• 締切済み

定時制(夜間)高校について、詳しく教えて下さい

skytearの回答

  • skytear
  • ベストアンサー率18% (16/88)
回答No.2

定時制を考えているのですか?私は通信制のほうが向いているのではないのかなって思います。私は全日制の学校に通っていたのですが、いろいろな面で精神的に辛くなってしまって、学校をかわりました。JIN-YOUさんと同じように心療内科にも通っていました。私が行っていた通信制の学校はとても親切で、担任の先生がきちんとサポートしてくれました。病気のことも理解してくれて、体調が悪いときには個別に課題を出してくれて、それを出席にかえてくれたりということも何度もありました。それが、安心につながったのか、私は卒業するまでには、病気もだいぶ改善して、学校に通えるようになり、推薦で大学進学することもできたんです。感謝、感謝です。本当にこの学校に出会えてよかったと思っています。JIN-YOUさんは2回目の1年生ということですが、私が行っていた学校なら2年生で受け入れてくれるはずです。だから、同級生と一緒に卒業することも可能なんですよ!通信制のこと、わかる範囲で答えます。 (1)月々の授業料 私が行っていたところは、年間18万円でした。月だと2万円しないくらい?ってことになりますね。ただ、13科目以上履修をすると1科目3万?だったかがかかります。 (2)部活の有無 基本的にはないのですが、仲が良い先生に頼んで、放課後バスケやテニスをしたりということはあります。 (3)制服での登校も許されるのか 服装は自由なので、制服でも大丈夫です。何人か前の学校の制服を着ている人もいました。 (4)教科書はどうすればいいのか 教科書は履修科目を決めたときに購入します。学校から宅配便で送られてきます。 私で答えられることは何でもお答えします。またとても親切な学校なので、入学する、しないにかかわらず、相談してみたらいいと思います。(私は、入学することを決める前からずっと相談にのってもらってました。だから、大丈夫ですよ。) あんまり考え込まず、心配しすぎないようにね。そして、一番JIN-YOUさんに合う学校を見つかるよう応援してます。参考までに私の行っていた学校です。 http://www.cguch.ed.jp/life/correspondence/index.html

関連するQ&A

  • 単位制の定時制【´ч゜*】

    急に不安なことができたので、ちょっと質問させていただきます。 私立高校に通ってるんですが公立の定時制高校に編入しようかと思っています。 そこで伺いたいことがあります。 あいまいでもいいです。 回答お願いします。 (1)私ゎ学校を出席日数の1/3近く休んでしまっています。1/3超えると、私の今通っている私立高校では、仮進級or留年の扱いになります。 そうなると転入する際にも、もう一年同じ学年になりますか? 持っている単位だけでも引き継いで、(今二年生なんですが)三年生に上がる…いわゆる仮進級みたいなのも定時制では可能なんでしょうか?? (2)高校転入などの質問を閲覧してみましたが、なんだかほとんどの回答に高校の転入は大変だと書いてありました。 それは全日制の学校への転入が大変だということで、公立定時制は比較的入りやすいのでしょうか?? ちなみに私ゎ埼玉に住んでて、大宮中央高校希望してます。 どうかたくさんの意見を聞かせて下さい。 お願いします!!!!!!!

  • 定時制高校って・・・

    今は、全日制の高校に通っていますが、学校が面白く無く辞めたいと思っています。他の高校に転校するか、定時制の高校をと考えています。定時制高校の、いい点 悪い点を教えてください。

  • 全日制から定時制へ…

    こんばんは。私は都立高校(全日制)に在籍している2年生です。 夏休みが終わってから学校に行っていません。適応障害から不眠症の症状が出てほぼ朝夜が逆転している状態です。(病院にも通っています) できれば、今在籍している高校の定時制に編入したいのですが、欠席日数が多くなってしまったため『すぐには無理』といわれました。担任の先生も曖昧な事を言っていたので頼りになりません。 やはり、全日制から定時制へ行くのは無理なのでしょうか?

  • 胸を張って定時制高校と言えない…

    初めまして 自分は、定時制高校に通ってる高1(男)なんですが、たまに大人にどこの高校?と聞かれて定時制高校ですと胸張って言えなくて困っています 自分の学校は、全日制もあるので皆、全日と思ってるみたいです どうしたら定時制高校と胸張って言えるでしょうか?

  • 定時制高校のことについて教えてください。

    昼間定時制高校への進学を希望しています。 その定時制高校は全日制・通信制高校と姉妹校となっています。 その学校のHPに、「通信制高校でとった単位も…」と書いてあります。 それはつまりどういうことなのでしょうか? 昼間定時制高校に進学しつつ、通信制高校にも…ということなのかどうかわからないので困っています。 教えてください。

  • 京都で夜間定時制から全日制への転入は可能ですか?

    京都で夜間定時制から全日制への転入は可能ですか? 高1の息子が夜間の定時制に通学していますが 東京から京都に転居するのを機に、昼間の学校に行きたいと言っています。 中学で不登校だった為、基礎学力がなくて 学科試験で合格できるかわかりません。 公立私立どちらでもよいので 入れる可能性のある高校はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 総合科定時制高校から都立普通科全日制高校への転学

    現在、私は総合科の定時制に通っています。 そこで質問なのですが、 ・補欠募集がある場合、総合科定時制高校から普通科全日制高校への転学は可能か ・もし可能であるならば、年3回の補欠募集のどの時期に転入できるか 可能でも不可能でも、どなたか回答いただけるとありがたいです。

  • 定時制高校について

    中学1年生の春頃から中学3年生の6月まで不登校でそれから別室登校しています。 今、定時制の高校受験を考えていて聞きたいことがいくつかあります。 ・定時制高校の受験はどれくらいの点数を取れば受かりますか? ・定時制高校を色々調べているのですが、生徒の評判と学校の評判はどのようなものですか? ・不登校だった人で全日制の公立高校に行けたという人は居ますか? ・不登校でも全日制の公立高校は行けますか? ・三重県の北星高校に正常な人は居ますか?

  • 定時制高校

    現在全日制の学校に通っている高1です。 この秋から定時制の高校に編入したいと考えています。 私は地味で物静かなのですが、編入したところで浮いたりせず周りのコと馴染むことはできるのでしょうか? これが不安で…。

  • 転入できる全日制高校

    今、定時制の高校に通っている高1です。 前から学校の授業のレベルが自分に合わないな(もっとレベルが上の方が自分には合っている)、と感じていまして、高2から全日制の高校に転入しようかと考えています。どこか転入できる全日制の学校がありましたら、教えて下さい。