• ベストアンサー

予定よりご祝儀が多かった場合

almandineの回答

  • almandine
  • ベストアンサー率56% (18/32)
回答No.4

ご結婚おめでとうございます。 お式をなさったとのこと。 披露宴は? なさったのなら、これは個人的な意見になりますが、引き出物をお渡ししているので「内祝い」や「御礼」などの名目で何か差し上げるのは、なじまないような気がしました。 他のへのお礼を読みましたが、彼のご親戚なのですね。 まずは緊張してでも彼親に相談なさることです。 ひょっとしたら、親戚は出席するしないにかかわらず一律でご祝儀の額が決まっているのかもしれませんから勝手な判断は避けた方がいいかなと。 素直に頂けば良い、というのであればそれでよし。 それでも気になるのでしたら新婚旅行のお土産を他の方より気を使うとか、その予定がないのでしたらまずはお礼状を出すとか。 彼親に電話で相談するなら紙に言いたいことを書いてからにすると言い忘れが防げると思います。 言い忘れがあってまた電話するのいやですもんね。 私もよく緊張したので、最初は紙に書いてました。 (なんのアドバイスなんだか、、、余計なことまでごめんなさいね)

poolside
質問者

お礼

 どうもありがとうございます。  披露宴は行ないました。私も、そういうわけで名目は「内祝い」でいいのか、若干「???」と思っていたわけです。特に熨斗などの名目なしでお土産を渡すのがいいのかもしれませんね。  彼のご両親はとってもいい方々なのですが、やっぱり緊張します。電話だとなおさらです。電話の時には紙に用件を書いておくといいんですね。参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • お祝い返し この場合はどうすれば?

    先週結婚しお祝いの品(多分1万円相当)を頂きました。 内祝いはどのように返したらいいでしょうか。 下さった方というのは仕事の客先です。 ある会社のある部署に、特に仕事上の付き合いの多い方が二人おり、 熨斗は○○一同ということでしたが、実際は そのお二人と、部長(面識有り)とで費用を出したのではないかと 思います。 そこで、お返しは○○一同に宛てて、ということになるのですが このお二人というのは、一人は本社、一人は支店という形で 勤務されているのです。 この場合どのようにお返しをすればいいか、考えています。 それぞれに2000円位の菓子折りを送ろうと思うのですが 内祝いとして2000円は安過ぎでは?ともいう気もいたしますし。 失礼のない返し方の案があれば、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 不祝儀と内祝が重なった場合

    入籍し、双方の家族のみで挙式しました。 周囲への結婚報告について両親に相談したところ、事情があり、親戚へは両親から事後報告という形になりました。 その中で、母が母方の叔父に電話しようとした直前、叔父の奥様のお父様が亡くなったと連絡があったそうです。 そこで暫くは結婚報告を控えようかと思っていたところ、母が参列したお通夜当日、叔父夫婦からお祝いを頂いてしまいました。 別の親戚から私の結婚を聞いたそうです。 現在お祝いは母が預っておりますが、叔父夫婦はここ数日、出張など外出続きで電話も通じない状態です。 私は叔父夫婦には何度か会ったことがありますが、亡くなったお父様とは面識がありません。 祝儀と不祝儀が重なった場合は不祝儀優先といいますが、 お会いしたことのない方へご霊前などお送りするのもマナー違反と聞きます。 この場合は、叔父夫婦に送るのは内祝い(と御礼状)のみで良いものでしょうか? また、電話が繋がり、お祝いの御礼をお伝えする際、お悔やみは同時に伝えて良いのでしょうか? 不勉強なため、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。 宜しくお願いいたします。

  • 御贐にたいするお礼

    昨日、無事挙式・披露宴を終えました。 頂いたご祝儀を集計中なのですが、主人の親戚の一人が、 「寿」と表書きしたいわゆる普通のご祝儀(ご夫婦で5万円でした)と、別の袋で「御贐」と表書きをした物(3万円入っていました)、二つのご祝儀を置いていかれました。 披露宴に来て頂いて、当然引き出物も差し上げているのですが、 この場合「御贐」にたいしてのお返しというのはするべきでしょうか? また、その額というのは内祝いと同じ相場で考えていいのでしょうか? できれば何かお返しをしたいと思っていますが、額や物によっては逆に失礼になるのでは?と迷っています。 よろしくお願いいたします。

  • ご祝儀のお返しについて教えてください

    ご祝儀のお返しについて教えてください。 結婚を入籍のみで済ませ、その際に何人かの方にご祝儀を頂きました。 その際、内祝いとしてカタログギフトでお返しはしたのですが、相場より少ない額でお送りしてしまいました。 他の事を調べていてお祝いの相場は半額程度だと知り、追加で何かお送りした方がいいのか悩んでいます。 お返しをお送りしてから数ヶ月経っているのですが、やはり間が抜けているでしょうか? またもしお送りするとしたらどんな物をどのようにお送りすればいいでしょうか。

  • ご祝儀はいくら払うべきでしょう?

    今度、主人の従妹の結婚式に夫婦そろって呼ばれました。 私達が結婚式を挙げた時は、 叔父夫婦(今度結婚式を挙げる従妹の両親)&従妹(今度結婚式を挙げる新婦)の3人で参加して頂き 10万円のご祝儀と事前にちょっとした物(2,3千円ぐらい)を贈って頂きました。 私は5万円ぐらいでいいのかなと思っていたのですが、母親からもらった額を返した方がいいと言われました。 常識的に考えてやはりもらった額(10万円)を贈るべきでしょうか!? 教えてください。お願いします。

  • 結婚式のご祝儀について

    主人の友人から結婚式を夫婦で招待して頂きました。 ですが、事前に式を挙げないを仰っていたので お祝いの品と、仲の良い友人と食事会を開きお祝いしました。 後日状況が変わったのか、お式をやることになったようで 招待頂きました。 夫婦で呼ばれた場合、ご祝儀の相場は20代でしたら 5万円を包むと思うのですが、 先に品物を贈っているので、品物の代金を引くと、 4万円になってしまいます。 また私自身、妊娠中で参加を迷っています。 (気分が悪くなり迷惑をかけたら・・・などの心配があり) ・夫婦で出席する場合の包む額はいくらがいいのか ・夫のみの参加の場合包む額は? このような場合、ご祝儀はいくら包めばいいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 友達へのご祝儀のお返し

    結婚式で,式に呼べなかった友人からお祝いをいただきました。お返しの金額について教えていただけませんか。 (1)一万円を送ってくれた友人には半額相当の贈り物をしようと思っています。だいじょうぶでしょうか。 (2)夫婦で5万円を送ってくれた友達がいます。彼女にも半額をお返しをするべきでしょうか。ちなみにこの友人の結婚式には、私たちも出席し,5万円をご祝儀として渡しています。彼女たちの結婚式は,飛行機で片道1-2時間くらいかかるところでしたが,交通費やホテル代はいただいていません。今回の自分たちの結婚式に彼女らも呼びたかったのですが,いろいろあって呼べませんでした。 (3)夫婦で一万円をくれた友人。彼女たちには,出産祝いでたまたま8000円相当のプレゼントを渡しています。(でも,それに対する内祝いはいただいてません) (4)結婚式に招待したが,欠席だった友人からプレゼントをもらいましたが,お返しは必要でしょうか。 いろいろなパターンがあって,困っています。失礼のないようにお返しをしたいので,ぜひアドヴァイスをいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • ご祝儀

    親戚と絶縁しています。 ですが わたしたちの結婚式には 絶縁前おおくのひとがきてくれました 今回親戚の子息が結婚することになり知らせがきたのですが 参加しない意向です ですが 私たちの式のときに 大人4人できて 3万包んでくれたその家庭にうちも ご祝儀のみおくることにしました。 わたしたちは式には出席しませんし 飲み食いもしません いくらお包みしたらよいでしょう。3万かえしたらよいでしょうか? それとも 式には出席しないのでその分ひいてもよいでしょうか?

  • 結婚式、二次会ともに参加しない場合のご祝儀

    今度、会長のご子息が結婚されます。 二次会にお誘いいただきましたが、私用のためにやむを得ず欠席します。 幹事の方から、出席しない場合のご祝儀は3万円と聞きました。 二次会に出席する方は、8000~1万円の会費のみで、ご祝儀はなしです。 以前勤めていたところでは、結婚式(披露宴)に参加する場合は食事代や内祝を込みで3万円、式に出席しないときは1万円で内祝なしだったのですが、 今の場合、あとで内祝をするということでしょうか。

  • ご祝儀のお返し

    こんにちは。 今年の10月に結婚披露宴を行う者です。 先日、彼女の親戚3人から、それぞれ一人10万円を事前にいただきました。 3人のうち2人は披露宴にも出席します。出席しない方には半返しをします。 高額のご祝儀をいただいたので、お返しをしようと思うのですが、披露宴にも出席された方のお返しの相場がわかりません。 一般的には半返しでいいのでしょうか? 飲食代と引き出物で2万4千円ほどになっています。ここにプラス3万円ほどのお返しを考えたらいいのでしょうか? いろいろ調べたのですが、お返しはしなくていいとあったり、ご祝儀の4分の1でいいとあったり様々です。 ご祝儀10万円の4分の1となると、2万5千円だからお返しはしなくていいのかなど、いろいろ考えて混乱しています。 地域や家庭によって考え方は様々だと思うのですが、一般的な意見がいただければと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう