• ベストアンサー

退職した社員のパスワードについて

社内のシステムを使用するために入社時に社員にパスワードを決めてもらいます。 パスワードは専用の用紙に記入してもらうのですが、社員が退職した後は廃棄すべきなのでしょうか? よく分からないのですが個人情報保護法とかにも関係してそうだと思いましたので質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitsuruw
  • ベストアンサー率14% (119/806)
回答No.1

退職した人のログインパスワードを残しておく方がおかしいと思います。 それにこれは個人情報ではなく会社の情報です。 個人情報保護法がアウトラインの法律なので判断に苦しんでいる方が結構居るようです。 良い法律なのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.3

パスワードそのものは、個人情報に該当しません。パスワード単体ないしパスワード+氏名で、第三者が当該個人を特定できるようなシロモノでは無いからです。 個人情報保護法はとりあえず忘れてください。法律の要求要件として社員が退職したから直ちにその者が使っていたパスワードの記録を抹消しなければならない、なんてことはありません。 すると、そもそも社員が退職した後にパスワードを保管しておくべき蓋然性にはどのようなものがあるのか、ということと、保管しておくことによるリスクとを天秤にかけて、考えればよろしいんじゃないでしょうか。何のシステムかわかりませんので具体的には助言できませんが。その辺は関係各部署や経営者に決めさせればいいんだと思います。 退職した社員が在職中に使っていたパスワードなんて保存しておく意味はあまり無いような気がするんですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.2

法律には素人ですが、個人情報保護法は第三者への公開の話ですから、システム管理者が見るのは構わないと思います。しかし、専用用紙を見るのは控えた方が良いかも知れません。 システム管理者がそのアカウントを殺せば済む話ですし、アカウントを残す方がおかしいのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社員のパスワードの取得について

    次の事例が個人情報保護法でいう個人情報取得の際の利用目的の特定、通知・公表の義務にあたるのかを質問させていただきます。 社員が入社した際に社内のシステムを利用するためにパスワードを決めてもらい、所定の用紙に記入してもらいます。 この際の記入用紙には、利用目的を記載しておく必要があるのでしょうか? 用紙に記載されている内容 ・氏名 ・ID(会社が付与) ・所属部署 ・パスワード ※パスワードのみ本人に記載してもらいます。

  • 退職社員からの履歴書類廃棄依頼(個人情報保護法)

    私は会社で人事をしています。 うちの会社では、退職した社員の履歴書類は永年保存しております。 ところが退職した社員から、履歴書類の廃棄を求められました。 そこで質問なのですが、 1.この場合廃棄に応じる義務があるのでしょうか? 2.紙ベースの書類には廃棄義務があるが、電子データ(入力した社員データなど)は廃棄しなくてよい、といったことはあるのでしょうか? 3.退職社員に限らず、不採用になった方から同様の処理を求められた場合も同様でしょうか? 個人情報保護法があるため、むやみに取っておくことはできない気もしますが。。。 ちなみに当社の履歴書類(紙ベース)保存期間は以下になります。  退職者…永年保存  中途不採用者…3か月  新卒不採用者…1年 よろしくお願いします。

  • 個人情報について

    保護法に関係して疑問があるので質問します。 今働いている会社なのですが 社内イントラネット(ユーザーID、パスワードがあればどこからでも見れる)に 社員の個人情報が記載されています。 見れるのは該当するIDでログインした社員の情報だけですが 個人情報保護法の観点からこのような情報の記載は問題ないでしょうか。 記載については事前に連絡なく、保護法制定後も特に連絡はありません。 社外向けではなく、社内限定名目のイントラネットは 対象ではないのでしょうか。 この事自体は保護法には触れないのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 社員情報と個人情報保護法について

    個人情報保護法について、質問です。 私の会社では人事部が管理している雇用情報システムの社員情報を、社内の他部門が使用する業務支援システムへデータを提供しています。 業務支援システムは、開発管理システム、労働安全衛生システム、海外情報システムなど10本ほどあります。 渡しているデータ内容は、名前、生年月日、住所、電話番号、緊急連絡先、経歴、社員番号、メールアドレスなどです。 ちなみに、社員は8000人ほどです。また他部門の業務は人事部とは直接絡んでおらず、あくまでも社員情報のデータ提供として行っているだけです。 また、他部門のシステムへ社員情報を提供していることは、業務に従事する社員以外、知りません。 (つまり、全社員にデータ共有の件は周知していないです) 先日、社内のある社員より、雇用情報を他システムへ渡すのは、個人情報保護法上、よろしくないのではという指摘がありました。 会社では業務量の圧縮を前提に、人の情報をシステムごとに入力するのではなく、一番情報を持っている人事部のデータを各部門へ提供していました。 そこで質問です。 前述のようなわが社の例は、個人情報保護法違反にあたるのでしょうか。 また、違反であった場合、雇用情報を適法に他システムへ渡すには、どのようなことをすればよろしいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 退職する社員への対応

