• ベストアンサー

空中に集合して飛ぶ多数の小さな虫。

こんにちは。 タイトルが長くなり、また、「なんの事だ?」 と、お感じの方が多いと思います…。 とても説明が難しいのですが…。 自転車に乗っていると、目に虫が飛び込んで来た経験のある人も少なくないと思います。 春先に多く感じるのですが、空中に集合して飛びまわる小さな虫。 あれは一体どんな虫なのでしょうか? 解りにくい説明で申し訳ありません。 頭上に、かたまる様にして飛び交う小さな虫たちです。 人間についてまわる、あの小さな集合体の虫です! (説明が…ごめんなさい!) 自転車に乗っていると、必ずそこへ飛び込んでしまいます。 手で追い払いながら進まなくては目に入ってしまうことも。 あの小さな集合しながら飛び交う虫たちは、 一体どんな虫なのか。また何の為に、あのように集合して飛び交うのか。 知っている方(この説明で理解された方)がいらっしゃいましたら、 どうか教えてください!! ※説明が下手でごめんなさい…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12312
noname#12312
回答No.5

#4です。 とくに夕方になると、あちこちで集合体が発生していて気持ち悪いです (>_<) 公園で子供を遊ばせていると、人の吐く息に反応してだんだん近づいて来るんです。ユスリカと言う名前に「カ」の文字が入っていますし、二酸化炭素に反応するあたり、やはり蚊の一種ですかね?

chiuchiu
質問者

お礼

再びありがとうございます。 そうですそうです!夕方近くになると大量発生しますよね。 人の吐く息に反応するなんて初耳です。凄いですねっ。 なるほど…。蚊の一種なのかな…。 なんだか、気持ち悪いけれど興味が沸々と…(笑)

その他の回答 (5)

  • Clytie
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.6

頭上30cm程を飛び交う小さな虫の集合体。 頭の上で両手でパチンとしても捕まらない・・・ 人対虫、人間様が負けるわけには行かない。 あることに気付く。 座ると奴らも同じように降下し頭上30cmを保つ。 -作戦- 両手を頭の上でパチパチしながら一気に立ち上がる。 スピードが勝負の行方を左右する。 -実行- 「おるぁぁぁぁあっ!」(,,゜Д゜)パチパチパチ -結果- 勝った

chiuchiu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 流石、「自信あり」の回答です。 声を出して笑ってしまいました。(笑) 本当、人について周る辺りに「こんにゃろー!」 って、なりますよね…。 勝利方法、とっても勉強になりました。 今度こそは勝ってみせます!!(笑)

noname#12312
noname#12312
回答No.4

今年の春先に異常発生してあちこちでたくさん飛び回っていたのはアブラムシですが、chiuchiuさんのご質問内容から察しますと、集合しながら飛んでいるのはユスリカと言うムシです。

chiuchiu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちゃんと「ユスリカ」という名前があるのですね。 少し興味があるので、名前から色々と調べてみます!

回答No.3

「糠蚊(目まとい)」という虫ではないでしょうか。 虫についての詳細はわかりません。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/colorful/anima/wantyu/dict/main/dict-nu.html
chiuchiu
質問者

お礼

ありがとうございます。 このような虫達を研究する人が居てくれて助かります。(笑) 虫は小さくても大きくても、アタシには強敵です。 これを見て、いつか闘う日の為に勉強します!

  • cevy
  • ベストアンサー率39% (55/140)
回答No.2

 過去ログ参照してみてください。↓

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1397794
chiuchiu
質問者

お礼

ありがとうございます。 そこからリンクされていたサイトに拡大写真が… 思わず口を塞ぎました。 小さな虫だからと突進していた自分に後悔…。 拡大画像を見て少しビックリしました。(笑)

  • takaban
  • ベストアンサー率20% (13/64)
回答No.1

アブラムシではないでしょうか? 今年の春先あたりから大量発生しているという ニュースを見た記憶があります。 どうも昨年からの気候条件によって 大量発生を招いてしまったようですよ。 どうして集団を作っているのかは分かりませんが、 一気に増えてしまった為、エサ(ケヤキの樹液)を求めて 飛びまくっていたようです。 顔の回りを飛ばれると本当にイヤですよねー。

chiuchiu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アブラムシって羽があったんですね?! これは↑常識かな…?(笑) 確かにアブラムシが顔の周りを飛び交うのも嫌ですね。 また、アブラムシがケヤキの樹液をエサにしているのも初耳。 詳しいですね…。勉強になります♪

関連するQ&A

  • この虫は何ですか?

    天気が良かったので、私は近くの公園を散歩していました。 枝が長めの木に囲まれた道を歩いていると、ふと頭上に何か虫のようなものを見つけました その虫のようなものは、 ・少し長めで半透明のとても細い毛に包まれている ・見た目は毛虫 ・枝から糸で釣り下がっている ・高い位置にいる ・毛の中は少し赤っぽい 写真があれば良かったのですが、撮り忘れてしまって 見た目を箇条書きで挙げてみました 分かりづらくて、すいません 散歩していて、いきなり目に入ったので驚き、少し不気味にも思いました 僕が知りたいのは、この虫は何なのか 有害でないか、何故高いところに釣り下がっているのか、です 下手な説明で申し訳ありませんが、教えてください

  • 部屋の中に虫が大発生しました。なんという虫でしょうか?

