• ベストアンサー

就職試験の時ですが

修士で就職の際に成績にC評価が多いと試験のとき企業から何を研究していたのだと疑われ落選するような噂を聞いたのですが、本当なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chokeslam
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.2

 今工学系の修士課程に属する者です。私は大学院で13教科の中で一つCを取りました。大学ではCがありすぎでした。  某中小企業の圧迫面接を受けた時に成績の事でひどくけなされました。けど、こういう企業はごく少数ではないかと思います。  成績が悪いならなぜ悪いのか、悪かったら今はどういう風に頑張っているという事をアピールできれば大丈夫だと思います。私は成績は決して良くありませんでしたが、某大手企業の系列会社(系列ではかなり大きい会社)に内定をもらえました。  今の時期にこのような質問をされているところから推測すると、おそらく来年当たりに就職活動を向かえる方だと思いますが、頑張ってください。

nijinoryuu2
質問者

お礼

ありがとうございました。就職活動がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.4

こんにちは、技術系の採用側です。  毎年、百名以上面接してますが、小生は面接の際、C評価(優良可の可)がいくつあっても、不利にはしません。評価ポイントは、(数が少なくとも)Aを取った項目が、配属予定の職場(仕事内容)にとって、有利に働くかと、  本当に理解した上で(本当に、その講義が好きで、言い換えれば、興味があって、)Aを採ったということが、面接で熱意とともに説明していただければ、それで十分です。(でも、それができる学生が、あまりにも少ないのも、残念ながら事実です)  御参考になれば幸いです。

nijinoryuu2
質問者

お礼

ありがとうございました。私の場合、法律の専門職修士なのでどうなのかなと思ったので質問したのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

大学の成績をどの程度重要視するかは、企業によってかなり異なってくると思います。 大きく扱うところもあれば、ほとんど見ないところもあるでしょうね。 ただ、Cが多いということは、A評価の他の学生よりも不利であることは確かです。 同じような学生が2人いれば、成績が良い方を採用するでしょうし。 私は理科系の研究所勤務なのですが、うちの会社の場合は、どんなに成績が良くても没個性であれば落とします。 逆に少々成績が悪くても、それ以上の魅力がある学生は採用しているようです。 以前、内定が決まっていながら単位が足りずに卒業できず、内定取り消しになった学生がいました。 しかし、彼は翌年再び内定を取り、無事に入社しましたよ。

nijinoryuu2
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsurumiki
  • ベストアンサー率19% (74/380)
回答No.1

うちの会社の場合、ご質問者さまが文系でしたら十二分にありえます。 理系の修士の方ならば教授推薦でほぼ決まりですのであまり関係ありません。

nijinoryuu2
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 理系修士で就職活動された方に質問です。

    こんにちは、理系大学4年生の者です。 私は大学院まで進学し、修士で就職活動をする予定です。 私が気になっていることは「修士時代における論文投稿や学会の出席回数が修士の就職活動においてどれだけ有利に働くか」ということです。 自分のやりたいことを追究するために大学院に進学する訳ですから、論文の数などはあくまでその研究の結果なので、それと就職活動の有利さを関係づけるのはおかしな話なのですが、評価の高い企業に就職したいから大学院に進学するというのも事実です。 聞くところによると、研究活動が忙しくて納得いく就職活動ができなかったという修士学生もいるようです。 いい企業に内定をもらいたいなら研究はほどほどにして就職活動を頑張ればいいのでしょうか? しかし、就職活動を優先するならば、論文数なども減るので人事からの評価は下がってしまうと思います。 修士の就職活動の実態がよくわからないので、自分の研究していることや成果がどれだけ面接で重用視されているのか教えてください。

  • 就職試験

     僕は高校生で進学を予定していて文系を選択していますが、気の早い話ですが就職試験の流れとどういう所を見られるのかを教えてください。また、浪人や留年だと不利になるいう噂やネットとかで聞く就職差別というものは実際は存在するかも教えてください。あと、ネットでよくブラック企業について書かれていたり、外資系と日系企業の違いについてもよく目にしますがそれらについても教えてください。

  • 就職活動と公務員試験の勉強って、兼用可能っすか?

    私は、公務員いいなーって思っている、某大学の修士一年(電気電子)です。就職活動で内定をもらうと例え自由応募でも、企業側から推薦状の提出を求められることが多いことから、企業から内定をもらいつつ、公務員試験を受けることは、できないと聞いたのですが、それは本当ですか?公務員なりたいなら、公務員試験一本に、しなければならないってことですか?それで、公務員試験を落ちると留年決定ってことですか?

  • 博士号か就職か

    今修士1年(理系化学)なんですけど 就職しようか進学しようか悩んでます。 自分としては研究職に就きたいとは思っています。 企業の中で研究してそれが商品となって店に並ぶ と言うようなことができればいいと思っているんですが 修士までだと難しいのでしょうか?

  • 農学部就職について

     閲覧いただきありがとうございます。 私は地方駅弁大学農学部生物生産学科に通う1年です。 植物ホルモンをはじめとする植物分子生物学、または病理学が学びたく、ホルモンの研究、病理学の研究をしているこの学科に進学しました。 センター試験で思うほど点が取れなくて第1志望を諦めてこの学校にしました。  将来は研究職(企業)に就いて植物の品種改良をすることを目指しています。 研究職で企業ならならやはり有名大学の修士は出ておきたいと思っているのですが分子生物学で有名な大学とはどのようなところがあるのでしょうか?名古屋大学は分子生物学・病理学で有名と聞いたので、今のところ第1候補になっています。 あと、修士で研究の就職は教授の企業へのコネが必要になるとも聞いたのですが本当でしょうか?そうならば大学の名前、研究内容よりもコネのある教授のるところに進学したほうがいいのでしょうか?またそういったことはどうやって調べればいいのでしょうか? 回答お願いします。

  • 進路で迷っています。就職か!進学(大学院)か!

    こんばんわ。今、私は大学(理系)3年生です。就職するか進学するか迷っています。 将来は、研究職(民間企業)を希望しています。 今日、研究職に就くには、大学院(修士)にいかないと厳しいと聞きます。研究職の9割以上は院卒の人で、残りの1割未満は学部卒だとも聞きました。 大学の教授の方も修士にいかないと研究職に就くことは難しいとおっしゃっていました。 私は、今のところ、修士に行くよりも学部卒でも研究者として採用してくれる企業へ就職することを考えています。(←こちらの方が気持ちが強い。) 理由は、早く研究者として働きたいという気持ちが強いのと、仮に院卒(修士課程)でも、本当に希望通りの研究職へ就けるか疑問だからです。 例えば、修士の2年間でイネの品種改良の研究をしていて実際、就職先がイネの品種改良の研究をしている職場に就けるかどうか疑問です。 院卒の方が学部卒よりも研究職に就くのに有利なのは分かっていますが・・ 実際、学部卒では研究職は厳しいですか?やはり、研究職に就くには大学院はいくべきでしょうか? 何でも良いのでアドバイスをお願いします。

  • 26歳理系修士の就職状況について(長文)

     私は2浪の末に早慶理工学部に入学しました。工学系学科です。第一志望の大学に入れませんでした現在の環境で学に励み、学科で上位5%程度の成績順位を収めています。より専門的な勉強をしたい事、そして研究をしたいという想いから、大学院修士課程への進学を考えています。また、学科に私が研究したいと考えている分野の権威である教授が居て、その教授の下で学びたいと考えています。アカデミックポストを狙う気は全くありません(身の程は弁えております)。  しかし、年齢の事もあり就職が不安です。ストレートで修了時26歳。世間一般的には25歳までが新卒扱いされる限度と言われているようです。実際に周囲の人に相談してみたところ 両親・親戚ら身内は「26歳新卒は社会から相手にされない、学士で就職した方がいい」 就職担当の教授は「年齢差を埋める能力があれば大丈夫」 大学の就職部では「全く問題無し、現役・1浪生と殆ど変わらない評価だから普通に就活してください」との返答が帰ってきました。 おそらくは教授が言っている事が最も近いように思えますが、この場を借りて色々なバックグラウンドを持った社会人の方々の意見を伺いたいです。そこで質問があります。 1)26歳修士新卒の企業からの「年齢面」における評価はどのようなものでしょうか? 2)24歳理系学士新卒と26歳理系修士新卒だと一般的にはどちらが企業からの評価が高いと思われますか? 3)企業にもよると思いますが、学士と修士だと待遇の違いや出世における速度差のようなものはありますか? 4)理系修了の方が居たらお聞きしたいのですが、修士進学して良かった点と悪かった点を教えてください。 5)その他何か意見がありましたらお聞かせください。 宜しくお願い致します。

  • 他大の院へ。修士で就職。

    生物専攻の大学四年生です。 修士課程で外部(東大、東工大)への進学を考えてます。 東大の理学研究科の進路情報を見ると、修士→博士の進学率が8割と非常に高いことが目につきました。 それに対し、東工大の生命理工学研究科は博士進学率は3割ほどでした。 私はアカデミックな道に進む気はなく、修士だけでて就職しようと思っています。博士まで出ても企業に就職できるとは分かっていますが、修士で就職した方が安全だと思いました。 此処で質問なのですが、東大のように博士進学率が高いところで、外部から修士だけという学生は、教授や内部生からどう思われるのでしょうか? 自分の道だから、とは思いますがやはり気になってしまいます。研究室見学の際に「修士で就活される方は~」とそれとなく聞いてみようかと思っていますが・・・

  • 就職活動における「大学院研究生」という立場について。

     旧国立大学大学院の文系修士2年です。  進路が大幅に変更し、就職活動をすることになったのです。  そこで、来年度も大学に籍を残して「新卒」扱いで就職活動を行いたいと考えています。 1.院卒の大学院研究生という立場は企業採用側から見て、どのように評価されるのでしょうか。 2.そもそも研究生は「新卒」扱いになるのでしょうか  面接等で聞かれた際は、ここに至ったプロセスを正直に話せば理解していただけると考えているのですが・・・。  企業での採用担当者、採用経験者の方のご意見をぜひともお聞かせください。

  • 就職について…

    就職について… 理系 海洋生物系学部の二年生です。 就職する際に会社・企業から求められるモノって何でしょうか。 まだ就職活動とかはしてません。ですが、就職活動が始まってからでは自分に付加価値的なモノを付けるのは厳しいと思います。 最近は大学は関係ないと聞きます。ですが、大学の名前とかも重要だと思います。ですが、私の大学の学部はそこまで、有名ではありません。 そこで、企業から良い評価を貰えるモノがないと 良い企業に入れないと思います。 文章を見て貰うとわかると思いますが、頭はあまり良くありません。大学受験では一応、鹿児島大学水産大学部を目指していましたが、センター試験で七科目平均五割しか取れませんでした。 言い訳ですが、ちゃんと勉強もしてないので、こんな点数しか取れないのは分かりきったことですが… 私が考える企業が良い評価をしてくれるモノ →TOEIC(何点ぐらいあれば良いでしょうか?) →大学での成績(企業に伝わるモノなのでしょうか?) →大学での活動[部活動や執行部](今、執行部に入ろうと思っています。) 拙い文章すいません。 回答お願いします。