• ベストアンサー

50cc以下のバイク

Katsu1030の回答

  • Katsu1030
  • ベストアンサー率59% (19/32)
回答No.6

 こんにちわ。  道路交通法上、自走するなら原動機付自転車と分類されるはずです。また、形式認定が無ければナンバープレートの申請も困難だと思われます。  そのまま乗ってしまうと、場合によっては ・保安装置不適合 ・無免許運転 ・自賠責保険加入義務違反 ・番号標表示義務違反 等に問われる危険性も有り、反則金は勿論、場合によっては今後免許証取得で不利になることも考えられます。  免許取得の上、合法的に乗ることをお勧めします。

ganai
質問者

お礼

免許は持っているので、イロイロ探してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 50cc以下のミニバイク

    50cc以下のミニバイクでマグナ50のようなアメリカンタイプの車種は他にありますか? ちょっとだけ調べたら見た目がすかすかなのが幾つか見つかったのですが。マグナ50みたいにすかすかじゃないのを探しています。 また、ネイキッドタイプのも含めて50cc以下のミニバイクで人気の車種はどのあたりですか?スクーターは含まず、国産車限定でお願いします

  • 125cc以下のバイクの免許の取り方教えてください

    もうすぐ16歳になるので、なったらすぐにでも125cc以下のバイクの免許をとりに行きたいです。でもバイクの知識がぜんぜんないので、免許を取るのに、どれくらいの時間と料金がかかるのか、できるだけ詳しく教えてくださるとうれしいです。 お願いします。

  • 250cc以下のバイク?

    250ccのアメリカンタイプの免許をとろうと思いますが(普通自動車免許あり)難しいですか ? それと、同じく250ccのアメリカンタイプのノーマルバイクを検討してますが、値段的に中古バイクがイッパイ・イッパイです、年式も20年位前のになりますが? 状態とかどう見ればいいのですか?バイクは素人です。

  • バイクのccについて

    19歳の学生です。今車の免許を持っているのでバイクの大型免許を取ろうと思います。 バイクはネイキッドがいいのですが、バイクのccの高さは性能とどう関係するのですか? 同じバイクでも250ccと1300ccのがあったりしますが1300ccとなると相当馬力が強いのですか? また身長と体重は日本男子平均くらいです! 大型バイクは最初から乗ると危ないか非常に不安なので誰かおしえてください(><)

  • 日本の普通(現中型)免許で韓国内で125cc以下のバイクを運転できますか

    日本の普通(現在は中型)免許取得者ですが、韓国に行って韓国内で125cc以下のバイクを運転できますか。日本国内の自動二輪免許はありません。そもそも日本国内の免許と国際免許との違いもよくわかっていないのですが、韓国では普通自動車免許があれば125cc以下のバイクを運転できるというネットでの記述を見かけたので、どなたか事情のお分かりの方、教えてください。

  • 50ccバイク・・・

    私は二年ほど前に自動車免許(AT)を取得しました。 普通自動車の免許を取ったら、確か原付にも乗れるんですよね?(ちゃんと講習で原付にも乗りました) そして原付免許といえば、50cc以下のバイクに乗れるんですよね!?(不安・・・) 私は免許を取ってから、ほとんど車にも乗っていませんし、ましてやバイクになど講習以来一度も乗っていません・・・ ところが最近、ふとした理由から、どうしてもバイクに乗りたくなり、今の自分でも乗れる50cc以下のバイクに乗りたくなりました。 50cc以下といえば、どうしてもスクーター型の物が多いようですが、私としては「バイク」っぽい形の物に乗りたいと思っています。 自分なりに調べたのですが、今のところ、HONDAの「マグナ50」やSUZIKIの「コレダ50」、YAMAHAの「YB-1」などに乗ってみたいと考えています。 バイクに関しては初心者で、何も分からないのですが、全然乗ったことのないような私でも、これらのバイクは乗っても難しくないでしょうか? あと、購入するとしたら中古か新車、どちらがいいのでしょうか?そして中古にする場合、走行距離は大体どれぐらいの物が良いのでしょうか?更に、お勧めのバイクはありますか? かなり長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 125cc以下のオフロードバイク

    私は、会社員をしている男です。 先日、友人がKAWASAKIのNinja400に乗っている姿を見て、今までなんとも思っていなかったんですが、バイクの免許が欲しくなりました。 普通自動車免許はあるにしろ、社会人で免許をとるのは時間がかかりますよね。 そもそも、私はレーサーレプリカやツアラーに乗りたいわけではなくオフロードバイクに乗りたいと思っています。(親父が昔、セロー225に乗っていたのがカッコよくて(笑)) オフロードなら現在は125ccで、KAWASAKIのklx125が発売されてますし、パワーに不足を感じたり、高速に乗りたいと思ったら限定解除をして普通免許をとるかと考え、小型MTの免許を考えています。 質問は、125cc以下のオフロードバイクでオススメはなんですか?できれば30万までで(;^ω^) ちなみに、私は身長175cmの痩せ型です。 それと、原付はたまに乗るのですが半ヘルでして、125ccのバイクに乗る際はフルフェイスと考えてます。しかし、フルフェイスは視野が狭いとよく聞きます。視野が広くて安全性の高いヘルメがあれば教えてください。

  • バイクのヘルメットは400CC用と125CC以下用に別れているのですか

    バイクのヘルメットは400CC用と125CC以下用に別れているのですか? どのような基準で選べばいいのでしょうか?400CCバイクに乗っていて125CC以下用のヘルメットをかぶっていると違反キップを切られたりするのでしょうか?これから普通二輪の教習所に通うのにヘルメットが必要なので教えてください。

  • 50cc以下のバイク

    度々似たような質問してすみません。 ホンダのカブは耐久性がすごいとのことですが、 50ccに限って スクーター、チョイ乗り系、マグナ50みたいなミニバイクで分けると、どれが耐久性に優れていて、どれが燃費がいいのでしょう。 できたらそれぞれの特徴、長所短所など知りたいです。勝手ですがお願いします。

  • 125cc以下で安くて面白いバイク

    125cc以下で安くて面白いバイクはなんだと思いますか? 「面白い」のジャンルは問いませんので自由にお聞かせもらえればと思います