• ベストアンサー

丸太杭の耐加重

田んぼだった場所に丸太杭で基礎を作りたいと考えています。 ホームセンターで売っている直径10cm前後の杭丸太を打ち込んだ場合に、 一本あたりの耐加重はどれほど見込めるものなのでしょうか。 予定では一坪に9本の杭を打ち込んで、上に載せる加重は4トンになります。 杭の本数が妥当かどうか知りたいのですが、適当なデーターが見つからずに困っています。 どなたか、簡便な計算方法などをご存知でいたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masao3
  • ベストアンサー率23% (74/311)
回答No.3

No.1の者です、補足読ませて頂きました。 下記の条件ですと杭で持たせるのでなく、丸太の面で持たせれば良いのでは? 杭を有る程度、打ち込んだら地表面に丸太を横にし、各杭と横丸太を接続します。(番線等でシッカリ・穴を空けてボルトの方が良いが仮設なのでどっちでも) そうすると、横丸太が沈下を防ぎますよ。 4tぐらいですと、クロスしないで、片側で良いと思いますが、木材を置いて沈んだら十字にしても良いし、斜めにも補強出来ます。 それでは、ケガが無いように頑張ってください。

situmondesu
質問者

お礼

地上高さを抑えたいのと安定性を考えて杭の地上の出は丸太一本あるかないかです。 杭の本数と長さで荷重に耐えられるように努力してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

杭そのものは大丈夫でしょうけど、土との関係は、現地の状況によりますね。 真ん中の杭には1tかかります。それ以外は0.25~0.5tです。 杭1本で1tは、ちょっとキツイ感じはしますね。 人力では打ち込めなくなるまで、打ち込んだら大丈夫そうですが。杭の長さと支持層の問題ですね。 真ん中の杭は127t/m2ですから、、、 実際に、現地で杭を1本打って、試してみてはいかがですか?車で載ってみるとか。

situmondesu
質問者

お礼

木材は整然と積みますのでもう少し等分布加重になると思いますが、それでも真ん中はきつそうですね。 フォークリフトで1tくらいのもの(ミニバックホーなど)を落として試験してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masao3
  • ベストアンサー率23% (74/311)
回答No.1

木杭ですが、地下水位以下でないと杭の役目をしないですよ。(地下水が低い場合は杭が腐ってしまいます・木杭は水中に設置するのが常識です) また、杭の本数ですが杭先端で荷重を持たせるのではなく、杭の表面積[(10cm×Π×長さ)×本数]×土の粘着力(C)が4t以上なくては成りません。 粘着力は水分・粘土が含まれている事で条件が変わります。(地質調査をしないと出ないと思います) 一坪に4トンとは、一坪だけの物を造るのですか? それでしたら二坪分をコンクリートで囲んで力を分散させた方が良いと思いますが? それでは、頑張ってください。

situmondesu
質問者

お礼

回答いただきましてありがとうございます。 説明が不足していましたが、4トンは木材の重量です。 勾配のある場所に木材を桟積み上げるために基礎を丸太杭にできないかと考えました。 恒常的なものではないので簡便な方法で杭の本数が得られればと考えています。 地下水位は数十センチ下に常時地下水脈がある土地です。 粘土質の土質ですが、概算では粘着力Cをどれほど見込めるでしょうか? よろしければご教示ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 丸太の加工

    木の板を切るのは、ホームセンターでやってくれるし、 寸法通りに切って売ってくれる通販のお店もありますが・・・ 丸太を切って売ってくれるお店、 東京界隈か、通販でないでしょうか? 直径20cmくらいの丸太を、 長さ50cmで、底面と上面をきっちり平行にしたものが欲しいのですが・・・ そもそも丸太なんて東京の真ん中じゃ、どうやって手に入れたらいいかわからないし、 手に入ったとしても、切るのがものすごく大変そうです。。

  • 掛矢(かけや)無しで杭を打つには?

    掛矢(かけや)の代わりになるものは? 強風でぐらついた2メートルに満たない庭木に、念の為、倒れないように杭を打ってくくりつけようと思ってます。 杭は、ホームセンターで売っている、直径7~8センチ程度の木製の杭です。 しかし、自宅には掛矢がありません。(金槌ならありますが。) 数社のホームセンターのHP見たら、電動ドリルのレンタルはありましたが、掛矢のレンタルはないようです。 それで、掛矢がなくても、杭を打ちこむ為の、何か方法ないでしょうか?

  • 傾斜地に土留めの丸太の立杭を立てる

    自分の土地で海に下りる獣道の様な道があり、穴を掘り丸太で立杭を立て、コンクリートをそこに流し、丸太を寝かせ土留めをしておりますが、数か所立杭を立てる所が 砂地の様な所があり、コンクートを流しても杭が固定しない所があります。 それで、土を固めるようなものがホームセンターで売っているので、それを撒いて から穴を掘り、コンクリートを流し、立杭を立てようと思いますが、上手くいくでしょうか? その他に方法があれば教えてください。

  • 土手の補強に杭を打とうとしたが入らない

    お墓のまわりの土手が、イノシシによって崩されてしまいます。 そこで、土手に杭を何本か打ち込み、竹をたくさん横たえることで、土手の補強、というか、 イノシシ対策(土をほじくれないようにする)さえできればよいのですが、をしたいと思います。 すでに竹のみで試してみたところ、縦の竹杭(ほんの浅く差し込んだだけでした)が 倒されてしまったところ以外は、イノシシ除けになっているようです。 そこで、きちんとした杭に変えるため、ホームセンターでプラスチック杭を買ってきました。 直径6センチです。 ところが、大きな木槌で叩いても、まったく入っていきません。 もっといい金槌のようなものが必要なのか、私の力がないのか、土が固すぎるのか、、 自立するようにすらなりません。ましてや、深く打ち込んでゆくのは不可能そうです。 こういう場合は、どうやったら杭が入っていくようになるのでしょうか。 90センチ長の杭なのですが、絶対にイノシシに倒されないよう、40cmくらいは埋めたいのです。シャベルで深く掘って埋めるしかないのでしょうか? 補強範囲は、ほんの幅1m強、長さ10mほど、土手の高低差は70cmほど。使う杭は10本ほどです。

  • 鉄筋コンクリート造の杭基礎の本数と金額について

    このたび、1階あたりの建築面積50m2程度の5階建て賃貸併用住宅を壁式構造の鉄筋コンクリート造で計画しているのですが、13~14mの杭基礎の本数が17本で430万円の見積りでした。 構造からみて本数や金額の妥当性はどうなのでしょうか。本数や金額が少ないということはないでしょうか?ご教授ください。 東北大震災の事もあり、出来上がってしまうと外からは状況がわからない部分ですので、心配になり質問させていただきました。 コスト面から摩擦で支える柱状杭の提案も業者からありましたが、しっかり地盤で支える方が安心かと思い、鋼管杭にしました。

  • 鉄骨造の車庫に杭は必要ですか。

     20坪の鉄骨造の車庫を予定していますが、約二か月かかって、やっと建築確認がおりました。  しかし、地盤が悪いため。五か所の基礎の下に3本ずつ15本の杭が必要です。1本8m直径11cmと言われました。今頃、そんなことを言われても車庫に70万円もする杭を打つ気にはなりません。  最初に杭が必要だということがわかった時点で、設計業者が話してくれれば、プレパブに変更したかったのですが。現在、杭なしで発注しました。こんな業者って不親切ですよね。悔しいです。  長く持たせるために鉄骨造をと思ったのに、持たないかもしれません。  地震というよりは、地盤沈下という面で、杭は必要と聴いていますが、車庫に杭を打ったということは聞いたことがありません。  後で、地盤沈下した場合には、修正不可能となってしまうのでしょうか。  でも、思い切って杭なしの車庫を作ることにしました。請負業者は、大丈夫というのですか。  大丈夫ですよね。・・・ね。  車庫に700~800万円もかけたくありませんし。プレハブならば半額以下なのに。  それと、支持層に達していない杭は意味ないと聴きますが、羽がついていれば大丈夫と聴きます。  本当ですか。設計業者からは何の説明も受けていません。勝手に地盤調査をしておいて。  そもそも、車庫に地盤調査は必要なのでしょうか。  

  • 土中のラティス用の杭などのシロアリ被害について

    ホームセンターに販売されているラティス用の茶色の杭を現在、土中に埋めてあります(コンクリートで一部を固めて固定してはありますが、土とこの杭は接しています)。 この杭はコンクリートの家の基礎から一番近いものは、接しています(外壁にひっつけて立てている杭が一本あるのです)。 あと、生垣の切り株も一個、基礎から50センチ程度の距離に放置されています。 よく、敷地内の土中杭や放置して切り株から、シロアリが家屋の床下に侵入すると聞いたことがありますので心配しています。 家屋は3年前にシロアリ消毒をしてあります(五年間の保障あるので、昨年、一度、確認をしてもらいましたら、玄関に一箇所、シロアリがいたらしいのですが、消毒をしてもらいました。 で、半年前に、文中の杭を打ちました、このとき、気を切って、切り株を作ってしまいました。 この状態で、家屋のシロアリ被害は大丈夫でしょうか?

  • コンクリートの鉄筋について。

    DIYでガレージ基礎を作っています。基礎に入れる鉄筋ですが、直径10ミリの異型鉄筋をホームセンターでさがしてみると、長さが4メートル、5メートルくらいのものしかありません。欲しいのは基礎のステコンに横に入れる25センチくらいのものが70本位、そこから基礎の立ち上げに入れる50センチ位のものが70本くらいです。この長さのものは売っていませんでした。やはり長いものを買って切断していくしかないのでしょうか?本数が結構多いので最初からこの長さのサイズがあればベストなのですが。いいアドバイスがあればお願い致します。

  • 基礎工事の金額

    岩盤の深さが10m 杭基礎6本(鉄筋を組んでコンクリートを流し込むらしい) 土地は砂地で掘りやすい 家は鉄骨、建坪40坪(10x13m)、総2階 それで 地盤調査50万 基礎工事200万 妥当でしょうか? もしくは相場は? また、6本で足りるのでしょうか?

  • 単管パイプによる地盤改良

    私自身のことではないのですが、後学のため。 鋼管杭による地盤改良は普通直径10cm前後の鋼管パイプを使いますよね?それより多数の単管パイプ(足場に使うやつ)で地盤改良することってあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう