• ベストアンサー

町内会のお祭りの寄付金

今度の土曜日に町内会の夏祭りがあります。 寄付金を出すのですが、どんな袋に包めばよいでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sssinyaaa
  • ベストアンサー率48% (235/480)
回答No.2

のちのち「○○さー、袋はたいそうだったけど中身は○○だったんだぜー」みたいな場面を知っています。 だからってわけじゃありませんが、こういうときは質素な袋で寄付をされるのが「粋」ってもんです。

sunny_go
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 寄付金は5000円です。 質素な袋と申しますとどんなものがいいでしょう。 封筒みたいのではダメですよね~?(^^;) 大変参考になりました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sssinyaaa
  • ベストアンサー率48% (235/480)
回答No.3

No2です。 「志」(こころざし)と書いて、ポチ袋で。 これでいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

金額にもよると思いますが…うちは集合住宅で、一世帯100円とかそんなものだったので、ポチ袋に入れました。お祝い事ののし付きの袋でよいのでは?

sunny_go
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やはり祝儀袋がよろしいのでしょうか。 大変参考になりました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 町内会での寄付について

    先日、町内会で伊勢神宮式年遷宮の寄付をしてほしいという回覧板が回ってきました。もちろんこれは義務ではありませんと書いてありましたが、町内会の圧力を利用してこのようなことを要求してくることに疑問を覚えました。このようなことは何か法律には触れないのでしょうか?

  • 町内会への寄付金について

    初めて投稿させて頂きます。 私は一年前に結婚と同時に新築分譲マンションに入りました。新築なのでマンション住民で一番最初に会合を開き、町内会加入についての話もあり、そのときは多数決で結局入る事になってしまいました。 年額12,000円を払うのも渋々なのに、今度町内会で所有する施設を修理するので2万円以上の寄付をしろ、という手紙が回ってきました。寄付ではなく「協力金」と書いてあります。使った事もない施設の修理に万単位のお金を出すのはローンも抱えている身としてはツラ過ぎます。しかも共働きをしてましたが、私(妻)はリストラにあってしまい、今は無職です。 これを拒否することは出来ますか?また可能なら拒否するのに相手(町会)を納得させる良い理由はありますか? 何卒お知恵を拝借致したく、御願い申し上げます。

  • 祭の寄付兼ねた、香典返し

    「大阪方面で、香典返しの手段として、だんじり祭等の秋祭りある地域なら、「地元の町内会や、担当の青年団へ、お葬式の必要経費を引いた残りから、幾らかを寄付する」手段で、香典返しする」地域、あるにはあると思います。 私は、大阪で「毎年10月の体育の日の直前となる、土曜日と日曜日の2日間に、秋祭りとしてのだんじり祭を、実施してる」地域に、以前住んでました。 この地域と現在住んでる地域共に、「だんじり祭への寄付で、香典返しする」しきたりが、あります。 7年前の8月14日(お盆)、69歳で亡くなった親父(父親)のお通夜とお葬式(葬儀・告別式)が終了して、数日後…。 「頂いた香典から、必要経費を引いて、残りあれば、早めのだんじり祭の寄付も兼ねて、幾らかを香典返しとして、地元の町内会へ寄付する」事を、近くに住む伯母さんの旦那さん(義理の伯父さん)と、若い頃の結婚迄、地元に住んでたのが比較的長い3番目の伯父さん(親父の兄さん)へ、電話で相談しました。 その結果… 「封筒としては、町内会宛の1通だけで、用意する事。 その内、だんじり祭の早めの寄付として、町内会と担当の青年団へ、5千円ずつ。 通常の経費への寄付として、町内会へ1万円ずつ。 合わせて、2万円が良い。 寄付の時は、町内会側の担当の役員さんには、一緒に入れて寄付する旨、伝える様に…?」と、助言受けました。 その為、後日用意してから、当時の自宅近くに住んでた、町内会で慶弔担当の役員さんである、行きつけの酒屋さんの大将(店主)経由で、町内会へ寄付しました。 そこで、「大阪方面で、祭に寄付する方式等、香典返しの視点から、お葬式に詳しい」方に、質問したいのは… 「通常の経費として、町内会へ寄付した分は別にして、秋祭りとしてのだんじり祭の経費として、町内会と担当の青年団へ、それぞれ5千円ずつ寄付した。 金額としては、良くあるか?」に、なります。 長文になりましたが、よろしくお願い致します…。

  • 区が町内会のイベントに寄付をすることはOKですか

    町内会の下に区というのがあります。この区が町内会のイベント(グランドゴルフ大会)に広告の 名目(選手名簿の冊子に広告)で寄付をしています。毎年金額50,000円を寄付しています。これは問題だと思いますが、このようなことをしてもよいのですか。教えてください。

  • 町内会

    以前住んでいた所の町内会は会費が月300円で町内会行事はほとんどありませんでした。 今度引越してきた所は、驚くことばかりです。 ・会費は月1500円(ほとんど飲み代のようです) ・毎月1回日曜日に町内の溝掃除(早朝8時から) ・ゴールデンウイークも町内の行事を組んでいる ・例会(夜)が多い。例会のあとは飲み会 ・回覧板はカタログ販売のチラシがいっぱい ・各種寄付はほとんど強制 ・市民税は町内で取りまとめるので書類を提出するよう言われた。(プライバシーに関するのでこれは断固拒否しましたが、町内で取りまとめると市からの補助金が出るそうでかなり嫌味を言われました) 田舎でお年寄りが多く、朝が早いのも日曜日が暇なのもわかりますが、日曜日に忙しい人だっているのにと思います。ゴールデンウイークは町内の行事に出たくないので出かけるからと理由を作って断りましたが、休日に家でのんびりする自由もないのかと思います。 どちらの町内会もこのようなものでしょうか?

  • 引越し先の町内会の寄付金について

    先日、新築一戸建の手付け金を支払った所なので、契約は成立していないのですが、町内会が十数年前に公民館を建てたらしく、町内会へ20万の寄付金を支払ってくれと言われました 20万といったら高額ですし、払う必要があるのでしょうか?

  • 町内会

    町内会の役が回ってきて、一年しました。 上部組織に納める会費とは別に、うちの組(15世帯)だけ月100円を集め、それは寄付のときに使います。つまり、たとえば赤い羽根を100円の目安で集めるように上から指示があると、一軒一軒回るのが面倒なので、一律に100×15=1500円を町会に持っていきます。私はそれは絶対におかしいと思い、一軒一軒回り、趣旨を説明し、集めて回りました。寄付は一年で8種類ありました。でも翌年次の役の人はまた一律方式です。町会をやめました。とくに護国神社への寄付が説明もなしに会費からひかれるのは納得がいきませんでした。 ところが、その後私は市のある審議会の会長になったのですが、町内の誰かが町内会長のおしりをたたき、市長に対し「町内会にもはいっていないものを会長にするのはおかしい、やめさせろ」とねじこみました。市からは「ここは大人になって町会に入ってください」といわれました。みなさんならどうされますか・ご意見をおきかせください。

  • 町内会 所有の神社

    我町内会は近隣の2つの町内会と共有する神社を持っています。神社を造った人が3町内に寄付して、東京に行ってしまった、とのことです。この神社のために町内会費の2割が使われています。昔はともかく、今は宗教と町内会は完全に分離すべきと思いますが、寄付を受けてしまった町内会はどうしょうも無いといっています。  良い解決法を教えてください。

  • 町内会費から寄付金を一括支払いすることは違法ですか

    町内会費から寄付金を一括支払いすることは違法ですか 赤い羽根や年末助け合い等の募金を町内で募るのが面倒なため、町内会費から町民分を一括して支払うことは違法でしょうか。 違法とすれば、どういう法律に抵触するでしょうか。また、違法性を明示した判例があれば教えてください。

  • 町内会費について

    我が町内では、昔から住宅の方が大半でしたが(店舗権住居はありました) 最近、居住は別に置き店舗や工場(コンビニや自動車整備工場)だけを 建て営業している方が増えています。 このような場合の事業者に対し町内会費を徴集しているでしょうか? 春・夏・秋の清掃活動や神社の祭り活動などにも参加も寄付も 頂いていません。 町内会費について会則など明記していませんが 清掃活動の時は、コンビニ周辺にゴミが多く 一緒に清掃活動をして欲しいと考えています。 町内活動や町内会費について、皆さんの地域ではどうしていますか?

フォントがない
このQ&Aのポイント
  • パソコンをリカバリーした後、IWA新聞見出し特太ゴシック体などのフォントが消えてしまった。
  • 再度編集長をインストールした際に、IWA新聞見出し特太明朝体やIWA新聞ゴシック体などのフォントが見つからない。
  • ソースネクスト株式会社のパーソナル編集長Ver.14を使用しているが、フォントの問題で困っている。
回答を見る

専門家に質問してみよう