- ベストアンサー
友達へのご祝儀のお返し
- 友人からのお祝いには半額相当の贈り物を返す?
- 友達の結婚式へのご祝儀について考える
- 友人からのお祝いへのお返しの相場は?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
様々な回答があろうかと思いますが、私が挙式した際や、招かれた際に感じたことを総合し、私だったら以下のように対応します。 (1)半額の贈り物をします。 (2)半額ではなく、1万円~2万円程度で贈り物をします。 (3)内祝をいただいていたら悩むことなく半額の贈り物をするところですよね。が、それとこれとは別と割り切って、半額の贈り物をします。(そしたら内祝が届くかもと期待しつつ。) (4)お礼状を書きます。 失礼のないようにとの思いはもちろんありつつも、相手とのこれまでのやりとりを考えるといろいろと迷ってしまいますよね。
その他の回答 (2)
- rakupan
- ベストアンサー率50% (16/32)
もう問題が解決していたら、ごめんなさい。 私なら、 (1)半額5,000円相当のお返しをします。 (2)半額25,000円相当のお返しをします。 交通費やホテル代は招待する側が負担して欲しいのが本音ですが、 招待された側はお祝いしに行くので、基本自腹覚悟というスタンスです。 (3) 半額5,000円相当のお返しをします。 結婚祝い、出産祝いとは分けて考えています。 今回の1万円は結婚祝いなので、半額をお返し。 今度質問者さんが出産された時に、内祝いをするかどうか考えられたらいいと思いますが・・・、その時はきっと、相手に内祝いをもらったかどうかより、自分が内祝いをしたいかどうかによりますね。 (4)お礼状か、新婚旅行のお土産など、ちょっとした気持ち分を返す。 私だとこんな感じです。 基本半返し、あとは「ありがとう!」の気持ちを伝えるといいと思います。
お礼
ありがとうございます。まだ、贈り物していなかったので、とてもためになりました。 内祝いは、難しいですね。おっしゃる通り、とりあえず、半額返しくらいで考えていきたいと思います。 お忙しい中、書き込みをありがとうございます!
頂き物したら普通はお返しをしますね。 お返しは日本の文化や常識でもあります。 結婚祝い・出産祝い・節句・・・お祝いを頂いた時、相手に差し上げる熨斗書きは、【内祝い】ですね。 内祝いの本来の意味は、自分の家の祝い事の記念として、交際のある人々に贈り物をすることです。 しかし現代では、お祝いを貰ったら内祝いを返すような形になっています。 意味から考えたら、3番の内祝いを頂いてなくても、4番のプレゼントの品を頂いた方にも、内祝いを差し上げるべきだと思います。 質問者さんのお家で、結婚と言うおめでたいことがあったのですから。 それに対してお祝いをしてくださったのです。 出席・欠席・品物・内祝いを貰ってないは関係ありません。 3番の方は、ちょっと非常識と思いますが、お金が無かったのかも知れません。現金や商品券を差し上げたらその中からお返しの品が買えたと思います。 非常識な方がいても質問者さんが内祝いをする事によって常識を知ることにもなると思います。 URLは内祝いのことが書いてあり興味深い内容です。
お礼
ありがとうございます。大変勉強になりました。 ところで,3番の人は,他の人には内祝いを配っています。多分,内祝いをもらってた人は,プレゼントではなく現金を渡したのではないかと推測します。現金にはお祝い返しを,プレゼントには特に何もしなくていい,というのが今の風潮なのかな,と思ったり。 難しいですね。。。 リンク,興味深かったです。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 アドヴァイスをいただいた通りにしてみようと思います。夫も賛成してくれていますし。 大変参考になりました。ありがとうございます。