• ベストアンサー

初心者用百人一首をさがしています。

noname#232437の回答

noname#232437
noname#232437
回答No.2

参考URLの きまりじかるたでは

参考URL:
http://at-hobby.apolo.jp/h3_KRT6.html
atami
質問者

補足

こちらのURLのものは3文字印刷されていますが、探しているものは「む」が一文字のみ印刷されていました。ですが、取り札に薄く字が印刷されていて、希望のものにとても近いです。教えていただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • 百人一首

    小倉百人一首でおすすめの本を教ええください。 アマゾンなどで見てみましたがどれがいいのかわからなかったので、、、、 できれば、決まり字や解説が詳しいのがいいです。 よろしくお願いします。

  • 百人一首 平安・嵯峨って何ですか?

    百人一首を購入しようと思っています。 私が使ってたものは 「小倉百人一首 平安」です。 ネットを見てると「小倉百人一首 嵯峨」と言うものもあります。 この平安と嵯峨の違いはなんでしょうか? 中身が同じであれば構わないので すごく詳しい説明はいりませんが 何がどう違うのか 平安でやってたのであれば平安を購入したほうが良いのかどうか教えていただけたら・・・と思います。 よろしくお願いします。

  • 百人一首のマナー

    僕は今学校で百人一首の大会をやっています。 対戦方式は、 ・一対一でお互いに机をつけて向かい合う。 ・20枚×5組 の札を順番にやっていく。 ・お互いの机に字札を10枚ずつ並べ、それぞれ自分の向きに並べる。 です(源平合戦)。 僕が対戦していると思うのですが、 ・字札を並べている(または、句と句の)間に裏返して覚える。 ・字札を並べる時に「あいうえお順」に並べる。 ・一枚ごとに声を出す。(独り言or「よっしゃ」など) などがマナー違反のように思えます。 実際のところはどうなのでしょうか? 正式なルール(またはそのサイト)を知っている方がいらしたら 教えてください<(_ _)>

  • 百人一首のマナー

    僕は今学校で百人一首の大会をやっています。 対戦方式は、 ・一対一でお互いに机をつけて向かい合う。 ・20枚×5組 の札を順番にやっていく。 ・お互いの机に字札を10枚ずつ並べ、それぞれ自分の向きに並べる。 です(源平合戦)。 僕が対戦していると思うのですが、 ・字札を並べている(または、句と句の)間に裏返して覚える。 ・字札を並べる時に「あいうえお順」に並べる。 ・一枚ごとに声を出す。(独り言or「よっしゃ」など) などがマナー違反のように思えます。 実際のところはどうなのでしょうか? ルール(がのっているサイト)を知っている方は教えてください。

  • 5色百人一首

    5色百人一首をほしいのですが、販売されているのか分かりません。 購入方法についてご存じの方教えてください。

  • 百人一首「きまり字」の覚え方について

    狭義に解釈すれば、百人一首の必勝法として、きまり字「上の句の中で、その字までで歌が決定」がありますが、貴方は2~6字ぎまりをどの様にして覚えたり、下の句をどのように自陣に並べますか? ◇語呂合わせ<1字ぎまりの事例を記載> ◇五十音順 ◇好きな歌(札)をなるべく自陣・近くに集める・得意札を相手方の配置の中でチェック。 ◇上の句の途中で下の句が浮かんで来るだけで十分。 ◇百人一首なんて知らない、しない。 ※本来は、詠み人や歌意を味わい理解し覚えるのが良いのですが、百首を覚える為のコツとして、アドバイスをお願いしたいのです <例> 1字ぎまり・・・七首   →む・す・め・ふ・さ・ほ・せ(娘房干せ)と覚え、札の位置を確認しておきます。 2字ぎまり・・・四十二首→ 3字ぎまり・・・三十七首→ 4字ぎまり・・・六首   → 5字ぎまり・・・二首   → 6字ぎまり・・・六首   →

  • 五色百人一首を何セット用意するべきか教えてください。

    五色百人一首を何セット用意するべきか教えてください。 小学校の教師をしていて30人学級を受け持っています。五色百人一首をクラスでしてみたく購入しようと思っているのですが、2人で対戦するとして30人が一斉にできるようにするには何セットあれば良いのかよく分からず困っています。私が句を読んで30人が同じ札を探すと想定してです。 すみませんが実践されてる方、ご教授ください!よろしくお願いします!

  • 古い百人一首に記号がついているのですが?

    古い(50年ほど前に市販されていたと思われる)百人一首を入手しました。 その百人一首の読み札・取り札に小さな記号が書かれており、何の記号なのかとても気になっています。 記号は取り札には左下に小さく、読み札には絵の邪魔にならない位置にやはり左下に書かれています。 記号は▽、↑やトの左右反転した形などでたくさんの種類があります。読み札と、取り札で共通の記号が書かれています。 ネットなどで調べてみたのですが、参考になりそうなものがなかなか見つかりません。何かご存知な方がおりましたら教えてください。

  • 短い回答歓迎!大至急百人一首のコツを教えてください

     百人一首のコツを教えてください!  来年の1月21日に希望者が四人チームを作って参加する百人一首の大会があります。  去年は頑張ってベスト8まで進出したのですが、二学年上の(最終的に二位だった)チームに負けてしまいました。  今年は勝ちたいのですが、くじの結果第一戦で去年優勝したチームに当たることになってしまいました!  そのチームはとてつもなく強いのですが、なんとかして勝ちたいです。  ちなみにルール:札を三列ずつ(計六列)で並べ、送り札などまったくなく、ただ取り合う  普通のかるたのように場札を全部覚えたり、記憶時間があったりはしません。百枚すべてを使うので、空札などは一切ありません。  自分に好きな札は覚えます。あとは特別マーク札、みたいなのも覚えます  □□□□□□□□□▲▲▲▲□□□  □□□□□□□□□▲▲▲▲□□□□  □□□□□□□□□▲▲▲▲□□□□ ↑敵陣 ―――――――――――――――――――    →読み手  □□□□□□□□□■■■■□□□□ ↓自陣  □□□□□□□□□■■■■□□□□  □□□□□□□□□■■■■□□□  これが並べ方です 私の絶対とらなきゃいけない範囲は「■」で、そこを見終わって次に確かめるのが「▲」です。そこにもなかった場合はほかのところを見ます。  コツを教えてください!  一言でもいいです。短い回答大歓迎です!ちょっとでもコツがあったら教えてください。  ちなみに私の実力は大体どれくらいかというと、  決まり字は完璧に覚えている  たとえば「ありまやま いなのささはら かぜふけば」なら「かぜふけば」の時点で絶対取れるくらい  序盤は覚えていないので遅いですが、最後のほうでは二文字目くらいで取れます。  好きな札は「ちはやぶる」「こぬひとを」「たまのおよ」「しのぶれど」です。一字決まりは結構好きです。苦手札は作ってはいけないというのはわかっているのですが、苦手なのは「あきの」です。ちなみにこの札はチームのほとんどが苦手です。なぜでしょう?  長文失礼しました。短い一言の回答でも結構ですので、どしどし教えてください。

  • 古い百人一首のかるた札の価値を知りたい。

    祖母の遺品整理で古そうな百人一首が出てきました。 買ってくれるなら売りたいのですが、 自分で価格が付けられないので、 東京近辺で持ち込みできる専門店をご存知でしょうか? ちなみに…こんな品です。 ・和紙作り ・読み札に絵がなくて、字だけである。(手書きに見える) ・裏紙と縁は金色の紙で、葉っぱが箔押しされている。 ・塗り箱に入っているが、何も書いてない。