• ベストアンサー

昨夜の猫のニュース

datteの回答

  • ベストアンサー
  • datte
  • ベストアンサー率28% (88/310)
回答No.1

私も見ました。 覚えている内容で検索してみたのですが、全然出てきませんねー。 どちらかの方面の温泉に行く観光バスの運転手が見つけたんですよね。 400キロほど走行した後に猫の声に気付いて タイヤの後部ポケット(危ないところでした)に居たところを 発見して救出したとのことでしたね。 かわいらしい子供のアメショーみたいな子でしたね。 私も深夜に釘付けになってみていました。 それにしても随分長い間無事に乗っていたものです。

nekonakama
質問者

お礼

お返事ありがとうございます ! datteさんも、ご覧になってたんですね ! 私は、最後の部分しかみてなかったので、こういう内容だったとは、まったく知りませんでした。 無事に保護されて良かったですね ! 本当に、すっごく可愛い子で「コネ」って名前をつけてもらったみたいですね(=^・^=)

関連するQ&A

  • うまれた仔猫の種類の違い

    こんばんは。 仔猫がうまれる時、何故、種類の違うコがうまれてくるのでしょうか? 5匹の仔猫のうち、白い母猫にソックリな白猫もいれば真っ黒のコやトラネコもいました。 父親が複数ということですか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 仔猫の事

    仔猫…2週間前に保護。だいたい1ヶ月以上。 この前トイレの件で教えて頂いて、猫砂に変えたらその日から、何の問題もなくちゃんとそこでトイレをしていたのですが、 昨日の夜、トイレのきわ20cm位迄行ったのですが、トイレでなない所で初めておしっこをしてしまいました。もちろん、砂が無いので、トイレの行動の砂かきもせずにです(日中は、問題なくトイレで) トイレに関しては、汚れもなく、場所も同じで、これといった変化は無いはずです。せっかく、トイレ出来ていたのに。 今日は、家に誰も居ないので一応ケージにいれています。 仔猫って、一度覚えてもすぐに忘れてしまうのですか。何か、猫も不満や不安とかあっての行動なんですか それと、仔猫、触ったり、お薬をあげたり、目薬をさしたりは、すごくいいこなんですが、抱っこが嫌いらしく、抱っこすればもうすぐに離してと嫌々状態です。なんか淋しいです。人間が嫌いな猫なんでしょうか。仔猫で、人に抱っこさせてくれないのなら大人猫になったらもっとですよね。一応、仔猫とは、よく遊ぶようにはしています。 すみません、初めて、猫、まして仔猫を飼ったので解らない事ばかりで、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 仔猫の入手方法を教えてください

    生まれたばかりの仔猫(生後1ヶ月程度)を育てたいとずっと思っているのですが、なかなか入手する事ができません。 里親募集サイトはたくさんあるのですが、生後間もない仔猫は多くなく、いても場所が遠かったり、誓約書を書かされたり、部屋を見られたりと、ずいぶんと難儀です。 何年か前は、スーパーや商店の店先や電柱にまで、「こねこあげます」なんて張り紙を見掛けたものですが、最近はまったく見ません。 野良の仔猫を自分で保護しようとも思ったのですが、公園などを巡ってもまったく出会えません。 これも飼う事を考えていない頃は、公園などでたくさん見掛けた気がするのですが。 あれだけ里親募集サイトがあり、殺処分になってしまう仔猫達もいるというのに、どうして自分には出会いがないのか淋しい気持ちになります。 今現在、昨年末に保護した5ヶ月の三毛と暮らしておりまして、是非友達を作りたいとも思っております。 何か良い方法がないでしょうか? また、当方さいたま市在住なのですが、捨て猫が多い場所など、情報がありましたら教えてください。 軽い安易な気持ちではありませんので、よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 仔猫を保護しました。教えてください。