    最近よく部屋の中で座ってテレビを見ていると、目の前に変な虫が飛んでいるな。とあまり気にせずに数日過ごしていたのですが、 部屋中の壁などをよく見てみたら15匹ほどの同じ虫ががいました。 気味が悪いので新聞紙で片っ端から仕留めている状態なのですが、見たことない虫で、もし人体に悪影響のある虫だったら嫌なので、この虫の詳細を知りたいです。 なんとかこの虫の特徴を細かく書いてみますので、わかるかたは是非教えてください。 バナナの皮を捨てずに1週間ほどテーブルの上に放置してから発生しました。 羽が付いていて直径は2~3ミリで幅は1ミリ程。蚊より小さいです。 飛び方はジグザグではなく安定した飛び方で空中で静止しそうな飛び方です。 体の模様はハチみたいで、黄色いシマ模様に似ています。 頭が赤く、潰すと血が出るので、自分の血が吸われてるんではないかと怖くなってきます。 説明が下手で申し訳ありません。 上記が主な虫の特徴です。 どなたかご存知の方は教えてください。 どうかよろしくお願い致します。

  • 目に入った虫が出てこない

    私は自転車を利用することが多いのですが、 特にこの季節、自転車で走っている時、 小さな虫が目に飛び込んできます。 すぐにハンカチなどで出そうとしますが、 目の中で御陀仏となった虫君のせいぜい片足でもひきずりだすのがやっとです。 以前目に入った虫は眼球の裏側に一生たまっているらしいと知人が話していましたが、本当でしょうか...。 眼科の方教えて下さい。

  • 茶色い虫(胡麻粒大)

    カテ違いでしたら済みません。 我が家に、茶色い虫がよく飛んでいます。大量発生というほどではないのですが、1日に2~3匹はお目にかかります。 大きさは、胡麻粒大で、羽があり飛びます。 見た目はまあるくて、くびれもありません。 何という虫でしょうか? まあ害虫でなければよいのですが。 害虫であれば駆除方法なども教えて下さい。 説明が下手でわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。 ちなみに、関西です。

  • 虫が出てくる映画です。タイトルは?

    かなり昔のアメリカB級映画です。うろ覚えですが、宇宙から隕石か何かでやって来た虫の話でした。 1. 三葉虫のような虫で熱を発します。この虫に大量に取り付かれた人間は発火して死にます。 2. 虫は地球に到着以降、落ちていた新聞に群がり、徐々に地球の言葉を理解して行きます。最後は虫が集まって文字を作り、人間に自らの意思表示をします。(友好的でなく敵対的な) ざっとこんな感じなのですが、もしかしたら1と2は似てる別の映画かも知れません。こんな乏しい情報ですが、タイトルをご存知の方、いらっしゃったらお教え下さい。

  • 集合的無意識とイメージ(悟るって?)

    集合的無意識はユングという名の学者によって分けられた4断層の最下部だというのは知りました。人間が理解するのは無理で、それが理解された時にテレパシーなどが起こるというのも調べました(これはちょい曖昧) しかし仏陀の悟りは集合的無意識の理解ですよね? その場合悟るというのはどうする事なんですか? それともう一つ。 yahoo知恵袋の回答の一つに、赤い花は自らを赤と強くイメージするため赤色の体を持つという面白い事がかかれてました。 もちろんイメージを目で見るというのは無理かもしれませんが、筋トレの様にイメージはかなり影響します。 もちろんこの現代社会に慣れきった体には強いイメージは無理かもしれません。 しかし。もし、当たり前であるがごとくの様にイメージすれば少なくとも体格を変えるほどの事は可能ですか? そして最後に、集合的無意識はどうやって理解するのですか? 3つの内1つでも答えてくれれば嬉しいです。

  • 白くて小さい虫(ダニ?)と茶色で小さい虫が部屋にいます。何の虫でしょうか…?

    こんばんは。 元々掃除が片付けるのが下手で、最近は忙しくて中々部屋の掃除ができてません。 そのせいかわからないのですが、変な虫が部屋にいます。 一つ目は、白いようなクリーム色のような1~2mmの虫がいます。すごく弱そうな皮膚(?)の虫です。時々布団を歩いていて、つぶしているのですが、こないだベッドの下のダンボールをよけてみると同じ虫が数匹いました。他の埃のあるところにもいたので、多分埃が好きなんだと思います。 ダニかと思ったのですが、ダニって肉眼で見えるのでしょうか?よくみる顕微鏡写真のダニとは形も違うし…? あと、二つ目は茶色くてこちらはちょっと固そうな虫でたまに飛んでいます。見た目はカブトムシのメスみたいな感じで、2~3mmで、たまにちょっと長細いやつもいます。 元々虫が大嫌いでアレルギーもあるので掃除をしようと決意しました。 虫は嫌いなのですが、結構嫌なものほど知りたくなる性格なので、虫の名前を知りたいと思ったのと、どこの家庭でもいるものなのか知りたくて、質問させていただきました。 もし名前がわかる方、ウチにも出るよという方がおられましたらよろしくお願いいたします。

  • 平気な虫と怖い虫

    私は割りと虫が平気なほうです。 例えば、カブトムシの幼虫なんか平気で触れますし、尺取り虫が一生懸命歩いているのは可愛いと思います。芋虫の動いている姿も全然平気です。 それに、例えば虫カゴに入っている虫だったら、よっぽど苦手な見た目をしていない限り、怖いとも思いません。 ですが、そんな虫たちと外で鉢合わせをしたら・・・すごく怖いんです。 ただ無条件に怖い、というのではなく ・毒がある虫ならば、その毒が怖い(毛虫、ムカデ、蜂など) ・不注意で潰してしまうんじゃないかと思うと怖い(柔らかい我や蝶、芋虫など) ・噛んだり刺したりするから怖い(アオクチブトカメムシやブヨ) この条件に当てはまりにくい、壁にひっついているセミやカナブン、自分の背丈より上にとまっている蛾なんかは全然平気で触れもします。 あとこちらが注意さえすれば、相手が不意に動いて潰したりすることにないナメクジ、ミミズ、蜘蛛なんかも平気で触れます。 で、ここらかが相談です。 最近、マイマイガが大量発生していますが、そのせいでどう注意しても潰してしまいそうな場所に蛾が大量にひっついているのが怖くて仕方ないんです。 大量に飛び回っていたり、我が家の車にびっしり張り付いているマイマイガは平気なんですが、扉の取ってや白い床のタイルに張り付いているともう怖くて近づけません。 あと、マイマイガの幼虫は毛虫に毎年いつの間にか刺されているので怖くて仕方ないですし、その天敵であるアオクチブトカメムシもよく我が家に出現するのですが、こいつも刺すので怖くて仕方ないんです。そのアオクチブトカメムシを食べに来るカマキリは全然平気なんですが・・・。 なによりアオクチブトカメムシの卵が気持ち悪くて仕方ない!(虫嫌いとは違う理由でキモいです) こんな感じで、このマイマイガの大量発生で春先から気が滅入ってばかりです。 ただ私の怖がる基準が他人には理解不能らしくて、 「なんで芋虫が平気なくせに、蛾がダメなんだ!」と言われてマイマイガの駆除に駆り出されたりして、本当にストレスです。 自分でも不思議なんですが、生きたマイマイガを潰すことが怖くてできないくせに、死んだマイマイガは触れますし、掃除する過程で潰れたとしても平気です。 このよくわからない虫への恐怖心・・・克服することはできないでしょうか?

  • 見たことの無い虫

    知っている方教えてください! 6月に入り、暑い日も続くので、夜カーテンを開けて網戸にして窓を開けてます。 すると、梅雨だからなのか、暑い日が続くからなのか、見たことも無い虫が網戸や、硝子、はたまたベランダに出る天井などに動きもせずずっとくっついてる虫が居ます。網戸に付いてるやつに刺激(揺らしたりでこピンのようにしてみたり)すると跳びます。体は5mm~1cmくらい、足は6本で触角は長いのが2本ついています。イメージ的にはダンゴ虫のようなてんとう虫のような、色は白っぽいような薄い茶色っぽいようなかんじで、目なのかわかりませんが、意外とかわいらしい顔(海老の子供みたいな顔)をしています。お腹側からしかよくみれなかったので、表はどうなっているのか良く分かりません。ゴキジェットをすると簡単に落ちます。 都心部の集合住宅なのですが、隣の方がガーデニングをしています。 関係ありますか?害はあるのでしょうか?色々調べたのですが、見つからなくて・・・。ちなみにどうも光が好きなようです。夜に発生します。害がなければいいのですが、小さい息子がいるので、ちょっと心配です。殺虫剤で死ぬときは少し丸まって地面に落ちています。そのときカツンと音がするので、硬いイメージを私は持っています。都心にずっと住んでいますが、一度も見たことの無い虫です。

  • 白い粉をまぶしたような白く小さく、飛び跳ねる虫。

    最近家の周囲の木の枝や草花の茎に、びっしりとタイトルとおり、白い毛で覆われたような虫がびっしりついていることがあります。 どうも食害があるわけではなさそうねので、其の点ではOKなのですが、虫の前後にも白い粉がびっしりついているので非常に見栄えが悪いです。 触るとピョーンと飛んでどこかへ行っていってしまいますが、 このような虫は初めて見ました。写真が載せられればいいのですが… こんな説明でもおわかりの方、いらっしゃいましたらご教授ください

専門家に質問してみよう