• ベストアンサー

住民税

こんなことも知らず恥ずかしいですが質問させてください 住民税についてですが主人の扶養に入っていても 妻個人で払うものなのでしょうか? 主人の給料から引かれているのは主人の分だけなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.4

読み返してわかりにくかったので追加を・・。 住民税は、後払いなのです。 新卒社員は収入がありますが住民税がかかりません。前年、学生で収入がなかったからです。 逆に定年退職した方は、翌年無職ですが住民税がかかります。前年、収入があったからです。 会社を退職される方は、最後の給与で前年分がすべて引かれるのに加えて、退職の翌年も納付書で住民税の納付がありますので、備える必要があります。 所得税は、給与支払時に概算で徴収(源泉徴収)して、年末に調整(年末調整)か、確定申告をして納付(過剰分は還付・・だいたい多めにとるので還付が多い)をし、終了します。 住民税は、給与支払時にはなにもせず、申告後に、確定した額を課税します(給与天引きされているのは去年分の支払いです)。 申告した覚えはないと思いますが、年末調整・確定申告をすると、住民税も申告したことになります。 (確定申告の紙の束のなかにマル住という印がついた住民税の申告書が入っています) いま補足欄を見ましたが、去年所得があったとのことですので、課税所得(100万円以上)があったのならば、今年かかります。納付が必要です。 すでに1回目の納付期限は過ぎているのではないでしょうか。 もし市役所から納付書が来ていないのならば課税対象の所得に達していなかったと言うことになると思います。

ihateyou
質問者

お礼

2度もご回答有難うございます、大変分かりやすく 助かりました、質問してよかったです 有難うございました。

その他の回答 (3)

  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.3

住民税は個人単位です。 04年に妻に課税される収入(概算で給与が100万円以上)があった場合は、妻個人に課税の通知があります。 会社勤め中ならば天引きされることが多いですし、そうでないならば市役所から納付書が届いていると思います。 住民税は、昨年(04年1月~04年12月)に収入があった人が今年払います。 払い方は、普通徴収の場合は05年から06年のはじめにかけて4回に分けて、特別徴収(給与天引き)の場合は、6月分給与から来年5月までの12回に分けてです。 住民税は、均等割(一律4,000円)と所得割の合計になります。 給与収入が100万円以下の場合は、控除で課税対象の所得はゼロになります。 所得割がゼロになる人は、均等割も免除されます。 (妻にあたる人の均等割は免除されていましたが、この制度は廃止になります。今年は半分(2,000円)かかっています) 妻や家族に住民税がかからないのは、(社会保険上の)扶養とされているからではなく、(税法上の)課税対象に達する所得がないからです。 よく「103万円の壁」ということで103万円が意識されますが、住民税は100万円です。 100-103万円の間になると、所得税はないですが住民税だけかかります。 社会保険では、年130万円いかないような収入のとき(月約10.8万円以下)のとき扶養に入れます。税金と社会保険は無関係です。 税金では、配偶者控除というもので、扶養に入るという表現はでてきません(子どもなどは扶養控除です)。しかもこの配偶者控除・扶養控除は、ご主人の税金の計算にかかわるもの(ご主人の税金が安くなる)で、妻の税金の計算とは無関係です。 現在無職無給で扶養に入っていても、去年課税所得があったのならば住民税は課税されます。 うちの嫁さんもまさにその状態です。私の給与天引きの住民税は私の分だけで、それとは関係なく、納付書で払っています。

  • tsurumiki
  • ベストアンサー率19% (74/380)
回答No.2

扶養者については住民税は掛かりません。

ihateyou
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

回答No.1

扶養されていれば、払う必要はありません。 但し、昨年収入があった場合は支払い義務があります。 扶養になったのはいつですか?昨年は収入がありませんでしたか?

ihateyou
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

ihateyou
質問者

補足

早速のご回答有難うございます昨年は働いておりました 扶養になったのは一月です、住民税は今年一年は払わないと いけないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 「住民税」について教えてください

    昨年の3月より主人の扶養からはずれて、時給1,000円×7で20日間働いてますが、社会保険、所得税は給料より引かれてますが、住民税が引かれてません。主人の給料からは引かれてますので、私のからは引かれないのでしょうか?

  • 住民税

    今まで、主人の扶養に私(妻)と義父の二人入っていて 住民税は月額2200円でした。 春に子供が一人生まれ、現在三人の扶養なのですが 10月以降、住民税が6600円まで上がりました。 現在、所得税は1000円以下です。 義父を扶養から抜いた場合、住民税は元の2200円に下がるのでしょうか? 所得税は、また上がると思うのですが、住民税の差額分を計算しても 抜いた方がいいのか今一わからなので教えてください。 来年あたりに、家を購入しようと思うのですが、今の所得税では 住宅ローン控除をほとんど受けれそうにないのでやはり 抜いて、義母の扶養に入ってもらったほうがいいのでしょうか? *年収350万 義父の年齢は66歳です。

  • 一世帯の住民税について

    現在、夫婦、成人子供の三人世帯です。 住民税は夫の給料から『3人分』と書かれ天引きされています。 そして今回、子供がパートに出て、収入面により、扶養から外れることになりました。 その場合、子供は個人で住民税を支払うのでしょうか。 それとも、一世帯では『代表』のような形で主人の会社から天引きしてもらえるのでしょうか。 住民税とは家族が個々に支払うものなのか、それとも代表で世帯主がまとめて支払うものなのか、こんな初歩的なことなのですが分からないので、どうぞご教示よろしくお願いします。

  • 住民税について教えて下さい

    住民税は世帯ではなくて個人にかかるものですか? 他市に住む子供が帰ってくることになりました。 就職しているので扶養からは、はずれています。 我が家に同居して、世帯がいっしょになっても 主人と子供とそれぞれ別々に住民税は納めるものですよね。

  • 住民税について

    住民税について いつもお世話になります。住民税について教えてください。 3月に退社したところ、役所より住民税の請求が来たので、払いました。その後、妻が4月から就職し私は扶養となりました。退職後の請求で、5月分まで払ったのですが、4月から妻が働いているので、二重?この分は戻ってくるのでしょうか?そもそも仕組みがよく分かっておらず...どなたかご教授頂ければ幸いです。

  • 住民税について

    色々過去のQ&Aを見たのですが、教えてください。 現在主人の扶養家族で、パート勤めをしています。 (1)妻の年収が交通費を含めて103万円以上あると妻の収入にも所得税がかかり、(2)130万円を超えると、扶養から外れ、(3)100万円を超えると妻の収入に住民税がかかるという理解で合っていますか?(3)についてかかるとすれば計算方法を教えてください。

  • 転職後の住民税について

    今年の6月初めに勤めていた会社を退職し、8月に新しい会社に転職致しました。 その後、住民税の納税書が届き、電話して確認したところ「8月、10月分が滞納となっており、12月分の納税書も来月お送り致します。」と言われました。 住民税は勤めている会社の給料から天引きされるものではないのでしょうか? どういった仕組みなのか教えて頂ければと思います。 また、妻が今年いっぱいで現職を退職し、私の扶養に入るのですが、その場合も妻の住民税を支払わなければいけないのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 被扶養者は住民税を払うの?

    私(サラリーマン)の妻が個人事業を始めます。 妻は私の扶養となっているため、扶養のまま事業(青色申告)を行うことを目標としておりますが、住民税について教えてください。 妻(被扶養者)の収入が以下の場合に住民税は発生するのでしょうか?  ・収入:90万円  ・経費:50万円  ・基礎控除:33万円(住民税の場合33万円とのこと)  住民税計算における所得=90-50-33=2万円 この2万円に対して住民税がかかるのでしょうか? 上記の計算方法じたい正しいかわかりませんが、私が市役所の税務担当に聞いたところは上記のとおりでした。 と、言うかそもそも被扶養者は住民税を払うのでしょうか? 税務署、県税、市役所とどこへ聞いても、ちゃんと納得のいく答えがきません。 ※扶養と税は根本的にリンクしないと思っていたんですが、市役所の方が 扶養・被扶養で住民税が変わると言っていました。

  • 住民税 どう変わる?

    主人とはわけあって別居中のため、給料明細などが見れません。 生活費は送ってくれるもののこのたびの住民税がどう変わっているのか気になります。 主人は年収およそ900万のサラリーマン。 扶養家族は妻の私と、19歳の学生の子供です。 もちろん会社には別居のことは話していないので普通の同居家族になっています。 生命保険は月に3万程度、火災保険が1万程度です。 私はパートに出ていますが年に80万程度です。 このような場合、いままでの住民税がいくら位で、今後がいくらくらいになるか計算できますか?大阪市内です。

  • 離婚後の住民税の支払いが増えるタイミングについて

    はじめまして。 今はまだ婚姻中で、妻(配偶者)と子供(扶養者)が扶養に入っている状態です。 離婚が確定しているわけではなく、離婚の話し合いの最中です。 離婚をする前に妻が自分で働いている会社で社会保険に加入すると言い出しています。 子供も私の扶養から外し、自分(妻)の扶養に入れると言っています。 離婚前に扶養を外れることは問題ないと思っていますが、 配偶者・扶養者がいなくなることで住民税の支払いが高くなると思います。 住民税は今会社の給料天引きになっています。 毎年、5月くらいに住民税がいくらになりますよーという案内が給料明細と一緒に入ってきます。 今すぐ妻と子供が扶養を外れたら、今年の5月にくる住民税の案内・今年の支払いから住民税は増えますか。 婚姻している・離婚をしているは住民税の金額には関係ないですか。 わかる方、お忙しいとは思いますが教えて下さい。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう