• ベストアンサー

床下換気扇が十分であれば、調湿剤散布は不要?

検索していると、「調湿剤は、飽和してしまうと役に立たない」とか「床下換気扇のほうを使用しないと、調湿剤では根本的解決にはならない」とか、回答されているのを良く見受けますが、このような記述をしている、業者のホームページをご存知の方、ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.2

業者は行っていることがかなり怪しく信用できません。行なうなら自分で出来る範囲からはじめるのがいいとおもいます。 乾燥剤(ゼオライトの場合で)は、床下全面に入れなければならず施工が大変であるのとかなりの量を使うのでコストがかかります。また換気が不十分であると吸湿した水分を放出できなくなると保湿剤になってしまいます。もともと湿度が高いので乾燥剤を入れるのであろうからかなり湿度が停留しているはずです。古いお寺などは高床式でしたが空気の通りがいいので床下はや乾燥していました。ゼオライトなどを敷き詰めなくても乾燥に適したアリ地獄などが生息していました。そのため調湿剤や乾燥剤より換気をするほうが大切です。換気扇方式は、日本古来の工法に沿った方法に近くなります。また狭い床下にゼオライトを3cm以上敷き詰めるだけだとただでさえ通風が悪い床下をさらに通風をあっかさせます。 しかも換気扇は値段が安いことと家の外側から施工するのでDIYでも可能です。太陽電池式なら雨の日は動作しません。タイマー式は値段が安いです。3個の換気扇+タイマで4万円です。 換気扇とゼオライト乾燥剤を併用するともっと効果があります。 ▼床下換気扇 一台13,333円 タイマ別 http://www.rakuten.co.jp/taroto/431425/460970/460985/#404099 換気扇とゼオライトの併用をお薦めします。 http://seika.ftw.jp/u5454.html ▼ゼオライト20kg入り 4,200円

参考URL:
http://shop.ede-c.com/Mall2/263/100883.html
chakuro
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。ところで、参考URLなのですが、「1坪20キログラム入り袋を4袋」となっていますが、これは少し大目ではないですか?今まで調べた複数の資料は、1坪10キロ袋を1.5から4袋としているのですが・・・・ その代わり、単なる売買で、工事はお客様のほうでしてくださいということもあり、値段はやたら良心的ですが・・・・

その他の回答 (2)

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

調湿材は気休めだと書く業者はいませんよ。 もうけるために宣伝するわけで、他の商品をけなしても儲かりませんから。 床下換気扇も果たして効果があるのでしょうか? 値段の割に高すぎるので、床下調湿材と同じく詐欺業者が扱っているわけです。 床下調湿材は、安いものは、農協でゼオライトを買えば、タダ同然で手に入ります。 農地の土壌改良にも使われているから。どちらかというと、そっちが本来の使い道です。熱帯魚の浄水とか。

chakuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#39684
noname#39684
回答No.1

■業者のホームページとかではなくて、下の記述が正しいのです。 ■調湿剤と除湿剤を混同しないでください。いずれにせよ、床下は換気が最優先です。換気が十分であれば調湿剤は必要ありません。 ■調湿剤は湿気をとるのではなく、換気されて床下に入ってきた「湿気あるいは乾燥」が直接に床下の構造物に影響しないように一時な緩衝として働くのです。ですから、雨が降ってきて湿気た空気が換気によって急に流入すれば調湿剤によって湿気が吸収され、床下は急激に湿気ることはありません。逆に、乾燥した空気が入ってくれば、調湿剤は吸い込んだ湿気を放出して床下が急に乾燥することを和らげます。でも時間が一定以上に経てば湿気も乾燥も飽和します。 ■大事なことは調湿剤は換気がないと働きません。換気第一です。換気が少ない床下を調湿剤でなんとかしようということはできません。

chakuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 床下調湿炭の必要性

    いつもお世話になっております。 この度、新築からのシロアリ保証(5年)が切れたことにより、床下に再度シロアリ防除薬剤の散布をすることになりました。 今回も引き続き新築した時の業者にお願いしようと思うのですが、 業者の方いわく、 「浴室下がやや湿気がこもった感じがする」 「そのあたりの木材がやや黒ずんでいる」とのことで床下調湿炭を敷くようにすすめられました。 2万5000円@1坪の竹炭です。 業者の方が帰られた後、私自身も床下にもぐってみたのですが、 その部分に湿気がこもっている感じはしません(鈍感?)でしたし、 木材の黒ずみは確かに微妙でしたが元々新築のころと変わってないようにも見えました。 皆様に質問なのですが このような現状で床下調湿炭を敷くべきかどうか、迷っています。 どれほどの効果なのかも不明ですし・・・敷いた方がよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 床下の調湿剤(竹炭)について

