• 締切済み

誓約書について

企業と契約するにあたって雇用契約書以外に連帯保証人の記入があるのですが、一般的にそういうものを書かされることがあるのでしょうか? また、この誓約書には企業名は書かれているのですが、代表者名や捺印がされていなく紙自体もFAX用紙みたいなものなのですが、このような契約書は怪しくないのでしょうか? 皆さんの意見を聞きたいので宜しくお願いします。

みんなの回答

  • mikenorth
  • ベストアンサー率66% (105/159)
回答No.4

連帯保証人を要求することはままあります。ご説明はNo.3様がなされている内容がありますので割愛します。 用紙についても特に怪しむ要素は見当たらず、、です。誓約書・契約書レベルであっても、当社では(社員500~1,000人の規模の小さくない企業であっても)コピー用紙のような紙で、先方に渡す段階では未捺印です。先方からハンコなりサインを入れてもらい、返送されてから、社内で捺印と捺印日を記入し、その日より契約書が効力を発する、という形になります。そちらの会社も同じ方法を取られているのかもしれません。 経緯がわからないのでなんとも言えないですが、いただいた情報のみによると上記のような印象です。

回答No.3

保証人を要求されるケースは結構あります。 業務上の過失により会社の損害を与えたような場合に、通常は個人に損害賠償を請求することはありませんが、重大な過失(再三の注意にも関わらず過失・悪意を以ての過失等)の場合には個人に請求することがあり、その損失を防ぐ意味で保証人を要求している場合が多いです。 代表者名や捺印のないケースもあると思います。 紙質も特段悪いものでない限り問題はないと思います。 FAX用紙みたいなものとは感熱紙ですか? であれば、通常は使いませんね。普通紙なら問題なし。

  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.2

うちは大手のメーカーですが、保証人は2人必要でした。 親以外で。 なので、叔父に頼みました。 父も従妹の保証人になってるから、普通だと思います。 契約するのは代表者とではなく、会社とですから、代表者名はなくても普通かと思いますが、社印のようなものは押されているように思います。 紙質は考え方の問題なんで何とも・・・・。

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

人の財産や大量の個人情報データを預かる企業であれば、それらを 不正利用するようなことは御法度ですので、そういった行為を 行わないことを改めて誓わせることはよくあります。 (警備会社だとかプロバイダなど) 業務規則などに載っているだけでは弱いので口頭と書類によって 意思確認をするのでしょう。

関連するQ&A

  • 連帯保証人解約の誓約書

    連帯保証人解約の誓約書 連帯保証人の解約する誓約書なるものを作成した場合、効力はあるのでしょうか? というのも、知り合いが派遣会社をやっていてその中で日系人を雇うことがあり、会社の近くのアパートに引っ越してくることになりました。そこは田舎な為か連帯保証人は日本人しかダメということで、しょうがなく会社の代表が連帯保証人になりました。しかしその日系人は不真面目で会社はすぐ辞めてしまい、数か月アパートの家賃を滞納した後姿を消しました。 現在は極力連帯保証人になるのは避けています。ただやむを得ず連帯保証人の話が来た場合、そこの会社を退社する時、連帯保証人を変更するかアパートを退室するという誓約書を書かせたいというのですが、それに法的効力はあるのでしょうか?それとも全然意味がないのでしょうか?ご存知方教えてください。

  • 誓約書?の閲覧について

    以前、勤めていた会社と残業代の支払いについて揉め、最後は支払っていただいたのですが、その時に誓約書のようなものに署名と捺印をしました。 その契約書の紙を無くしてしまい、会社にコピーをいただけないかと問い合わせたところ、「大切なものなので、コピーは渡せない」といわれました。 閲覧をお願いしたところ、別の場所に保管しているということで、断られました。 自分が署名した誓約書の閲覧すらできないのでしょうか? どうか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 誓約書に連帯保証人は必要か?

    実家の父が手術をすることになりました。 そこで、同居していない連帯保証人に誓約書を入れて欲しいといわれたそうで私に連絡が来たのですが手術を受けるのに他人様の誓約書(入院費用を連帯して払います・貴重品は持ち込みません・万が一盗難が起きたときの責任は問いません、等と書かれています)を入れさせるというのは一般的なのでしょうか?

  • 奨学金の誓約書について

    大阪の私立大学に通っているものですが、この一年大学に通いやっぱり自分には向いてないと思い来年の再受験を目指し退学を決意したのですが去年の入試成績がよかったため前期授業料免除の奨学金を頂きました。 その奨学金を受ける際に本学を卒業しますと誓約する奨学生誓約書と言う物に私の署名捺印、保証人の署名捺印を記入し提出したのですがこの場合こちらの都合での退学は認められないのでしょうか?

  • 誓約書の効力について

    甲(東証一部上場の大企業)と乙(零細企業)の間で締結した取引基本契約に乙が違反し、契約不履行となりました。その際、乙は誓約書に署名・捺印をしました。内容は以下の通りです。 誓約書 私は、甲の顧客及び関連商社とは、今後一切の接触及び交渉を行わないことを誓約致します。 万一、不履行により貴社が損害を被った場合は、私が全額を負担するものと致します。 平成○年○月○日 乙:住所、電話番号、社名、代表者名、社印 ※乙と顧客の直接取引が判明した為、取引基本契約不履行となった。 誓約書に署名して以来、顧客との交渉は一切断ってきましたが、それも難しい状況になってきました。理由は次の通りです。 1)甲の対応が遅いので、顧客が乙に泣きついてくる。 2)乙の経営状態が芳しくなく顧客にアプローチした結果、好感触を得た。 Q1.この誓約書の効力は「永遠」なのでしょうか。 Q2.甲に誓約書不履行が判明して考えられる事態とは何でしょうか。 Q3.甲が被った損害とはいくら位でしょうか。(10万円の仕事を請けた場合)

  • 誓約保証書とは

    よろしくお願いします。 今度、契約社員として仕事する会社から 誓約保証書 というものをもらいました。 いろいろ調べたんですがわからないこともあるので教えて下さい。 文面は 就業規則や、その他規程、命令を守り、誠実に勤務、精勤すこと~ 本人氏名 捺印 誓約本人の身の上に関する一切の責任を負い、本人に故意又は重大な過失により 貴社に損害を与えたときは身元保証人として本人と連帯して賠償の責を負う~ 保証人氏名 捺印 という内容のものです。 私は制作なのですが、制作する上で事故というものがあります。 ちょっとした入力ミスにより、作ったものが世に出て、回収から作り直しとなれば 多額な事故費用が会社に請求されることはご存知かと思います。 この場合、今まで(前の会社など)見て来た範囲では事故があった場合、事故を 起こした社員または契約社員には厳重注意があるものの、金銭を要求されることは ありませんでしたが、誓約書を提出した場合、このような事故があった場合、 その費用を自分が負わなければいけないのでしょうか? この業界、事故率というものは、良い会社でも1年で数回はあるものです。 事故が無いように作業はしたいですが、忙しい時などは完璧にチェックすることが 出来ないこともあります。そう考えると、事故は運な気がします。 なんか、とても怖くて提出が苦しいのですが・・・ 会社の秘密を漏らしたり、会社のお金を使い込んだ、また、バイトテロ的な お店のイメージダウンとなるようなことを故意にしたなら話はわかるのですが。 そこの所、詳しい方がいたら教えて欲しいです。

  • 内々定の誓約書について

    現在、大学3年生で就職活動中の者です。 先日、ある企業から内々定をいただきました。 そこで、誓約書を提出するように求められたのですが、 その内容に、 「他の企業の選考を受けないこと」 と記されており、 内容についての署名・捺印・保証人も求められました。 現在、私は他の業界を第一に志望しており、 今後も就職活動は続けたいと考えています。 しかし、他企業に内定をいただけなければ、 この会社に就職するつもりです。 初めての内々定ということもあり、 誓約書は提出するつもりなのですが、 もし他企業に内定し、辞退を申し入れた場合、 損害賠償を請求されるなどの問題は発生しないでしょうか? 10月1日までの誓約書には 法的拘束力がないということも聞きますが、 不安で仕方がありません。 こうしたことは、倫理憲章の共同宣言賛同企業以外にも 当てはまるのでしょうか? また、入社の2週間前までなら、 辞退できるということも聞いたのですが、 これもすべての企業に当てはまるのでしょうか? 法律に詳しい方がいらっしゃいましたら、 これらの問題について教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 会社への誓約書で。

    入社時に会社に提出する誓約書で、「自分の重大な過失によって御社に多大な損害を与えた場合は、御社に賠償します」のような文章がありますよね。また、身元保証人に対しても、「本人とともに賠償いたします」などという文章があります。 (1)重大な過失って例えばどういうことでしょうか。また、このような誓約書を提出したら、すべての賠償責任は労働者とその保証人にかかってくるのですか?  (2)労働者の過失が、職務上のものであると考えたとき、企業に対しては、労働者を選別して雇い、さらに十分な監視・指示が行われなかったなどという責任は問われても良いと思うのですが。どうなんでしょうか? (3)それからなぜ、企業は自分が選んで自分の意志で雇った労働者に対して、さらに本人以外の身元保証人を求めるのですか?少なくとも、第3者である身元保証人などに責任を押し付けるのではなく、人を選び、使った企業と労働者本人と責任を共有するというのが普通な気がするんですけど・・・。 質問が多くてすみません。法律的なこと、一般常識的なこと何でも構いません。ご意見を!

  • 退職に際しての誓約事項

    アルバイトを辞める時に会社側が用意した退職願を書いたのですが、その中に誓約事項に、「守秘義務」「営業妨害」をしない事など書いてあり、また「退職後も尊守する」とありました。 「誓約に違反した場合や疑わしいと判断した場合は損害賠償や告訴等を受けても賠償いたします」と文面に書いてあり、それに署名・捺印しました。誓約に違反した事はしていませんが、 誓約した内容以外で損害賠償を要求されたりした場合も、退職願に署名・捺印した事で支払う義務は生じるのでしょうか? どうしても辞めたくて、署名・捺印しないと 辞められないと思い、記入しましたが、 何か理由をつけ損害賠償をされられないか不安です。

  • 賃貸の契約者の変更について

    ビルのオーナーです。入居している、テナントについて悩んでいます。 契約書の契約者の名前が任意団体名のみになっています。法人でなく個人事業です。元々数名でやっていましたが今、現在、代表一人のみです。連帯保証人がその代表の名前になっています。 普通は、契約者の名前は任意団体名+代表名になると思いますが代表名が入っていません。 最初、保証人の変更を求めましたが、 保証人の変更は、断られました。保証会社にも加入してくれません。 ですのでこのままとりあえず保証人にいてもらいたいと思います。 【質問1】 契約者を任意団体名+代表名、もしくは個人名に変更したいと思います。保証人が契約者になるのはおかしいので、保証人以外の違う人を立てたいと思いますが可能ですか? 【質問2】 断られた場合はどうしたら良いですか?契約がおかしいという事で契約を解除出来ますか?今のままだと実際、契約者がいない状態になりますよね? 【質問3】 元々、この契約はおかしいと思います。不動産仲介会社が、いい加減だと思っています。この契約自体は無効になりませんか?

専門家に質問してみよう