• ベストアンサー

防犯のためネジ山を完璧に潰したい

今回、建て売りを購入しました。 一部の窓にアルミ製の格子がついているのですが、窓のサッシと一体化されておらず、ネジ止めです。 そのネジも外に堂々と露出しているので簡単に格子ごと 取り外しが可能です。 ネジ山を潰してしまおうかと思っているのですが、ここの質問と回答で、少しぐらいネジ山を潰しても簡単にネジを回せることを知り、不安になってきました。 ネジをはずせないようにする方法はありませんでしょうか? 格子のない窓は防犯フィルムかUVフィルムを貼ろうと思っていますが、フィルムが思ったより高価なので格子のところはそれを生かして節約したいんです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107878
noname#107878
回答No.5

 アルミ製の面格子は防犯上あまり効果がないというのが定説ですし、事実、たとえネジの頭を潰しても、面格子そのものをいとも簡単に外して侵入というケースも多いものです。  しかし、それでは面格子はなくてもいいのか、ネジの頭を潰しても仕方がないのか、といえば、そうでもありません。ドロボーにとっては、やはり面格子を外すということは余計な手間がかかることであり、ましてネジが回せないとなるとなおさら面倒であることは確かなことです。  なにしろ、ドロボーという連中は、何が何でもお宅に侵入しなくてはならないというほどには考えないもの。もっとも、大金がいつも置いてあるというなら話は別ですが。  彼らはいずれどこかに侵入するものですが、それがお宅でなければいい....とお考えになること。  ご近所にもっと入りやすい家があるとか、お宅の面格子のある窓の部分がどこか他の家から見通せるといった情況であるなら、なにもわざわざ外し難いお宅の面格子を攻撃するよりは、もっと侵入しやすいところを彼らは選ぶに違いないということです。  ですから、やはりネジの頭は2液を混ぜて硬化させるエポキシ樹脂系の接着剤などで埋めておくということは、ぜひやっておきたい大切な対策のひとつと言えます。  もちろん、本格的にこの部分に対策をとお考えなら、鉄格子にするしかないと言われていますし、たぶん彼らがお宅に侵入する方法はまだほかにもあるはずです。この際、一度お住まいの全体を観察され、ドロボーになった気分でそうした弱点を見つけては適当な対策をされるようにお勧めします。

socrates
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 確かに他の防犯が必要な点も確認が必要です。 今のところ、 1.ネジを特殊ネジにする。 2.防犯シートを窓に貼る。 3.音の出る砂利を家の周りにまく。 4.陰になる部分にある窓は防犯ガラスにする。 5.窓の外から見えるガラス部分に振動センサーを付ける。 6.犬を飼う(でも散歩が続かない・・・・) といった事を考えています。 一般的なドロボーはjanvierさんのおっしゃるとおりだと 思いますが、中国や韓国から泥棒目的の出稼ぎに来て いる連中は数万円でも自国に送ると大金なので、金持ちと言うより、 数を多く仕事をする、と聞いていましたので。

その他の回答 (5)

  • WHI
  • ベストアンサー率32% (29/89)
回答No.6

ホームセンターでいたずら防止ネジという商品があります。サイズなど色々あるようなので問い合わせして下さい。

参考URL:
http://www.ohsato-web.co.jp/product_fastener05.html#3
socrates
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 やはり、つぶすのではなく特殊ネジで行こうと思います。

  • tom0014
  • ベストアンサー率31% (192/605)
回答No.4

ねじ山をつぶすのはメンテナンスの面から あまりおすすめしません。 多少コストは掛かりますがドライバーで空けられないようにするなら 特殊ねじを使われてはいかがでしょうか 特殊ねじで検索するといろいろ出てきますよ

参考URL:
http://www.nejitaka.co.jp/itazurabousi.htm
socrates
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 そうですね。ネジをつぶすのは考え直します。 「抜けないようにする」→「つぶすしかない」と 単純に考えてしまいました。

  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.3

アルミ製の窓の格子でしょ、ネジが外せなくともバールで格子の棒は簡単に壊せますし、取り付けステーも大型のカッターなら切断も容易です。 ネジの頭のみ、潰しても実際の防犯効果については疑問も有りますが、ドライバ一本で外せないようにするならネジの頭を中心にエポキシ系の接着剤を塗ってやる方法でしょうか。 なお、ネジ山と書かれるとネジ部分の三角になったところを指します。 ご質問のネジの部分については「頭」となります。

socrates
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >ご質問のネジの部分については「頭」となります。 ご指摘ありがとうございます。よく知らないで書いていました。 棒の部分はそんなに簡単に壊せるのですか・・。 接着剤については一番安価そうなので検討してみます。

