• ベストアンサー

明徳義塾高校の甲子園辞退

undamokoraの回答

回答No.11

No3のrmz1002様が仰る事を、ご質問者様が感情でご理解されてしまっている感が否めませんね。 >結局は真面目な生徒がとばっちりを受けた形 というのも確かにあるかもしれません。 しかし喫煙・暴力が確かに個人の問題だったとしても、もしかしたら他の部員の誰かがその事実を知っていたかもしれません。…となると何故止めてあげる事ができなかったのか?また逆に知らなかったかもしれない。でも本当のチームであるなら先輩後輩の差はあっても気付くことはできたんじゃないか?…と様々な憶測がつきます。 確かに真面目に練習を重ねてきた部員もいたでしょう。 「あいつのせいで」と悔しさも計り知れません。 しかし、もしも私がその真面目な部員だったとして甲子園の為に、今まで一緒に汗だくになってがんばってきた仲間を切り捨てて、自分が甲子園に出ても正直嬉しくはないのではないでしょうか? 野球とは違いますが、私もスポーツ部だった為ある程度の気持ちはわかるつもりです。 今まで一緒に練習してきた仲間を切り捨ててまで全国大会に出たって、気持ちが悪いだけです。(でも感情では気持ちの整理がつくまでに時間はかかると思いますけれどね;) それとご質問者様の >甲子園出場校の生徒で、一人くらいは一度でも喫煙をした生徒がいると思います。 …はすでにこの時点で問題発言だという事をご自覚下さい。 こういう場合での「抑止力」というのは様々な意味で効果大だと思います。 必要ですよ。「高校生は未成年なのだ」という自覚を持たせるのは。子供以上大人未満で難しい年頃ですが。

u-run
質問者

お礼

私もサッカーをしていました。 一緒に頑張っていた生徒が問題を起こしても何とも思いません。 問題を起こすから悪いのであって、問題を起こさなければいいからです。 とはいえ私も問題を起こしてレギュラーを外されましたが、他の選手を恨むことはありませんでした。 私の「甲子園出場校の生徒で~」の部分ですが、いるのは事実です。私の友人で現にいましたから。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 明徳義塾出場辞退

    明徳義塾高校が甲子園出場辞退ということですが高知県代表校は無しのまま大会が開催されるのでしょうか。 そうなると1回戦の日大三高は不戦勝ですか。 それとも、高知県大会準優勝校の代替出場になるのでしょうか。

  • 大学野球

    大阪学院大学 捕手 菅野純気(3年 明徳義塾)は、明徳義塾高校は、3年夏(2019年夏)の甲子園は出場なしですか?

  • 5打席連続敬遠ファーボール・明徳義塾vs.松井

    連日、甲子園球場で高校球児達の熱戦が繰り広げられていますね! 高知県代表の明徳義塾も勝ち進んでいるようです。 さて、ここで、皆様の御意見をお伺いしたいと思います。 以前、夏の甲子園大会で、当時・星陵高校の松井 秀喜選手を明徳義塾のピッチャーが5打席連続敬遠策に出ましたよね。 皆様は、松井 秀喜選手に対しての5打席連続敬遠策は、【賛成】ですか?それとも、【反対】ですか? また、皆様がピッチャーの立場であれば、松井 秀喜選手と勝負はしたいですか? 皆様からの御投稿をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。 最後まで、読んで下さってありがとうございます。 追記:少し古い話題になってしまい、申し訳ありません。

  • 慶応義塾高校の野球部員は野球推薦入学?

    慶応義塾高校が甲子園に出ていますが、慶応といえば入試の超難関校です。 疑問なのですが、頭も運動も両方優れた生徒が大勢集まるとは考えにくいのですが、 慶応義塾高校の野球部員は野球推薦入学なのですか? 一般の生徒とは違うのでしょうか?

  • 甲子園 野球部員逮捕 出場辞退?出場?三択アンケ

    甲子園に出場が決まった高校の野球部員が逮捕・補導などされた場合について、皆様のお気持ちをお伺いします。 1.野球部員がどんな罪で逮捕されようが、他の部員は関係ないのだから、甲子園には出場すべき。 2.ベンチ入りしていない部員なら出場すべき、ベンチ入りしている部員が逮捕されたら辞退すべき。 3.どんな罪で逮捕されても、野球部員であれば、甲子園出場は辞退すべき。 皆様なら、どのようにお考えになりますか?

  • 明徳と馬渕監督に対する評価について

    高校野球ファンの中には、生徒の大部分が国内外からの留学生で、 野球部員もベンチ入り選手も大部分が野球留学生である明徳義塾高校を、 高校野球のあるべき形を侵害している学校と評価し、 強打者に対する敬遠四球を多用する作戦を正当化する馬渕監督に対しては、 教育者としても高校野球の指導者としても失格・不適格だと断定する見解が、 ネットの匿名の投稿サイトやブログでは多数意見です。 そういう人たちは、明徳義塾高校と馬渕監督の悪行は断罪された、 明徳義塾高校と馬渕監督は教育者としても高校野球の指導者としても、 失格・不適格であるとの評価は国民や高校野球ファンに定着していると、 自分たちが主張する正義が実現されたと勝利宣言しているのですが、 その認識はその人たちが願望を真実と思い込んでる脳内妄想で、 大部分の国民や高校野球ファンはそんな評価はしてないと思うのですが、 現実はどうなんでしょうか?

  • 甲子園の高校野球の入場行進について

    今回の甲子園の高校野球の入場行進のプラカードを持つ人が出場校の女子生徒が持つことになったのですが男子校や今回出場の慶応みたいに系列に女子高や共学がある学校は誰がプラカードをもつのでしょう?

  • 高校野球の米国派遣と国体

    私の夏を盛り上げてくれた甲子園での選抜高校野球は終わりましたが確か今日、明徳義塾、智弁和歌山を中心に米国に派遣されたと思います。これはどこにもテレビ中継されないんでしょうか? 9月に高知で行われる国体はどうでしょうか?

  • 私立高校野球部で関東1園から部員を集めの高校は

    私立高校野球部で関東1園から部員を集めの高校は 埼玉人だけのノーシード校にサヨウナラ負けで甲子園出場ならず 関東1園から部員を集めての集団でも春夏はだめでしたね???? やはり甲子園出場チーム。監督。鼻がたかくなりすぎですかね??? UG学。HT高 2高ともAシード高でしたね???? みなさんどう思いますかね やはり野球だけではね‘‘‘‘ 埼玉縣高校野球大好きジジより

  • 帝京高校

    野球の名門帝京高校がどうして毎年甲子園に出られないのでしょうか?帝京の甲子園のでの成績は名将前田監督の指揮の元、試合巧者ぶりを発揮し、勝率は全国でもトップクラスに値すると思います。春夏ともに最高成績は優勝で、出場すれば必ず優勝候補に名を連ね、首を狙われる存在です。そんな学校なら最近では横浜高校や明徳義塾のように毎年のように出てもおかしくないはずがしかし、何故か地方大会で勝てません。 甲子園に出れば全国から恐れられるような強豪がどういうわけか大して強いとも思われない東東京予選を通過することが出来ません。それは一体どういうことでしょうか?