• ベストアンサー

家中結露で困っています・・・

暖房を使っていない部屋なのですが、壁から水滴が落ちてくるくらいひどい結露に悩んでいます。日中は窓を開けっ放しにして換気を良くしておくのですが、次の日の朝、天井からしずくがたれる位ひどいのです。その部屋はPCが置いてあるので、ものすご~く困っています。なにか良い対策を知っている方、教えてください。 ちなみに、その部屋は2階にある角部屋で西側に面しています。西側には窓がありますがあとはドアが窓の正面にあるだけです。フローリングの部屋で、湿気のもとになるようなものは何もありません。賃貸マンションで大掛かりな改造などは出来ません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.4

ご要望にお答えして再登場 かなり難しいお尋ねで、頭を悩ませています。 補足していただいた状況から分かる範囲でお答えします。 専門的なお答えになりますので、よく読んで理解してください。 >3、日中の換気時間 最近は夕方4時くらいでしょうか。暗くなりはじめたころ、閉めるようにしています  原因の一つに、換気時間帯が挙げられます。 外気温が高い時間帯は、「湿度」が低いので、換気には好適な条件と考えがちですが、 ここで使われる湿度は「相対湿度」といって、空気に溶け込める水分の量と、実際に溶け込んでいる水分の比です。 空気中の水分が多くても、空気の温度が高いと溶け込める水分量が増えるので相対湿度は低くなります。 言い換えれば、相対湿度が低いからといって、空気中の水分量が低いわけではないのです。 外気温の高い時間帯に、室内に外気を大量に取り込むと、水分を多く含んだ空気を取り入れることになります。 この状態では室内の空気中に大量の水分を含んでいます。 空気に含まれている水分の量を「絶対湿度」といいます。絶対湿度が高い状態になっています。 朝方になって、マンションの構造体が冷却されると、壁が低温になります。 壁の付近の空気も大量の水分を含んだ状態です。 含んでいる水分が溶け込める空気の温度以下に室温が下がると、空気中にいられなくなった水分が、壁に付着して『結露』となります。 換気により結露が誘発される理屈がお分かりいただけたでしょうか。 換気をするならば外気温の低い時間帯に行いましょう。 まだあります。根本的な原因は換気時間ではなく、躯体(マンションの構造体)の断熱性不足が考えられます。 それも、かなり不足していると思われます。 結露している壁を手で触ってみてください。かなり冷たいのではないでしょうか。 冷たければ、外気温の変化を断熱材が防いでくれる構造になっていないと思われます。 外壁に面している壁の結露の状態と、面していない壁の結露を比べてください。 違いがあれば、外壁の断熱不足だということの証明になります。 外壁の断熱不足だとすると、住民の自衛策では対処できません。 マンションの断熱は『外断熱』が原則ですので、室内の壁で断熱材を取り付けても結露は防止できません。 苦肉の策ですが、除湿機能の付いたエアコンを使うしかなさそうです。 除湿機では、能力が追いつかないでしょう。 web上で回答するのはこの辺が限界です。 これ以上のアドバイスは、現地の状況をこの目でみないと判断できません。 管理会社に「外断熱」の要請をされる必要があるかもしれませんので、 ご近所の状況もお調べになって、皆さんで協力して、専門の業者に調査に入っていただいたほうがよいでしょう。

satuyomo
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。 断熱材についてですが、どうやらまるっきり入ってないようです。 一番換気したいお部屋にはエアコンを取り付けることすらままなりません。 取り付けるとなると、お部屋に穴をあけることが必要なうえ、室外機の置き場がないので、ものすご~く長いホースを用いて、一階まで伸ばさなければならないのです。工事費も高くなるとのこと。大家さんも「換気してください」というだけで、何の対処もしてくれません。 お部屋の壁に断熱材を取り付けてもだめなんですね。 いい勉強になりました。 ほんと、ありがとうございました。 ちなみに。 うちの真上に同時期に引っ越してきた人は半年で引っ越されました・・・ 賃貸なので、それが一番賢明なのかもしれませんね。

その他の回答 (3)

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.3

教えてgoo、またはOkwebの「結露」に関する質問を検索してご覧になりましたか。 結露に関する質問の多くは、以前の質問に対する回答を十分に調べていない場合があります。 念のために、断っておきます。 どうして冒頭に、他の質問と回答を見てからにしてほしいと言ったかというと、 現象が複雑で、一度で説明するのが大変だからです。 前置きはこの辺にして、本題に入ります。 >湿気のもとになるようなものは何もありません ということは、呼吸をする物体が何もないと考えてよろしいでしょうか。 人間、植物、が該当します。 また、湿気を含んだ製品が置かれていませんか。 新品の木製家具、布団、洋服などです。 できれば、部屋に置いてある主なものがわかると良いのですが >賃貸マンションで コンクリート建築物と考えてよいでしょうか。 木造とコンクリートでは、機密性がまったく違いますので。 また、部屋の面積はどれくらいですか。 室内の仕上げは、ペイントですか、クロスですか。 他に、部屋はありますか。その部屋の状態はどのようですか。 >日中は窓を開けっ放しにして 何時ごろまで、開け放してありますか。 西日が当たるお部屋のようなので、夕方は室温がかなり上がっていると思われます。 空気中の水分は、空気の温度に比例して溶け込みますので、暑い部屋の空気ほど空気中の水分が多くなります。 (一般に使われる湿度は、この場合参考になりません。専門的には、絶対湿度という空気中の水分量が問題になります) 上記の回答者としての疑問点にお答えいただけば、アドバイスができると思います。 そうでないと、一般論を長々と書き綴らなくてはなりませんので。

satuyomo
質問者

お礼

お返事が遅くなってごめんなさい。 回答ありがとうございます。 疑問点についてお答えします。 1、お部屋にあるもの 子供のおもちゃ、ぬいぐるみ、パソコン、本、それと押入れがあって、その中には本やこまごました雑貨などが入っています。木製の家具は机くらいでしょうか。 机も天板のみ木製で、あとは金属製です。 2、お部屋の状態 壁は壁紙が貼ってあります。部屋は6畳のフローリング、建物はコンクリートです。 他のお部屋でも結露しています。特に寝室は同じ西側なので、天井から水滴が落ちてきて困っています。その部屋にはお布団や洋服ダンスがあります。この部屋も6畳です。ここはたたみのお部屋です。 下段のかたのお返事にも書いたのですが、観葉植物等はありません。 3、日中の換気時間 最近は夕方4時くらいでしょうか。暗くなりはじめたころ、閉めるようにしています。 このくらいで、よろしいですか? もし、なにかよい解決法がおありでしたら教えてください。 よろしくお願いします。

回答No.2

 暖房は使っていないとのことですが,その他家の中で水分を発散するものはありませんか。他の部屋で加湿器を置いている・観葉植物が多い等。また,建物はコンクリート造ですか?築後何年ですか。  家の中で各部屋毎の温度が違いすぎるのも結露をよぶ原因にもなります。  先ほどの方のように除湿器を使うのも良いのですが,毎日同じ状況になるということは他に原因があるように思えます。それを解消した方がよい解決策になると思われますが,如何でしょうか。

satuyomo
質問者

お礼

お礼の書き込みが遅くなってごめんなさい。 回答ありがとうございます。 観葉植物は一切ありません。加湿器もありません。 建物はコンクリート造で、築は・・・10数年とか。(忘れちゃって・・・すみません) その結露のひどいお部屋は、玄関からすぐのお部屋で、隣接しているお部屋はないんです。壁の裏側が納戸になっているので。 でも、廊下の反対側が洗面所&バスルームなので、その影響だと思っています。 そのため、洗面所のドアを開けるときは、お部屋のドアを閉め、洗面所&バスルー ムは出来る限り換気を良くするようにしています。 窓には結露防止用のシートがお店にありますよね。ああいったもので、壁用や天井用なんてないですかね?

  • knj9999
  • ベストアンサー率18% (29/156)
回答No.1

除湿機を使うのはどうでしょうか。安いものですと1万円くらいかな。

satuyomo
質問者

お礼

今お財布が厳しくって・・・(^^;) 壁の結露がまったくなくなってくれるのなら、安い買い物なんでしょうが・・・ 安いものでも、効果はあるのでしょうか? お礼が遅くなってすみませんでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう