社会保険の任意継続について

このQ&Aのポイント
  • 社会保険の任意継続について、資格喪失から6ヶ月は出産一時金が出ること、現在妊娠していないが子どもを作る予定であることを考慮し、再び社会保険を払うか扶養に入るかを迷っている。
  • 友人が社保と国保から重複で30万円ずつ受け取っているが、それはどういうことか疑問に思っている。
  • 資格喪失から6ヶ月は出産一時金が出ることを利用するため、再び社会保険を払うかどうかを悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

社会保険の任意継続について

こんにちは。誰にも相談できず、困っています。 現状:2005年3月会社を退職。   社会保険も6年払い続けました。   現在任継で9月まで前納中。   失業保険を受給中(2005.12.27迄) 社保は資格喪失から6ヶ月は出産一時金が出ますよね。ということは2006年3月まで資格はあります。ところが、3月までは出産がありません。これから子どもを作る予定で、現在妊娠もしていません。 このまま再び10月から社会保険を払った方が、支払った保険料を上回り得なのか、大人しく12月から旦那の扶養に入った方が得なのか、全然わかりません。差し迫る期限に焦っております。メリット・デメリットは何なのでしょうか。。。 ●友人に社保から30万、国保から?30万もらって、60万近くもらっている人がいますが、それは一体どういう事なんでしょう。子どもは1児です。重複受給ですか??そんな事できるのですか? どうかよろしくお願い致します。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.4

NO2です。 出産手当金を貰える条件 (1)勤め先の健康保険に加入していて産休中も健康保険料を支払っているママ。 (2)勤め先の健康保険に1年以上継続して加入し、退職翌日から6ヶ月以内に出産したママ(6ヶ月をすぎて出産するともらえません!) (3)勤め先の健康保険に1年以上継続して加入し、退職時に任意継続し、その任意継続中に出産したママ。 (4)勤め先の健康保険に1年以上継続して加入し、退職時に任意継続し、任意継続を辞めて6ヶ月以内に出産したママ。 (5)勤め先の健康保険を1年未満継続して退職した場合でも、任意継続して所定の条件を満たせばもらうことができます ですから、hana0521さんの場合 在職中に1年以上社会保険加入期間があるのですから、(3)(4)が該当。任意継続中であるか、または任意継続を辞めてから6ヶ月以内が支給の対象です。 退職から6ヶ月ではないことはわかって貰えました? このまま期限の2年まで、任意継続していけば、2007.9まで貰える資格があることになると思います。 ですが、今現在妊娠していないのであれば、 出産手当金-任意継続中の保険料>0であるかどうかで、損得を考えればいいと思います。

hana0521
質問者

お礼

いつも解かりやすいご回答、感謝致します。 そうですね、私は(3)(4)に該当しますね。 出産手当金について、こんな記載を見つけました。 ●どんなもの? 出産で仕事を休む間の収入を援助するための制度です。出産前の42日間と出産後の56日間は法律で産前産後休業(産休)をとることができますが、その期間の給料は出ない会社が多いので、それをカバーするのが目的です。産後も会社員や公務員として働くママのための制度ですが、出産で勤務先を辞めるママでももらえる場合があります。 ●どんな人がもらえるの? 会社員や公務員で、出産後も働くことが第一の条件。会社に勤めている場合は、勤め先の健康保険に加入していること。国民健康保険では、もらえません。 第二の条件は、産休中に給料が支払われないこと。ただし、給料が支払われても、出産手当金より少ない時は、差額をもらうことができます。 また、退職したママでも、『勤めていた時に社会保険に1年以上加入していて、退職してから6か月以内の出産であれば、受給資格があります。』//  最後の『』の所、ですが、sheshesheさんのおっしゃる通り、任継し続けていれば、任継終了後6ヶ月以内だったら、大丈夫なんですよね。 それで支払う保険料と受取額と、比較してみればいいのですよね。 なんだかシツコク質問して本当に申し訳ありません><;

その他の回答 (3)

