• ベストアンサー

株取引の時間

一日のうちで株取引をしている時間は 何時から何時なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomichan
  • ベストアンサー率24% (217/902)
回答No.2

大坂証券取引所(大1・大2・ヘラクレス)は、東証とほぼ同じですが違いは、昼からの取引終了時間が15時10分までで10分間長い!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

東京証券取引所の午前立会は午前9時から午前11時まで、午後立会は午後0時30分から午後3時までです。

参考URL:
http://www.tse.or.jp/cash/stock/sttrading.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株取引

    株取引を始めたいのですが、システムが分かりません。すいませんが教えて頂けませんか? 株は通常取引した日、つまり株を買った日から4営業日後の受け渡しになるそうですが。つまり4日後にならないと自分のものにならないということですか? もしその日に買って、売った場合の取引額はその日の値段になるのですか? しかし、実際の受け渡しは4日後ということ?4日後に4日前の値で買う、売るの行為が行われるということですか?

  • 株取引について

    株取引が土、日、祝、夜にできないのは何故ですか? 24時間コンピュータ制御で自動でできるようにできないのでしょうか?

  • 500万貯めて株取引始めようともいます。(´з`)

    1日6時間、週5日の週30時間勤務で 手取り12万の収入があります。 障害基礎年金(6.5万+0.5万)と給与(12万)を合わせて、 手取り月19万の収入です。 年間100万を貯めるとして5年で500万貯めたいと考えています。 500万貯まったらそれを元でに株をやりたいと考えています。 現在42なのでこの500万が貯まるのは47歳になります。 それまでに株取引についての勉強をしようと考えています。 それよりも、株に関する取引は少額でも少しずつ始めた方がいいでしょうか? 少額と自分に取って負担になる額を賭けるのでは精神的負担が違う事、 または、500万を少額ずつ様々な銘柄に投資した場合はその 管理が大変になることが予想されます。 そういうのの勉強は実際やってみないと難しいかと思うのですが、 どうすればいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。(・´з`・)

  • 株の時間外取引の方法は?

    株の時間外取引とはどのようにするのですか? 個人ではできないと聞きましたが、ライブドアが取った時間外取引の方法など教えてください。 宜しくお願いします。

  • 株取引に関して

    基本的なことだと思うのですが お時間あるときにお答えいただけたら幸いです 掲題の通り、株取引(個人)を行う際に、 同居の家族に証券会社勤務のものが居る場合、 取引に規制等はかかるのでしょうか? 以前、そのようなことを耳にしたような・・・ 知人が家族に内緒で株取引を行いたいようなのですが・・・

  • 株取引について

    取引時間外にある企業の株を100株指値1500円で買い、指値1505円で売りの注文を出して、取引が開始されたあとに両方約定したら500円引く手数料の利益になるという事であってますでしょうか?

  • 株の取引についての質問です。

    株の取引についての質問です。 株について初心者です。よろしくお願いします。 本日クリック証券にて2社の株を購入したのですが、取引が終わってから4時間後(午後7時頃)にログインしたところ2社とも購入した金額(単価?)が実際より1円高くなっていました。取引終了直後は購入した金額に間違いはありませんでしたが、なぜなのでしょう?

  • 時間外取引とは?

    現在ライブドアのニッポン放送の株買収で話題になっておりますが時間外取引がされたと言う事で問題があるみたいな記事が載っていましたが、時間外取引とはどういうことですか。読んで時の如く「取引の時間外に行われた行為」と言う事なんでしょうが、何時以降とか具体的な時間でいえるのですか。また株取引でその行為はタブーな事なのでしょうか。株には一切手を出さない者ですがちょっと気になったので宜しくお願い致します。

  • 株取引について

    株取引についてご経験がある方、教えてください。 たとえば、A社の株500株ほしいとき、 (1)ちょうど500株の売り注文を見つけて取引を行うのか、 (2)300株注文+200株注文のように分けて取引を行うのか。 どちらが正解なのでしょうか。 (1)の場合、ちょうど500株売り注文がないと、たとえ希望額の売りがあっても それが400株とか600株とかなら取引ができないとなりませんか。 逆に売りたい場合も同じことが起こりませんか? 500株100円で売りたい→300株100円買い 1000株110円買い しかない場合とか 市場全体なら桁違いの株数があるとおもいますが、一個人間との取引とみればこういう状況は考えられませんでしょうか・・・・ 以前バーチャル取引で試してみた程度の初心者ですので、まったく見当違いな解釈をしているかもしれません。 よろしくお願いします。

  • 日経225先物やくりっく株365の取引時間外

    日経225先物やくりっく株365の取引についてお尋ねします。 日本の証券会社の取引開始の時間ですが、 くりっく株365が午前8時30分から、 日経225先物が、午前8時45分からとなっています。 しかしCME日経では24時間、株価が動いています。 早朝に日経225の値動きが大きくなることもあり、早朝から取引できる方法はないでしょうか? 大阪取引所が終わる朝5時30分から朝8時30分まで、日経225の取り引きができる方法がありましたら教えてください。 CME日経で日経225の値動きが早朝に大きく動くことがありますので、それに対応する方法があれば教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • パソコンから書類を印刷する際、保存された順番とは逆に印刷する方法をご教示ください。
  • 以前はできていたが現在できない
  • お願いします
回答を見る