• ベストアンサー

家の購入を考えているのですが・・・・

新築の家を買いたいと思ってます。今、検討中の家がありまして、 建売なので家のプランはもう決まってますが、今立ててる途中なので 基礎と外枠の木が見えてる状態です。 たとえばこの段階で 一級建築士の人などに 見てもらった方がいいのでしょうか? しっかり建ってるかどうかを 調べる方法は ないでしょうか? ほかにも調べる方法が あれば 教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12813
noname#12813
回答No.6

いえ、普通は契約する前に調査するのです。 第三者機関の調査サービスはみな、契約前が前提です。 マンションの場合は建設中は立ち入りできませんから、調査はできませんが、一戸建ては建築中に何度も調査会社に足を運んでもらって、チェックしてもらいます。 ただ確かに、それを売主が承諾するかどうかなのですが、たいていのところは許可してくれます。 建築中に調査できないような物件は買わないほうがいいと思います。 建物は建ってしまってからは基礎の大切な部分はもう、調べることはできません。 だから一番よいのは建築前の物件を買って、契約した上で調査することです。 そして不具合があれば完全な形で引き渡してもらうように、調査会社のアドバイスを受けながら売主と交渉します。 けれど建物だけでなく、地盤や環境などの観点からも調査したい場合は、不具合があれば購入しない、という選択をするために、契約前の調査が前提なのです。

その他の回答 (6)

  • smoks-gen
  • ベストアンサー率43% (190/436)
回答No.7

現場を目視確認しない限り問題点は絶対にわかりません。一級建築士でなくても、知り合いの大工さんとか木造建築に詳しい人がいたら見てもらうべきです。 但し、基礎等は既に埋め戻されていて見えない部分になっているので施工中の配筋写真とか、工事中の状況写真を見てもらうことも必要かともいます。 設計図上の基礎の大きさと、実際の基礎の大きさの違いについても根入れ寸法、基礎の高さ寸法、基礎立ち上がり壁厚寸法ぐらいは計測できると思いますので相違があるか否かを確認してみてください。もし違いがあれば、施工管理あるいは設計監理があまりなされていないという事になりほかの事についてもどうレベルの管理しかされていないと予測が成り立ちます。 目視調査をすることを販売会社が断ることはまずありえないと思います。もし難色を示すようであればその時点でその物件を購入するのはやめたほうが無難かもしれません。 主観的評価では納得できないのであれば、木造関係を主に主業務にしている1級建築士事務所に調査を依頼するのが一番無難だと思います。木造建物なので半日もあれば現場調査はできると思いますのでそれほど費用はかからないと思います。報告書の作成も含めてせいぜい3万円ぐらいだとおもいますが・・・。

  • momomoll
  • ベストアンサー率27% (65/237)
回答No.5

No.2です。 よくよく質問文を読んでみたのですが、検討中の物件で調査を依頼するというのはあまり聞きません。 No.3さんの言うようにトラブルの元です。 契約もしていない物件の調査をするだけして『買いません』では誰でもいい気はしないですよね。それ以前に売り主が承諾してくれないと思います。 自分のものを調査する分には誰も文句は言いませんから契約された後に依頼して下さい。

  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.4

本当にその物件を購入されるのでしたら 第三者機関の検査をおすすめします。 完成後の検査ですと、仕上げ材により重要な構造部の検査が詳細にできません。 また、欠陥が発覚しても完成後の補修は難しい場合のありますし。 検査の費用もかかりますので現段階の検査は確実な購入物件でなければお勧めしません。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

買った後なら、第三者に工事監理を委託して、工事を見てもらうことはできるでしょうが、、、、 でも、建て売りは、設計思想がまるで違うでしょうから、トラブルの元にもなりかねないですね。 チェックといっても、元の設計に問題があっても変えれないでしょうし、、、、

  • momomoll
  • ベストアンサー率27% (65/237)
回答No.2

一級建築士というより、そう言う依頼を専門にしているところがあるので相談されてみては? 細かく診断してもらうと結構な額がかかりますが、後々の安心の為にはこれくらい出してもそんはないと思います。 ↓これはそのうちの一つの会社ですが、検索すると他にも結構ありますよ。 床を閉じられてからだと基礎の診断は難しくなるようです。早めに依頼しましょう。

