• 締切済み

誓約書?の閲覧について

以前、勤めていた会社と残業代の支払いについて揉め、最後は支払っていただいたのですが、その時に誓約書のようなものに署名と捺印をしました。 その契約書の紙を無くしてしまい、会社にコピーをいただけないかと問い合わせたところ、「大切なものなので、コピーは渡せない」といわれました。 閲覧をお願いしたところ、別の場所に保管しているということで、断られました。 自分が署名した誓約書の閲覧すらできないのでしょうか? どうか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • bui7
  • お礼率100% (1/1)

みんなの回答

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんばんは。  公文書でしたら、情報公開制度がありますが、会社にそういう規定がないと無利だと思います。  あなたが書いたとしても、会社が所有する文書ですから、あなたに閲覧させないといけないと言う義務はないということです。  

bui7
質問者

お礼

早速の返事、ありがとうございます。 自分で書いたものとはいえ、とても弱い立場なんですね・・・。 その会社は、とても横暴な会社なので、どうしても閲覧したいのですが・・・。 回答してくださって、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 誓約書のコピーをもらうことについて

    先日、ちょっとしたミスを犯してしまい、誓約書を何枚か取られました。 その場で署名捺印するよう言われたので、誓約書のコピーを取ることができませんでした。 今後の法令順守のためにも、誓約書のコピーを下さいと連絡したところ、誓約書のコピーを出せないと言われました。 誓約書のコピーをもらうことは可能でしょうか。 またコピーを出さないと言うのは、何らかの問題があるということでしょうか。

  • 不貞しませんの誓約書の効力は

    夫と不倫相手に2年前に誓約書を書かせました 内容は、2度と不貞関係にならないという文章と 本人達の署名&捺印です。 この誓約を破った場合本人達に対しどんな措置を とることが可能ですか。 誓約書には破った場合のことは記載しませんでした。 現在誓約書は私が保管しています。

  • 誓約書について

    「10年以内に退職した場合、研修にかかった費用を全額返金する」という誓約書があり、入社時に署名・捺印をして、8年目に退職することに致しました。 研修にかかった費用50万円+その際の宿泊費10万の合計60万円を返金しなければいけないというのですがいかがでしょうか。 また、退職について、 (1)会社の機密情報を漏らさない (2)漏らした場合に発生する損害賠償は私個人が全額負担 (3)会社を汚す行為はしない という、誓約書に署名と捺印をといわれましたが、こちらもいかがでしょうか。 近日中に、提出をしなければならないため、即答戴けましたら嬉しいです。

  • 誓約書について

    企業と契約するにあたって雇用契約書以外に連帯保証人の記入があるのですが、一般的にそういうものを書かされることがあるのでしょうか? また、この誓約書には企業名は書かれているのですが、代表者名や捺印がされていなく紙自体もFAX用紙みたいなものなのですが、このような契約書は怪しくないのでしょうか? 皆さんの意見を聞きたいので宜しくお願いします。

  • 退職に際しての誓約事項

    アルバイトを辞める時に会社側が用意した退職願を書いたのですが、その中に誓約事項に、「守秘義務」「営業妨害」をしない事など書いてあり、また「退職後も尊守する」とありました。 「誓約に違反した場合や疑わしいと判断した場合は損害賠償や告訴等を受けても賠償いたします」と文面に書いてあり、それに署名・捺印しました。誓約に違反した事はしていませんが、 誓約した内容以外で損害賠償を要求されたりした場合も、退職願に署名・捺印した事で支払う義務は生じるのでしょうか? どうしても辞めたくて、署名・捺印しないと 辞められないと思い、記入しましたが、 何か理由をつけ損害賠償をされられないか不安です。

  • 退職時の誓約書の署名を早急に迫られています

     小さな学習塾に勤めていますが、自己都合で退職する予定です。退職にあたり、早急に『誓約書』に署名・捺印するよう言われています。  (1)この『誓約書』は必ず署名しなくてはいけないものなのでしょうか?  (2)署名を拒否すると、退職が受理されないことがあるのでしょうか?(入社時には何も誓約書や契約書などの契約を結んでいません。)  また、誓約書のは機密保持誓約書となっていて、情報を漏らさない、資料等の返品、誹謗・中傷の禁止などその点は当然だと思いますが、  (3)『退職に関する取り決め』ということで、「退職後、一切職員と連絡をしない」「契約が終了済みの生徒・保護者とも一切連絡をしない」  「メールアドレスを変更すること」「顧客からの電話着信は一切拒否すること」などとありますが、 このようなことまで従わなくてはいけないのでしょうか?    実際に、どういった法律で禁止されているなど具体的な法律の内容を教えていただけると大変助かります。

