• ベストアンサー

思いやり・親切を伝えてくれる本

横断歩道で人の荷物を持ってあげたり、何か手伝いをしてくれたり。 障害を持った人の手助けをしたり、など。 人の手伝いや手助けは、中々率先してできるものではないと思います。 それが知らない人なら尚更です。 最後に「ありがとう」とか言われるような。 例え相手が知らない人でも、親切にしたり思いやりって大切なんだなって思えるような本ってありますか? 絵本でも、児童書・一般書籍でも何でもかまいません。 対象年齢は小学校低中学年くらいでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xinxin
  • ベストアンサー率26% (12/46)
回答No.3

絵本になりますが、さだまさしの 『ふうせんのはか』http://www.7andy.jp/books/detail?accd=30586865 『おばあちゃんのおにぎり』http://www.7andy.jp/books/detail?accd=30846413 『23時間57分のひとり旅』http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31150259&introd_id=5i93Go3ok425o1oGi412imX966G13m64&pg_from=u の3部作をお勧めします。 >例え相手が知らない人でも、親切にしたり思いやりって大切なんだなって思えるような本 とのことですので『23時間57分のひとり旅』が一番適当かと思ったのですが、家族愛や子供なりの正義感、優しさを描いた他2作も是非お勧めしたいと思います。

参考URL:
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31150259&introd_id=5i93Go3ok425o1oGi412imX966G13m64&pg_from=u
asutaroto
質問者

お礼

家族愛や優しさなど、大切だけど接する機会が少なくなってしまったように感じています。なのでそういう本も紹介していただけると参考になります。回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • kyoonnna
  • ベストアンサー率31% (48/151)
回答No.2

「ひさの星」という斉藤隆介、いわさきちひろの本はいかがでしょう。ひさという少女は、人に言われなくても人助けをしたり、手伝ったりする子で、それを自慢するわけでもありません。 最後はちょっと悲しいお話になってしまうのですが、いわさきちひろさんの絵がとっても情緒にあふれ、心にズーンと響く絵本です。 また、人の手伝いと言うわけではありませんが、我慢したり、人助けをしたりという行いを教えるには「花さき山」(斉藤隆介作)はいかがでしょう。何か一ついいことをしたり、我慢をすると花咲き山に美しい花が咲く…という話です。小学校低中学年にはおすすめです。

asutaroto
質問者

お礼

斉藤隆介さんの本は、良さそうですね。せつない話っぽいですが、子供だけでなく、大人にも響きそうな内容で。参考になります。回答ありがとうございます。

  • mo_ri
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

おたずねの趣旨にあうか分かりませんが、 フィリス・マッギンリーの「みにくいおひめさま」はどうでしょうか。 わがままいっぱいに育ったみにくい(表情が悪い)お姫様が、謙遜したり、 努力したり、人の喜ぶことをしたりできるようになることで、美しさを 取り戻していくお話です。対象は、小学校低学年でしょうか。 残念ながら、現在重版されていないようですが、たいていの図書館には あると思います。

asutaroto
質問者

お礼

探しているのとは、ちょっと違うかもしれませんが面白そうな本ですね。 図書館にありそうってことなので、ちょっと探してみます。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 親切は悪人ですか

    他人の荷物を運搬すると海外では死刑になる人いるようです その荷物が何であるかは隠されていれば知ることはできないと 思います、他人の荷物運ぶ人というのは親切なのでしょうか 例えば 重そうにしている人いれば助けてやりたいと手助けは 運搬すれば荷物は何か知るには無理のような気もします 死刑になる人とかは違法な物運んでいるという認識は無いの でしょうか。 宜しくお願いします。

  • 親切が受け入れられない

    人の親切は素直に受け止めるべきなのでしょうが…。 どうしてもお門違いな親切・やさしさを「ありがとう」と受け止めることが出来ません。 例えば街で足に障害を持った人がいて、でも自力で目的地までつけるように頑張ってるとします。その方に必要なのは、目的地まで歩いていかずに済む様に車に乗せることではなく、自力で歩いて行きやすいように、道を確保する…などになるでしょう。 子供がちょっと難しい問題にチャレンジしてる時、横から答えを教えるのではなく、横から見守って必要とされれば考え方のヒントを与える…これが本当の親切ではないかと思います。 ただ親切を受ける側と、親切な行為をする側では、思いが違うこともあります。 親切を受ける側が「それはしなくても良かったのに」と思ったことでも、相手は良かれと思って行うこともしばしばあるでしょう。そういった場合、どんなに自分が望んでない親切でも、相手が自分の事を考えてやってくれたことには感謝しないといけないでしょうか。 どうしても自分が望んでいない親切を受けたとき「余計なことして!」としか思えない自分がいます。そのおかげでそれまで頑張ろうと思っていた意欲が一気になくなるのです。 親切を受け入れられない私が未熟なのか、自分の気持ちだけで親切の押し売りをするほうが悪いのか…。「余計な手助けならしなくて結構」と思う自分が小さく感じて嫌になります。他の方はどうなんでしょうか?余計な親切ならしなくて結構という私の考え方を貫いても良いのか、相手の気持ちを考えると余計な親切でも感謝すべきなのか、迷っています。

  • 障害者に同情して親切にすることについて

    障害やハンディキャップを持つ人たちはかわいそうでしょうか。 障害やハンディキャップを持つ方々は、それぞれの障害を受け入れて前向きに明るく生きていこうとしている方々がほとんどだと思います。こうして前向きに生きていこうとしている人に対しては、同情するのではなく健常者と同様に接するべきではないでしょうか。もちろん困っているのであれば手助けしなければなりませんが、それは同情心や親切心からではなく、健常者の義務としてです。 障害やハンディキャップを持つ方々に同情して親切にする人は、自分自身を善人であると思い込んでいるのでしょうが、心の奥底では、同情することで健常である自分に優越感を感じたい、五体満足である自分の幸せを再認識したい、と意識の外で思っているのではないかと思います。 こういうのを偽善者というのではないでしょうか。 と私は思うのですが、 皆さんは、障害者に同情することについて、どう思いますか?

  • 駐車場での人身事故

    公道および公道とみなされる場所(不特定数の人および車両が自由に出入りできる駐車場etc)にて、横断歩道(横断歩道付近も含む)を横断している歩行者が、その横断歩道を通過中の走行車両の側面に衝突・接触した際、横断者は人身事故の被害者(過失0)という考えで良いのか。 また、時計等の貴金属や荷物・カート等が衝突・接触した際も、横断者が被害者(過失0)という考えで良いのか。 さらに、車両の運転手が横断者を「当たり屋」だと主張した際、それを証明する義務は運転手にあるのか。

  • ベビーカーを押している人について質問です。

    ベビーカーを押している人について質問です。 先日、たまたま見かけた光景なのですが、おばあさんが孫をベビーカーに乗せて散歩している様子でした。 横断歩道ではない場所で、走って道路を渡りました。 片側2車線で、歩道と車道に段差がある、まあまあ広い道路です。 でも、見通しが良いのでその場所を渡る歩行者は多いです。 ベビーカーを押しながら、走ることってありますか? また、横断歩道でない場所を渡ることってありますか? 1か月くらい前には、その場所で別の手押し車(荷物とか入れるカートみたいなもの)を押してるおばあさんが車に轢かれました。 そう思うと、なんだかおじいさんおばあさん世代に自分の子供を預けたりするのが怖いです。 ベビーカーを押しながら走ったり、横断歩道以外を渡るとか、私には考えられません。 これは、よくあることなのでしょうか?

  • 車 人を轢きそうになったなってケガを負わせた場合

    人が横断歩道ではないところを渡っていて車で轢きそうになったところをギリギリ急ブレーキで間に合った(ぶつかってはいない)けど人がのけぞって重度障害などを負ってしまった場合って車側に責任はあるんでしょうか? ※ドライブレコーダーでの証拠映像はありと仮定して

  • たとえばのお話ですが

    横断歩道を信号が変わる前に渡りきれなかった御年寄りの方がいたとします。親切な人が、その御年寄りの歩行介助しながら直進して来る車に手振りで「すいません。ちょっと待ってやって下さい」とサインをしたとます。もしそこで直進車の間で追突事故が起きたとしたら、お年寄りか歩行介助した親切な人のどちらかが責任を負う事になるのでしょうか?私はヘルパー2級所持ですが、実務経験がなくて気になるので

  • この人アホなの?と思うこの感覚は正しいですか?

    下記3つの交通マナーで「私の感覚が正しいか、それとも正しくない」かを確認してみたいので質問しました。 (1)歩道でのすれ違いに関して。 歩行者が5~6人ぐらいが横並びで歩けるぐらいの歩道があるとします。 自分と同じ方向に歩く人間はいません私1人です。 対向からかなりの人数が歩いてきますが、全員左右の壁/店側を歩いているので、私が避けるスペースは、左右どちらにもありません。 真ん中が、ズドーンと空いているので、私はそこを通ろうと選択します。 この時、わざわざ、その真ん中に出てくる人がいます。 この人を私は「アホか?」と思ってしまうことはどうでしょうか?私なら、とりあえず、この現状をやり過ごした後で 真ん中で出て話するなり、または追い越すと思います。 (2)広い横断歩道での話です。(1対1のすれ違いです) 私は真っ直ぐ前に向かって歩いています。 対向者は、斜めに横断しようとしますが、私の延長上に差し掛かった途端、そのまま真っ直ぐ私の方に向かってきます。 斜めに横断するなら、そのまま斜めに向かって横断していけよ。と思ってしまいます。車や壁など障害になるものはありません。 こういう人をアホだと思ってしまいます。 (3)3人が横並びでギリギリ通れるかなぐらいの幅の歩道があるとします。 こっちは一人で、対向者は、話をしながら来る2人です。 私は、左右のどちらの狭いスペースで半身なって対応します。 私に近い側の人は、こちらに気づいていますが、すれ違う瞬間に 首をあきらかに知人側に向けて、素知らぬ顔で、半身にもならずに通り過ぎていきます。 私が、その人の立場なら、半身になるか、すれ違う瞬間のみ 知人の前後どちらかに出てスペースを作ります。 こんな人を私は、アホだと思ってしまいます。

  • 東京の人

    東京の人って冷たいイメージがあるってよく言いますよね 私がお上りした時、新宿で道に迷った際、ガングロのティッシュ配りの若者に 恐る恐る道を聞いたらニコヤカ笑顔で作業を中断して道を教えてくれました また狭い横断歩道でベンツの怖いおっさんが停止して私を渡してくれました たまたまの偶然なのかどうなのか・・・ 逆に地方より親切な人が多いと感じますが実際どうなんでしょう?

  • こんな時(交通事故目撃)どうしますか?

    先日、職場の前の交差点で交通事故がありました。 窓が開いていたのでキキーッドンッ…ドンッ(キャー)と音が聞こえ(3階)すぐ窓際にかけつけたところ白いバンが電柱に衝突していました。 乗っていたのは作業着を着た男性二人で、キャーはどうやら横断歩道で信号待ちをしていた今年の新人女子社員二人。 キャーキャーと二人でくっつきながら駆け足で横断歩道を渡り「まじ怖かったぁキャハハ(≧▽≦)/」と笑う声が聞こえました。 事故の衝撃もすごかったですが、その行動のほうが衝撃的でした。 確かに横断歩道で信号待ち中、すぐ目の前の電柱に車が突っ込んで来たらビックリしてキャーですが… 自分に危険がなかった事がわかれば 「お怪我はないですか?」 「警察、救急車を呼びましょうか?」 「お手伝いすることはありませんか?」 ではないでしょうか? 唯一(二?)の目撃者だったので、現場検証に協力することも出来たはずでは? (少しして、対向車が無理に右折し直進中のバンと接触したせいで電柱に衝突とわかりました) 母に話したら「年齢に関係なく、想像力の無い子にそれを要求するのは無理よ」と達観したように言いました。 皆さんなら、こんな時どうするのでしょうか?