• ベストアンサー

この言葉の意味を教えてください

1.【彼の話がどうも気になってしょうがない。】という言葉は、どう理解いたしますか、教えてください。 2.このことわざの謂わんとしているところが理解できません。そのなかに【謂わん】という単語は何の意味ですか、【いわん】と読みますか、どう理解か、教えてください。 中国からの質問

  • hzckm
  • お礼率9% (24/253)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.4

1.「どうしても気になってしまう」、「気にせずにはいられない」というような意味です。 2.「いわん」で合っています。「謂う」は「言う」と同じで「そのことわざが言おうとしていることが理解できません」、つまり、「そのことわざの意味がわかりません」という意味です。 「謂わん」は「謂う」に助動詞「む」が付いた「謂わむ」が変化したものだと思いますが、この「む」は古い言葉で、現代では意図的に強調するような場合にしか使われないのではないかと思います。 現代語では「う」、「よう」が使われ、意思を表す場合などに使われます。例えば、「話そう」、「走ろう(走る+う)」、「書こう(書く+う)」、「~しよう(~する+よう)」などとなります。「む」を使うと「話さん」、「走らん」、「書かん」、「せん」となりますが、おおげさな決意表明のような場合には現代でも使うことがあります。 つまり、「謂わん」は「言おう」と同じことです。

その他の回答 (4)

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.5

1. 彼の話したことが、どうしても気になって仕方がない。 彼の話を気にせずには、いられない。 彼の話したことが、とても気になる。 2. このことわざのいおうとしているところ このことわざの意味 #「いわん」は、いう+推量の「む」が「ん」になったもの。 http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?col=KO&pg=result_k.html&qt=%A4%F3&sm=1&lc=2&lp=0&svp=SEEK&item=MAIN,NODE,422874

  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.3

1.彼の話が、どうも気になってしょうがない (彼の話が、ハッキリした理由はないが、気になって、どうすることもできない) 2.【言う/▼云う/▼謂う】は同じ意味です。   謂わん(いわん)です。   そのことわざが言っている意味。   

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.2

1. 彼の話した内容が、気にかかり、注意散漫になること。物事が、手に付かない様子を表す。 例:占い師に、「今年中にいい人が現れる」と予言され、うきうきした気持ちでいたため、仕事がおろそかになった。 *いい意味で使うこともあるかもしれませんが、イメージとしては、あまりよくない状態を表します。* 2.いわん 動詞「言う」未然形+意思を表す助動詞「む、ん」 意味:「言おう」、言おうと思うこと 上掲、質問文の「言わんとしている」を、「意味する」と置き換えると、分かりやすいかと思います。

noname#13237
noname#13237
回答No.1

1.彼が話していたことが どうしても気になっている。 2.このことわざが「言いたいこと・伝えたいこと」が理解できない。 ※いわんとしていること 

関連するQ&A

  • 1つだけ言葉の意味を教えてください。

    引喩という言葉の意味を知りたく、辞書などで調べたのですが私の解釈が合っているか分からないので、是非みなさんの意見と違っていた場合、正しく意味を教えてください。 私は、 「有名なことわざや人の言葉をかりて、その言葉について自分の意見を添える」 私はこう解釈しています。 具体的な例を書くと「”知は力なり”(ここが、上記の有名なことわざや人の言葉をかりるにあてはまり)、と私もその通りだろうと思う(ここが自分の意見を添えるにあてはまる)」 私自身の考えが違っていいると思うので、とても分かりにくい文章になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • ことわざのような言葉

    勝ち目のない勝負は挑まないと同じような意味で 「~船?は漕?がない」 という感じの単語が入る、ことわざではないと思いますが言葉ってありますか?

  • 「はいはい」という言葉はどういう意味で使う?

    「はいはい」という言葉が私には気になって仕方がありません。 相手を見下した意味で使う言葉、しょうがないな、この人はと呆れた時に発せられる言葉、もしくは単に相槌の言葉なのか分かりません。どういう時に使われ、どういう意味合いが強い言葉だと思われますか?教えてください。気になってもスルーし、深く考えない事が大事ですか?併せてお答えいただけたら幸いです。

  • こんな意味の言葉ってありますか?

    「何かを優先すると、何かがなおざりになる」というような意味の言葉(ことわざも含)ってありますでしょうか? なんて言ったらいいかよく分かりませんが、どちらも大切だけど、全く逆のことでそれを同時にするのは難しいというような感じです。 感覚的なものですいません。

  • 「言葉って」 言葉の感じ方、言葉の使い方

    はじめまして。のほほんと申します。20代男性です。 悪文で、かつ分かりにくい質問だと思いますがどうかお許しください。 「質問」 本を読んだり話を聞いている時、みなさんは言葉(単語)をどう感じているのでしょうか?(どう思考している) また、文章を書く時に言葉をどのように使って(使い分けて)いるのでしょうか? 言葉(単語)の意味を捉える(理解する・感じる)ということが私にはうまくできません。 本を読んだり話を聞いている時に、 著者や相手が発信する言葉(単語)が「具体的に」何を表している(指している)のか 私にはイメージできないことが多いのです。 つまり、言葉の意味を明確・的確に捉えることができないのです。 抽象的な文章、熟語(二字熟語・四字熟語)がよくでてくる文章、比喩表現や慣用表現がよく使われる文章を読む際にそれがよく感じられます。 人やモノの名称を指す言葉(名詞など)であればまだ理解しやすいです。 しかし、動作や様子などを表す言葉(動詞・形容詞・形容動詞など)がすっと頭の中でイメージしにくいです。 テーマからそれるかもしれませんが、 高度な(難解、抽象度の高い)本になればなるほど、言葉遊びのように思えてきて、 ますます「言葉というのは何なのか」が分からなくなります。 私は言葉に対して明確さ・的確さを求めすぎなのでしょうか。 言葉というものは本来、もっとアバウトなものなのでしょうか。(アバウトがゆえに他者と考えを共有するのは難しい) たんに勉強不足なのでしょうか。   最後までお読みいただきありがとうございます。 いろいろな方のご意見をお聞きしたいと思っております。 たとえ短い文章でも構いませんので、ご回答していただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 言葉の意味、遣い方。

    意味合い、遣い方について質問です。 1. 情けは人のためならず……という諺は、 打算的に、自分の利益になるから情けをかけよ、という意味なのでしょうか? それとも、そういう打算的な意味合いはなく、純粋に良いことをすれば自分にも……というわけでしょうか? 2. 心頭を滅却すれば火もまた涼し、という諺は、 心を無にすればどんな困難も乗り越えられる、という意味ですか? それとも、もっと直接的に、死んでしまえば(本当に焼き尽くされてしまえば)もう何も感じない、というような喉もと過ぎれば熱さ忘れる的な意味合いなのでしょうか? 3. 「自愛」という言葉を使うときは「ご自愛ください」ですか?「ご自愛してください」ですか? 前者だった場合、「自愛する」という遣い方は誤りになるのでしょうか? 4. 私自身遣っていますが、「!」「?」「!?」このような記号は正しい日本語になるのでしょうか? 芥川龍之介その他有名な作家も自身の作品でこのような記号を用いているようですが……、 小中学校での作文、高校・大学での小論文を書く際にこのような記号を用いた、また使い方の説明、授業を受けた記憶はありませんが……

  • どんな言葉があてはまりますか?

    すいません。なんだかいい言葉がどうしても思いつかないので、 皆様の知恵を貸してください! 次の文章で、 ビックリとか仰天とか感心とかいう事と同じ意味を持つ言葉って何かありますか? 「彼女の仕事に対する執着心には●●する(させられる)」 何文字でもいいです。 単語でもことわざでも。 とっても驚くような意味(皮肉でも尊敬でも)にしたいのです。 知恵をかしてください!

  • 「ぜひもの」という言葉の意味は?

    先程新聞を読んでいましたら初めてお目にかかる「ぜひもの」と いう単語をみつけました。 ある観光地についてのインタビューで「一日で日本の「ぜひもの」が 体験できる…」とあります。 注釈がないという事は多くの人が理解出来る言葉なのですか? 私も主人も聞いた事がない単語なのですが、意味をご存じの方 教えてください。

  • 言葉の持つ意味について、言葉の意味

    言葉の持つ意味について、言葉の意味 について悩んでます。 言葉というのは、本当に難しいです。 今このままを伝えようとした時 僕は教えてGooに質問をしています。 と書いて状態を分かる日本人は たくさんいると思いますが、分からないという 日本人もいると思うんです。 例えば、質問という言葉、そこに感情が入り 言い換えると、ある人にとっては、 嫌です、ですが、ある人にとっては良いです。 意味が微妙に変わります。 でも、質問という言葉だけで世の中意味をなします。 そういうことを考えると、どこまでが共通で どこからが違うのかがよく分かりません。 すごく悩んでしまいます。 考えないことが一番よいのかもしれません が気になって気になってしまって 何か分かればと思い質問しました。 それとわかれば、皆さんの誰もが共通の気持ち 意識を持って使える 絶対的な言葉を教えてもらいたいです。 もしくは、それに近い言葉を教えてください。 みなさんが思った言葉を待ってます。 おかしな質問をしてしまいごめんなさい。 ご回答まってます。

  • いい言葉教えてください!

    こんにちは。 今日はなんと私の誕生日でございます。 どうでもいいんですけどね(笑) さて本題。 あなたの思う「いい言葉」を教えてください! 単純にじーんときた誰かの言葉とか、いいなと思ったことわざとか、単語とかなんでもいいので。 ではお願いします!