• ベストアンサー

児童館で働いている人のHPを知りませんか?

児童館で働いてみたいと思っている学生です。 保育の専門学校に通っているのですが、学校では児童館の事はあまり学んだ事がないので、 (1)就職試験はどのようなものか。 (2)児童館へ就職する際の現状。(倍率、お給料、労働時間、仕事内容) (3)今から勉強しておくと役に立つ事、力を付けておくべき事。 など、知りたいことがたくさんあります。 そこで、児童館で働いている方のHPなど、ご存知の方いましたら、ぜひ教えていただけないでしょうか。 実際に児童館で働いている方がいましたら、直接教えていただけると、ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

noname#21434
noname#21434

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JW500
  • ベストアンサー率36% (261/717)
回答No.2

公営の児童館の場合は 各市町村の職員です。 委託も含めて。 また、教育施設ではなく 厚生施設だと思います。 つまり教育委員会関連ではなく 厚生部関連でしょう。 #1の方と同様、それそれの市町村に 直接尋ねるのが良いと思います。 知り合いの児童館の職員の方は 嘱託の職員でも保育士等の資格を有するのが 条件だと言っていました。 館長先生は退職した小学校の校長先生はじめ 教職員の方だそうです。

noname#21434
質問者

お礼

とても参考になりました。 ありがとうございました☆

その他の回答 (1)

  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.1

 地方自治体が運営している「児童館」のことですね。市町村によって運営のされ方や職員の身分、採用方法などはかなり異なるので、当該市町村へ直接お尋ねになるべきだと思いますよ。  私の知っているところでは、特に資格も待たない既婚女性のパートさんを相応の時給で雇っているようですが、場所によっては市の職員として正式採用した、教員免許、児童福祉士などの資格保持者を充てているというところもあるようです。

noname#21434
質問者

お礼

教えていただき、とても助かりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 児童厚生2級指導員

    今年、保育士と児童厚生2級指導員の資格を 取れる専門学校を受験しようとしています。 2年前に児童福祉学科が出来たところなので まだ卒業生が出ていなく、その学科での 就職実績はありません。 私は保育士を目指しています。 保育所で働くというよりは、児童養護施設への 就職を考えています。 他の学校では保育士資格しか取れなかったので 児童~も取れるこの学校を選んだのですが 児童養護施設での就職で 保育士と児童指導員の資格をもっていると 保育士資格しか持っていない方よりは 有利だと思いますか?? そして、児童厚生2級指導員と児童指導員は 同じものですか? 出来るだけ早くお返事がいただければ嬉しいです。

  • 児童養護施設

    私は今大学4年生です。心理学を学んでいるので、とりあえず卒業すれば児童福祉施設で指導員として働けます。 私は将来児童養護施設で働きたいと思っています。 今も児童養護施設のボランティアとして子供達と関わっています。 しかし、職員さんからお話を伺ってみると(私の通っている施設で)働くには実際、教職か保育士の資格をもっていなければ難しいとのこと。実際どちらも持っていない先生は私の通っている施設では非常勤職員です。 私自身も教職も保育士も持っていなく、福祉系資格でもっているとすればホームヘルパー2級だけです。 やはりどこの児童養護施設でも保育士もしくは教職を持っていなければ就職は難しいのでしょうか? 資格取得に限らず、働くのであれば勉強は必須だと思っているのですが、今現在、私は秋から就職活動をしようか、それとも専門学校へ2年通って資格をとってからにしようか迷っています。もしくは、自分で保育士試験の勉強をして1年フリーターで過ごすか、です。 大学卒業後、専門学校に行って児童養護施設の職員になられたかた、また、教職も保育士もなく職員になられたかたの意見を聞かせてもらえると嬉しいです。 おねがいします。

  • 児童館での仕事について

    こんにちは。 今私は児童館で働くことに興味を持っています。 児童館の仕事内容、休みはあるのか、お給料について教えてください。 また児童館で働くには保育士と社会福祉士の免許、公務員試験に合格することが必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 将来、児童福祉の仕事につきたい!!

    こんにちは、私は高三の女子です。 私は今年の春から福祉科の大学に通う予定です。 それで現在、児童(障害児など)に関する福祉に大変興味を持っています。 とりあえず入学予定の学校では 取得できる教員資格 ●高等学校教諭1種免許状(福祉) ◆ 取得できる資格等 ●社会福祉士(国家試験受験資格) ●精神保健福祉士(国家試験受験資格) ●社会福祉主事(任用資格) ●身体障害者福祉司(任用資格) ●知的障害者福祉司(任用資格) ●精神保健福祉相談員(任用資格) ●児童福祉司(任用資格) ●児童指導員(任用資格) ●家庭相談員(任用資格) (コピペですみません・・・) あとはホームヘルパー二級の講座が受けられるなど。。。 があるようなのですがこれで児童のほうにいけるでしょうか? 私はまだ学校にも入っていないので社会福祉士などは取れるかさえもわかりません(むずかしいといいますし) 一応このサイトで様々な方の意見を調べたところ ・社会福祉士より介護福祉や保育士のほうが就職に有利 ・児童方面は就職難・・・??? などという問題が出てきました。 そこで皆さんに質問なのですが ・児童に進む際はどんな資格が必要ですか? ・保育士や介護福祉士の資格は取るのは難しいですか? ・また、保育士や介護福祉士の資格は独学(一応福祉に関しては4年間勉強しますが)で取得可能でしょうか? (保育士はそれ専門の学校がありますしやはり難しいのでしょうか?) ・児童福祉は就職しにくいのでしょうか? 一応現在のところは障害児学級などに興味があります。 やはり児童のことであれば保育士の方の学校のほうがよかったのでしょうか・・・・ もしよろしければご回答よろしくお願いします。