参考URL:
http://www.inspect-tokyo.co.jp/index.html
noname#150332
noname#150332
回答No.1

一級建築士にスポットで頼むと高いですよ。 保障もありませんし・・ 他の制度を使いましょう。 http://sumai.nikkei.co.jp/know/soudan/case_etc20040616i7000pf.html

参考URL:
http://sumai.nikkei.co.jp/know/soudan/case_etc20040616i7000pf.html

関連するQ&A

  • 家を購入した際にかかる経費

    新築建売の購入を検討しているのですが、銀行から借りて返済をすることを考えれば今の家賃より下がるのですが、返済以外にもいろいろ経費がかかってくるのではないかと心配しています。税金は年に8万くらいだといわれたのですが、それ以外に家を所有した際にかかってくる経費は何があり、どれくらいかかりますか?

  • 家が揺れる?

    建売の新築を2年前に購入したのですが、3階に寝て いると、家がゆれるのが解ります。 強風やドアの開閉や人が歩くだけでも解るときがあ ります。歩く場所にも寄りますが... 家自体が細長いので仕方ないと思ってたのですが、 やっぱり気になります。 家は5m×7m四方位の3階建てです。2階から上は 少し広くなってて5m×8m位になります。 3階建ての家ってこんなものでしょうか? 今からでも建築会社に相談した方が良いのでしょう か?

  • 家を建てるとき・・・

    こんにちは! 家を建てるときなんですが、(1)土地を買ってから家を計画・施工する方法(2)家(新築or中古)の建っている土地を買う方法(3)工務店等の建築予定の土地があってこれから建築する家が竣工した段階で買う方法(分かりにくいかな・・・)などいろいろあると思うのですが、それぞれ、また別の方法でも構わないので、買い方の違いによるメリット、デメリットを教えてください。例えば税金とか・・・ よろしくお願いします。

  • 建売住宅の仕様について

    この度建売住宅を購入しました。まだ基礎工事の段階での購入でした。現在は外枠ができ中も柱で仕切られている状態です。そこでなんですが、もらった図面では玄関が約1.5畳程あるはずだったのですが、先日出来具合を覗きに行ったら1畳もない状態になっていたのです。玄関が狭くなってしまっている事がすごくショックで・・・ 基礎の段階で変更になっていたらしいのですが、何も聞いてませんでした。建売ってこんなものですか?最初の図面のように直してもらえないのでしょうか?

  • 家が出来上がるまでの期間

    現在自宅を新築中です。在来工法で、期間は4/10~7/29の予定で進んでいます。 近所にも新築で家の建築があるので犬の散歩がてら見ているのですが、その家の看板をみると期間は3/26~6/1となっていました。 単純に1ヶ月以上期間が短いのですが、やはり工法などによって建築期間というのはこんなに違うものなんでしょうか? その家の工法は知らないのですが、4/27に行ったときは基礎が終わって足場だけの状態だったのですが、今日通ったら、何と、外観がすっかり出来上がっていました。(サッシ類もあり、玄関ドアも外壁もある状態) たった4日で、ここまで出来上がるような工法とかがあるんでしょうか? ちなみに自宅は基礎(90cm)の養生中で、みたところ、1階の間取りに沿って基礎が立ち上がっている感じでした。 その出来上がりの早い家の基礎は外観にそって四角い基礎が立ち上がって、内部数箇所に小さな基礎が点在しているような感じでした。(散歩ついでなんでよく見てませんが) こんなに早い出来上がりなんていいなぁ~と思ってしまいました。

  • 家を買うにはまず何を?

    突然ですが教えてください。 今、非常に家が欲しいのです。でも、まず、何をしたら良いのでしょうか? 家が欲しくなった動機としては、今、僕が住んでいる近くに、住宅供給公社が 建てた、建売を毎日見ていたら、「俺も家が欲しい」と思えてきました。 でも、困ったことに、まず、どこに言ってどんな内容の相談をして良いのか? もし、その公社の家が欲しくても、頭金も100万円程度しかない僕は、 どうやって話をしたら良いのかわかりません。 また、建売住宅はやめておきなさい、などと言う方も見えますが、 ホントのところはどうなのでしょうか? 完全に建築されて、もう、売るだけの状態の家を見て買うことは危険なの でしょうか? どなたか、教えていただけませんか? 自宅近くの看板には、公社の建売は抽選です、とかかれてます。 やはり、この欲しいと思った住宅に応募すべきなのでしょうか? なぜか、こうやってかかれていると焦ってしまうのですが。 よきアドバイスをお願いいたします。

  • 建築中の家の養生

    娘夫婦が一戸建てを着工したところです。 私は隣県に住んでいますが、散歩の途中で建築現場を観察すると、基礎ができた段階でも天候に関係なくきっちりとシートで覆って養生してある現場と全く養生をせず、雨が降るとベタ基礎に水が溜まり、まるでプール状態、金魚が飼えそうなところまであります。 基礎に水が溜まる状態は、言ってみれば、床下浸水したようなものなのではないでしょうか? 心配になって娘に業者に尋ねさせたら、「水抜き穴があるので、基礎に水が溜まっても大丈夫」という返事だったそうです。 これっておかしくはないですか?湿気は残るでしょう?うちの近所では屋根がついていないのに、養生もなく、ザーザー降りの中、床の下貼りや柱がずぶ濡れ状態で工事をしている建売の現場もありました。 ビックリ仰天して見ていましたが、養生は普通どれくらいすれば合格なのでしょうか?べた基礎は濡れても大丈夫なのですか?

  • 家がやばいです・・・。

    平成2年に新築で3階建ての建売を購入しましたが、雨が中に入り、柱1本が腐ってなくなっています。外壁はモルタルです。 このままでは危ないということで補強工事をするために見積もりに来ていただいているのですが、その方に、その当時はいけたけど今の建築基準だとこの家は通らない!と言われました。ヒビも結構入っていて、3階ベランダがだいぶ傾いてきているので怖いです。 購入したところに今更言うことは出来ないのでしょうか?いったいどうすればいいですか?不安です。 よろしくお願いします。

  • 家購入について

    そろそろ一軒家の購入を考えてるんですけど 何か注意点やここは見といた方がいいなど 何かアドバイスがありましたら教えてください。 ちなにみ今の段階で、新築を購入するか 中古の家を買ってリフォームするか悩んでます。 このことについてもなにかアドバイスがありましたら 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 家の床が鳴ります。

    平成15年4月に新築建売住宅に入居しました。 住み始めて3ヶ月くらいして、1階リビングのフローリングの床の上を歩くと「ギギィ」と音がするのです。 すぐに不動産会社に連絡をし、床が鳴ることを聞いてみると、 「木造の家の場合は、湿気や乾燥で木の伸縮が起こり、どうしても音がします」 と言われました。 数日後、大工さんが来られ、床板を留めている金属のネジを絞めてもらい音はしなくなったのですが、それからまた3ヶ月くらいすると床鳴りがするのです。 それから3度ほど、床下のネジを絞めてもらったものの、また今も床が「ギギィ」と鳴っています。 こちらも何度も連絡するのが面倒なので、しばらく放っていましたが、静かにしていると結構音が響くので、こないだ不動産会社に電話をしました。 するとまた「木造の家は必ず床が鳴ります」と言われましたが、フローリングの床が鳴るなど聞いたことがないので、いまいち納得出来ません。 木造の家って本当に床が鳴るものなのでしょうか? それとも建築に何か問題があるのでしょうか?(その会社の工法は、床板を完全に乾燥仕切ってない状態で建てていくので、音がすると言われてました) 住宅の鑑定士のような人に相談するのが一般的ですか? 建築には全くの素人なのでよく判りません。 ご存知の方がおられましたら、回答よろしくお願いいたします。