• ベストアンサー

天下布愛

tennnouの回答

  • ベストアンサー
  • tennnou
  • ベストアンサー率73% (494/674)
回答No.2

こんにちわ(/は)。 >天下布愛という文字を見ましたが、どういう意味でしょうか? この言語は中国語でも使用されております。中国関係で目にされましたのでしょうか? 中国語での意味; 天 下 布 愛。 tian1 xia4 bu4 ai4 (中国標準語での発音)。 ティエン シャー ブー アイ(可能な限り片仮名で表現しました)。 「世界に愛を広める」「愛が広まる世界」の意になります。 天下:広義で"世界"。狭義で"国家"。いわゆる我々が住んでいる"世の中"のことです。 布:広く伝える。行き渡らす。分けて配置する。(←以上、全て動詞です)。50年以上前の中国では、人偏に布で一字でしたが現在は廃字になっています。 愛:あい。愛情。(日本語での意味と同じです)。 "布 愛"は、宗教関係者が好んで使用する言語です。 ご参考まで。

noname#14259
質問者

お礼

詳しくありがとうございますo('∀'*o)♪ 子供のTシャツの背中に書いてあったんですよ(^^; 意味、よく分かりました! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 天下布武

    天下布武って天下統一と同じ意味ですか?

  • 天下をとる?

    天下を獲る 天下を奪る 天下を盗る 天下をとる 天下を取る どれが正解ですか?

  • 天下三分の計について

    いつもお世話になっております。 三国志のなかで諸葛孔明が劉玄徳に授けた「天下三分の計」とはどういう意味なのでしょう? 天下三分の計とは天下を曹孟徳と孫仲謀と劉玄徳とで分けようという計ですよね?でもそれって、ただ群雄が割拠する事で計と言うものでなく必然的なものなのではないのでしょうか?

  • 天下

    戦国時代に天下を取ったのって、秀吉と家康だけ? 信長は取ってないのですよね。 そもそもどうなったら天下を取ったことになるのでしょうか?

  • 「布を裁つ」とは、「布を切る」と同じ意味でしょうか

    「布を裁つ」とは、「布を切る」と同じ意味でしょうか? また、布についていえる糸を切る場合は、 「糸を裁つ」という言い方はしますか?

  • 心愛つとは?

    古い本を読んでいて、「心愛つ」という言葉に出会いました。 友人に尋ねると読み方は「うらなす」らしいく、また前後の文章や文字から判断して、何となく意味が分かるのですが・・・・、そこで教えて 頂きたいのですが、「正しい読み方と意味合い」は?  S子

  • 【天下人になるための煽りの名言】「天下になくてはな

    【天下人になるための煽りの名言】「天下になくてはならぬ人になれ。あってはならぬ人となれ」 天下人になるための煽りの名言を教えてください。 これは可井継之助の名言です。 自分の運命は変えられないが、自分の運命に立ち向かうことは出来る。

  • 天上天下唯我独尊について。

    私の元彼は、天上天下唯我独尊について、『自分が一番偉いのだ!』と思い込んでいて、私に、『この世の中で、○○くんが一番偉い。』と言ってといい言わされていました。でも、本来の意味は、全く違う意味でしかありません。 皆同じで、皆な等しいと言う意味だと思います。 その本来の意味を説いてもまだ、天上天下唯我独尊は、俺が一番偉いって言う意味だと言い張りました。 こんな、彼を本当にほっておいていいのでしょうか?

  • 信長が天下統一できなかったのは?

    以前NHKの「土曜スタジオパーク」で舘ひろしが出演したとき 「織田信長は平氏だったから天下統一できなった」 と話していました。 これはどうゆう意味なのでしょうか? 平氏だとなぜ天下統一できないのでしょうか? お分かりの方は宜しくお願いいたします。

  • しなやかとは。しなやかな布とは。

    しなやかの意味を調べましたがイメージ出来ません。 しなやかな布と表現してある場合、しなやかとはどういう意味ですか?