• ベストアンサー

学校の先生ともめました

TALLY-HOの回答

  • TALLY-HO
  • ベストアンサー率29% (103/354)
回答No.2

質問者さんが正しいです。 沸騰とは、つまるところ大量の熱を食って液体から 気体に変化する現象です。ガスコンロでお湯を沸かすなら その気化熱はガスコンロから提供されますが、 気圧を下げた場合はすべて水自身が提供します。 なのである時点を境に0度となり、一瞬で凍りつきますね。

kinnta0302
質問者

お礼

あ、イメージしやすいです。 ありがとうごさいました。

関連するQ&A

  • 飽和蒸気圧のイメージ

    物質が気体の場合は飽和蒸気圧のイメージがつかみやすいのですが、液体が沸騰する場合のイメージがつかめません。気体の場合、その気体の圧力が飽和蒸気圧に達するとそれに耐えれなくなり液体に戻るという圧力の最大値としてイメージがつかめるのですが、沸騰の場合、なぜ飽和蒸気圧が大気圧に達すると沸騰するかのイメージがぜんぜんつかめません。化学を専攻しておられる方々はどのようなイメージでこの現象を捉えていらっしゃるのでしょうか。どうかよろしくお願いします

  • 物質の三態?三体?

    漢字についての質問です。 (1) 気体・液体・固体を物質の三態という。 (2) 気態・液態・固態を物質の三態という。 (3) 気体・液体・固体を物質の三体という。 (4) 気態・液態・固態を物質の三体という。 ふつうは(1)のように書くと思うのですけど、これは何故でしょうか? 私は、(2)や(3)のように、「態」か「体」で統一してあるほうがすっきりしていていいと思います。 「三態」を「三体」と書くのは間違いですか?

  • ドライアイスから出る白い煙

    ドライアイスから出る白い煙はなんですか。高校の化学の先生は水だといっていました。(空気だったかな)。二酸化炭素ではないといっていました。理由は目に見えるから。もし煙がCO2だったとしたら固体か気体のはずです。二酸化炭素は1気圧の下では液体にはなれません。その時先生が空気の液体と言ったのか水だと言ったのかどっちだったか悩んでいます。どっちでしょう。教えてください。専門家の方に答えていただけると幸いです。

  • 物質の三態

    「物質の三態について、水を例にあげて、それぞれの状態をとる原因を説明せよ。」っていう課題がでて困ってます。化学入門の授業のものなので、簡単な説明でけっこうですので教えてください。

  • 食塩水って...

     物質の三態(? っていうんですかね)について質問です.  食塩水って液体ですか? 気体ですか? 固体ですか? また,食品のゼリーはどうなのでしょうか.  個人的に食塩水は「液体」だと思うのですが・・・。

  • 電気で物質の温度を下げることは出来ますか?

     電気ヒーターなどで電気を使って温度を上げることは出来ますが、逆に下げることはできないのでしょうか?  理論的にはできるけど、技術がそこまで至っていないのか、それとも理論的にもできないのか。どちらなのでしょうか?  また、まったく別の質問なのですが、テレビで密閉した容器の中に水の入った器があって、中の気圧を上げていくと、器の中の水が沸騰したといった実験を見たことがあります。  ということは逆に、乾燥した一気圧窒素80%酸素20%の気体と水の入った器が密閉した容器の中に入っていて、中の気圧を下げていくと水が凍ったりするのでしょうか?またどのくらいの気圧になると水が凍るのでしょうか?    二つも質問をしてしまって申し訳ありません。どなたか教えて頂けないでしょうか。お願いします。

  • 温度と流量の関係

    20℃の1気圧乾燥気体を80℃の水にブクブクしたら、80℃の1気圧フル加湿の気体が出てくるとすると、流量って何倍に変化するんでしょうか?化学工学なのかもよくわかりません?求め方をご存知の方、是非宜しくお願いします。

  • 小学校理科の化学領域について。

     化学実験は,理科の4分野の中で最も危険ですが,早いうちからやっておくべきだと思います。そこで,小学生にも理解可能な内容を列挙いたしました。あなたは,これらの内容をどうお考えですか。 【物質の状態】水の三態,物の溶け方 【物質の変化】水溶液の性質(酸性・中性・アルカリ性,中和と塩など),酸素や二酸化炭素の生成,燃焼による物質の変化 【物質の特性】物の重さ(同じ体積でも物質により重さが違うこと),酸素や二酸化炭素の性質

  • 熱化学方程式について

    こんにちは。 高1のflankです。 熱化学方程式では、 25℃、1気圧における物質の状態や、同素体の種類を ( )で指定する。 例:H2O(固) H2O(液) H2O(気) と習いました。 しかし、25℃における水は液体しかないのではないでしょうか。 25℃の水の固体や気体はあるのでしょうか。

  • 飽和蒸気圧の問題

    大学の講義で出された問題です ちょっと頭がおかしい教授なので問題自体がおかしいこともしばしばですが・・・ やわらかい容器について体積変化についての言及はありませんでした 外と中の圧力が等しくなるようなやわらかい容器に25℃、1気圧で1.00モルのCH4と2.00モルのO2を入れ完全燃焼させた その後、25℃、1気圧にしたとき、気体状態にある水と液体状態にある水の物質量を求めよ ・気体は理想気体、CO2は水に溶けないとする ・25℃における水の飽和蒸気圧は3167Paとする お願いします