• ベストアンサー

バットを握る時マークの向きは?

以前、少年野球をやっていた頃に教わったのは バットの「印」を自分の方に向けて握るようにと言われました。 これだとスイングした時ボールは印の反対側に当たる事になります。 最近の野球中継を観ていると、印を投手方向に向けて握る場面を よく目にします。これだとスイングした時にボールが印と90度 ズレた部分に当たる事になります。 既出の質問等を読むと後者が正解のような・・・。 印と同じ部分(もしくは180度反対側)で打つのが正解なのか、 それとも印と90度ズレた部分で打つのが正解なのか、 教えてください。宜しくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

木製バットの場合、マークのある面、その裏の面で打ってはいけません。木製バットの木目の関係で折れやすくなります。必ずマークのない面で打つべきです。(つまり、マーク面を投手方向か、捕手方向に向けてバットを握るということです。) 最近は、プロ野球でもマーク面を横に向けて握っている選手が見られますが、本当ならまずいことだと思います。アマチュアでは、金属がほとんどですから、木製バットの扱い方を徹底させられることがないのかもしれません。 ちなみに金属バットの場合は、一定の面で打撃するのではなく、毎回なるべく違う面で打つ、いわゆる“回し打ち”をして金属の劣化を防ぐのが正しい扱い方です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • awaw7
  • ベストアンサー率21% (8/37)
回答No.3

プロの選手(松井秀喜)などはマークをピッチャーに 向けていますよ。 だから印と90度離れていたほうが 良いのかもしれません。 金属と木製だったら違うと思うのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tempnamon
  • ベストアンサー率40% (317/777)
回答No.1

硬式か軟式か、木製か金属かで違ってきます 硬式で木製バットであれば木目の関係で打つ場所によって折れやすさが違ってきます マーク面&その裏面は折れやすい面、マークの左右面(90度ずれた面)は折れにくい面という風にしているバットメーカーが多いようです 軟式で草野球や少年野球のようなピッチャーの球速が100kmそこそこで金属バットだったら極端に言えばどこで打っても同じです 硬式でもリトルリーグ~高校までは金属バットですからマーク面はあまり気にすることはないと思いますけどね ただ打球痕(バットのどこに当たったか)でスイングチェック=ちゃんとしたフォームで打っているかのチェックがある程度できますのでバットを握る時にマークの位置を一定の場所に決めておくのはいいことだと思いますけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インパクト時の感覚

    野球経験者ですが、気になることがあります。 学生時代に指導された時に「点で打つのでは無く、線で打ちなさい」と教わりました。 プロ野球や高校野球のテレビの解説者も良く言ってます。  しかし一方では上からトップから最短距離で上から振り出しボールの下約7mmを叩くと良く打球が飛ぶとも聞きます。 前者はレベルスイング、後者はダウンスイング。 指導の際にはどう説明すればいいのでしょうか?

  • ボール回し

    こんにちは。今度生まれて初めて草野球をやる事になった者です。プロ野球とか見てて気になったのですが、打者が三振したりするとキャッチャーがサードかどこかに投げますよね?あれってTV中継はボール回しを写してはくれないので困ってるのですが、サード⇒ショート⇒セカンド⇒ファースト⇒ピッチャー みたいに回す方向とかあるのでしょうか?一番気になったのは投手がピッチャーフライ取ったり、ファーストゴロをファーストから投手にトスされてアウトになった状態(つまり投手のグラブの中にボールがある状態でアウトになったとき)はどうするのでしょうか?投手が持っててもやっぱりどこかに投げるのでしょうか?

  • ソフトボールバットの種類選択

    ソフトボールをはじめました。 30代男です。 子供のころ少年野球をやっていて、この年で近所のチームに入れてもらいました。 やっているうちにマイバットが欲しくなりました。 調べてみるといろいろ種類がありますね。 私のスタイル(目標)は一塁方向への流し打ちヒット狙いですかね。 でもどうしても引っ張ってしまうのですが…。アッパースイングですし…。 身長170センチです。 バットの長さ、重さ、バランスはどんなものがよいでしょうか。 近所のスポーツ店で振ってみたらやはり650グラムとか軽いのが振りやすいのですが軽すぎてもボールに押されちゃいますかね。 ちなみにピッチング投法はスリングショット投法のみのルールです。