    築10年の家に住んでいます。 先日、住宅メーカーからシロアリの点検が来ました、シロアリに関しては問題なかったのですが床下のフロア-の裏側などに白いカビが発生しているとのことでシロアリ予防とカビの殺菌及び換気扇を進められました。 白いカビは私も以前床下に入った時に発見しておりアルコール消毒しましたがその後も発生しているようです。 この業者はあまり悪質でないのですがシロアリ予防に16万、換気扇15万と説明があり、少しでも安上がりにしたいためシロアリ予防及びカビの殺菌にはホームセンターで市販されている薬剤を利用し自分で処置することにしました。問題は床下の調湿で換気扇はモーターが10年持たないとの事で竹炭を敷こうと思っていますが、業者に頼むと坪あたり28000円、ネット販売などで坪あたり9800円~20000円で全く竹炭の相場がわかりません。 どなたか竹炭の相場のわかる方教えて下さい。 また、一階部分25坪程なのですが25坪ぎっしり敷き詰めなくてはならないのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 床下調湿材について

    床下調湿材(ゼオライト)についてお伺いしたいのですが、私は新築の家に入居して2か月になります。先日通気口に網を取りつける業者が床下の掃除もするとのことで掃除をしてもらい、まあ、まだ入居間もないのでゴミや虫とかはなかったようですがその際、お風呂場と洗面所のところが結露がひどいと言われました。ハウスメーカーでは床下は防湿シートを敷いてはくれてるんですが、お風呂場等の水まわりの配管部分は配管があってシートをしけないところとかあるらしく、その影響もあってか湿気がすごいということでした。もともと土地が持ってる湿気というのはあるけれどゼオライトとかでその湿気をシャットアウトしないと結局湿気が上がってきて床材とかをいずれは腐らせるとのことでした。たしかにそれはそうかなと思うのですが、その費用については疑問があります。例えば自分でゼオライトを買ってきて敷くことはできないのかどうかと、仮に業者にお願いした場合、どのくらいかかるかものなのか、どなたかアドバイスしていただきたいのですが。ちなみに家の場合はお風呂場と洗面所の床下だけで大丈夫ということでした。その方は現場の方で営業とか通すと40万円位かかるとのことでした。ハウスメーカーに頼んでも中間マージンをとられるのでもっとかかると言われましたが、まあ、それはすぐにでもその業者(現場のかた)にでも頼めば安いよという売りなんでしょうが。どんなもんでしょうか?

  • 床下の換気について

    今日とある業者の方が来られて、床下をみてもらったところ「床下が湿気てかびが生えているところがある」といわれました。床下の通気が悪いので早めに床下換気扇をつけたほうがよいと言われましたが、本当にそうですか。また、つけるとしたらいくらぐらいかかるのでしょうか? 自分で見えるところでないのでなんだかよくわからないことばかりです。何でもいいので教えて下さい。

  • 床下の調湿剤について

     軽量鉄骨造の平家建物の床下に除湿剤が散布されています。  信頼できる業者に現況を確認してもらったところ、施行面積88平方メートル施行厚さ0.01m施行量0.88立方メートルでした。  契約書には、<商品名(?)「グレートバリア」 1袋16,000円を102袋>とされています。  施さなければ、「柱が腐って床が落ちる」といわれ、工事を依頼したそうです。  この工事はいかがなものでしょうか?現況と契約書の記載は一致していますか?グレートバリアの値段は適正な価格ですか?  また、検索してみると一般に床下調湿剤のことを「ゼオライト」というようですが、「グレートバリア」は「ゼオライト」ですか?  よろしくお願いします。サイトの貼り付けもいただけると助かります。

  • 床下換気扇のメンテ後に

    現在築19年の住宅に住んでおります。 数年前シロアリ対策として床下換気扇を取り付けしています。 取り付け後業者のメンテは一度も無く、先日業者の代理でメンテをしに来たという人が2人来て床下に潜り見てもらった所、床下換気扇は異常無いが白蟻の通り道が出来ているから早く対応した方が良い、業者を紹介しましょうかと言われました。 (最初1人が入り、大変です!と大袈裟に言い、もう一人がその後入りまるで、漫才のぼけと突っ込みのようなやり取りをしていました。) もちろん断りましたが、これは床下換気扇のメンテが目的では無く、シロアリ駆除でボッタクリしようとしていたのでしょうか? かなり胡散臭く感じましたが、実際良くある商法ですかね?

  • 床下換気扇の効果的な使い方とは?

    いつもお世話になっております。 この度、築7年の中古住宅を購入し住む事になりました。 この家には某悪徳リフォームで有名な会社の床下換気扇 がついております。 折角ついているモノなので、有効に使わせて頂こうと 思っているのですが、説明書なども何もなく、どうや って使うのが良いのかさっぱりわかりません。 会社のホームページや電話などはすでに閉鎖されており 検索などで色々調べたのですが、怪しい情報も混じって いて、頭が混乱する一方です。 この地方は夏の湿度が高いので、夏場だけ使用すれば いいのかな~?と思っておりますが、床下換気扇の 効果的な使い方を是非ご教授頂きたく、宜しくお願い致します。(機械の操作ではなく、夏場に使うのか冬場に 使うのか?や、湿度や温度が何度になったら使った方が いい…などのご助言をお願い致します^^)

  • 床下換気扇の音と設置位置について

     新築した家の床下換気扇の音と設置位置について質問します。  家には床下換気扇が3基設置されていますが、換気扇の音がひどく、ブーンという一般的な音に混じってグヮングヮンという音がずっとしています。室内にいてもよく響き、とても耳障りです。ご近所から苦情が来るのではないかと心配してしまうほどです。  また、設計の際の電気設備図に床下換気扇の位置が示されていなかったので、工事の途中で床下換気扇がどこに付くのかを工事管理の方に聞いたところ、北側だと思いますとの返事でしたが、南面に3基設置されていました。(音の出所を探していて、南面に床下換気扇があることがわかりました。)  床下換気扇は、通常水回りか北側に設置するようですが、我が家は、南面の一番日当たりのいいリビング・ダイニング・キッチン下に3基設置されています。我が家の水回りは、東側から北東側にかけてキッチン・洗面所・浴室が並んでいます。  もしかして給気用の換気扇なのかと思い、確認しましたが、排気用でした。  業者に方に聞いたところ、南側にデッキがあり、デッキ下は湿気が溜りやすいので南側に取り付けたとの説明でした。  寒冷地のため、冬場は床下換気扇を止めるように言われていますので、主に夏場に床下換気扇が活躍することになりますが、夏は主に南から風が吹くのに、自然の風の流れに逆らった取付方向になります。換気扇があるために余計空気の流れが悪くなるのではないかと危惧してしまいます。そのことも申し上げましたが、特に回答はいただけませんでした。  私としては、入ろうとする風に逆らって空気を押し出そうとするため換気扇に負荷がかかり音がするのではないかとも思っています。  この床下換気扇の設置場所について、この位置の考え方は正しいのか(きちんと換気できるのか)、業者に何か確認しておくことやお願いできることはあるのか、また、どのように話を持っていけばいいのかお伺いしたいのと、音については、何か原因は考えられるのか、改善策があるのをお伺いしたく、お願いいたします。

  • シロアリ対策の床下換気扇についてお聞きします。

    シロアリ対策の床下換気扇についてお聞きします。 実家にシロアリの調査をして業者が駆除対策と『床下換気扇を設置したほうが良い」との事で見積を作成していったみたいです。 とりあえずこの業者は農協からの紹介で(農協に確認済み)信用しますが、絶対に換気扇は設置したほうがいいのでしょうか? 建物は築33年程たちます。 写真で見る限りではそんなにひどくは無いが、一部シロアリにやられてるところが一ヶ所と縦の土台の柱が変色してます。 まったくの素人ですが、何か設置の目安(基準)みたいなのがあればご教授下さい。

  • 床下換気扇と通風口ネットについて

    7年前に(新築2年目でした)床下通風口にネットを付けた際,床下が大分湿っていると言われ,床下中央に攪拌用のファン1台,北側の通風口3カ所に1台ずつの強制排気用の換気扇を合計40万円で取付けました.最近になって「取付業者は潰れたのでメーカーから委託されて床下換気扇の配線の点検をしている」と電話があり,点検してもらったところ,床下に敷き込んである断熱材のグラスウールの一部が湿気た重みで地面に落ちているのを業者がデジカメで撮ってきて見せてくれました.ネットも付けずにグラスウールをはめ込んでおいただけのハウスメーカーにも責任はあると思いますが,換気扇を回しておいてもグラスウールが湿ってしまうと言うのは換気扇は果たして効果的に働いているのでしょうか?それと,通風口に虫除けの細かいネットを付けると目詰まりして空気が流れにくくなるからやめた方がいいとハウスメーカーから言われたのですが,取り除いた方がよいのでしょうか?換気扇も通風口ネットも取り除いてしまおうと思っているのですが,判断がつきかねています.アドバイスをお願いいたします.