再通院は認められにくい?

このQ&Aのポイント
  • 交通事故による再通院の認められにくさについて、経験者や詳しい方にアドバイスを求めています。
  • 2月28日に交通事故に遭い、頚椎捻挫と打撲の診断を受けましたが、通院先の病院の診療時間が合わず、接骨院でリハビリを行いました。
  • しかし、リハビリをやめた後に痛みがぶり返し、整形外科で椎間板頚椎ヘルニアと診断され、再び通院しています。再通院が認められにくい可能性についてアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

再通院は認められにくい?

下記件、少し不安になってきたので誰か教えて下さい!! 2月28日に交通事故に会いました。 1日だけ整形外科へ受診し「頚椎捻挫と打撲」と診断されましたが、 そこの病院診療時間が会社が終ってからでは間に合わないので、 いつも通っている接骨院へ転院する旨を話し、接骨院でリハビリを する事になりました。 そして、5月31日治癒で診断書を記載してもらい、自賠責へ被害者 請求しました。(その請求分は先日支払われました。) (その際の、治癒確認は接骨院の先生の「もういいね?」という確認と、 私の「もう大丈夫です。」の自己申告で行いました。) しかし、そのリハビリをやめてから痛みがぶり返し、6月半ばに会社が 終ってからでも間に合う整形外科を見つけ、相談しに行き、診察して もらったところ、痛みとレントゲンとで事故により「椎間板頚椎ヘルニア」 と診断され、現在通院中です。 最悪、リハビリをして治癒しなければ、後遺症診断書を記載すると言わ れています。 この様な形で再通院となった場合に認められにくいと聞いたのですがど うなんでしょうか? 実際に経験者、詳しい方、その際にスムーズに話が進むように今からでも しておくべき事などがありましたら、アドバイスを御願いします。 再通院の件は自賠責、相手の任意保険には連絡済です。

  • itai
  • お礼率16% (25/148)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 ご質問の回答を致します。 医師がこの事故による怪我の治療の継続である事を診断書で証明をしてくれれば、継続での追加請求は問題有りません。自賠責保険の調査事務所は各損害保険会社が、全て自賠責の回収の為に書類を提出しますので各地区に必ず有ります、URLを入れますが入力に失敗した場合は次の方法で検索して下さい。 「損害保険料率機構」~「機構の概要」~「地区本部・自賠責損害調査事務所」であなたのお住まいの調査事務所に既払い分のあなたの資料が保管されています、此処には相談室もありますので相談して下さい。

参考URL:
http://www.nliro.jp/abut/branch_office.html

その他の回答 (4)

回答No.5

 やはりURLの入力に失敗しましたので、前回の回答の方法で検索して下さい。

参考URL:
http://www.nliro.or.jp/about/branch_office.html
itai
質問者

お礼

ありがとうございます!! 電話して聞いてみます。

回答No.3

ご自身で被害者請求したのであれば、正直言ってかなり難しいです。 認められる方法としては、医師の診断書では無かった、 今回の診断が当該交通事故との因果関係有り、ということを医師が証明する、という2点が揃えば出来ると思います。 ただし、医師はあなたの症状が交通事故以外では起きないことを証明するのが難しく、診断書は書けない、となれば100%認められません。 あなたが被害者請求した、ということは、ご自身で治癒後に相手と示談した、と採られるからです。

回答No.2

ご質問の中に不明な点がありますが、 1番目は 5月31日で治癒の診断書は誰が書いたのですか。? 接骨院は医師ではないので診断書を書くと医師法に触れますので診断書は書けません、接骨院(柔道整復師)の書くのは施術書です。・・・もし最終の診断書を医師が書いたもので、それが治癒になっていれば再通院は難しいでしょう。施術書なら後で他の医師が診断し事故との因果関係を認め交通事故による、としたのなら継続できるでしょう。 2番目は 「再通院は自賠責、相手の任意保険に連絡済み」とありますが、なぜ相手の保険会社が一括払いをしないであなたが被害者請求をしたのでしょうか。? あなたの過失が大きい為被害者請求をしたのなら相手の保険会社は動かないでしょう。 3番目は 自賠責に連絡済みとあるのは調査事務所のことですか。? もし調査事務所に直接連絡したのならばこの件は調査事務所に相談すれば簡単に解決しますので調査事務所に話を持ち込んで下さい。

itai
質問者

補足

丁寧な回答有難う御座います。 不足不明部分を書き足しますので、+アドバイスをいただければと思っております。 (1)1日のみ整形外科の医師に受診し、転院した接骨院先で5月31日の治癒は柔道整復師の先生に施術書に記載してもらいました。  また、現在通っている整形外科の先生は、この症状は事故が原因だと断言してくれています。治療後には診断書もその様に書いてあげるし、最悪症状が良くならなければ後遺症証明書の記載もするから、保険会社に請求しなさいと言ってくれています。(一度接骨院で治癒したが、痛くなり再通院だという事きちんと説明済みです) (2)お互いに過失があり、お互いに怪我をさせた。  私の加入の保険が自転車の保険で、最終的な慰謝料の支払いという形しか取れない(立替や示談は出来ない)ので、お互いの病院代はとりあえずお互いに自分でたてかえる事になったんです。 (3)自賠責請求を送付したサービスセンターへ連絡済です。  調査事務所に連絡する方法を教えて欲しいです。 宜しく御願いします。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

相手の保険屋さん次第で決まる話でしょう!

関連するQ&A

  • 後遺障害診断書を記載してもらう時期について。

    現在、交通事故でリハビリ通院していおります。 事故当初に整形外科に1度かかり、その後接骨院へ通院リハビリを3ヶ月間し、接骨院にて柔道整復師の先生に師術証明書を治癒という形で記載していただき自賠責保険へ被害者請求しました。 が、その後すぐ痛みがぶり返し、再度、整形外科の先生に相談診察しに行った結果、「椎間板頚椎ヘルニア」と診断されました。(事故当初に1度かかった整形外科は勤務時間と診療時間が折り合わない為、別の整形外科の先生にかかりました。) 先生の診断の結果、事故が原因で椎間板頚椎ヘルニアになっってしまったと言われました。 で、治る人治らない人がいるので半年~1年リハビリしても治らなければ後遺障害診断書を記載するので保険会社へ請求しなさいと言われました。 なので、2月末の事故で5月まで通院し、6月半ばに今の先生にかかったので、先生の指示に従い、まだ痛みはあるので、とりあえずは12月半ばまでは通院しようと思っています。それでよくならなければ後遺障害診断書の記載をかいてもらおうと思っています。 ある人に聞いた話ですと、後遺障害診断書は事故後6ヶ月で出すのが一番BESTと言われました。 まだ、いまの先生には1ヶ月程度しかかかっていないので、きちんと半年はリハビリをしたいと思っています。 どうなのでしょうか?

  • 治癒とは言われたのですが・・・

    こんばんわ。私は交通事故の被害者です。 昨年7月に事故に遭い、頚椎捻挫・腰椎打撲の診断で、整形外科・接骨院に通院していましたが、今月に通院している整形外科から治癒と言われました。 加害者は、自賠責のみの加入で5月分までの治療費で120万の限度を超えてしまいました。(当然第三者行為~は申請しました)  しかし、症状は残っているので牽引・マッサージなど治療を受けたいと考えています。←この治療費は加害者に請求することが出来るのでしょうか?接骨院の先生は、整形外科の治癒という診断が絶対だし、法律的に請求することが出来ないのではないかと言います。同じ治療をするのに保障はしてくれないのですか?  この治療費は、法律的に請求できるのか教えてください。  宜しくお願いします。

  • 現在通院をしているのですが

    事故により頚椎捻挫で治療をしているものです。 自賠責の範囲でと考えていたのですが、以前も事故で第三行為の届出を行い健康保険で通院した事のある整形外科なのですが 今回は自由診療でリハビリ中です。が不安がでてきました。 保険会社に直接請求のため幾らかかっているか全く分かりません。 うちは自賠責基準にて請求しますといわれましたが、一点いくらなのか分からず不安になっております。 一体いくらぐらいなのか聞いても宜しいのでしょうか? あまりにも暴利であれば私は第三者に切り替えざるをえません。 私は点数のつけ方は通常の健康保険と同様で1点を20円で計算しているのかなあと考えておりますが、甘いのでしょうか?