  • 盗塁阻止を狙ったキャッチャーの送球がバットに当たる

    少年野球指導者勉強中の者です。 息子所属しているチームの試合を観戦中のこと 所属チームが盗塁を試みました。 もちろん相手キャッチャーは盗塁を阻止するためセカンドへボールを送球しました。 しかし、スイング後バットがキャッチャーの目の前に・・・ 投げたボールはバットへ当たりセカンドベースへ届くことはありませんでした。 場は騒然とし一旦ゲームがストップしました 「守備妨害でアウト、ランナーは進塁出来ない(1塁に戻される)」 「バッターはスイングして後バッターボックス内におり、むしろインプレー中でボールの行方次第で3塁へ進塁を試みることができる」等意見が両チームでわかれました。 判断で必要な事項は以下のとおりになると思います。 1.バッターはボックスから出ていない 2.スイング後動いたわけではい(キャッチャーの前に出てきたわけではない) 3.バットはミットへ当たっていない 4.バットはスイング時にボールに当たっていない 5.ピッチャーはウエストしていない(ホームベース付近を通過した) 最初はアウトを宣言されていましたが 練習試合ということもありアウトを取消とし盗塁成立ということになりました。 しかし、「審判判断」との声も上がり反対する方ももちろんいらっしゃいました。 この場合は 守備妨害でアウト? インプレー中で進塁(3塁への盗塁)もOK それとも審判判断? 先日バラエティー番組でココリコの田中さんが3塁へ送球したボールがバットに当たり 相手にサヨナラ負けを喫したとのお話もありよくわかりません・・・

  • 野球のグローブについて

    キャッチボールをしたいだけなのですが、グローブには種類があって、どれにしたらいいのかわかりません。 少年野球用、外野手用、投手用、オールラウンドなどいろいろありますが、一体どれにしたらいいのでしょうか?又、それぞれ何がちがうのでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみにわたしは手の小さい女です。

  • オリックス金子投手はジャイロボーラー?

    先日、テレビの野球中継ではじめて金子千尋投手の球を見たのですが、す ごい迫力のある球で、ストレートは手元で伸びているように見えました。 高目のボール球で空振りをとっていましたおそらく手塚氏の言う4シーム ジャイロボールだと思います。 また、スライダーは松坂よりもするどく落ちる2シームジャイロだと思いました。 翌日の新聞で、野茂が絶賛していました。野茂も調子の良いときはジャイ ロボールを投げていたように思います。 久しぶりのスターの登場かとワクワクしています。どなたか野球に詳しい 方、金子投手のボールについて、どのような考えを持っているのか教えて ください。 また、何勝くらいできるでしょうか?

  • 日本シリーズの中継を見ていて思ったのですが

    投手が打者に向けて投球する際に、センター側からの画面が映ります。以前は捕手がサインを出しているところ(どんなサインを出しているかまではわかりませんけど)も画面に映っていた記憶があります。 今回、中継を見ていてサインのやりとりをしているときは打者や投手のアップ画面などが出て、投げる直前のセンターからの画面に切り替わることに気づきました。 キャッチャーのサインが画面に入らぬようにしているとしか思い当たるフシがありません。いつごろからそのようになったのしょうか? 最近はほとんど野球の中継を見ることがなく、わかりません。 ちなみに高校野球の中継もそうですか?

  • よけなくてもデッドボールになる?

    17日の高校野球でのこと。 確か東洋大姫路対駒大苫小牧戦。 左打者に投げた右投げ投手のカーブ(スライダー?)に対し、ハーフスウィング気味。そして左足に投球が当たった。 そして、スウィングをしてない、即ち空振りでないとの判定で死球に。 この時打者はスウィングを途中で止めただけで、ボールをよけようとしたとは見えず。(スウィングの軸足なのでよけようがなかった) スウィングをしてなければ楽によけられた投球で、全くよける動作はないのに死球になるのでしょうか。 確か、よけないと死球にならないはず。

  • 矢印の向きを逆転するには

    Word2007を使用中です。 挿入-図から→印を選び必要な個所に貼り付けています。 そこで矢印の向きを反対にするのに、今は矢が付いていない側を掴み、約180℃ま わし、結果を元の位置に戻しています。 これでは、操作が2回に渡り、しかも正確には行きません。 簡単に実行する方法があれば教えて下さい。

  • 塁を逆走した時のタッチプレイ

    少年野球で起こったことですが ランナー1,2塁で、2累を踏んでいたランナーが何を勘違いしたか、一塁側に走り出し、それから慌てて戻りましたが、ボールが二塁手に渡りアウトの宣言をされました。しかし、主審が一度2塁を踏んでいるからタッチプレイだと言い出しセーフとなりました。1塁には別のランナーがいるので戻ることはできないのでフォース状態と思うのですがいかがでしょうか。

専門家に質問してみよう