- 締切済み
食品についたカビは茹でて落ちますか?
よくお餅やパンなどに生えたカビをその部分(目に見える部分)だけ取っても意味がなく、顕微鏡などで見ると全体に広がっているというのは知っていますが、では目に見える部分を取るだけではなく、麺類(生うどん)など茹でて食べるようなものはどうなのでしょうか? 茹でて洗い流されたり、熱によって死滅したりはするのでしょうか? 勿体無いオバケもほどほどにしなければとは思っていますが、もし大丈夫ならばと思って質問させていただきました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
今の人は、食べても良い、カビと食べて駄目なカビの見分けが付かないので、困るのですが、餅の大半を占める青カビは、どんどん食べても平気です。 赤カビ、黒カビの一部が、カビ毒があります。一番餅できれいに食べるには、カビだらけの餅をカビつきで、焼きます、ボーボー燃やしてのち、焦がしてから、熱湯に落とします、そうすると、カビの燃えたものが、餅の焦げたのと一緒に、カビの根っこごと、湯に浮きますので、沈んだ、きれいな、白い(新品同様)を網ですくって、スプーンなどで、湯の表面のかすが付かない用除けて、安倍川もちのように食べるとかだと、全く、カビを感じなくて良いですよ。。。。 あとは、新しい餅米と一緒に、つき直しするとかで、まったく新品状態です。
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
こんにちは。 私でしたらカビの程度にもよりますが、少し引っかいて取れる程度のお餅でしたら毎年食べています。 もともと裕福な家ではないので、もったいないと思うのは当たり前で、多少カビが生えていても、茹でられるものや焼いて食べられるものでしたらたいていは気にせずに食べています。 それでお腹を壊したことはありません。 但し、個人差がありますので、もったいないとも思いつつ、自己責任にてお願いします。
お礼
回答いただきありがとうございます。 私もお腹を壊したこともないですし、カビに限らず賞味期限切れ等も気にせず食べてしまいますから、yu-taroさんと似てるところはあるんですが、カビは胞子が中まで入り込むのでその部分だけ削ってもダメということと、目に見える見えないではなく毒素が問題ということは知っていたので質問してみましたが...他の方の回答を見てわかりましたけど加熱でも死滅しないんですね... 湿気などによる空気中のカビ菌が主原因みたいですけど、それらを吸い込んだりして体内がカビる病気が問題になっているので、食品のカビも合わせて取り込まないように気を付けなければと思ってます。 すぐにお腹を壊したりすることはなくても、蓄積は怖そうですよ。 お礼が遅くなってすみません。 どうもありがとうございました。
カビ本体を死滅させても、カビが出した毒素は加熱しても分解されないので50~80%は残ってしまいます。 入り込んだ毒素だけを搾り出すのは不可能ですし、恐ろしい病気を引き起こす種類の毒素もあるので食べない方が無難です。 ↓カビQ&A「カビ毒って何?」 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/kabi/kabif.html
お礼
回答いただきありがとうございます。 そう、胞子が中まで入り込むのでその部分だけ削ってもダメということと、目に見える見えないではなく毒素が問題ということは知っていたのですが、加熱でも死滅しないんですね... 湿気などによる空気中のカビ菌が主原因みたいですけど、それらを吸い込んだりして体内がカビる病気が問題になっているので、食品から取り込むカビも気を付けなければと思って、果たして食べて大丈夫かなと。 お礼が遅くなってすみません。 どうもありがとうございました。
- yamaya7
- ベストアンサー率40% (26/65)
カビはそれ自体が悪いわけではなく、カビが生成するカビ毒が食中毒を起こします。ですのでたとえ洗い流しても(結構無理)加熱して殺しても安全というわけではありません。ですので麺などでも茹でれば大丈夫ってことは無いですよ。この時期は勿体無いお化けが出ないように買い物や保存をしましょう。
お礼
回答いただきありがとうございます。 そう、胞子が中まで入り込むのでその部分だけ削ってもダメということと、目に見える見えないではなく毒素が問題ということは知っていたのですが、加熱でも死滅しないんですね... 湿気などによる空気中のカビ菌が主原因みたいですけど、それらを吸い込んだりして体内がカビる病気が問題になっているので、食品から取り込むカビも気を付けなければと思って、果たして食べて大丈夫かなと。 勿体無いオバケ結構呼んじゃうタイプですね...安物買いの銭失いとも言うかな。 お礼が遅くなってすみません。 どうもありがとうございました。
- blacklabel
- ベストアンサー率12% (124/1033)
カビの胞子が内部まで入り込んでいるので表面あらってもダメです。 また、カビが出す毒素が問題になれますので加熱しても危険がなくなるわけではありません。毒素は、加熱しても消えないですから。
お礼
回答いただきありがとうございます。 そう、胞子が中まで入り込むのでその部分だけ削ってもダメということと、目に見える見えないではなく毒素が問題ということは知っていたのですが、加熱でも死滅しないんですね... 湿気などによる空気中のカビ菌が主原因みたいですけど、それらを吸い込んだりして体内がカビる病気が問題になっているので、食品から取り込むカビも気を付けなければと思いますね。 お礼が遅くなってすみません。 どうもありがとうございました。
お礼
回答いただきありがとうございます。 胞子が中まで入り込むのでその部分だけ削ってもダメということと、目に見える見えないではなく毒素が問題ということは知っていたので、加熱や洗い流しは大丈夫なのか質問してみたんですが...カビの種類によって違うんですか...知りませんでした。 まぁ言われてみれば、チーズなんかもそうですものね。 とても詳しい説明を書いていただきありがとうございました。でも...そこまでしては食べないかな。よっぽどじゃない限りは(笑) お礼が遅くなってすみません。 どうもありがとうございました。