• ベストアンサー

年中あかぎれと痒み

source22の回答

  • ベストアンサー
  • source22
  • ベストアンサー率37% (77/207)
回答No.4

あかぎれと痒み、辛いですね。私は左手の中指だけが数年前までその状態だったので ご主人様ほどじゃないのですが、お気持ち分かります。 ただの乾燥と言うより、アレルギーに近いんじゃないでしょうか? リンデロンは、やっぱりもう使う時期じゃないのかもしれないですね。 ダンボールって、手の水分や油分を奪いますよね。 私は看護師をしていたので、一日何十回も手を洗っていました。当然その分乾燥もひどかったです。 だから、そのつどハンドクリームを塗っていました。周りから見たら異常だったと思いますよ。 「いちいち毎回塗っても、すぐに洗うのに・・・」とか、「神経質な子?」とか思われたり・・・ 始めのうちは確かにめんどくさいけど、慣れれば平気でした。 でも、リンデロンにしても、他のステロイドにしても、乾燥してる所に塗っても大して効果は無いんですよ。 ちゃんと保湿した上から塗る、これが一番有効です。 強い薬を処方する場合には、痒み止めとミックスして処方してくれる場合もあるのでそれでもいいかもしれませんね。 でも、尿素配合は今の時点ではやめたほうがいいと思います。 あかぎれに塗るなんて、タダでさえ痒みがあるのに気が狂いそうなほど掻きむしりたくなりますので。 保湿剤は、市販のものでも、病院で処方されるヒルドイドローションと言うものなんかでもいいと思います。 あとは、皮膚科を変えてみるのもいいんじゃないかなぁ・・・と。 ステロイドだけでもたくさん種類があるのに、改善しない人にそれを処方し続けられるのは不安ですよね。 医師の性格なんかもあって、面白いくらいに、病院によって置く薬も違うんですよ。 頭の固い医師は新しい薬を使おうとしなかったりとか。 とにかく早く良くなってゆっくり寝られる日が来るといいですね。 これ以上悪化しないことを願っています!

momo305
質問者

お礼

近いうち、違う皮膚科を受診すると言ってます。それまでは薬局で、相談しながら保湿剤を購入しようと思います。それで、仕事の合間にヴァセリンのクリームを塗るカンジで。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 汗疱の改善方法について

    現在、妊娠中7ヶ月で、全身が妊娠性痒疹で痒みが辛く、以前からなっていた指の汗疱も悪化してしまい、なかなか治りません。 病院からステロイド軟膏をもらって塗っているのですが、塗ると黄色い汁が出てきて、なんだかよけいにひどくなっていくような気がします。黄色い汁が乾いても、黄色いかさぶたができるだけで、そこから治っていく気配もありません。 せっかく汁が乾いたと思っても何か少し作業をするたびにまた汁が出るので、家事はもちろん、日常生活の動作だけでまたもとのジュクジュクに戻ってしまいます。 薬を塗ってガーゼをしても、しばらくするとガーゼに汁がくっついて、取る時に皮まで剥がれてしまい、またふりだしにもどります。 ガーゼはせず、薬だけ塗って、何もせずじっとしているのが一番いいのでしょうか。 黄色い汁は乾かして黄色いかさぶたにしてしまってもいいものなんでしょうか。 病院にまた聞きに行こうと思うのですが、今日が祝日なので休診で、どうしても指が酷くて何か方法は、と思い、汗疱になられたことがある方、少しでも情報いただけたらと思います。 どの方法が一番治りが早いのかがわからなくなってしまい、妊娠中で治りがよけいに遅いということなのですが、それにしても少しはどうにかならないものかと思ってしまいます。 ちなみに薬は、リンデロンVG軟膏と、カチリホエイ。別の病院で前にもらった、スチブロン軟膏と、亜鉛化軟膏があります。スチブロン軟膏は一番効く感じでしたが、ステロイドの中でも最強らしく、指全部のため、妊娠中ともあり、最近は控えています。 何か薬の塗り方など、いい方法があれば教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • アトピー性皮膚炎で妊娠した方へ

    私は今、妊娠初期なのですが、今でもステロイドの軟膏を塗っています。 内服はやめておきましょうと皮膚科の先生が言うので内服薬は飲んでいないのですが、塗り薬をこんなに毎日塗ってもだいじょうぶなのかと心配になってきました。私の使っている軟膏はマイザー軟膏、リンデロンVGです。 どなたか、アトピー性皮膚炎だけど妊娠し薬も塗ってたけど無事に元気な赤ちゃんを産んだよという方は教えてください。 その際、塗っていた軟膏も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • お尻の腫れ物が痛いのですが。病院が閉まっていて…

    年末の忙しい時にすみません。 病院が閉まっていて・・・・ お尻の皮膚に腫れ物?でき物みたいな「ただれ」が痛み出しました。 とりあえず、家にある塗り薬は、 ステロイドの「リンデロン」と 抗生物質の「ゲンタシン」の2つの軟膏があるのですが、 「応急処置」として、どちらを濡ればいいのかわかりません・・・・・ 痛くて困っているのですが、どうすればいいのでしょうか????

  • お肌のトラブルについて。

    5ヶ月になる娘の頬が、がさがさになって、赤くなっています。 耳の後ろ、首、おなか全体に赤いポツポツがあります。 太っているので、首の割れ目と足の付け根が赤くなっています。 熱はないし、特に痒がる様子もないのですが、ずっと治らないので 今日小児科を受診しました。 すると、お風呂上りに全身に ・プロペト     を塗り、頬には ・キンダベート軟膏 を塗り、首の割れ目と足の付け根に ・エンペシドクリーム ・リンデロンVG軟膏 を塗るようにといわれて、たくさんの塗り薬を処方されました。 また、顔はアレルギーの可能性があるから、 飲み薬を朝・夜に飲ませるようにと飲み薬まで出されました。 ・オノン ・ペリアクチン どちらも抗アレルギー剤と書いてあります。 血液検査もしていないのに、このように薬を出されるものなのでしょうか? 初めて小児科を受診したので、まだかかりつけ医がありません。 ステロイドは良くないって聞いたのですが、やはり塗らないほうが 良いのでしょうか? 本で調べたら、キンダベート軟膏とリンデロンがステロイドと 書いてありました。 同じような経験をされた方、教えてください。

  • とびひでしょうか?

    先週の金曜日に、7歳の子供の指に水泡ができてました すぐに皮膚科にいきましたが、虫刺されかとびひか 微妙なとこだといわれて取り合えす、リンデロンの軟膏を出されました ひどくなるようならまた来るように言われたのですが うつることもなく、水泡はいつのまにかつぶれてかさぶたになってました すると今日、そのかさぶたのすぐ横にまた水泡がありました 指のよこなので、となりの指と触れる部分なのですが 移ってる様子はありません やはりとびひでしょうか? とびひでも、うつらずに一箇所にできるということはあるのでしょうか? 初めての経験なので、どなたかわかる方がいらっしゃれば教えてください よろしくお願いいたします

  • 唇に湿疹ができてロコイドとアンダームを処方してもらったのですが・・・

    唇に湿疹ができ、かゆいので皮膚科に行ったところ 日中リップクリーム代わりに塗るアンダーム軟膏という塗り薬と 朝と夜に塗るロコイドという塗り薬をもらいました。 ロコイドはステロイド剤のようなのですが、ステロイド剤はあまり長く服用すると副作用が出たり、しみになったりするというのを聞いたことがあります。 具体的に何日ぐらいまでなら服用してもいいですか? それと、アンダーム軟膏という塗り薬は長期間服用しても大丈夫ですか?

  • ステロイド長期使用

    虹彩毛様体炎ステロイド副作用 40代の子が以前に片目が虹彩網様体炎になり、リンデロン点眼と軟膏と散瞳薬でおさまりました。 去年10月に再度発作があり、リンデロン点眼と軟膏のよくなりましたが それ以降リンデロン点眼のステロイドを先生の指示通り、2~4回/日 点眼しましたが、最近眼圧が高くなり抗眼圧薬キサラタン、チモプトール、飲み薬が追加 されました、でも眼圧が50前後あり、下がらないのでステロイドをやめました。 そしたら、1週間で正常まで下がりました。 これから一生高眼圧薬を点眼しなくてはいけないのでしょうか。 ステロイドは怖くてなりません。

  • 紫雲膏

    近年、顔の大人にきびに悩んでいて色々と試してきました。最近知った「紫雲膏」という漢方の軟膏がとても良く効くのですが、このまま化粧品のように継続して使って良いのでしょうか?成分的には安全そうですが、一応薬なので使い過ぎは害があったりするのか気になりました。

  • 炎症の2つの塗り薬

    炎症で薬を二つもらいました 。 一つは強力なステロイドのマイザー軟膏:1日2回の塗り薬 もうひとつは何回塗っても大丈夫というイワザック軟膏3%・ナジフロクリーム1%の塗り薬です。用法では1日3回です。 どちらかがジェネリック医薬品だそうですが、交互に塗り付けるのか、同時に塗り付けても大丈夫ですか。 意見お願いします。

  • アトピーの6ヶ月児のスキンケア

    こんにちは、よろしくお願い致します。 6ヶ月になる娘ですが、アトピーと診断されました。ぬり薬として、体用に「リンデロンV軟膏+ヒルドイドソフト」、顔用に「ロコイド軟膏+ヒルドイドソフト」、全身の保湿用に「プロペト+ヒルドイドソフト」を処方されました。 湿疹の有無に関わらず、3日「リンデロン+ヒルドイド」と「ロコイド+ヒルドイド」を塗ったら、1日「プロペト+ヒルドイド」を塗るようにと指導を受けまして、1ヶ月ほどこのやり方でケアしています。 しかし、リンデロンやロコイドなどの強いステロイド剤をこんなに頻繁に、わずか6ヶ月の赤ちゃんに塗っていて良いのでしょうか?ステロイドは強い副作用のある塗り薬だと認識しています。心配なので、指導してくれた医師に聞いてみた所、湿疹が出てから塗るのではなく、湿疹が出ないように日々塗ってケアするのだから、このやり方で良いです。と説明されました。先生には失礼ですが、正直、「大丈夫か?」と思っています。皮膚が薄くなるとか、弾力が無くなるとか、そうゆう副作用が赤ちゃんのような弱い肌ではなおさら強く出たりしないでしょうか? 今のところお腹や背中にうっすら湿疹と、耳切れが両耳にある程度の状態です。このまま指導を受けたスキンケアを続けるべきでしょうか?