回答No.3

出産手当金について補足します。 退職後半年以内の出産ならもらえたのですが、そうでないのでもらえませんよね。 とすると、任意継続でないともらえません。 (国保、扶養ではもらえません。) ちなみに出産一時金は、国保でも扶養でももらえます。

  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.2

ひとつづつ整理しましょう。 1.社保で資格喪失から6ヶ月以内というのは出産手当金のことだと思います。出産手当金は産前産後の合計98日に対して支給されます。 そして友人の件ですが社保・国保の場合、出産一時金は1児につき30万円です。両方から貰うことはできません。 多分、産前産後の出産手当金を社保から貰い、一時金を国保から貰ったのではないでしょうか。 出産一時金は自分の保険から貰えなくても扶養に入っていれば、ご主人の保険から貰えます。 2.失業給付が2005.12.27までで、日額はいくらになっていますか? 日額が3612円以上だと、ご主人も社会保険の場合、扶養にはなれません。ですから、少なくとも失業給付を貰い終わるまでは任意継続か国保に入らなくてはなりません。 どちらにしても、出産一時金の30万は貰えるので、これは考えないで、出産手当金(標準報酬日額の6割×98日)とこれから支払う保険料を比較すればいいと思います。 標準報酬日額がわからなければ、社会保険庁のHPなんかで、自分の支払っている保険料を標準報酬月額表の全額に当てはめれは分かると思います。 余談ですが、知っていたらすいません。任意継続は、夫の扶養に入るという理由ではやめることができません。 任意継続は納付日までに保険料を納めなければ、その翌日に資格を喪失します。

hana0521
質問者

お礼

ご丁寧にご回答ありがとうございます。m(_ _)m 出産手当金・・・。 あれれ、、、私は該当しませんね。9月で退職して6ヶ月以上たってしまうのです。 9月から再び任継しても、出産一時金はもらえても、出産手当金はもらえないんですよね・・・?  申し訳ありません。無知すぎで・・・。 社会保険のHPを確認してみます。 お礼の投稿欄なのに、再度質問になってしまって申し訳ありません。!!(T□T)

  • kkye
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.1

私も社会保険を6年近く掛けていました。資格喪失後半年以内の出産に関して一時金の30万が支払われますよね?それと同じで社会保険だと産前産後の何とか支給というのがあります。産前??日産後??日(日数については忘れましたが・・すみません)の支給があります。合わせて70万近く私は頂きました!一昨年の12月に退職して失業保険の申請もして3月に出産しました。(産前産後の何日間かは失業保険の手続きが出来ませんので職安にも確認して下さい)年収で約250万位の私ですが年数も同じ位なので同額近くはもらえるとおもいますが所得の関係で額は変わるかどうかはわかりません・・・あいまいでもうしわけないですが・・社会保険事務所に問い合わせしていただければ確実だとおもいます。扶養家族に入ってから受給するのと任意継続ままするのとでは支払う額が違うので受給の額が変わるのではないかとも思われますのでその辺りも確認していただいてから決断した方がいいかと思われます。 中途半端な回答で申し訳ないです。(^^;A

hana0521
質問者

お礼

お礼を書いたはずなのに、載ってないのでびっくりしました。 すみません、goo初心者なので、失敗してしまったようです。お礼が遅れまして申し訳ありません。 ご回答ありがとう御座いました!!!(^^)

関連するQ&A

  • 社会保険任意継続の出産一時金について

    いつも保険制度についてご回答を頂きありがとうございます。 現在妊娠5ヶ月で予定日が8月初旬です。 2007年4月1日より制度の改正で、社会保険を任意継続している場合、『傷病手当金』と『出産手当金』の経過措置に該当しないケースについて廃止になる事を知りました。 任意継続の保険に加入したのが、2006年4月で、疾病での退職により、現在に至るまで『傷病手当』を受けていますので、予定日の時期に『傷病手当金』を受け取れる期間である1年6ヵ月間が重なっているため、『傷病手当金』と『出産手当金』を重複して受け取れないことはもとより、予定日が8月という事で『出産手当金』の受給資格がない事は分かっているのですが、『出産一時金』についてはどうなるのでしょうか? 私の認識では、何らかの健康保険に加入している状態であれば『出産一時金』については無条件で受給できると思っていたのですが、 http://www.fukunavi.or.jp/fukunavi/eip/20kuwashiku/01k_ninshin/syussanitiji.htm のサイトに、『任意継続の出産一時金の廃止』について書かれていて不安になりました。 私は東京在住ではありませんが、自治体によって違うのでしょうか? 出産一時金の委任制度?(健康保険のほうから病院へ直接支払ってもらうものです)を利用しようと考えていたので、どうすれば良いのか悩んでいます。 『出産一時金』についても『出産手当金』と同じ様に廃止になるのでしょうか? その場合、他の健康保険に入るという事になるのでしょうか? (任意継続は保険料の未納という形でしか、資格のある期間内に資格喪失できないと聞きましたが…) よろしくお願いいたします。

  • 任意継続と出産手当金・一時金

    3月末で9年勤めていた会社を退職した者です。11月に出産を控えています。退職時には妊娠が分かっていたので、出産手当金のこともあり、健康保険の任意継続をしました。しかし、今月分の保険料を未納にしてしまい資格を喪失してしまいました。こういった理由の時は、出産手当金や一時金は頂けないのでしょうか?ちなみに、会社自体で健康保険組合をもっているので、社会保険事務所での任継とは違うかな?と思っています。会社の健保組合に確認しないとわからないものでしょうか?

  • 任意継続になったばかり→妊娠発覚

    主人の転勤により、3月いっぱいで前の会社をやめ、知らない土地へ引っ越してきました。 ひとまず扶養に入ろうか・・と悩みもしましたが、 結局、失業保険を3ヶ月もらって、7月からは働こうと思い、社会保険任意継続に加入しました。 (2年間で計算したところ、総額が国保より安かったため。) が、早くも妊娠が発覚してしまいました。 「社会保険任意継続は2年間払い続けなければならない」 と加入の際に言われましたが、 皆様の書き込みを見ていますと、資格喪失ができるのですか? 失業保険をもらい終えてから、資格喪失し、扶養に入ることはできるのですか? もし入れるのなら、扶養に入って保険も年金も免除されるのと、 「出産育児一時金」をもらうのとでは、どちらが得になるのでしょうか? 全く知識がない状態で申し訳ありませんが、どなたか教えていただけると助かります。

  • 任意継続保険料の前納について

    協会けんぽより3月31日を納付期限とした納付書(前納)が送られてきました。 前納でなく毎月納付に変更する場合は、3月19日まで「前納保険料納付方法変更申出書」を提出(郵送)してくださいと記載されており、そうすれば4月分納付書を送付するとのことです。(納付期限4月12日) もし3月19日までに変更申出書を提出せず(納付方法変更なしは提出不要)、3月31日までに保険料を納付しなかったら、保険料未納として4月1日に資格喪失となるのでしょうか。 それとも4月13日に資格喪失となるのでしょうか。

  • 社会保険の任意継続で・・・

    私の妻は今年の1月に出産のため、会社を辞めて社会保険を任意継続しています。 出産費用一時金と出産手当金の手続きは済ませました。 任意継続の期間が2年間あるんですが、国保に切り替えたいと思っています。 このようなことは可能でしょうか? またできるとしたら、どのような手続きをとればよいのでしょうか? ちなみに理由は保険料が高いことです。 よろしくお願いします。

  • 任意継続と扶養どちらが得か

    1月4日に退職し4月21日出産予定日です。 1年以上働いているので私の社会保険から出産一時金をいただこうと思っています。 旦那は社会保険で半年間今の会社に勤めてます。 この場合、旦那の扶養に入っても私の社会保険から出産一時金はでるのでしょうか? 私は岡山の社会保険で旦那は大阪の社会保険です。 旦那の扶養に入ると旦那からしか出産一時金が出ないから金額が少なく任意継続の方が得だと言われたんですが本当に得なんでしょうか!? 旦那の扶養に入り旦那のではなくて私の社会保険からは出ないんでしょうか!?

  • 社会保険の任意継続 大至急です><

    社会保険の任意継続をしています。 10月からの保険料をおさめなければならなかったのに、うっかりわすれていました。 もう、社会保険の資格は喪失してしまいますか。

  • 任意継続と出産手当金について

    30歳の既婚者です。 昨年、4年間勤務していた会社を退職し、友人の勧めで任意継続の手続きを取りました。 失業保険を受給しつつ就職活動をしておりましたが、 受給終了後も転職先が見つからないままだったところ、 妊娠してしまいました。現在妊娠5か月になります。 しばらくは、働けなくなった為、主人の扶養に入りたいと思ってます。 友人によると 1 保険料未納で資格喪失をすれば、扶養に入れる。 2 資格喪失から6か月以内に出産すれば、一時金の他に手当金ももらえる。 とのことですが、以上2つは正しいでしょうか? また、資格喪失後、扶養に入っていても一時金および手当金は、もらえるのでしょうか? 扶養に入った場合、もらえなくなるのであれば、あと5か月扶養に入らず、 任意継続保険に継続して加入していたほうが、よいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 社会保険任意継続か扶養で迷っています。

    昨年6月から社会保険加入でパートをしておりましたが、主人の転勤で2月末に退職をしました。当初は主人の扶養に入る予定だったのですが、この先妊娠・出産などの可能性も考え、社会保険任意継続という制度があることを知りどちらが良いか悩んでいます。 今までの健康保険料は5500円程です。 社会保険資格損失通知書が会社から届き、そこに記載されている標準報酬月額は13万4千円です。 (1)4.5月中に再度働きたいと思っています(出来ればフルタイムで) (2)1年以内に子供が欲しい(妊娠6.7ヶ月頃までは働きたい) 被保険者の期間が1年未満なので、任意継続して再度働き社保加入をすると出産手当金はもらえますか? 1年位で子供が欲しいと思っているので、新しい勤務先でも被保険者の加入期間が1年未満になる可能性があります。 この場合、退職6ヶ月以内(新しい職場の加入期間が6~8ヶ月)の出産でもそれ以降任意継続が必要となりますか? もし、社会保険に入れない勤務先だった場合任意継続を続けている場合はどうなりますか? 私のような場合、任意継続をするのと扶養に入るのではどちらにメリットが大きいのかいまいち分かりません。 任意継続にあまりメリットがなければ、扶養内(月15日程度の就労)で新しい仕事を探したほうが良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 健康保険任意継続の失効に関して

    先日ここで質問させていただいたばかりですが、趣旨が異なるので、改めて投稿させていただきました。 2006年1/1から「自己都合での休職」により、健康保険の資格喪失をしたため、任意継続としている者です。 4/10納入期限の保険料を納入し忘れて、任意継続が失効してしまいました。 それは、私が悪いと思い納得できるのですが、 私の場合4/24~「休職」が「産休」に切り替わり、再び一般被保険者の資格を得ることができます。 (この経緯は、先に質問させていただいている http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2167719 の通りです。 1/1~「休職」、4/23~「産休」、6/4出産予定です。 私の職場の慣習で「休職」の場合、社会保険の資格喪失となります。「産休」はこの限りではありません。) 1. 産休後、退職する可能性もあるのですが、その際再び任意継続被保険者となることは可能だと思われますか? 2. 保険に継続していない空白の期間(4/11~4/23)ができてしまいますが、出産手当金、出産一時金が受給できなくなる可能性がありますか? 3. 4/13に、失効に気づかず、保険(680円分)を使用して病院を受診しましたが、実際に払った200円との差額480円を支払えば、問題ないでしょうか? 特殊な事情が加わっているので、自分で判断できかねます。 ご意見をお待ちしていますm(__)m