  • 准看で児童養護施設に勤めている方

    はじめまして。 早速ですが、准看の資格で児童養護施設で働いている方はいらっしゃるでしょうか? 私は今32歳で、准看の資格をとろうか保育士の資格をとろうか迷っています。 出来ればいつか児童養護施設で働きたいと思っています。だったら保育士を目指すのが一般的だとは承知していますが、(細かい話しなので理由は省かせて頂きますが)保育士として養護施設でもし就職先が見つからないのであれば、病院などで看護が出来ればと思っています。 なので今、どちらに進むべきか迷っているのですが…もし准看で児童養護施設で働けるなら、私にとってこれほど嬉しい事はありません。 もちろん養護施設に問い合わせもしてみるつもりですが、准看学校の試験日も迫っているので、どなたか、そういった方がいるかだけでも参考までに教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 児童福祉施設への転職を考えています

    保育士として現在保育園で働いています。最近、児童養護施設や障害児が通う施設にも興味を持ち始めました。でも、いざ転職となると本当にそこでやっていけるのか・・・実際の労働環境はどのようなものなのかが分かりません。児童福祉施設で実際に働いている方、施設で働く現状を知っている方がいましたら是非教えていただきたいと思います。

  • 児童指導員へ成るには

    児童養護施設で働く児童指導員に成る為に、 保育福祉系の専門学校へ行こうと思っているのですが、 大学へ進学した場合には、どの様な感じで児童指導員になるのでしょうか?? 専門的なことを勉強して、教員免許を取得すれば、なれるのでしょうか。

  • 児童養護施設について

    児童養護施設について 今、高1の男子なんですけど児童養護施設に就職を考えています。 そこで質問なんですけど、ホームで働くとしたら・・・ ・資格は保育士か児童指導員どちらがいいのか ・結婚することはできるのか ・給料はどのくらいなのか 他にもアドバイスなどあったら教えてください

  • 保育士か児童指導員か

    現在大学に通う4年男子です。保育や福祉とは全く関係ありません。 夢は子供に関係する仕事に就くこと、保育士または児童指導員です。 1)高校の教員免許を取得できそうなので、児童指導員任用資格の条件を満たしています。 福祉とは全く関係のない学部なので、一年間福祉の勉強をして来年公務員の児童指導員として受験し児童指導員となる。勉強とは、独学で勉強するとともに児童相談所などに就職し働きながら学ぶつもりです。 2)大学卒業後専門学校に進学し、保育士の資格を取り保育士として働く。給与のことが心配なので、できれば公立の保育園で働きたいと考えています。24歳男性一応新卒扱いになると思いますが公務員(公立の保育園)では採用してくれる可能性はありますか?私が希望する自治体では、30歳まで採用しているみたいです。 1or2どちらのほうが将来性があるのか、またどちらを選択するべきかわかりません(><) 勉強はどちらを選ぶにしろ死ぬほどするつもりです。 保育・福祉関係に詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 教育学部在学中です。児童養護施設で働きたいです。

    今、教育学部に通う大学2年生です。 当初は教師になりたくてこの学部に入学したのですが、教育現場の現状を知っていくうちに今では教師になりたいという気持ちは薄れ、学校外で子どもとかかわる職業に就きたいと考えるようになりました。 今は児童養護施設や障害児施設で働きたいと思っています。 大学の卒業要件で小学校2種、障害児教育を専攻しているので、特別支援1種は取得予定です。その他に幼稚園の1種か2種を取得する予定です。 児童養護施設で働くには、保育士資格があるといいということを耳にしたので、保育士資格も勉強して取得したいと考えています。 ここでいくつか質問があります。 ・保育士試験の難易度は比較的高いようなのですが、参考書などを購入しての独学でも合格できるでしょうか。それともそういった対策を行っているスクールのようなものに通ったほうがいいのでしょうか。 ・児童養護施設などの施設で働く場合に他に取得しておくと有利な、または役立つ資格などはありますか。 ・自分の気持ち次第ということは分かっているのですが、就職活動もあるので2年以内には合格したいです。出来ますか。 ・上記の大学で取得予定の免許は何か役に立ちますか。 当初は教師になりたかったので、本当に何もわかりません。 周りも教師志望の友人ばかりなのであまり就職したい!といったことは口に出せない雰囲気です。 それでも私は就職の道を選びました。 分かりづらい質問かとは思いますが、回答していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。