• 締切済み

フィットのブレーキレバーの動作高さを低くしたい

プロの方も含めて宜しくお願いします。 1.フィットのブレーキレバーの動作高さを低くするには 2.ヘッドライトの照射位置を上げるには 以上二つの変更方法をご存知の方ご教授ねがいます。

みんなの回答

noname#13696
noname#13696
回答No.3

1)ちょっとお聞きしますが、「ブレーキレバー」って、サイドブレーキのレバーですよね? 現在、サイドブレーキレバーを力いっぱいに引いた状態で何ノッチ(カチカチ音)しますか? 5~10ノッチ以内でしたら、正常ですので調整する事はお勧めしませんね。 なぜなら5ノッチ以内に調整してしまうと、サイドブレーキのワイヤーの遊びが無くなるので、リヤタイヤが上下した時にサイドブレーキが掛かってしまい、大変危険を伴います。  10ノッチ以上あるのでしたら、ディーラーなどで規定値に調整して貰う事をお勧めします。 2)これはロービーム時(近目)に低いと言う事ですか? ヘッドライトの光軸は法的に決まっていますので、規定以上には上に上げる事は出来ません。 低いと感じているようですので、ディーラーや整備工場などヘッドライトテスターのある所で、規定上限値に調整して貰う事をお勧めしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LargeDog
  • ベストアンサー率35% (224/636)
回答No.2

>1.フィットのブレーキレバーの動作高さを低くするには 遊び調整の範囲で調整は可能だと思うが、下手に高さを低くしすぎるとブレーキを 最後まで踏み切る前にペダルが床についてしまって、踏み切れなくなるので、 基本的には無理だと思ってください。(下記URL参照) >2.ヘッドライトの照射位置を上げるには これは車検で照射位置は決まっています。調整で上げることも可能ですが、 対向車がまぶしいと感じて危険なので事実上むりです。

参考URL:
http://www.remus.dti.ne.jp/~pochiinu/001Vitz-TechInfo/MaterialRoom/BreakPedalAdjust/000BreakPedalAdjust.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12200
noname#12200
回答No.1

ディーラーに行けば、どちらもすぐに直してくれますよ という答えじゃダメですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エンドバーとブレーキレバー

     自転車の詳しい方のお知恵を拝借したいと思い質問します。  今ジャイアントのRock4800と言うMTBに乗っています。長距離(片道50Km位)を走る事になり、走行時の姿勢変更のためにエンドバーを付けようと考えています。そこでふと思ったのですが、エンドバーを握って走行時はブレーキがかけられない(つまりブレーキレバーを操作出来ない)と言う事に気づきました。  そこで長めのエンドバーの先端にブルーホンバーに付けるブレーキレバーを取り付け、ブレーキレバーとVブレーキを繋いでいるワイヤーの中間にブレーキスプリッターをつけて元々のブレーキレバーと新たなブレーキレバーの2つのレバーでブレーキを操作出来るようにしたいと考えています。これっておかしい事でしょうか???  上記の改造についてのご意見、またはもっと適切な方法が有りましたらご教授お願いします。改造予算としては2万円位までを予定しています。

  • 古いshimano600のブレーキレバーの外し方

    こんにちは。 1990年頃の中古の自転車を買いました。ハンドルを変更しようと思うのですが、シマノの600のブレーキレバーの外しかたがわかりません。 ハンドルに固定する部分を緩めるネジなどが見当たりません。もし、ご存知の方がおられましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • ブレーキレバー

    こんばんは、失礼します。 軽自動車でブレーキレバーを下げずに2km程走行してしまったのですが、何か危険はありますでしょうか。 車については全く分からない事ばかりなので、ご存知の方いらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • XL230のブレーキレバー

    XL230のブレーキレバーが折れてしまいました。 純正の部品が欠品中だそうで、数ヶ月待ちと説明されました。 他車部品の流用や、社外品やを探して貰っているのですが、250cc前後で前輪ドラムブレーキという仕様は他にないらしく、社外品もみつからないとのこと。 クラッチレバーや他車のブレーキレバーを加工してつけられないことはないが、ブレーキランプがつかなくなる。 素直に待つほうがいい。 と言われました。 ブレーキレバーごときで数ヶ月待つのは悔しいのですが、なにかよい方法はないでしょうか?

  • bimota SB6Rのブレーキレバー

    中古でbimota SB6Rを手に入れましたが、ブレーキレバーの先端が2~3cm程度、折れて欠落しています。 純正部品はなかなか入手できないし、入っても高価なので、日本車で互換性のあるブレーキレバーは無いかと思い、探しています。 SB6Rに使用可能なブレーキレバーで、「○○のと同じだ」とか「○○のレバーを、こう加工すると使える」という情報をお持ちの方がいらしたら、教えて下さい。 車なら、ディアブロのヘッドライトを買うと高いので、日産へ行ってフェアレディー用を買ってくれば済むという話と同じ情報です。

  • 補助ブレーキレバーを取り外すには

    タイトル通りですがご存知の方宜しくお願いします。 FELTのロードバイクに乗ってますが、補助ブレーキレバーを取り外すには単にレバーのみをハンドルから外すだけで良いのでしょうか? ブレーキワイヤー等 調整(カットなど含む)は必要なしでしょうか?

  • ブレーキワイヤーが2本同時に引けるブレーキレバー

     こんにちは。 私はW650にカンリン製のダブルパネル・ツーリーディングドラムブレーキをフロントに使用しています。  この製品はブレーキワイヤーが計3本使われており、ブレーキレバーで引いた力を伝える1本が分配器に入り、そこから左右のドラムパネルに1本ずつ力を伝える仕組みになっているのですが、先日、そのうちのブレーキレバーから分配器までのワイヤーが切れてしまいました。すぐに手配しようと色々調べたところ、ワイヤー自体はSR400の流用らしいのですが全長30cm程度という短いブレーキワイヤーはなかなか見つけられず困っています。  いっそのこと、分配器を取り払って純正長のブレーキワイヤーを2本使用する体制に変更しようと思いつきましたが、今度はブレーキワイヤーを2本同時に引くことができるレバー(ホルダー)が見つかりません。インターネットではハーレーなどにごくわずか、使用しているようなものを見るのですが、どなたかこのような製品をご存じないでしょうか? 分かりにくい質問で恐縮ですがよろしくお願いします。

  • ホンダフィットに乗ってもどしそうになった

    ATフィットなのですが、加速・一定速度・高速では感じないですが、アクセルをもどす時にブレーキを引きずっているような感覚がして、加減速多い街中では気持ち悪く(吐く)なってしまいます。無意識にサイドブレーキレバー位置を確認してしまいます。ON/OFFのどちらかでニュートラル状態のスーット抜けるようにならないのでしょう。 よろしくお願いします。

  • ブルホーンでのブレーキレバーの選択

    ロードバイクをトライアスロン仕様に変更しようと考えています。 DHバー+バーコン+ブルホーン+ブレーキレバーの組み合わせに変更します。 ブレーキレバーにはブルホーンバーのパイプの中に差し込んで固定するタイプと、STIのようにハンドルをバンドで締め付けて固定するタイプがあります。 差し込むタイプ http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/profile/2003/quickstop.html バンドで固定するタイプ http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/bl-r600.html 前者はコンパクトで軽くなりますが、サードパーティー製のパーツなのでシマノ製品と組合わせた場合に完全に調和できるかや、パーツの精度や信頼性が心配です。(ブレーキタッチの悪化など) 後者は取付部のワイヤーの取り回し等の理由からバーテープが盛り上がったり、ブレーキレバー自体が大きくて重量がかさみそうです。 しかし、シマノ製のブレーキレバーが販売されているのでブレーキとの相性は心配ないし、信頼出来ると思います。 費用はどちらの方法を取っても同程度なので、コンパクトで格好が良い差し込みタイプにするか、性能が保証されているバンドで締め付けるタイプにするかで悩んでいます。 そこで、実際に使用されている方の意見を聞いて判断したいのです。 ブルホーン+ブレーキレバーの組み合わせで使用されている方の不具合や感想を教えてください。

  • 2フィンガー・カンチ/ V対応のブレーキレバー

    10年程前の古いMTBを(見た目重視で)コツコツいじっています. 今ついているカンチブレーキ用のレバーが長いのが見た目重視の私としては納得できません. なのでブレーキレバーの交換を考えています.ついでに,将来的にはVブレーキに交換したいと思っているのですが,タイトルのように,2フィンガーでカンチとVブレーキに対応したレバーはあるんでしょうか. こんなわがままな条件を満たすレバーをご存知の方がいらしたら,お教えください.よろしくお願いします.

このQ&Aのポイント
  • 彼氏に気持ちが冷めてきていると言われました。会話に違和感を感じ、会うのがしんどくなりました。
  • 連絡頻度やコミュニケーションの不足が原因かもしれないので話し合いをしましょう。
  • 彼の気持ちが冷めきっておらず、関係修復は可能かもしれません。アドバイスを求めています。
回答を見る