• ベストアンサー

善意の第三者

Asamnの回答

  • Asamn
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.2

1の場合は、事情を知らずに単に運んだだけなら、問題はないと思います。 ただ2の場合は、いろいろ調べてみましたが、逮捕されると思います。 根拠は、覚せい剤取締法14条に、関係者以外は「何人も、覚せい剤を所持してはならない。」とあるからです。 たとえば、郵便配達や宅配便で送られた場合はどうなっているかと 14条2項2に「物の運送の業務に従事する者がその業務を行う必要上覚せい剤を所持する場合は適用しない」となっています。 (もちろん知っていて運んだ場合はだめでしょうけど。また麻薬とわかった場合届け出る必要もあると思います。) この場合が善意の第三者にあたると思います。 ただし、罰則には覚せい剤を、「みだりに」、所持したものは、10年以下の懲役に処するとあるので、知らなかった場合情状酌量の余地はあると思います。

sakurazennsenn-1
質問者

お礼

このたびの、ご回答をいただいた各4氏については本当にお礼を申し上げます。大変くだらない質問ではありましたが、これに懲りずに今後もよきアドアバイザーとして、よろしくご指導くださいますようお願いします。

関連するQ&A

  • 善意と悪意

    善意と悪意の定義について質問です 例 AがBを騙して土地を不当に安く買って、Cに売った。 この場合のCの善意・悪意なんですが・・・ 1.その土地が詐欺によってAが取得した土地であることを知らなかった(知っていた) 2.その土地が詐欺によってAがBから取得した土地であることを知らなかった(知っていた) のどちらでしょうか? つまりAの人間関係というか、具体的な被害者を知っているのは要件になるのでしょうか?

  • 現行犯逮捕の委任?

    現行犯逮捕についてうかがいたいことがあります。 刑事訴訟法213条に、現行犯について、何人でもこれを逮捕できるという規定がありますが、これについて教えてください。 例を挙げたほうがわかりやすいかと思いますので、以下の場合について… ※Aの経営する居酒屋で客が喧嘩をしているという通報を受けて、10分後に警察官Bが現場に到着した。 Aに事情を聞くと、Aの目の前で客XとYが喧嘩をしてXがYに殴り掛かって怪我を追わせた後飲食代を置いて出て行ったとのこと。 そこでBは付近を捜索し、5分後に現場から30メートル離れたところでタバコを買っているXを発見した。 Xからは酒臭い匂いがしていたが、衣服に乱れはなく、平静であったが、Bの質問には答えず立ち去ろうとした。 ①単純にこれだけの場合はBは現行犯逮捕はできないと思いますが、あっていますか? 以下、捜索の際にBはAを伴っていたとして、 ②Aは現行犯逮捕できますか? ③Aの依頼をうけてBは現行犯逮捕できますか? ④AはBが見逃したXを見つけたが、Xが逃げようとしたので、付近にいた通行人Cに「捕まえろ!」と言った。このときCは現行犯逮捕できますか? また、BがともなったのがYだった場合、 ⑤上の②~④について、AをYに置き換えた場合はどうでしょうか? 長文となってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 麻薬を持っている人と一緒にいて逮捕

    麻薬を持っている人と一緒にいて、逮捕されてしまった友人、A君を助けたいのでアドバイスをお願いします。 【事の詳細】 世田谷区のゲストハウスに半年住んでいるアメリカ人のA君は、同じゲストハウスに1ヶ月住んだアフリカ人のBさんを見送りに空港へ行きました。 しかし、Bさんは、麻薬を所持していた、所持してはいないが、売人だったため、逮捕され、一緒にいたA君も逮捕されてしまいました。 5月20日のことです。 逮捕された瞬間、もしかするとA君はBさんの麻薬入りの荷物を持っていたかもしれませんが、A君は麻薬をやっておらず、売買もしていません。 【知りたいこと】 (1)逮捕された瞬間、麻薬入りの荷物を持っているというだけで、罪に問われるのでしょうか? (2)A君の国の大使館とは連絡を取っているのですが、大使館はA君を助けるために動いてくれるのでしょうか? (3)A君はあまりお金がないため、今の段階では弁護士をつけていないのですが、つけないと厳しいでしょうか? (4)起訴されるまで20日ほど拘留されるらしいのですが、疑いが晴れて、それより早くに帰ってこれることはありますか? (5)A君が一刻も早く帰ってこれるように、友達として彼の行動・交友関係などを証言するために警察に出向いて、無実を訴える事ができるのでしょうか? そのほか、どんなアドバイスでもいいので、 A君を助けるためになにかできることはないか、教えてください。

  • 半島人の事

    平成の初めに南鮮人Aと北鮮人Bに別々に「娘婿にならないか?」と言われた事があった、何をしている人か知らず、顔見知りだけの人だったので「あなたの仕事は何ですか?」と尋ねたら両者無言で帰った、半島人は職業が言えないのか?と思ったがそのままでしたが、両者の過去を知るCさんと知り合い、聴いてみるとAことKは在日の半島ルートの麻薬覚せい剤の元締めでBことPは麻薬覚せい剤の運び屋であった。特にBは北鮮の工作員ではなかったかと思うのですが、こういうことは私だけの特別な事なのでしょうか?それとも日本で日常茶飯事の一コマなのでしょうか?

  • 手形

    手形について教えてください Aが振出人でBを受取人にした手形があります。 善意の第3者Cがこれを保有しています。 受取人Bの裏書はありません。 Cが取りたてることはできますか。 もし出来ない時には、取りたてる為にはどうすれば良いですか。

  • 民法の詐欺と第三者の関係について教えてください

    下記のI~IIIのケースでは、所有権は誰に帰属するか教えてください。 I)Aの土地甲がA→B→Cと順次譲渡され、Cが登記。 その後、AB間の取引がBの詐欺を理由に取り消されたケース  1)Cが善意・善意有過失の場合  2)Cが悪意の場合 II)Aの土地甲がA→B→Cと順次譲渡され、Bまで登記。 その後、AB間の取引がBの詐欺を理由に取り消されたケース  3)Cが善意・善意有過失の場合  4)Cが悪意の場合 III)Aの土地甲がA→B→Cと順次譲渡され、Aの登記のまま。 その後、AB間の取引がBの詐欺を理由に取り消されたケース  5)Cが善意・善意有過失の場合  6)Cが悪意の場合 お手数ですが宜しくお願い致します。

  • 手形法・約束手形

    手形金請求に関する質問です。 A会社の経営が悪化し、取引先数社は取引停止、取引縮小を検討していた。 そこでA会社は従来から多額の融資がある資産家のBに相談を持ちかけ、 ・会社の取引先に対し資産状況に問題がないと見せかけるためだけに使うこと ・会社の取引先への取引継続を承諾してもらったらすぐに返還すること ・その他目的では一切利用しないこと を条件に資産家Bは、資産家Bを振出人、A会社を受取人とする約束手形を交付した。 しかし、A会社の取引担当者は資産家Bとの約束に反し、 当該約束手形をCに売却、裏書譲渡したあと行方不明になった。 この場合、CはBに対して手形金請求は認められるでしょうか? 手形法小切手法に関してはド素人なので 詳しく説明してくださるとありがたいです。 また、手形法小切手法を勉強する際の参考文献等ありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 偽装された現行犯逮捕について

    現行犯逮捕について調べていて気がついたのですが、 (以下は仮定の話題です。) AとBという人がいます。BはAに悪意があります。 ある日、BがAを第三者が来ない場所に呼び出しました。 その場所でBはAを拘束した後その場で、BはいかにもAが犯罪(万引きでも殺人でもいいです。)したように偽装し、Bは、Aが犯罪を犯しているのを目撃、または、犯行したと思われる証拠を見つけたので、を現行犯逮捕した と言ってAを警察に引き渡しました。 (仮定終了) と言うようなことはありえるのでしょうか? このような手段を使用して、捜査員が職務質問に応じない人を逮捕するようなことはありませんよね?あったら困りますし。 ではご教授よろしくお願いいたします。

  • 海外からの個人輸入。逮捕される?

    友人AとBが海外のサイトから脱法ドラッグを個人輸入しようとしましたがサイトは英語の為、なかなか買えませんでした。 そこで英語の話せる私に代理で注文をしてくれと言われました。8年前私は外国からの指定薬物の輸入(一錠)で不起訴になっていますが、捕まった為、何度も断りました。 しかし、私は携帯を操作するだけだから、注文をするだけだからと頼まれ、言われた商品をサイトで注文しました。一応、日本への輸入OKマークがついてはいましたが、確認の為、サイトに直でメッセージをし、何度も違法な成分は入ってないかを確認してから注文しました。 そして、届いたものが計3錠(麻薬入り2錠)でAとBが今年の4月に逮捕されました。そしてなぜか今更、6月終わりに私のところに麻薬取締官が任意で捜査にきています… 携帯ももっていかれてます。 一週間に1度、2、3時間の取り調べにあっています。 調書には、私がAとBと共謀して麻薬と知りながら輸入したと書いてあり、一切押印をしてません。 海外サイトに何度も日本に輸入可能か確認したから、相手のサーバーを調べてくれと言ってもそこまで大げさに出来んと言われました。 なんとしてでも、彼等は私をAとBと共謀し、麻薬を故意に密輸しようとした調書がほしいみたいです… たったの2錠…確認もしたのに… 私はまだ、逮捕されてはいませんが、もうすぐ2ヶ月の任意調べ。 逮捕されないのでしょうか? 私は逮捕されたら起訴されますか?

  • 約束手形について

    お世話になります。 弊社では、取引先から手形をいただくこととしてとり進め中です。 A社とB社にたいして、売掛金がありますが、B社の業績が非常に悪く入金も滞っている状況にあります。 A社とB社間にも取引が生じております。 この度、A社が約束手形を振り出し、受取人無記入の手形をいただき、この手形代金の処理は、B社の売掛金の入金処理にされたい旨A社から申し出があります。 それならば、A社の振り出し手形にB社受取人と記載していただき、更に、B社の裏書をいただいたものを受け入れたほうがベターではないかと考えております。 業績の悪い、B社が受取人、裏書となっている手形だとして、何か問題がありますでしょうか。 これが、B社の振り出しで、A社の受取、裏書であれば、やや問題もあるでしょうが、如何なものでしょうか。 裏書をいただいた方が、後々監査を受ける場合に、今、手元にあるままの手形で取り立てに出して、入金となったものを、B社の売掛金の入金処理にするには、問題が出るものと思い質問させていただいております。 よろしくお願いします。