おかしく放映されている場合はあてはまらないのでしょうか? その物語の作家などの著作権にふれるということで しょうか?その作者が死後50年たっていればふれないのでしょうか?お詳しい方、おしえてください。

  • わが家の歴史のスター千一夜2010

    フジテレビドラマ「わが家の歴史」 の放送前に、スター千一夜2010として 出演者に三谷幸喜がむちゃぶりな質問をし俳優たちを四苦八苦させるとあったのですが http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8F%E3%81%8C%E5%AE%B6%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2 スター千一夜2010を見たところ、 榮倉奈々さんには、「火星人が好きなようですが…」 掘北さんには「坂之上田村麻呂のどんなところが好き…」 とか色々聞いていましたが この質問の前に一応三谷さんは 榮倉さんには、色んなところで火星人が好きと言っていますがとか 堀北さんには、歴女だそうで、好きな偉人は坂之上田村麻呂だそうですが と前置きをしていましたが これも全部嘘なんでしょうか? 特に火星人も好きでもないし、坂之上田村麻呂も好きではないのに 話を合わせていたという事ですか?

  • 昔の建造物や乗り物の写真の著作権について

    現存しない昔の建造物、建築物や乗り物の写真を利用するとなると、どこまで可能なのでしょうか? 私は戦艦大和の写真を用いていくつかTシャツを作ろうと考えています。 なので許可を取るにも誰に、もしくは何処にとればいいのかわかりません。 自分用に一枚だけの予定ですが、出来をみて友人等に売ることも頭に入れています。 印刷会社には頼まずすべて一人で作ります。 対象が人の場合、故人であれば肖像権および著作権がなくなることだそうなのですが、 現存しない建造物などはどういう扱いになるのかわかりません。(強いて言えば戦艦大和は海底にいますが・・・。) 教えてください。 (1)建造物、建築物や乗り物の写真を利用することは可能か。 (2)現存の有無は関係あるか。 (3)撮影者が死亡している場合の許可等はどうすればよいか。 (4)商用利用可能か。 (5)個人での利用は可能か。 よろしくお願いします。

  • 坂本竜馬は

    坂本竜馬は日本の将来を考えて頑張ったわけじゃなく 自分でただ新しい事がしたかっただけだと思うんですが?

  • 坂本竜馬

    坂本竜馬が直陰から直柔に改名したのは何年ですか? 新撰組結成以前でしょうか?

  • 坂本竜馬よろしく3☆-(ゝω・ ●)ノ

    裏方一兵卒の名前がカッコいぃ坂本竜馬さん★のスゴさがわかンなぃ;; なぜ偉人? 司馬ちゃン作品とともにたびたび引用されるケド、 司馬ちゃン発表前も坂本信者いッぱぃいた?? 坂本ちゃン暗殺されたケド、当時の超重要人物? ただ古都京都で仇討ち?の名目で殺されたから偉人なだけだと思ぅ もしも、瀬戸内海の船の中で病死したら偉人でゎなぃと思ぅ!!!! (ノ*・ω・)ノよ☆ろ★し☆く★