  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.2

通常、防犯対策で格子のビスを外れにくくするには 頭を潰しその上からコーキング材又は接着剤などを塗って 頭を隠してしまう方法がとられます。 一度ネジを外し、ネジロック材など付けて締めれば 更なる防止策になると思います。 格子のネジを外すのに通常の潰れたネジを外す方法は難しいでしょうね。 叩けば音も出ますしリスクが高いと思います。 ですから、格子の無い窓のほうが危険が高いので そちらの対策をいろいろと考えるべきではないでしょうか。

socrates
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ネジロック材ですか・・・初めて聞きました。 音に関しては、確かにリスクを高くするので効果が高そうですね。

  • carhakase
  • ベストアンサー率32% (51/155)
回答No.1

こんにちは、我が家も同じ状態でしたので、一度ネジを外しアロンアルファ(瞬間接着剤)をネジに塗り元に戻し、ネジ山を潰しました。 それをした後5年後位に、格子を塗装し直そうと思い、外そうとしましたが、全然外れませんでした(笑)

socrates
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 アロンアルファはお手軽ですね。 でも、後日のメンテナンスに難有りですね。

関連するQ&A

  • 窓の防犯の件

    自宅を新築したのですが、窓の防犯性が気がかりです。 面格子付のサッシは良いのですが 庭側の掃出や中連窓は通常のペアガラスが入っているのみです。 外付シャッターや雨戸・防犯ガラスは予算がありません。 窓フィルム等で対策するとしたらどのくらい費用がかかりますか? 他にもいい方法ないでしょうか?

  • 窓に防犯目的で面格子を付けたいのですが

    倉庫の窓に防犯目的で面格子を付けたいのですが(鉄骨の倉庫で相手材質は鉄かアルミ)アルミサッシに溶接で付けるほうが強いですか?螺子などで付けるのと比べて・・・・・

  • ルーバーシャッターの防犯性について

    三和シャッター製のルーバーシャッターの導入を検討しています、が、こちらでアルミ製のシャッターは防犯には効果なしとのアンサー発言を拝見しました。 寝室やリビングに防犯性と窓を開けたまま寝られるので大変気に入ったのですが、怖がりなので防犯性に欠けるのなら、また再検討しようと思っています。 ルーバー付きシャッターやYKKAPや不二サッシ新日軽・トステム・三協アルミなど各社からでているようなのですが、やはり、そもそもシャッターというものはアルミ製なのでしょうか・・? ルーバー窓は取り外しがしやすく侵入しやすいのとは聞いた事があるのですが、三和シャッターも電動ルーバーシャッターはとてもごついので防犯性もとても高いのかと思っていました・・ シャッターの防犯性に関してでも結構ですので、経験者の方、また防犯について詳しい方ご教授いただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 防犯フィルム(ガラス)について

    今中堅HMで新築中です。 防犯のために1階の窓格子のない窓を防犯ガラス若しくは 防犯(超飛散防止)フィルムの施工を行おうと思っております。 通常の複層ガラスから防犯ガラスに変更すると20万という 見積りを提示されました。(4箇所合計約12m2) いろいろ調べたところ、金額的には妥当かなぁというところです。 防犯フィルムの金額を確認したところ、トステムでは 防犯ガラスの方が安いとのこと??? 防犯ガラスと防犯フィルムのそれぞれの長所・短所、 使用するに当たっての注意点、フィルムを安く施工してくれるところ、 フィルムの一般的な平米単価等をご存知の方がいらっしゃれば ご教授をお願いできますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 防犯ガラス or ペアガラス+面格子 ???

    ただ今、新築を検討中なのですが、窓について教えて下さい。 1、電動シャッターをつけない窓は、「防犯ガラス」or「ペアガラス+面格子」のどちらがいいですか?  最近の建て売り住宅を見ると、大手の住宅メーカーさんのものでは、面格子はつけずに、防犯ガラスを使用していました。  外観を考えると防犯ガラスにしようかな~と思っていますが、いかがでしょうか。 2、電動シャッターのついている窓も1階は防犯ガラスにした方がいいでしょうか。 3、ルーバー窓は最近は防犯上、使用する家は少ないようですが、他の窓の方がいいでしょうか。 以上です。 宜しくお願いいたします。

  • 賃貸アパートでの防犯対策

    アパートの1階に住んでいるのですが、若干死角があるので ネットで防犯グッズについて色々見てみました。 我が家で簡単に購入できそうなものは 「サムターン対策用のカバー」 「窓ガラスに貼るフィルム」 「換気も可能な窓用ロック(粘着タイプ)」 なのですが、いずれもアパートを退去するときに きれいに外せるかどうか心配です。 賃貸住まいで防犯対策している方は どういう対策方法を取っていらっしゃるのでしょうか。 また上記以外のお勧め等ありましたらよろしくお願いします。 なお現在は窓枠とサッシを単純に固定するロックを使用していますが、 窓を開閉するたびに取り付け取り外しが必要なので ちょっと面倒に思っています。(安心の為には仕方ないのでしょうけど)

  • シャッターと防犯ガラスについて

    建築前の建売物件を購入しました。 オプション工事について検討中なのですが、 1Fの窓の防犯方法について悩んでいます。 1650×90の引き違い窓が1Fリビングに2ヶ所、洋室1ヵ所の計3ヶ所あります。 当初、割安な面格子にしようと思っていたのですが、 リビングの窓に面格子は嫌だという意見があって止めました。 残る選択肢として、シャッターか、防犯ガラスになるかと思い、 見積もりをしたところ、シャッターのほうが12000円高い結果となりました(3ヶ所で36000円) 特に1万円多く出してシャッターにするメリットを感じなかったので、 防犯ガラスにしようかと思っているのですが、 1万円高くてもシャッターにするメリットって何かあるでしょうか? 何かご意見ありましたらよろしくお願いいたします。

  • 防犯フィルムの四辺貼りとは、何でしょうか?

    初めて質問させて頂きます。防犯対策で窓の強化をしようと思っています。とあるサイトで見たんですけど防犯フィルムの四辺貼りとは、何でしょうか? 業者によると防犯フィルムを製造している会社はガラス露出面全てのフィルム添付かガラス全面の施工をしなければ所要の強度を満たさないと言われたんです。要するに部分的な施工は役目を果たさないとの説明でした。あと、施工についても業者・素人の差がかなり出る様な話がありましたけど本当ですか? 業者はプラモや車のスモーク等の例を挙げ素人とプロの差あるでしょうなんて言ってましたが、防犯フィルムについても同じなのでしょうか?防犯フィルムについて、よくご存知の方、ご教示お願いします。

  • ペアガラスの防犯性、網入りだと??

    最近、空き巣に入られた話をよく耳にするので、 心配なのですが・・・ 新築建売を買って、すべての窓がペアガラス。 かぎは引っ掛けるタイプにロックがついていて、 一応2重。 窓の下の方にも、押したり引っ込めたりできる、 ロック←名前がわからないのですが・・・ がついています。 1階の大きな窓はシャッターつき、小さな窓は 網入りで、面格子つき。 となっておりますが、これで防犯的にはどうなんでしょうか? シャッターは昼間のお買い物の時は閉めないんですが やはり、それだったら他にも防犯対策をした方が 良いのでしょうか? 最低限やれるだけの事はやっておきたいです。 アドバイスお願いいたします。

  • 幅26cmの窓の防犯性

    現在家を建築予定で設計士さんと検討中です。 防犯に結構気を使っているのですが、 設計士さんに勧められたのが、 ・幅が狭い窓(トステムだと26cmと23cmがあるそうです) です。防犯ガラスは高いのでやめました。 また、「窓格子とシャッターは時間がかかるが取れないこともない。幅が狭い窓は侵入自体が難しい」と言われました。 26cmの窓を見ましたが実際に狭く感じました。23cmはさらにせまかったです。(**cmとはサッシュ幅なのですね。知りませんでした。) 実際のところ、この2つの窓の防犯性はどうなのでしょうか? また、 「開く窓と、はめごろし窓が選択できて、開く窓だと縦滑りとなり、開いている部分はとても狭いです。とてもじゃないですが、人は入れませんし、窓を外すと仮定しても時間がかかります。」 「はめごろしだと、割った後、破片を取り除かないと侵入できないので時間がかかります。縦滑りだと窓を外したと仮に仮定するとガバっと26cm(もしくは23cm)が開きますが、はめごろしだとサッシュは取り除けないのでガラス部分しか侵入口として利用できないのでこちらの方がいいかも」と言われました。 幅が狭い窓の場合、縦滑りタイプとはめごろしタイプではどちらが防犯上有利なのでしょうか?

専門家に質問してみよう