• ベストアンサー

水の流れる遺跡があるのは、どこ??

以前、何かのテレビ番組で見た遺跡が、どこの何遺跡だったか思い出せず、探してもわからないのです。 記憶が、あやふやなので、間違っているかもしれませんが、大きな石造りの遺跡で、今現在、その遺跡のある地域は、そんなに水が豊富ではないのに、遺跡には、水路や、水のたまる場所などが、張り巡らされていることから、その遺跡が栄えていた当時は、水が豊富にあったことをものがたっている、といった内容で、遺跡の水路に、水が流れている再現CGも、そのテレビ番組では放映していました。遺跡の石造りの段差を、水が流れ落ち、とても壮大な遺跡です。(今現在は遺跡に水は流れていません) 日本ではなく、外国でした。 アンコールワットには、水をためる大きなため池が近くにあって、雰囲気は似ているのですが、遺跡のあちこちに水が流れて、水路がぐるりと建物を取り囲んだり、階段のような段差を水が落ちてきたりといった、水による装飾があるのかないのかはっきりしなくて、どうも違うみたいだな、と思っています。 とても気になっているので、どうか情報をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

↓これのことかな?

参考URL:
http://www.taisei.co.jp/cg/4dai/indo.html
puniyura
質問者

お礼

回答、ありがとうございます!これかもしれません! なぜか私は、タイとかミャンマーの遺跡ばかりさがしていました。おお・・・・やっと手がかりが・・・! ありがとうございました!もすこし調べて見ます!

その他の回答 (2)

noname#118466
noname#118466
回答No.3

せめてアジア、中近東、中南米などの地域がはっきりしなければpuniyuraさんが求める情報は得られないかも知れません。何故なら古代の大都市(人口数万人以上)では水がすべて(農業、飲料、水運、下水など)となるのでどこでも灌漑施設が現代から見て驚くほど発達しています。南米インカ帝国ではアンデスの雪解け水を引いていました。メソポタミア、アンコールワットなどでも同じように優れた灌漑施設が知られています。

参考URL:
http://www2.odn.ne.jp/~cap47570/hasimoto/report/wnew020829_2.html
puniyura
質問者

お礼

灌漑設備の整った古代都市が、そんなにあちこちにあるとは、古代の生活って、私が考えるよりずっと高度なものだということが、わかりました。どうもありがとうございます。インカ帝国のことも、知りたくなってきました。教えていただいて、ありがとうございました。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2

私も、インダス文明展での映像が思い浮かびました。 水をうまく使っていますね。

puniyura
質問者

お礼

インダス文明ですね!ありがとうございます。回答いただいて、助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カンボジア/シェリムアップの遺跡について

    来年1月に71歳の両親とカンボジアのシェリムアップ遺跡郡へ旅行に行く予定です。移動手段はタクシー、ホテルもデラックスホテルにするなど高齢の親に負担をかけないよう工夫をする予定です。そこで質問させていただきたいのですが、シェリムアップの遺跡で階段(段差)ができるだけ少ない遺跡の名前、 もしくは段差について説明があるサイトをあれば、教えてください! アンコールワット遺跡は大変だとききました。

  • 遺跡観光の靴について

    9月1日からカンボジアのアンコールワットに行きます。 9月のカンボジアは雨季ということで履き物についての質問です。 当初スニーカーを履いて観光するつもりでしたが、ぬかるみや水溜まりが多いらしく、そのまま水で洗えるサンダル類の方が良いのでしょうか? それとも、アンコールワットの急な階段などの登り降りなどはやはり滑りにくい靴の方が良いのでしょうか? 安全性を考えるとスニーカーなのかと思いますが、気温がとても高いので蒸れや暑さも気になります。 実際に遺跡観光された方、歩き易かった履き物について教えて頂けませんでしょうか。

  • アンコールワットやカンボジアの歴史について

    アンコールワットやカンボジアの歴史についてテレビなどではよく「謎に包まれた文明で、よく仏教遺跡が出土する。」とありますが、文字の遺跡は出土しないのでしょうか。というのも仏教について言えば、般若経典、華厳経典、上座部仏教経典等の文字で書かれた経典群が数多くあり、(日本にも漢字、サンスクリット語等の文献が各寺院に数多く残されています。)カンボジア等の遺跡には何らかの言語で書かれたそれらの思想のレリーフ等が、仏教に関係しているのであればあるように思うのですが・・・。 もしそれらが出土すればアンコールワットを築いた人々の思想等がよくわかるのでは?と思うのですがどうでしょうか。

  • 水の振る舞い

    先日テレビで放映された科学実験番組ですが、真空がまの中に容器に水を入れて真空にします。 すると水は沸騰して飛び散ります。これは気圧がなくなり何も押さえつけるものが無くなったので 水は常温でも水蒸気になった事と理解しています。 ところが、容器に残った水がたちまち凍ってしまいました。これはどんな理由があるのでしょうか。 宇宙空間に水を放出したら、たちまち水蒸気になり水の粒子は凍ってしまうのでしょうか。 太陽の輻射熱がある環境でも凍りますか。その場合の粒子は水の分子1個なのでしょうか。 よろしく解説して下さい。

  • 熊本県の天草だったと思うのですが?

    小さい頃、テレビの旅行番組でみた場所を探しています。 古い町並み、張り巡らされた水路、きれいな水、その水路で野菜を洗うおばあさん、水がきれいなので手がとてもきれいなおばあさん、 そのきれいな水で作ったアンミツなどの甘味・・・ 九州の天草だったと記憶していたのですが、 どうも違うようです。 九州近辺で、このような町がありましたら、 教えてください。

  • SAMURAI7

    現在NHK総合で放映しているSAMURAI7ですが、去年?あたりにもテレビ放映をしていたと聞きました。 現在放映しているものはその時のと全く同じものなのでしょうか? 全く同じものだったら再放送になるのに、新番組扱いになっていたので気になりました。

  • この番組は何?

    5年以上前の深夜番組だったと思うのですが ゲスト芸能人の既に亡くなった大切な人を ゲストの前に置いたテレビ画面にCGで再現し、声優が声を担当し 会話をするという番組があったと思います。 これは夏場のシーズン特集でたしか「異人たちの夏」をもじった コーナー名がついていたと思います。 この番組自体の番組名とこのコーナー名はなんだったのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • x5に適した旅行用レンズ

    EOS x5 の購入を検討しています。 直近での利用は、海外旅行(アンコールワット)に行く際に遺跡の撮影をする予定です。 旅行先でレンズの交換をしたくないので、 持参は一本のみを考えています。 現在検討しているのは、x5をボディのみで購入し、 レンズは  キャノン 18-135  タムロン 18-270  タムロン 18-200  シグマ  18-250 このうちのどれかを選ぼうと思っています。 質問としては、上記4本のレンズについて、 1.x5 との相性 2.レンズは長い?ほうがいいのか 3.一番お勧めのレンズはどれか 4.中古で上記レンズを買って問題ないか この四つについて、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • テレビで紹介されていた小豆かんの作り方

    正確な放映日・番組名は不明なのですが、最近(6月二週目くらい?)に、何かの料理コーナーで「あずき缶と寒天を使用したスイーツの作り方」が紹介されていたようです。 その番組名、もしくは可能であればレシピを教えていただければ幸いです。 先週末、寒天と小豆を購入してきた家族から「テレビで見たから作りたい」と言われたのですが、番組で紹介されたレシピが分からず、他サイト等で調べて作ってみたところ、家人が見たものとは色々と異なるようで・・・ できれば当人が見たというものを再現したいと思います。 おわかりのかた、いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします。

  • 水曜どうでしょう

    存在は知っていましたが 偶然みた「水曜どうでしょう」にはまりだしました。 現在、MXテレビ・テレビ埼玉・千葉テレビ・群馬テレビで放映してるのをみてます。 週に何回もやってるんで幸せです。 でも内容がダブってきたりクラシックとかリターンズとかついているのがあり時系列でみたいのですがよくわかりません。 詳しい方この番組について教えて下さい。