• ベストアンサー

赤ちゃん手形の取り方

eisuke000の回答

  • eisuke000
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.4

やはり皆さんと同じように、市販のキットなどがお勧めです。なめてしまう心配もありますからね。 あと取る時は寝ている時など、あまり動きが少ない時のほうがいいですよ。赤ちゃんの月齢にもよりますが、ご機嫌しだいで何度も取り直し…なんてこともありますから(取り直し出来ればいいのですが…)。粘土みたいなものをオーブンで固めてつくるのは、固める前までは何度も取り直し可能です。(ちなみにうちはこれでした) 4歳になるうちの子は、時々赤ちゃんの時に取ったこの手形に重ねて「大きくなったでしょ~」なんて言ってます。きっといい思い出になりますよ!!

miktak
質問者

お礼

ありがとうございます。寝ている時にチャレンジします。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの手形を取るコツ

    お世話になります。 生後一ヵ月半の第二子がおります。 赤ちゃんの手形をとりたいのですが、たいてい手をまるめていたり力が入っているので上手くとれません。 手を開いた状態で手形を取るコツがあれば教えてください。 石膏やアクリルガラスに手形足型を残しておこうかとも思うのですが、 何かお薦め商品があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんの手型・足型をシンプルに残したい

    赤ちゃんの手型・足型をとろうと思っています。 ただ、アルバムの中に貼り付けたいだけなので、 よくある、粘土やガラスなどではなく、シンプルに紙に手型・足型を残せるものを探しています。 基本的にボイスレコーダー等の余分な機能は不要です。 シンプルな手型・足型作成キットはないでしょうか? 朱肉や絵の具などを使って、という方法もありますが、もし専用のキットがあればそれを使いたいです。 宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんの立体手形をつくりたーい!

    赤ちゃんの誕生記念に立体手形を作って見たいんですが、簡単で失敗しないような便利なキットをご存知ないですか? できれば販売店やHPなどありましたら教えてください。

  • 赤ちゃんの手形について

      手形をとる粘土がバサバサでちゃんと作れませんでした。手形用の粘土が欲しいのですがわかる方教えてください。

  • 赤ちゃんの手形取り専用インクは存在するのか?

    6月に子供が生まれました。妻がインクで手形を取りたいと言います。私は墨汁か普通のインクパットでと思いましたが、妻は何かの雑誌で手形・足形専用のインクを見たと言います。ネットで調べてみたところ確かにそんな感じのインクが存在するようですが、肝心の商品名が出てきません。地元の文房具店(結構大きな)に訪ねてみましたが「同じ様な問い合わせは多いですが、専用のインクは無いと思います」とゆう つれない返事でした。どなたか商品名と買える場所をご存じの方がいましたら宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんの凸型手形、どうしたら取れますか?

    8か月の子がいる者です。 誕生当時から、手形を取りたいと思っていたのですが、 凸型に取って、石膏のまま保存できる形で仕上げるキットが見つかりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えて頂きたいです。 ネットでは、赤ちゃん用の粘土に手を当てがい、 窪んだ状態、凹型で仕上げるものしか見つかりませんでした。 また、立体で仕上げるものは、金色にしたり、額に入ったりしているもので、 好みのものが見つかりませんでした。 うまく説明ができないのですが、赤ちゃんの手が膨らんだようになって、石膏の 素材そのままに仕上げて、できればそのまま立てかけられるようなものがいいです。 名古屋辺りであれば、店舗に出かけていくこともできます。 また、広島の「ガラスの里」では、ガラス製でイメージのものが作れそうなのですが、 遠いです。ガラス製でも良いので、名古屋辺りにありましたらぜひ教えて下さい。 8か月間ずっと探しています。1歳までには何とか取りたい思っています。 よろしくお願い致します。

  • 子供の手型・足型をとるために・・・

    赤ちゃんの手型と足型を記念にとっておきたいのですが、何を使えばいいのでしょうか? 日記帳に貼り付けたいので、粘土とかにとるのではなく、紙にとることを想定しています。 朱肉や水彩絵の具とかかなぁと思っているのですが、赤ちゃんの肌への影響を心配しています。 アドバイスのほど、よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの手形や足型をとる粘土など

    来月出産を控えています。 赤ちゃんの手形や足型を記念に残す粘土のキットなど売っていますが結構高価なため、粘土のみ購入したいのですが、どんな粘土が良いか教えてほしいのです。 わたしが知る限りは粘土といえば、油粘土と紙粘土くらいです(^.^; 乾いたら固まる粘土で柔らかいものが良いのですが 紙粘土以外でそんな粘土ありますか?(名前、種類、値段など分かれば教えてほしいです) 小学生の頃粘土で自画像を作った記憶があり、 乾いたらカチコチに固まりました。あれって何粘土っていうんでしょうか? また足型や手形をとるには石膏もよいとききますが 石膏っておいくらくらいするんでしょうか? 知ってる方いらしたら教えてください!

  • 手型・足型を取るのに適している紙の種類

    赤ちゃんの手型と足型を取ろうと思っています。 定期的に取ってアルバムに貼りたいので、 ベビー用品店にあるような、特殊な用紙&インクは使わない予定です。 インクはシャチハタの「てがたすたんぷ」という商品を既に購入済みです(顔料系で紙にも布にも押せるそうです)。 紙のほうはどのような種類がいいのでしょうか? コピー用紙より厚く、アルバムのフリー台紙に挟めて 比較的簡単に手に入りそうな紙があれば教えてください。

  • 手形を押せる材料を探しています

    あるイベントで、手形を押したいのですが、事情があって黒インクなど 汚れが他につく可能性があるものが持ち込めません。 そこで水ならOKということなので、水のついた手で 紙に手を押すと手形になる・・・という紙を探しています。 思い当たるのは乾くと消えてしまう紙ですが、 ずっと残したいものなので、消えないものがいいです。 もしご存じの方いらしたら商品名など教えて下さい。 また水も使わない方法で、粘土で手形を押すというのも さっき思いついたのですがいい商品があれば教えてください。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう