• 締切済み

生き方に自信をなくした

 自分はもっとだらしない人間の方がよかった、と思うようになりました。  今まで僕は当たり前のことを当たり前のようにやってきました。時間を守る、 金の管理にはしっかりする、やるべきことをやる、他人の迷惑になるようになこ とはやらない・・・、どれもこれもやって当たり前です。僕もそう思いますし、 親や教師などに昔何度も言われましたしね。  ところがこんな性格が災いしたのか、僕の中でこんな当たり前のことができない 人間は駄目だ、だらしない、と認識しています。僕の友人はこんな「だらしない」 人が多いです。バイト先、大学、サークル・・・どこへ行っても「だらしない」 人間が多いです。でも人は人、自分は自分ですから僕の考えを彼らに押し付ける 気はありません。根はいい人ですから彼らのことは嫌いではありません。しか し何かひっかかる物があります・・・。  誰も僕を理解できないのです、15年の付き合いがある幼なじみすら・・。彼らに 僕の何が変なのか聞いてみると、「堅すぎる」と言われました・・・僕には 何が堅すぎるのか理解できません。  本当に親しい友人は2~3人だけです。正直寂しさすら感じます。好きな人ができ ても性格のことを言われ、いつもふられます。  一方、友人達は似たもの同士で親しい人が多く恋人もでき、とても楽しそう です。僕もいっそのこと彼らみたいにだらしなければ、人生もっと楽しいだろうに、 と思うようになりました。自分が歩んできた道は絶対に正しいと思ってきましたが・・・・。  どうしたらいいのでしょうか。もう何がなんだかさっぱりです。考え方を変えるべき でしょうか。

みんなの回答

  • nekoaji
  • ベストアンサー率18% (25/134)
回答No.6

決まりをきちんと守る真面目な態度は、決して悪くなんかないと思います。 質問者さんの良いところを分かってくれる人がきっと現われますよ! 社会において理想とされる几帳面さをはじめから備えているのですから、自信をもってください。 じゃれあっているだけの友達なんて持つ必要なし! お互いを高めあえる関係が本当の友人です。 だらしない人間は、まあそういう人もいるんだな、と楽に考えればいいと思います。 周りの人がどんなにだらしなくても、それであなたの真面目さが否定されるわけではないんですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKBob
  • ベストアンサー率21% (57/265)
回答No.5

すみません#3です。呼び捨てにしてしまいました。「nifafaさん」の誤りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132646
noname#132646
回答No.4

こんばんは。私とあまりにも似た考え方をされているので、参考になればな・・・と思います。 私も、「きまりを守る」ことを何よりも大切にしています。人からは真面目すぎ・・・なんて言われます。 大学時代、私は毎時間講義に出席し、ノートをとり、課題に取り組み、試験勉強に励んで単位を取得しました。あなたからしたら「当たり前」のことですよね。私もこれが「当たり前」です。 けれども、私の周りにはだらしないというより「ずるい」人が多かったのです。講義に出ないで私にノートを借りて単位を取得する・・・みたいな。本当に頭にきました。正直、今でも少し怒ってます(爆) 大学を卒業して、社会に出て、挫折もして今生きています。「真面目すぎな私」に、後悔していません。大げさですが、私やあなたみたいなきまりを守ることを大切にしている人間がいないと世の中崩壊すると思います!だってきまりを守るって、他人を思いやる基本だから・・・。それができるって、すばらしいと思います。 周りの人ですが、「だらしない」というより「ずるい」のでしょうね。でも、そういう人たちはいつか「あぁ、あの時・・・」と後悔するときがくると思います。実際に私の「ずるい友人」がそうですから。 周りの人たちは、あなたのことをわかってらっしゃると思います。それを本人を目の前にして「少し生真面目だけど、そこがいいところだと思うよ」なんて、照れくさくて言えないだけじゃないかな? でも、周りの人に認めてもらうより、まずはあなたが自分自身を認めてあげましょう?「私は堅い」ではなく「私は堅いところもある」みたいにやんわりと・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKBob
  • ベストアンサー率21% (57/265)
回答No.3

真面目に育ってきたんですね。 確かに「だらしなさ」「悪」等を経験してきた人には物足りなさを感じてしまうと思います。 会話の中でも1つのネタに対して面白おかしく応用が利かせられないとか 色んな遊びに対して経験の少なさから、「つまらない」と思われるかもしれません。 今からでも遅くはないと思います。もっと遊んでください。 私は「人は楽を求めて生きている」と思います。 その楽を得る為には色んな苦労が強いられます。でも、息抜きの遊びも必要です。 この「苦労」も「遊び」も人生を積む上での「経験」なんです。 色んな経験をする事で色んな場面に対応できる様になると思います。 nifafaは、この「遊び」の部分が少し足りないのかも知れません。 私は中学1年までは真面目だったと思います。その後悪へ進みました。 その後社会人になって更生しました(自分自身で「これじゃいかん」と感じた)。 公にすれば警察沙汰数十回でしょうか。 でもそれがあって「やってはイケナイ」事を自ずと認識し、相手の痛みがわかる 人になれているのかもしれません。(傍から見れば「なってない」と言われるかもしれませんが) 少なくとも過去の自分を考えればなってます。 周りから「これをやったらダメ」と言われて やらないでいるのと、実際やってみて あ!これはマズイ と自分で感じるのは全然違うと思います。 言われたままだと、なぜダメなのか本当の意味が解からないと思います。 「悪」を経験してくださいとは言いません。 「遊び」と「今まで経験のない事」を実践してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka1999
  • ベストアンサー率10% (48/465)
回答No.2

無理して考え方を変える必要はありません。 2~3人でも親しい友人がいるのですからいいではありませんか。 私はA型で、あなたと同じような性格です。 子供はO型で、いいかげんでおーざっぱな性格です。いやになります。 性格は色々ですが、あなたが性格を変えようと努力するだけ、しんどいと思います。私は、きっちりした貴方みたいな性格の人が好きです。 自分の性格通りに生きるほうが、楽ですよ。 それと、いいかげんな友人と思っている人だって、結構別の所で苦労したり、心底悩んだりしていますよ。 よって、考え方は変えるべきではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14028
noname#14028
回答No.1

正しい人生、正しくない人生など存在しません。楽しい人生、楽しくない人生はあるかもしれませんが。 お友達のおっしゃる「堅すぎる」とは、「白黒ぴちっとつけて生きすぎる」という意味ではないでしょうか? 人生の中で、本当に本当に白黒ぴちっとつける必要がある事柄は、質問者様が思っているよりもっともっと少ないのではないでしょうか? とりあえず、毎日掃除をするのなら、一週間やめてみる。 遅刻を一回もしたことないなら、一回やってみる。エトセトラ‥今まで一度もしたことのないタブーをやってみては? そうしたら、質問者様の人生にとって、一番何が大切なのか案外見えてきて、自信を取り戻せるかもしれません。(生意気な書き込みだったらごめんなさい)元気だしてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この病的なまでに自信のない自分を変えたい。

     こんにちは。大学1年の男です。自分の臆病さというか、自信の無さが嫌でたまりません。どれだけヒドイかというと、、、  まず、アルバイトや派遣をするのが怖くて、条件の良い仕事が見つかっても「バイト先の人に馬鹿にされるんじゃないか」と思い、怖くて面接を受けずに終わってしまうことが何度もありました。 大人を相手にする接客業務など(事務・受付など)のバイトは、お客さんに怒られるんじゃないか、馬鹿にされるんじゃないか、と思い今でもやるのが怖くてできません。  高校の頃は、床屋に行くのも怖くて、勇気を出して行っていました。最近は大丈夫ですが。    また、今は5月から塾講師のバイトをしているのですが、他の先生や生徒(中1~高1)と会話する時は少し緊張してしまい、早口になったりどもったり、相手の顔色を覗ったりしてしまいます。 今まで塾の講師研修会が何度かあったのですが、「それに出ると自分が傷つくようなことがあるんじゃないか」と恐怖を感じ、何かと理由をつけて欠席していました。 塾の講師室にいる時に電話が鳴っても、ヘマをしてしまうんじゃないか、と怖くて電話に出れず、鳴りっぱなしにしています。  また大学でも、空きコマの時に同じサークルの人の溜まり場に行くことにも、「もしかしたら何か嫌な目に遭うんじゃないか」と恐怖を感じ、いつも勇気を出して行っています。(サークルの人はみんないい人たちなので、僕が行けば必ずみんな受け入れてくれるというのに。)    このようにいつもビクビクしている僕ですが、なるべく暗く見られないように、なるべく明るく強い人間であるかのように振る舞っていました。 しかし、この臆病さはすぐ他人にすぐに感ずかれてしまうため、中学、高校の時は他人からよく軽く見られたり馬鹿にされたりしていました。 もしかしたら、バイトが怖くてできないのはこのせいかもしれません。 最近は、塾の生徒の2,3人にも軽く見られるようになってきたみたいです。  僕が緊張せず落ち着いて会話できるのは家族(父、母、弟)だけでした。 だから、高校でも大学でも友人は一応いますが、打ち解けて話せる友人はいません。  これは社会恐怖症の一種なんでしょうか。 それとも、ただ僕の性格の問題で、努力次第で直るものなんでしょうか。 僕の考えるところでは、自分への自信の有無と他人と打ち解けられることと、自分に対する評価は密接なんだと思います。 どれか1つが解決すれば、自然と残り2つも解決するのだと思います。 どなたか、このうちのどれか1つでも僕が解決できるよう、アドバイスお願いします。 読みにくい文章でほんとうにすいません。

  • 見下される・・・

    視野を広げ、新しい交流関係を増やしたいために いろんなサークルに参加するようにしています。 ただ、大人しい性格や見た目が弱々しいことが 災いしてか、初対面の人から、見下されたり 相手にされないことが多く、どのサークルに 参加しても長続きしないことがほとんどです・・。 決して無口ではありませんし、積極的に接しようと 心掛けています。 ただ、変に自分を偽って、接することだけはしたくありません。 このような自分ですが、どう他人と接すればいいですか? アドバイス、お願いします。

  • 人間嫌い

    始めまして、アスペルガー症候群の30代男性です。 簡単にいうと自閉症で人間が嫌いです。 率直にいって他人がどうなっても何とも思いません。 それだと、仕事ができないので他人を思いやっているフリを していますが、根底では共感することができないのです。 その一方で恋人や友人が欲しいです。 自分では他人を理解しようとすることができないのに、 他人には理解して受け入れて欲しいのです。 どうすればいいでしょうか? 芸能人でも、本心は人間が嫌いでも、人間関係に恵まれている 人はいます。自分もそんなふうになりたいです。

  • あなたの恋人(配偶者)や親友は性格良いですか?

    よく友人について語るとき「あいつは良い奴だな」とか言いますよね。 逆に嫌いな人間については「嫌な奴」「性格悪い」と表現することが多いと思います。 恋人についてもよくこのサイトでも「恋人は顔ではありません、やっぱり性格です」とか「モテたいなら内面を磨きましょう」なんてセリフがよく聞かれます。 ところで皆さんは、やはり友人や恋人・伴侶を選ぶ際には、やはり「性格の良い人」を選んでいるのでしょうか。 私なぞは自分が聖人君子でも善人でもないもんで、「すごく良い人」とかは苦手だったりすることが多々あります。 誰にでも優しい人や、モラルの固まり、皆に好かれる友達沢山人間とかが好きになれないことなんてしばしばです。 実際私が一番信頼している人間は、別に全ての人に優しい慈悲の固まりなんかでなく、どちらかと言うと他人には冷たい方だったりしますし、また私のすごく親しい人間はどちらかと言うと友達の少ないタイプが多かったりします。 つまり性格が「良い」のではなく、性格が「自分と合う」だけだったりするのです。 質問です。 皆さんにとって、自分の大好きな人や、大事な存在、信頼してる人はみんな「良い人」ですか? それとも「良い・悪い」ではなく「合う・合わない」で選んでいる傾向を強く感じますか?

  • 自分に自信がない…

    自分は自信がないと自覚しています。人見知りだし、他人が評価するのが気になるし、噂話などしていると、自分のことを言ってるかも…ってなります。こんな性格を直したい!人に惑わされず普通の人間になりたい!どうしてそんなに自分を見るのかとか自意識過剰かも知れないのですが思います。そんなに自分を見ないでほしいって毎日思ってます。 近所の外で話をしている人が目に入ったら「からまれないようにしよう」って気配を消しています。多分すべては自分が人見知りで、他人とすれ違うとき多分怖い顔になってるんだろなって思います。 何とかしたいです。

  • おひとよし

    私は他人によく「おひとよし」と言われます。 その言葉は特に褒め言葉的なニュアンスではないにしろ、 それが自分の性格なのだからと、たいして気にはせずに28年間生きてきました。しかし最近、この「おひとよし」な性格が災いして友人や家族、そして職場などでの人間関係で、自分が悪くないのに損をするなど嫌な思いをしたり、またNOと言えない性格が原因でかえって他人に嫌な思いをさせてしまったりということが重なり、悩んでいます。 親のせいにするわけではないですが、母親が強い性格で、有無を言わせないところがあり、コントロールされてきた面は少なからずあると思います。自分で「おひとよし」と自覚があるので直すよう心がければいい話なのですが、どうしてもNOと言えなかったり、おひとよしと言われても仕方がないような言動に出てしまいます。 「NOと自分の気持ちを主張しても他人は怒らない」と思えれば変われる気がします。私の一番の恐怖は、他人を怒らせることです。どのように心がけることでこの性格を直すことができるでしょうか。教えてください。

  • 自信を取り戻すには?

    小学生の時に先生から、自分の性格について、 「思いやりがないロボットみたいな人間ね」とか言われてしまってから すっかり自信をなくしてしまいました。 高校2年になった今では、ひとから「優しいね」と言われることも 多くなりました。 けれど、その言葉を素直に受け入れることが出来ないでいます。 きっと自分の本性は、冷酷なのだと頑固に思っています。 自分のことを好きになれないので、 自分の考える事や、自分の容姿も好きになれません。 だから他人には自分の素を隠して過ごしています。 素を隠して過ごすのは疲れます。 また、姉が自分と似たような性格なのですが、同族嫌悪でついイライラして しまいます。家族を大切に思えない自分もまた嫌になり、 このままじゃいかんなぁと思いました。 自信のある人は、自分のありのままを受け入れ認めている印象を受けます。 自分もできるならばそうなりたいと思います。 でもその方法が私にはわからないので、皆さんの意見を聞かせてほしいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 人間関係はどのようにして始まるのですか?

    友達でも恋人でも最初は他人です。 そして多くの人は見ず知らずの人間に話しかけたりしません。 しかし話しかけなければ関係は出来ないわけで。 そこからどうやって友人や恋人の関係につながりますか。 私はよく親に心配されます。 友達を作れ、恋人を作れ、外へ出て人がいるところに行けと言われます。 外出くらいしますが。 けれどスーパーやコンビニなど、人のいる所に行っても皆1人で買い物をしています。 そこで私が友達を作ろうとして、知らない人に声をかけても、誰だろうこの人は?となるだけでは。 仮に声をかけれたとしても、一回話しただけでは友達になれません。 よく物語で、こんなシーンはないですか。 ・森で歌を歌っていたら王子様に見つかって、彼が何度も森に会いに来て仲良くなった。 ・目の前に怪我をした女性がいて家まで送ると、彼女が今度お礼をしたいと言われて仲良くなった。 人間関係を作るには何かしらきっかけがあります。 しかし皆さん、毎回歌ったり、怪我をしたりして恋人や友人を作っているのでしょうか。 それと、上記の場合は対象の人物と何度か会う機会があります。 人間関係はここがポイントだと思うのですが、道ですれ違っただけの人とはそうも行きません。 知らない人に電話番号なんて聞けませんよね。 けれど、大抵の人間には恋人や友人が当たり前のようにいるようです。 私と同じように、1人で道を歩いている人にも。 しかし私の周りには見ず知らずの他人に話しかけている人はいません。 そこからどうやって友達になったり、連絡先を交換したりするのですか。 かなり特殊な状況が無いと、そういう関係は手に入らないと思うのですが。 友達も、恋人も、自然に出来ると言っている人もいます。 自然とは何でしょう。 偶然会うということですか。 遭っただけで友達になれるとは思いませんが。 現在21歳ですがここ数年、家と小さい職場を車で往復しており、ほとんど人と話す機会はありません。 同年代の人間ともなると全くと言っていいほど会っていません。 親戚も殆どいないので私と会話できる間柄の人間は母親しかいません。 20代の人間は多くの場合、友達と仲良く過ごし、恋人を持っているそうです。 性別や性格に関わらず。 活発な人だけでなく内気な人でも、多かれ少なかれそういう相手がいるそうです。 私と同様の職場環境、殆ど人と会う機会がない人でもです。 とても奇妙に思います。 最近まで、だいたい皆、私と同じだろうと思っていたので少数派と知ってショックでもあります。 いつどこでどうやってそんな関係を作るのですか? 同じ学校だったから、仲良くなった。では理解できません。 前述した通り、最初は他人のはずなので。 そんな理由で他人同士が仲良くなっていては、友達のいない人間がいないはずでは。 皆さんの周りの人間、友達や知り合い、恋人、旦那、嫁でも、それらとはどんなきっかけで仲良くなりましたか?

  • 自信の持ち方

    大学4年女です。 今まだ就活しているのですが、なかなか内定をいただけず、自分に自信がもてません。 周りからは○○は大丈夫だから自信を持って、と言われますが、こんなだめな自分のどこを自信にしたらいいのかわかりません。 昔から友達が少なく、スポーツも苦手で、取り柄は勉強でした。中学では学年1番だった時期もあります。 その頃は順位以前に勉強して今まで知らなかったことが分かるのが楽し過ぎて、周りが遊んでいてもスポーツに夢中でも一切羨ましいなとか自分は駄目だなんて思わず生きてきました。 しかし大学に入り、周りは自分よりずっと頭も良く、サークルでもなんでも出来て、見た目も良くて友達も多くて、そんな人ばかりになりました。そんな中に入ると、自分って本当に駄目だなと思うようになりました。 私はサークルも途中でやめてしまい、人間関係もあまり上手ではなく、恋人もできたことがありません。人が離れて行ってしまうんです。そこにきて就活では内定も取れない。 昔から周りの皆は勉強以外にもいろんなことに悩んで挑戦していままでやってきているから今も楽しめていたり、魅力を身につけられたのに、自分はなんなんだろうと思います。つまらない人間だなあって。 昔から周りと比べて自分に自信をもつところがあり、昔はそれで自信を手にしていましたが今は自信が持てません。 うまくいかない状況でも自分に自信を持つにはどのような心がけが必要なのでしょうか?教えてください。

  • バイト決めに関する複雑な問題について

    私は新しいバイト先を探していて、現時点では近所のカフェ(チェーン店)に応募したいと考えています。 ですが、そこは前に私の友人がバイトしてみたいと(結構前向きに)言っていた所でもあり、私が入ったことによって「私が先にやりたいって話してたのに…」とややこしい事になるかもと思い、迷っています。 その友人は現在 別の場所にある同じ店で働いており、ずっと前からやめたいやめたいと言いつつも続けているので、別の場所の同じ店舗でまた今更バイトを始めるのも可能性が低いんじゃないかと思うし、この前会った時は駅前の飲食店のオープニングで働きたいと思ってると話していました。なので私がそこで働こうとどうだって良いのかもしれませんが、この事で少し空気が悪くなっても、近所に住む幼馴染ということもあり距離もあまり取れません。彼女は結構性格に自己中な所がありイラっとさせられる事も多々あるのですが、簡単に切れる相手じゃないですしそれなりに円満でいなければいけません。 恋人争いでもないのでぶっちゃけここまで考える必要もないのですが、自分の性格的に、なんか裏切っているみたいな感じがして少し気がかりに思えてしまって、私は働きたいので今のところ応募する気でいますが、他人の意見も聞いておきたいと思い質問しました。皆さんならどうされますか?構わず働く?遠慮する? (もしよければ働く派の人はそこで働く事になったと彼女に話す時なんて言うか教えてください。)