  • 交通事故 同時期 2個所の病院に通院

    交通事故で通院中のものです。 現在、総合病院の整形外科に通院中ですが、 勤務時間中に度々通うことが辛い状況です。 勤務後に通院できる接骨院で、打撲や関節の痛み、 ムチウチに関する治療を受けられたらと思うのですが 事故後数ヶ月経過しても骨折部位が未だ治癒せず 超音波治療機(セーフス)を使用中ですし、 変形も残りそうなので整形外科からの転院は 無理ではないかと考えています。 もしも、二箇所の病院に分けて治療を受けた場合 治療費等は総合病院分のみ保険請求可能となるのでしょうか。 健康保険使用 自賠責保険のみ(被害者請求)といった状況です。 よろしくお願いいたします。

  • 全治3日の診断。

    1月の中旬に事故にあい、出血があったわけではなく、大した事はないと思っていました。診断書にも、全治三日。病院も遠く、家族が入院していたため付き添いをしていたので、自分の病院に行けずじまいでした。家の事が一段落して、近くの整形外科に転院しました。そこの病院では、頚椎、背骨、骨盤が曲がっていると診断されました。 1)全治3日の診断期間は、過ぎてしまっているけれど、痛みがあれば、通院してもいいのですよね? 2)リハビリには、できる範囲で通ってくださいと、病院から言われました。マッサージ(15分くらい横になっている)に通うだけなのですが、毎日通っています。慰謝料の通院1日に考えられますか?先生に診てもらわないとだめでしょうか? 3)これから、休業補償も請求しようと思います。自営業の手伝いですが、事故後2ヶ月は、給料をもらっていた為、その分は請求できないので(病院にもかかっていませんでしたし、給料を減らされることは無かったので)。3ヶ月目からの請求は、受けてもらえるのでしょうか? 4)整形外科病院、クリニック(整形外科)、接骨整骨院。どこかが、通院日額が減らされると聞いたのですが。整形外科病院と、クリニックは同額なのでしょうか? 全く分からない事だらけで、誰に聞けばいいか分からず困っています。お願いします。

  • 慰謝料について~金額や通院する場所等

    質問お願いいたします。すいません。何点か・・・。 1・事故通院中、再び事故にあい、一回目の事故は示談で、二回目の事  故は新しく別の保険会社にお世話になることになったのですが、一  回目の事故の慰謝料は、2~3ヶ月後ぐらいの振込みになるのでし  ょうか? 2・また、一回目の事故は、事故してから二回目の事故が起こるまで、  95日で、通院が45回なので、大体45日×8400円で378  000円+交通費の金額で合ってますでしょうか? 3・今まで総合病院の整形外科に通って電気のリハビリをうけていまし  たが、今回から、接骨院に通おうと思っています。(リハビリの内  容が多いため)そこで、整形外科のほうが、慰謝料が高くて、接骨  院の方が少ないとかのデメリットはございますか? 4・診断書に記入されている病名(怪我)が多いほど、慰謝料が多いと  いうのは本当でしょうか? 数が多いですが、ご回答、お願いいたします。

  • 交通事故後の通院についてなんですが・・・

    交通事故後の通院についてなんですが・・・ 8月の上旬、助手席に乗っていたところ交通事故に遭いました。 現在の症状はムチウチと腰痛です。(職場復帰はしています。) 救急搬送された病院は遠いため、退院後は近所の整形外科に通院していました。 先日仕事中に今までに無い腰痛に襲われ病院に行こうと思ったのですが、いつもの整形外科は休診日でした。 仕方なく近くの接骨院に行ったのですが治療方法がとても良く感じ、今後はこの接骨院に通院しようと考えています。 お聞きしたいのですが (1)接骨院のみでは不安(医師ではないという点)なので同時に整形外科に診察のみ通院(両方とも相手側の任意保険で)というのは可能でしょうか? (2)その接骨院には提携?している整形外科があるのですが、その整形外科は当初通院していた整形外科とは異なるのですがこの場合、その接骨院から紹介された方に行く方がいいのでしょうか?それとも初期の段階から診察してもらっている整形外科に行くべきなのでしょうか?後遺障害の話になった時、途中で病院を変えているとあまり良くないのかな、と思っているのですが関係ないですか? ご回答よろしくお願いします。

  • 健康保険に切り替える。

    追突され10:0で当方には過失の無い事故で、 頚椎捻挫で3ヶ月間整形外科に通院しています。 最初に入院し通院していた整形外科が思わしくなかったので、1ヶ月前に整形外科を転院し(頚椎ヘルニアの診断)、1ヶ月前から接骨院にも通院しています。 整形外科、接骨院ともに任意の一括(自由診療)でかかっていますが、保険会社から2ヶ所に通院する場合はどちらかを健康保険に切り替えてもらいたいとの連絡がありました。 自賠責120万円はすでに超えてしまっているのですが、 せっかく痛みを理解していただける先生に出会えたのに、健康保険に切り替えると病院はいい顔をしないなどとの回答を拝見し、どうしたらよいか困っています。 あと、ペインクリニックに通う、セカンドオピニオンを受ける、といった場合に不都合などは無いのでしょうか? 1ヶ所を健康保険に切り替えるメリット、デメリットを教えていただけたらと思います。

  • いくらになりますか?

     自賠責で通院していましたが、今月で通院を終えます。(最初は整形外科へ通っていましたが、遠い為近所の接骨院へ転院しました) 夫:頚椎捻挫、前歯裏側にヒビ <通院日> 2月:整形外科2回、接骨院6回、歯科1回 3月(夫)接骨院15回、歯科4回 4月(夫)接骨院11回、歯科2回 5月(夫)接骨院6回、歯科7回 合計:54日 本人:頚椎捻挫、左足打撲、腰椎捻挫、頭部打撲 <通院日> 2月:整形外科2回、接骨院6回 3月(妻)接骨院24回 4月(妻)接骨院17回 5月(妻)接骨院9回 合計:58日 娘:(0歳児):指に傷 <通院日> 2月:小児科&外科(総合病院)3回  以上の通院です。  保険は、相手の自賠責と自分の車の搭乗者保険、 それから、個人の傷害保険(夫・本人各5000円/日)に加入しています。  この場合の慰謝料やそれぞれの保険金請求の算出方法はどのように計算すればよいでしょうか?  また、整形外科から接骨院へ転院したのですが、この場合はかなり減額になるといわれましたが、どのくらい減額されるものなのでしょうか? また、今回のようにやむを得ず転院をした場合(保険会社へは連絡済み)、個人で加入している保険に対し、最初に掛かった整形外科の診断書並びに歯科医院の診断書の提出は必要でしょうか?(外科ではレントゲンとCT検査をしました)  ご助言よろしくお願いします。

  • 交通事故、通院している病院を変えたいです。

    現在、交通事故で会社を休みA整形外科に通院しています。 来週から会社に出勤しようと思います。 会社に出勤するようになると、今通院しているA整形外科には通えません。 このため、通院に便利な接骨院に替わろうと思います。 通勤途中の事故で労災になっています。 このような時どのような手続きが必要ですか。 A整形外科の診断書コピー、事故証明書のコピーはあります。

専門家に質問してみよう