  • 誓約書の書き方について

    誓約書の書き方について 以前働いていた会社へ再就職を考えているのですが、 出戻り先の上司が以前から会社と契約や約束事を交わす際、 言っている事と実際の契約内容に相違があったりした為、 出戻る際の条件として、誓約を交わそうと考えております。 上記は私に限らず、共に働いている同僚も同じ被害に逢っており、 以前までは、その上司一人の一存で部署内の決め事なり、入退社の 決定権を担っておりましたが、現在は決定権が本社に移行し そのような事はなくなったと、現在も就業している同僚から確認しております。 誓約書を交わしてほしい旨上司に伝えたところ、 誓約書を作成して持ってきたら捺印すると言われました。 色々調べては見たのですが、自身が誓約書を作成し会社側の上司にサインさせる なんて事例が見つからなかったので、質問させていただいた次第です。 私の出戻る条件として--------------------------------------------- 「現在持っているスキルを活かせるポジションでの復職」 「提示した給与の確立」 「前職位での業務は異なるため行わない」 ----------------------------------------------------------------- 個人で作成する場合、どのように記載すればいいのかアドバイスを いただけると有難いです。 又、会社or上司が誓約違反した場合に、作成した誓約書には効力はあるのか? も知りたい次第です。 ご指南の程、宜しくお願い致します。

  • 誓約書日付を過去に遡って記述してほしいと言われます

    質問させていただきます。 私は個人事業主としてある会社から仕事を請け負っている者ですが、先日取引先で個人情報保護に関する誓約書の提出を求められました。 通常この手の話はよくある事ですが、問題は誓約書の日付を過去に遡って記述してほしいと求められています。(3年ほど前の日付で) 過去に遡って日付を記述する事で私に不利益が発生する事はありませんが、日付を偽って記述させようとする取引先の姿勢が気に入りません。 (そもそも問題の発端は取引先が契約時に当誓約書を私に対して通知し忘れていた事です。) 私自身の認識では、本来個人情報保護に限らず秘密情報保護に関する書類などはプロジェクトの契約時に内容を確認し、署名/捺印/署名日を記述するとの認識でいますので誓約書や契約書の日付も当然、署名日時であるべきと考えています。 私自身がどうするかの問題である事は承知済みですが、同様の経験をされた方などのアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 退職時の誓約について

    人生経験が少ないので一般的なことがわからないので、教えてください 退職にあたって、社長にある誓約書へ署名と捺印をさせられたんですけど、 いろいろと書いてはあったんですが、中身は大別して二つ。 一つ目は機密情報などを他社に漏らさない等の内容でした。 気になったのは二つ目なのですが、 「退職後二年間において競合他社へ就職することを禁ずる。」 との条文が書いてありました。 最後に上記を守らなかった場合、損害賠償を請求します。 という意味の条文で締めてありました。 もう提出してしまったので、文面等、細かい部分はなんともいえないのですが、 こういう誓約というのは一般的なのでしょうか?

  • 二次請けに対する誓約書の要求について

    こんにちわ。早速ですがご教授ください。 A社:自社(正社員)…二次請け(B社からの委託を受けている) B社:取引先…一次請け(二次請けに請負業務委託している) C社:顧客…大元の発注者(一次請けに請負業務委託している) IT関連のシステム開発に関する業務委託(請負)契約の典型的な例だと思います。 ・C社はB社に業務委託し、B社はA社に業務委託してます。 ・自分はA社の社員ですが、勤務場所はC社内の事務所です。 ・C社とA社との間には契約関係はありません。あくまでも一次請けはB社でありA社は二次請けです。 最近、C社から情報セキュリティに関する誓約書に署名&捺印を要求されました。 しかも書式はC社が作った文面(内容的には一般的に情報漏洩しませんとか言うレベルですが)で、宛先はA社(自社)なのです。 それに署名捺印して、そのコピーをC社に提出して欲しいとの事でした。 その中に『~C社の委託(派遣)契約に際して~』云々という記述があり気になった次第です。 この様な階層的な請負で、C社がA社の誓約書を要求すのは妥当なのでしょうか? ちなみに、B社に対しては誓約書を提出してあります。 今迄にもC社からは誓約書の提出は要求されていましたが、B社が間に入り、C社に対しては『B社としての誓約書』を提出されております。 C社が直接A社の個人名まで記名して捺印する誓約書を要求する事の妥当性と、その誓約先は自社(=A社)なのに書面を指定する事の妥当性と、そもそもA社宛とした書類のコピーをC社が要求する事の妥当性について、ご教授いただけると幸いです。 なお、必ずしも法律的な回答にとどまらず、同様な事例があるとか、 こういう話を聞いた事がある、見た事があるという情報でも結構です。 宜しくお願い致します。