    私は今年の4月に入社した会社を、9月いっぱいで辞める事が決定しました。 退職の手続きも済んでいます。 理由は、私が看病するために遠方へ行かなければならなくなりました。 もちろん、新入社員ですぐに退職することは、会社にとって迷惑しかないという事は分かっています。 しかし、私の辞める理由のウソの噂がが会社に広まっています。 それに、私の出身校の大学にも話が広まっているそうです。(所属長がその大学の先生と仲良しなので言ったそうです。) 社内でウソの噂が広まるのは仕方ないと思いますが、出身校にもウソの噂が広まるのはつらいです。 そもそも、辞める事や、辞める事情などは個人情報ではないのでしょうか? 無知な私に回答お願いします。

  • 社員名簿の管理方法

    社員名簿について質問です。 みなさんの会社では、社員名簿はどのように管理されていますか? 今現在うちの会社では、エクセルで作成してあるのを社内の掲示板に載せていて、 誰もが見ることが出来る上、印刷もかけられます。さらに、ファイルの保存も可能です。 個人情報保護法が施工されましたが、この状況だと保護法にふれそうな気がします。 また、一人一冊社員名簿を配布するくらいであれば、保護法にはふれないのでしょうか?

  • 退職済みの社員宛てに届く郵便物の受取拒否について

    会社で退職済みの社員宛てに届く郵便物の受取拒否についてですが、 郵便物事態はDMのようなものなのですが、頻繁に届くため受取拒否をしたいと思っています。 「受取拒否」と書いた用紙に社印と私の個人印鑑、そして「退職済みのため」と記載をして出しました。 しかし、10日ほどしてからその紙がはがされた状態で再度、会社へ配達されてしまいました。 再度配達されたということは、この方法が間違っていたのか、本人でないために却下されたのか、それとも会社宛のものなので(名前は個人ですが)、社内で処理をするべきなのか、どなたかご存知でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 退職後の会社のメールの内容について

     このたび会社を退職することとなったのですが、 会社から与えられたPCのメールの内容をログファイル含め 消去しようとしたのですが、ある人間に「ちょっと待ってくれ。 退職後に君がいなくなって、何かあったらまずいから君のメールを チェックするかもしれない」と言われました。 ただ、パスワードは自分しか知らないのですが、部署のPC管理者に パスワードを教えてもらって見ると言っています。 私の退職後に、私個人の情報(仕事とちょっとしたプライベートの内容も含みます)を誰が見ても良い環境にすることはどうなのでしょうか?しかもメールを消す行為を他人が止める権利がその人にあるのでしょうか?(仕事のメールで、外部から私個人にメールが来る場合は、必ず全て上司にもCCで送るようにしています) ひどい時は、私が有給のときにある人間が部署の管理者に「このパスワード教えて」などと言ってきたようです。退職後とはいえ、メールを見られることにかなり抵抗があります。不正アクセス法や個人情報保護法に引っかからないのでしょうか?どなたかご存知の方がいたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 派遣社員契約解除後の個人情報の扱いについて

    契約解除後も派遣社員の方の情報を社内で保持しておきたいのですが、 個人情報保護法などプライバシーの問題との兼ね合いで保持できるかどうかご教授ください。 たとえば、契約前に契約解除後の個人情報保持を許可できるかを聞いておく必要がある。 たとえば、派遣元への許可が必要となる。 そもそも、個人情報保護法上、保持することは許可されない。 よろしくお願いいたします。

  • 退職日付は個人情報にあたるのですか

    8月に退職した方がいるのですが、 電話の対応で 「○○は××日付けで退職しました」 というのは個人情報にあたるので 言ってはいけないといわれたのですが 本当に個人情報保護法にかかるのでしょうか?