• ベストアンサー

TROJ_KAKKEYS.C、というウイルスについて

noname#40123の回答

noname#40123
noname#40123
回答No.2

基本的には、感染しているファイルを削除してください。 そして、レジストリを改修する必要があります。 それで、今回のウィルスについては、本日のウィルスパターンで更新追加されたものです。(パターン 2.761.00) ですから、ウイルスバスターユーザーでしたら、トレンドマイクロに連絡して、処置方法を問い合わせてください。 TROJ_KAKKEYS.B http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_KAKKEYS.B この情報をみて対処しようとしたのでしょうが、5日付で更新追加されているのでトレンドマイクロへ問い合わせた方がよいでしょう。 トレンドマイクロ サポートセンター受付フォーム http://inet.trendmicro.co.jp/esolution/attach_agreement.asp

関連するQ&A

  • TROJ ウイルス

    ウイルスバスターによりTROJ MSLAGENT.Aウイルスが発見されましたが、ウイルスバスターはこれを駆除・隔離できないようです。”ウィルスが見つかった”というリアルタイム検索の画面が登場したきり消えません。解決策はこのウィルスがいるファイルを削除するのがいいと思うのですが、これ潜んでいるファイル”msklive.dll”は削除しても差し支えないファイルなのでしょうか?このファイルはC:\WINDOWS\system32のフォルダにあります。アドバイスお願いします。

  • TROJ KAKKEYS.Bというウィルスについて

    私は、ウィルスに対してほとんど知識をもっていない者です。 今日、PCを起動させたらトレンドマイクロ社のウィルスソフト「ウィルスバスター」が、TROJ KAKKEYS.Bというウィルスを発見しました。 しかし、駆除などの処理をせず発見を知らせただけで、あとは手動で駆除するようにという指示がありました。 ということで、トレンドマイクロ社Webサイトでこのウィルスについて調べようとしたら、掲載されてなくどうしたらいいのかわからなくなって困っています。 この場合どうしたらいいのでしょうか。 教えてください。

  • 最近ウイルスが多くないですか?

    最近毎日のようにe-mailでウイルスが来ます。ウイルスバスターが発見して削除してくれるのですが、あまりにも多くて困っています。しかもそのウイルスは同じものですWORM_NET・・・とかいうものです。ウイルスが来るたびに送信者を禁止する設定にしているのですが、フリーメールがほとんどできりがありません。みなさんもこのような状況になっていませんか?また対処法などあれば教えてください。

  • ウイルス感染ファイルが見つからない。

    ウイルスバスター2010でウイルス感染が発見されたのですが、同ソフトで処理できないタイプのウイルスだったので、自力でファイルを検索しようとしたところ、感染ファイルが発見できないため削除ができず、困っています。 感染ファイル名は「rpcdll.dll」、ウイルス名は「TROJ_GEN.R4CC2LF」,、場所は「C:\WINDOWS\system32\rpcdll.dll」とのことでした。 フォルダ設定は隠しファイルも表示するようにしているのですが、ファイルがどうしても見つかりません。 対処法がわかる方、よろしくお願いします。

  • avast!のウィルス発見時の処理ができない場合の対処法を教えて下さい!

    HDDを検査してみたらavast!が「ウィルスを発見しました。」っと警報を鳴らしました。 推奨する処理の「チェストへ移動」を実行したのですが、 「この操作はこのタイプの圧縮ファイルをサポートしていません。("ファイル名"ファイルを処理できません。)」っと表示され チェストに移動しません。 再び検査し削除も試してみたのですが、上記と同様の画面が表示されウィルスへの対処法がわかりません…。 発見されたウィルスはワーム型のようです。 ご回答の方、よろしくお願いします。m(_)m

  • TROJ_BRISS.H

    ウイルスバスターにて上記のウイルスが発見され、「処理できません」との結果でした。初心者なりに色々と手を尽くしてみたのですが対処法が今ひとつ判りません。大変恐縮ですが、どなたかご教授願います。 ちなみに、最近インターネットのリンク先への接続が急に格段と遅くなったのはこのせいでしょうか?(CATV回線です) ~詳細~ ウイルス名・・・TROJ_BRISS.H 感染ファイル・・C¥WINDOWS¥SYSTEM\bridge.dill (このファイルを探し出し、右クリック削除しようとしても「windowsが使用中ですので削除できません」と表示されます) ウイルス情報によると感染度は小さいようですが、もし他者に被害が及べばと考えると非常に心配です。何とぞ宜しくお願い申します。

  • ウイルス名がありません><

    ウイルスバスター2004でいつも更新をしているのですが先月7月27日ころから「TROJ DLDROO」というウイルスが発見されて削除しようにも 対処法が出てないウイルスらしく削除できません。 インターネットに接続したら出てくるらしく 使っている上では特に変化はないのですが駆除できずにこまっております 削除の方法をおしえてください

  • ウイルスを発見しました!

    初心者です。教えてください! ウイルスを発見しました! ウイルス名: WORM_BADTRANS.B ユーザー名: ウイルス発見時の処理:ウイルスを駆除できません。感染ファイルを隔離しました。 と、突然出てきて動揺しています。 どうすればいいのでしょうか? (質問の仕方もよくわからなくてごめんなさい・・・)

  • TROJ_AGENT.KU というウィルスについて教えてください。

    TROJ_AGENT.KU というウィルスがPC内にて発見されました。手動で削除してくださいとメッセージが出るのですが、ファイルを削除しても復活してしまいます。。。当方、Windows2000にてウィルスバスターを使用しています。どなたか良きアドバイスをお願いします。

  • TROJ_DROPPER.MBが駆除できない

    先日ウィルスのチェックをしたところ、 TROJ_DROPPER.MB が発見され、駆除処理したところ処理できないと表示されました。 場所は C\PROGRAM FILES\MSUPDATE\MSUPDATE.EXE と表示されました。 早速問題の場所を探したのですが、フォルダが見つかりません。。 つまりProgram filesの中にMsupdateが無いので、削除ができないのです・・ 削除/駆除の仕方分かる方がおられたら教えて下さい。