• ベストアンサー

ここで使われている記号が分かりません

quadsの回答

  • ベストアンサー
  • quads
  • ベストアンサー率35% (90/257)
回答No.7

基本的にプログラミング言語の定義と同様に扱われています。 しかし、その表現方法も様々なのである程度は自由な表現が使われています。 四則演算に関しても、加減乗除はそれぞれ+-*/以外にも全角表記+-×÷が使われることもあります。 この例は極端ですが、特に定まった使われ方はされていないということです。 複雑な表記となるものに関してはこれの通りです。 例えば総和を示す式に関しても様々です。 ルート5を示す形であっても、 √5 , √(5) , root(2,5) , root(5) , sqrt(5) , sqr(5) , (5)^(0.5) , (5)^(1/2) など様々です。 少し質問から逸れましたが、よく使われる数学記号は以下サイト等を参考になさってください。 http://simfan.cn1.jp/mathmarks/

参考URL:
http://simfan.cn1.jp/mathmarks/
P900
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 とても助かりました、ありがとうございました。

関連するQ&A