• ベストアンサー

当選祝い

以前お世話になった人が市議選に当選しました。 このような場合、一般的に当選祝いをおくるものなのでしょうか?また、少額とはいえ金銭をおくることは法律的に問題無いのでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yora
  • ベストアンサー率52% (49/94)
回答No.3

政治カテゴリにほぼ同内容のものがあります。当選祝いも陣中見舞いも法的には同じ「寄附」です。 ・「金銭」は可です。もらった方が、収支報告書に掲載する必要はありますが、送る側は特に手続きはありません。ただし、収支報告書には名前が掲載されます。 ・「物」は金銭に換算されて、収支報告書に記載されます。これも贈った人の名前が記載されます。  ただし、花は可ですが、酒は不可です。酒は飲食物の提供禁止になります。候補者だけでなく、有権者も提供を禁止されます。候補者も酒をもらっても、人に飲ませることもできませんので、困ると思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1594357

その他の回答 (2)

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.2

 当選された方個人に金銭を贈ることは,公職選挙法に抵触しますから,駄目です。酒とか花は良いそうです。  しかし,その方の政治資金管理団体へ当選祝い代わりに寄付することは可能です。1万円を超える寄付をした場合は税控除を受けられます。5万円以上寄付した場合は,政治資金管理団体が選挙管理委員会に提出する収支報告書に,寄付をした方の住所・氏名・職業・寄付年月日が記載されます。

  • you19994
  • ベストアンサー率40% (314/766)
回答No.1

金銭はダメです。 公職選挙法に触れます。 物の場合には 年間150万円まで認められています。

関連するQ&A

  • 選挙当選後の挨拶回りについて

    お世話になります。 私の労働組合では、同じ労組の候補が市議選に出馬するということで応援を要請されていました。 そしてこの度、当選されたらしくて、その翌日から関係箇所を当選のお礼のために挨拶回りに行ってるようなのです。 そして本日、労働組合を通じて、当選お礼の挨拶回りをするから日程調整をしてくださいとのメールが届きました。 このような事実は公職選挙法で禁じられていますが、警察に告発してもよいものでしょうか? これまでも散々無茶なお願いばかりしている労働組合なので、お灸をすえたいと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 宝くじの当選金

    年末ジャンボなど、一般的にはバラ・連番など10枚単位で(もちろん1枚だけでも構いませんが)買う宝くじはみずほダイレクトでネットでの購入もできます。昨年1,2度このネット購入をしたと思うのですが、当選金が10,000円未満の場合は、4月1日~翌年3月31日までの購入に対して、年度末にまとめて振り込まれるようです。私も確か300円くらいは当っていたと思います。まあ、当選金も少額なのでいいと思うのですが、でも、よくよく考えてみると、例えば、9,000円が当っていたとして、宝くじ売り場などで買えば、抽選の1週間後くらいから払い戻してくれるので、すぐにそれを銀行に預けたとすると、最長1年近く寝かしておくと、金利によりますが、数円~数百円程度利息がつくことになります。一方みずほダイレクトは、支払いが最長1年近く遅れるので、振り込まれるまでの期間は銀行に預けて利息を得るチャンスを奪われることになります。 まあ、利息といってもわずかな額ですが、こういう差が出ることがわかると、こういうことは法的に問題がないのか、少し気になります。数字選択式のLOTO6などをATMで購入した場合は、当選金は抽選の数日後には口座に振り込まれますが、末等の1,000円程度の場合も同様に振込されることを考えると、ジャンボなどの宝くじも技術的にも問題なく1等から末等まで当選金を数日中に振り込むことも可能だと思うのですが、こういう方法は法的に問題はないのでしょうか。 まあ、額としても少額ですし、みずほ銀行に対してクレームしているというほどのことではありませんが、少しすっきりしないところもありますので、ご存知の方教えてください。

  • 宝くじの当選金を友達にあげる行為について。

    よろしくおねがいします。 友達とロト6をやっています。(グループ買いではないです。) もし高額当選した場合、高額当選した人が100分の1ずつを皆に配るという約束をしていますが、この行為は法律というか税金など何か問題はないのでしょうか?

  • 当選したプレゼントが届かないのですが

    プレゼントに当選したのですが全然送られてきません。 よくある「当選は発送をもって代えさせていただきます」ではなく、某有名人のファンクラブですので会報に会員番号と名前で載っており当選は間違いありません。当然問い合わせ・苦情の電話もしましたが、その度に「調べてすぐ送る」など言っておいて全く送ってきません。もう2年は経ちます。 これって何か法律に違反していないのでしょうか? 以前友達との会話で「プレゼントを募集するだけしておいて送らないのは違法だ」というようなことを聞いたことがあるような気がするんですが本当でしょうか?もし本当ならどういう法律なんでしょうか?よくある懸賞とはちょっと違うと思いますが、こういう場合も適用されるでしょうか? 賞品自体はもうどうでもいいですが、向こうは申し訳ないという意識がないようで謝罪の言葉を聞いたことがないので一度ギャフンと言わせたいです。 どうか効果的な対処法をご教授下さい。

  • 引っ越し祝い

    今度、知り合いが引越しします。 今までよくご飯をごちそうになったりと 何かとお世話になった人なので、 引っ越し祝いを渡したいと思っています。 ですが、何がいいのかさっぱりわかりません。 その人は27歳女性未婚、実家から一人暮らしです。 一般的に何が喜ばれるでしょうか? また、引越しの日、業者に頼まず 仲間内でするのですが、もちろん、私も手伝うのですが その場合いつ引っ越し祝いを渡せばいいのか・・・ はじめる前?後? また、その事情から、あまり大きいものは邪魔になるので避けた方がよいでしょうか? またまた、引越しの手伝いをして引っ越し祝いを渡すのは気を使いすぎでしょうか? よい意見お待ちしております。

  • 宝くじ 高額当選

    宝くじに高額当選して自分の口座に振り込まれた場合、奥さんに知らせずに使っても法律的に問題はないのでしょうか。逆に、奥さんに毎月100万円渡してもよいのでしょうか。当たったらどうしようかと心配です。

  • 当選確実

    選挙のときはいつも気になることですが、開票率わずか数%、得票数も例えば1,000票程度で、当選確実を出しています。今、NHKの番組を見ていますが、投票所での調査も加味し、選挙管理委員会の正式発表前に出しているということです。まあ、一部の開票で、1位と2位以下の差が顕著であれば、傾向は全域において同様と判断して、当選確実を出すのかもしれませんが、地域によって候補者に対する支持が偏るケースもあると思うし、開票終了時点で逆転が全くないとはいえないと思うのですが、なぜ、開票率がわずかな時点で当選確実が出せるのでしょうか。 それと、マスコミなどは投票所で、投票した人を調査しているのだと思うのですが、有権者が誰に投票したかを公表する、マスコミが聞き出すことは法律などに対して問題はないのでしょうか。

  • 宝くじの当選金を未成年者が受け取れますか?

    オータムジャンボを買って当たらないかなーなんて思ってましたが外れました。 でも夢があっていいですよね。 そこで質問です。 未成年者が当選金を受け取ることは可能ですか? wikipediaを見ると「未成年が受け取る際は保護者に支払われる」と書かれていますが もし保護者が独り占めをするような人だったらどうなっちゃうのでしょうか? 未成年者は当選金を貰えないのでは?保護者にお金を取られてしまうのではないでしょうか。 それに仮に保護者に支払われて、その後に未成年の当選者が受け取る場合でも贈与税がかかるのではないでしょうか? 法律に詳しい方ぜひ教えてください!

  • 宝くじで当選した場合

    突然失礼致します。 ふと思ったので質問させていただきます。 宝くじで当選した場合、当選金額やその他の情報は当選者と宝くじの会社以外にはどこにももれることはありませんよね!? 以前にどこかの団体から寄付のお願いが来たとか、所得税が高くなった!?などという情報を耳にしたことがあるのですが、果たしで本当なのでしょうか?

  • 宝くじ当選金の分配率について

    お世話になります。 宝くじの当選金は、共同購入者と共に受け取りにいけば贈与税無しで分配出来るのは分かりました。 ここで共同購入の分配率は、自由に変更する事は出来るのでしょうか? 例えば300円のくじを5人で購入したとします。 1億円当選した場合、5人で購入した場合は単純計算1人2000万円の分配になります。 これを例えば3000万、2500万、2000万、1500万、1000万などと自由に共同購入側(全員同意済み)で決めて分配出来るのでしょうか? また別の疑問として、1枚300円のくじを1枚だけ5人で共同購入して、それが1億円当選したとします。 これを共同購入したとして全員で受け取りに行った場合、分配率は強制的に5分の1ずつになってしまうのか、それとも自由に分配額を決める事が出来るのでしょうか? 1枚だけを共同購入したと認めてもらう事が出来るのか、また分配率(額)も自由に決める事が出来るのかが疑問に思ってしまいました。 この点について、ネットでいろいろと調べては見たのですが、明確な回答が得られなかったので、こちらで質問させて頂く事に致しました。 法律に詳しい方や、過去に当選金を複数人で分配した事がある話を聞いた事がある方からのご回答をお待ちしております。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう