• ベストアンサー

オフ車の外装などに使われている樹脂パーツの漂白について

セローに乗っておりますがなにぶん古いもので フェンダーなどの樹脂パーツの色がくすんできて います。普通に中性洗剤と水ぶきでは落ちそうに ありません。これと真っ白にするにはどうすれば よいでしょうか?  一部のサイトでボンスター(洗剤付きスチールウール) で磨くとあっという間に綺麗になると書いてありましたが 傷がつきそうでやれてません。 何か良い方法があればお教えください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keroro001
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.3

すいませんやったことないので自信なしですが・・・ スチールウールよりもキズが付きにくい化学スポンジというのがあります。 http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=50364214&p=y#body 台所のステンレスなどを磨くのですが、傷がつきにくいというかまったくわかりません。 あとは、コンパウンドなどもありますね。 自動車用、プラモデル用いろいろ出てます。 プラモデル用と自動車用をそれぞれの用途として使用したことはあります。 細かい粒子で磨くというか削るものですが、キズが見えるようなことはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • wpo
  • ベストアンサー率32% (26/79)
回答No.5

すみません、元あるモノをキレイにするわけじゃないのですが、、 (^ ^ ; オフ・モデルのフェンダーやカバー、ライト・カウルなどのメーカー純正樹脂パーツは案外安かったりします。 削られた傷などがなければ、拭いてキレイにしたいのが人情ですが、専用のケミカル類が1,500~3,000円もしたりするので、前後のフェンダーならバイク屋に注文して(各3,000円くらいで)買ってしまっていました。 あっ、取付はもちろん自分でやらなければならないのですが。 (^ ^ ;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13696
noname#13696
回答No.4

こう言う無塗装の樹脂パーツを磨くに一番適しているのは、ハイテクスポンジと言われている白いスポンジ(「激落ちくん」というような名前でホームセンターで売られています)です。 これを使用すると新品のような質感になります。 だまされたと思って一度使用して見て下さい。 http://www.lecinc.co.jp/46new/001gekiochi-all/gekiochi-kun.html

参考URL:
http://www.lecinc.co.jp/46new/001gekiochi-all/gekiochi-kun.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iwan
  • ベストアンサー率34% (60/172)
回答No.2

値段は結構高いのですが、私の周りではワコーズのスーパーハードは好評です。 他人のサイトですが、参考までに。 http://www.geocities.jp/himeandpenny/page036.html またはグーグルなどで「ワコーズ スーパーハード」と検索してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.1

こんばんはm(__)m ボンスターは金属用です 止めて下さいね 綺麗になると同時に傷だらけです コンパウンドで磨けば汚れは落ちると思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PC樹脂・・・傷の取り方

    私のけーたいW43Sの「WIN」と書いた部分がPC樹脂でできているそうなんですが、少し傷がついてしまいましたなのでスチールウールでこすろうかと思うんですが傷はとれますか? 今日小さいところでこすってみたら、小さい傷が結構さらについてしまいました。 また、そのほかにいい何か傷をとる方法があったら詳しく教えてください。

  • フロントガラス スチールウールで磨きキズ

    質問させていただきます、最近中古車を購入しました、とても程度が良かったんですがいかんせんガラス面のみ水垢が酷く、分かってはいましたが洗剤洗車などでは落ちませんでした、その後色々調べたところ手っ取り早く、しかも安全で、効果的に落とすにはボンスターやスチールウールが良いという情報があり自分もスチールウールで磨いてみました、情報通りとても良く落ちました、しかしやったのは夜の洗車の時にしたんですがその帰りなんですが何か違和感があり翌朝よく見てみるとなんとガラス面全面に超細かいキズが着いているではありませんか…どうやらスチールウールで着いたようです、正直運転には支障はありませんが時折、特に夜に運転してて対向車の光が当たるとキズが目立ちます、このスチールウールで着いたキズはガラスコンパウンドなどで消えるのでしょうか?正直やっちまった感が否めません…^_^;どなたか情報下さい!

  • 樹脂白化の原因。傷か、結晶化か。

    樹脂の白化について、細かい傷がつくため、配向結晶化の主に二通りの理由がヒットします。 授業でナイロン66樹脂の引っ張りを行った際に、破断面付近が白くなったのですが、これはどちらの理由によるものでしょうか。 また、樹脂の色によって白くなりやすい、ならないの違いはありますか。感覚的に、黒色の樹脂のほうが白くなりにくいのかなとは思うのですが。 最後に、白化した部分を引っ掻くと一部黒く戻るのですが、これはなぜでしょう。 いくつも申し訳ありませんが、わかるところだけでも教えてください。お願いします。

  • 中性洗剤で洗車は・・・?

    私はバイクを洗車するときには家庭用中性洗剤(皿荒い)を薄めて使用してます。 最近おもったのですが、中性洗剤は確かに油汚れにはいいのですが、グリスを結構吹き飛ばし、錆を発生させる原因になると思ってきました。 ただ、カーシャンプーなどで洗ってもいいのですが、油汚れがあまり期待できません。特にプラスチックなどの樹脂に付いた汚れはカーシャンプーなどでは落ちません。灯油やパーツクリーナーを使用するとプラスチック樹脂は変色してしまいます。 みなさんはどのような洗剤を使ってるのでしょうか。 特に錆やプラスチックに関してお聞きしたいと思います。

  • アクリルの洗浄について

    アクリル板の洗浄方法について相談が有ります。 アクリル板に加工油が付着した為、洗浄をしたいのですが、アクリルとアルコールの相性が悪い為、洗剤拭き→水拭き→空拭きを行おうとしております。 使用する洗剤はpH9.9(弱アルカリ)を50倍程度に希釈して使用しようと考えております。 通常、アクリルは中性洗剤で洗うと聞いたことが有るのですが、中性洗剤では汚れの落ちが悪い為、樹脂加工業者に相談したところ、「ノコミス」という洗剤を紹介されました。 アクリル板(押し出し材)と弱アルカリの洗剤の相性は問題ないのでしょうか? 御存じの方がおられましたら、御教示願います。 宜しくお願い致します。 以上

  • 自動車の修理後の塗装の仕上がりについて

    2007年式のエスティマハイブリッドパールホワイトをフロントバンパーと左フェンダー、エアロパーツのフロントリップスポイラーに大きくて深い傷が付いてしまいました。 当て逃げですが、犯人は見つかりそうにもありません。 別添写真の感じです。 内部の機械部品類と骨格には問題無いとのことです。 よって修理は外装のみです。 バンパーは樹脂製、フェンダーは鉄製、スポイラーは樹脂製です。 バンパーは傷が深いし樹脂製なので全交換、フェンダーとスポイラーは外して、整形した上で再度全塗装だそうです。 ここで気になるのは、交換部品と周囲既存の周囲のボディパーツと比較して色の差が出そうなことです。 10年の間日差しにさらしたボディと交換した部品とでも色の差が無く仕上がりますでしょうか? バンパーはマイナーチェンジを何回もしている車種なので、マイナーチェンジ前の初期型の古いモデルのバンパーは無塗装品しかもうないとのことで、それを全塗装して取り付けるそうです。 フェンダーとリップスポイラーは整形して全塗装して取り付けとのことです。 ちなみに修理するのはディーラーです。 19万円くらいかかります。

  • フローリングの補修について

    フローリング表面の小さな浅い傷を、建築の友の「住まいのマニュキア」【成分:アルコール、染料、合成樹脂 】で補修しました。 ところが、失敗してしまったのでそれを除去しようと床クリーナー・スチールウール等を使用したのですが取れませんでした。 除光液やベンジンを使おうと思うのですが、詳しい方のご意見をお聞きしたいので、よろしくお願いします。

  • メッキ調スプレーの落としかたについて教えてください。

    どのカテゴリで質問しようか迷ったのですが、お知恵をお貸し下さい。 本日、木材にメッキ調カラースプレー(アサヒペン・アクリル樹脂塗料)を塗る作業をしていました。乾燥しようと、上方の物干しに引っかけようとしたところ、誤って落としてしまい、床にスプレーの色が付いてしまいました。すぐに、水拭きをしたのですが、全く落ちる気配がありません。完全に落とすとまでは言わなくても、少しでも色を薄くできればと思っています。効果的な洗剤等があれば、教えてください。 DIY等はほとんど経験のない初心者です。よろしくお願いいたします。

  • 革ソファについたにおいを取るには?

    汗臭い知り合いが座ったソファににおいが染み付いてしまい困っています。 梅雨時期に洗濯物を部屋干しした時の生乾きのようなにおいです。 乾拭きや水拭き、中性洗剤を付けてスポンジで擦ったりオレンジの皮で擦ってもだめでした。 ソファは本皮で黄色のカラーレザーです。 何か良い方法、良いクリーナーはありますか? よろしくお願いします。

  • アルミの害について。

    調理師をしているのですが、アルミの鍋を洗うときに 金たわし(スチールウール)で洗うと削れて アルミの微粉が出ていると思うのですが? 体には影響はないでしょうか?    先輩はそのまま使い気にしていないようですが、僕はスポンジで洗剤で色が付かないまで洗わないと気になってしょうがありません。  スクランブルエッグなどを作ると灰色の色が付く事があります(混ぜてごまかしています)、お客さんが食べる物なので心配です  アルツハイマー病の原因とTVで言っていました、 なんとか先輩や他の人に止めさせる説得法? 納得させる理由はないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • DCP-J526NのスキャナーがMacとiPhoneから使用できなくなりました。本体からのスキャンは問題ありません。
  • ファームウェアのアップデートや電源の再起動、Wi-Fiの接続再設定を試しましたが、PCとiPhoneからのスキャナーは反応しません。
  • 関連するソフトやアプリはMobileConnectなどがあります。電話回線はひかり回線です。
回答を見る