    仔猫を保護しまして自宅で飼うことにしました。 マンションなので4畳半の部屋を一つ仔猫の部屋として使おうと思うのですが、 狭いでしょうか? マンションの部屋全体を出入りできるようにしたほうがいいでしょうか? 一人にする時間が多いので危険なものがある部屋への(誤食誤飲防止のため)出入りは避けたいのですが、猫を飼うのがはじめてなもので宜しくお願いします。

  • 里親が決まればいいのか

    毎年仔猫を保護しても里親がすぐにみつかリほっとしていたところ また保護してしまいそのこねこがいま5ヶ月になりました。 ミルクから育てて来ました。先住猫とはいますこしよくないです。 私も飼うつもりはありません。 が 情が沸いてきています。 仔猫は私を母と思っているようです。 動物と話しができればどんなに良いか もし里親が決まれば 仔猫は納得してくれるのか それとも うらまれてしまうのか こころがつらくて困っています そのような事が判る程5ヶ月もすれば判ると思うのです 生後3ヶ月位ですとわからないように思います。 アドバイスをお教えください。

    • 締切済み
  • 野良の仔猫の亡骸について

    こんにちは。夏の終わり頃から我が家の裏にあるボイラーの上で一匹の 仔猫(野良・メス・生後約1年前後)が丸くなって寝ていました。私が不妊治療で病院に通院中なので保護してあげる事が出来ませんでした。 家の中や外を掃いたりする度に勝ってに名前をつけて呼んでいました。 数日前から朝・晩の冷え込みが強くなってからこの仔猫は、ボイラーの上から駐車をしている車の下にいるようになりました。今朝義母さんと買い物をして帰ってきたら、裏の青空駐車(近所の人の物)で仔猫は頭を我が家に向けたまま横たわって死んでいました。餌も与える事が出来ない・保護してあげれなくても仔猫はやって来ていました。 仔猫の亡骸を青空駐車場で埋めてあげたいのですが・・・近所の人の物で勝手にする事は出来ません。このまま放っておくのも可哀相です。 周囲の目もありなかなか難しいのです。 私はどうすればいいのでしょうか? 皆さん宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 保護した仔猫が猫風邪と診断されました

    母に代わって相談させて下さい。 現在実家では元野良で4歳になるメスの猫を一匹飼っています。 三種混合ワクチンは過去に2回接種したきりです。 先日母が野良の仔猫(生後4ヶ月とのことです)を保護しました。 仔猫は鼻水、眼ヤニなし 元気でエサもよく食べ、うんちはバナナ様、おしっこもちゃんと出ていたそうです。 ですが一晩に何度かくしゃみをしていたこと、 夜寝ている時にいびきをかいていたことが気になったそうです。 翌日、健康診断のため獣医さんに連れて行き、「くしゃみをする」と話したところ 獣医さんから猫風邪であると言われたそうです。 そして完全隔離しないと先住猫に感染すること、 完全隔離には相当な広い部屋が必要であること、 感染すると最悪の場合先住猫が死ぬため、仔猫を元いた場所に戻した方が良い と言われたそうです。 母は先住猫が死ぬのは恐い、けれどもせっかく保護した仔猫を元に戻すことも忍びないと 非常に悩んでいます。 ご相談したい内容は ・獣医さんは仔猫を触って、母から「くしゃみをする」と聞いただけで猫風邪と診断したそうですが、猫風邪はそんなに簡単に分かるものなのでしょうか? ・もし猫風邪が4歳の先住猫に感染した場合、致死的な状況になるのでしょうか?  (先住猫は野良だっため過去に猫風邪にかかったことがあるかは分かりません) ・先住猫と仔猫が一緒に暮らしていくことはできないのでしょうか? どうぞご教授ください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 仔猫の鳴き声が聞こえたのですが、迷子ですか?

    3日前にスーパーの駐車場の道向かいにある店舗の駐車場の端っこの植え込みから仔猫の鳴き声が聞こえました。母親をよんでるんだろうなと思ったのですが、気になって今日、植え込みを見に行ったら2ひきの仔猫(1ヶ月?よくわかりませんが生まれたばかりではなさそう)が植え込みの下にかくれていました。猫用フードでおびき寄せたら、1匹は堅い餌もがりがり食べて、もう1匹は隠れて出てきませんでした。 1時間ぐらい様子をみたのですが、母猫らしきものは現れなかったです。 普段ならそれでも不思議に思わないのですが、現在、豪雨警報がでていて、このままの状態で親猫が引越しをしてくれないとこの仔猫たちは流されてしまいそうなところにいます。 ペットが買えないアパートにいるので保護したこともないのですが、緊急保護が必要な状況なんでしょうか? アドバイスお願いします

    • 締切済み
  • 中毛種猫の毛艶について

    2ヶ月前に長毛まではいかない中毛種の 捨て猫さんメスを保護しました。 保護した当初毛艶もなくパサついていたのと ガリガリに痩せていたので栄養不足だろうと 仔猫用の栄養価の高いフードや生肉などをあげて いるのですが一向に毛艶がよくなりません。 これは一度丸刈りにして新しい毛にした方が 良いのでしょうか? ブラッシングもしているんですけど・・・ それか毛に良い何かをご存知でしたら教えて いただけると助かります。。。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 先住猫(親子)と新入り仔猫を仲良くさせる方法

    こんにちは。うちには3匹の猫がおり、仲良くならずに困っています。 先住猫は2ヶ月半前に引き取った親子(親♀1歳2ヶ月避妊済、子♀4ヶ月半 来月避妊予定、仲良し。親は捨てられようで、保護された後に出産しました)。 新入りは3週間前に引き取った仔猫(♂2ヶ月)。 親子はリヴィング、仔猫は寝室で生活しています。 2週間前から私が家に居る時間(平日の朝1時間、夜数時間、週末)は、 仔猫をリヴィングに連れてきて、様子をみてゲージに入れたり、出したり しています。 新入りは自由にすると遊びたい一心で親子に寄って行き、親猫には威嚇さ れ退散してます。 娘猫は唸りながら、お互い追いかけてパンチをしたり取っ組み合って噛ん だりしています。 新入りは遊んでいるつもりでも、先住仔猫は唸っているので喧嘩をしてる のだと思います。 住仔猫は一人っ子で親猫に育てられた為か、人間にはあまり甘えず、かな り気が強いです。新入りは沢山の猫と一緒に保護されていたそうで、寂し がり屋で人間大好きで、寝室に閉じ込めると鳴き叫んでいます。 親猫の態度はある程度予測していたのですが、仔猫同士はすぐに仲良くで きると思っていたのですが、甘かったみたいです。 3匹で仲良くさせる方法があればアドバイス宜しくお願いいたします。 あと、同じシャンプーで洗うと良いと言う話を読んだので、昨日3匹とも 同じシャンプー(猫用の無添加無香料のもの)で洗ったのですが、全く効 き目なし、おまけに親猫はずっと体を舐めていて、今も体の3分の1くらい が濡れたようになっていて、かわいそうな姿です。やめさせる方法はない でしょうか。時々娘猫をひつこく舐めています。 親猫は元々神経質なところがあり、若い割には遊びもあまりしないし、私 には顔をこすり付けてきて甘えますが、抱っこはだめです。 新入りがきても私に対する態度はほとんど変わっていない(ように思う) のだけが、救いなのですが、ずっと体を舐めている姿や、新入りが居ると きには物陰に隠れて出てこないのを見ていると、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 でも、新入りもかわいく既に情もわいていますので、保護主さんにお返し するつもりは全くありません。このまま仲良くならなければ、別居でも仕 方ないと思うのですが、できれば一緒の部屋で暮らしてほしいなと思います。 (わたしのエゴですが。。。) 長くなり申し訳ありませんがアドバイス宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー