• ベストアンサー

ゴキブリ(以下G)恐怖症

noname#84897の回答

  • ベストアンサー
noname#84897
noname#84897
回答No.6

ホウ酸団子を部屋のあちこちに一斉に置くのがいいんじゃない? 出て来ないですよ。 古い家に住んでてまわりにやぶもあるし、Gが部屋を横切るのなんてしょっちゅうでしたが (私はわりと平気なので、新聞紙を丸めたもので一発で決めますけど。これで逃がした時の悔しさったらないです。笑) ホウ酸団子の小分けパックをいっぱい置いてみたら、それ以来全く見かけなくなりました。死骸もないので、どこで死んでるんだろう? と不思議に思って質問したことありますよ。 でも、どうしてそんなに「怖い」のか不思議。巨大Gに襲われてかじられる夢でも見たの?  あんなちっこい虫、叩けばイチコロよ。素早いし、たまには空を飛ぶから逃げられるけど。殺虫剤の成分も吸い込むと身体によくないだろうから、使い過ぎないようにね。

shin0099
質問者

お礼

ホウ酸団子でまったく見なくなったんですか?なんてすばらしい!!!死骸も見ないとは理想的です!! dashiさんはきっと反射神経がよろしいんですね。すっごい動き速いですもん!!なんで怖いのか、動きとが生理的に受け付けないし、なんか一般的なイメージとかもあるんでしょうか…克服したいです!というかdashiさんが目標です!!!殺虫剤からだに悪そうです…。 回答ありがとうございました。

shin0099
質問者

補足

みなさま、私の支離滅裂な文章にご回答いただいてありがとうございました。同じ思いの方がいて、すごく励まされました。今度遭遇してパニックになったら同じ思いの人もいるんだ~と、頑張りたいです。(でももう会いたくない…)

関連するQ&A

  • これってごきぶり?

    夏の頃からでてます。夏には、バルサンをたいたり、今でもホウ酸団子とかおいてますが、全然いなくなる気配がありません。いろいろと試すのですが…画像がはっきりしてないのと、死骸なので、体の真ん中が崩れています。寒いのにも関わらずでます。ただごきぶりみたいに機敏な動きはしないので…。どこからくるのかも分かりません。おしえてください。

  • 通常マンションではどの程度ゴキブリが出ますか?? ゴキブリが嫌で引越を検討しています。

    ペット可・築10年のマンションの7階に住んでいますが、7月以降ゴキブリが連日出ます。ゴキが大の苦手で引越したいのですが、集合住宅にはどこにもいるのでしょうか。マンション暮らしは初めてのため現状の発生具合がどの程度かわからないので、教えて下さい。なお、ペットは飼っていません。 質問(1) 1日に最高5匹の死骸が室内に出る、日中ほぼ家にいないにも関わらず日に2匹に遭遇しますが、これは平均より多いでしょうか?? また、出るゴキは小さいものがほとんどですが、巨大な奴も2ヶ月に1匹ペースで出ます。しかし、何回バルサンを焚いてもほぼ死骸が出ないので、外から来ているのかと・・。春からホウ酸団子やコンバットを部屋中に設置したり、ゴミ処理や掃除にも気をつけていますが改善しません。そこで、せめて巨大なゴキの侵入だけでも防ぎたいのですが、 質問(2) ゴキの侵入経路をみつける良い方法はありますか? また、どのあたりから入ってくるのでしょうか。 今週巨大なやつが飛ぶのを見て以来、安眠できず参っています・・。よろしくお願いします。

  • ゴキブリ

    助けて下さい。最近、築20年のアパートに引っ越して来ました。お金が無い事もあり、家賃が安いのに惹かれ入居を決めました。築年数が古い為、ゴキブリが出る事はある程度覚悟していたつもりでした。しかし、先程Gを発見してしまい、やはり怖くてたまりません(泣)。毎日掃除をし、清潔を心がけといましたが駄目でした。 しかも、先程見つけた奴を逃してしまった為、現在恐怖で眠る事ができない状態です。 家に、霧タイプのバルサンがあるので明日朝一でして出かけようと思っているのですが、バルサンだけでは心配で更に薬局でなにか商品を買ってこようかなと思っています。 お店の人にも聞いてみようかと思いますが、私はゴキブリの死骸を見るのも退治するのも苦手なのでできるだけ死骸を見ずに退治できるものがいいのですが、そんな都合の良い商品てありますかね?後、ほうさんか団子とかいうやつがよいと聞いたのですが余計にゴキブリを集中させることにならないか心配だし、ゴキブリホイホイは設置しても怖くて捨てられそうにありません。 あと一つ疑問があります。バルサンをまた2週間後にした方がいいと説明書に書いてあったのでするつもりですが、一回目をした後に何匹か出てきたと知り合いが言っていたのを思いだして恐怖です。バルサン1回目の後は何匹か死骸とか出てくるもんなんですか? 長くなってしまい申し訳ありません。今までは新しいアパートにずっと住んでいて頻繁に掃除もしてたので幸いGは見ることがなく、かなり久々にGを見たので辛くパニックです。でも頑張ってゴキブリと戦おうと決意しました。なにかオススメの商品があったら教えください。参考にさせて頂きたいのでお力をお貸し下さい。

  • 小さなゴキブリの始末

    一ヶ月ほど前にバルサンをしました。 二階建ての一戸建てに住んでいます。 その時大きなゴキブリは全滅しましたが、卵を産んでいたらしく 数ミリのゴキブリが発生しだしました。 三日前にホウ酸だんごを台所のあらゆるところおいたところ えさを求めて集まってきましたが、その度に殺しています。 ホウ酸だんごで死滅するのでしょうか。 一度や二度食べたぐらいでは駄目らしいのですが、いつまでも 出てくるようであればきりがないので、もう一度バルサンを したほうがいいのでしょうか。 二階の部屋まで現れてきました。

  • ゴキブリを取り逃がしました

    私は一人暮らしをやっています。 一昨晩台所にゴキブリが現れました。(確かチャバネでした) 私は北国で生まれ育って今年初めて関東に一人暮らしを始めましたから、初めてのゴキブリとの遭遇になりました。元々昆虫類は大の苦手で、特に害虫類は見るのもイヤなんです。そんな私が一人暮らし中でゴキブリに遭遇しました。半泣きになりながら親に電話を貰いましたが具体的なアドバイスを貰えず。 そうこうしているウチにゴキブリは何処かに消えてしまいました。 その逃げたゴキブリの影響で熟睡も自炊も満足にできなくなってしまいました(その影響で体調にも少々異常きたした感じです。我ながら本当に情けないと思います) そこで次の朝バルサンを焚きましたが、ゴキブリの死骸はありませんでした。死骸が無いのが逆に恐怖になり、その後ホウ酸団子(ゴキブリキャップというものです)を設置しました。こういう対策を立てましたが、後に死骸は現れるのでしょうか? 動揺で拙文になり申し訳ありませんが、こんな私に何かアドバイスを下さい。

  • ゴキブリ駆除

    1週間前に今の住まいに引っ越してきました。 築20年くらいで、200世帯くらいの集合住宅です。 引っ越し当日、ものすごい数のゴキブリと遭遇で 電気を消して眠れませんでした。今は家にホウ酸団子 30個くらいと、コンバット、ホイホイが10個くらい 撒いてあるのに毎日7・8匹くらい遭遇して殺して ます。 築年数も古いし、いっぱい人住んでるんで、多少は 仕方ないと思いましたが、あまりにひどいので管理 会社い電話。火災報知機があるのでバルサンは駄目。 上の人と相談してみます・・・と言われました。  そこで質問なんですが、  1、ホウ酸団子やコンバットは、設置してから どれくらいで効果が出てくるのか。  2、管理会社はゴキブリ駆除とかして頂けるか どうか  の二つです。子供がいるので、これ以上ホウ酸 団子やら設置が出来ないし、むやみにスプレー吹け ないので困っております。よろしくお願いします。

  • ゴキブリ対策について

    暖かくなってきたので、そろそろゴキブリ対策をと思い、排水溝にネットをはり、換気扇にはフィルターをはり(不織布のフィルターをはっただけでは不十分でしょうか?)、来週あたりからホウ酸団子を買って部屋中に置こうと思っていた矢先に、本日小さいゴキブリを発見してショックを受けています。 ゴキブリ対策で、これ以外にできることはないでしょうか? 木造の集合住宅なので、バルサンなどは使用しにくいのですが。 ヒバやヒノキの香りが効くと聞いたことがあるのですが、どれぐらいの効果があるのでしょうか? またハーブなどはミントの香りが良いらしいですが、他にも効くハーブはありますか? できれば、家に侵入させないか、既に生息しているなら、すみやかに退散願いたいのですが。死骸や姿を見ないで済む方法があれば、どうかよろしくお願い致します。

  • ゴキブリ…

    アパートで一人暮らしをしています。 今の部屋は3階1kのロフト付きで、住んで4年経ちました。 毎年夏になると玄関の外、アパートの階段、自分の部屋のベランダでゴキブリを見かけます。 私は窓を開けてタバコを吸うので、去年、一昨年と過去2回ゴキブリの侵入を許してしまいました。 2回とも捕獲はできませんでしたが、必死ににらみ合い追い出す事に成功しました。 しかし昨日また窓を開けてタバコを吸っていたら、侵入されました。 追い出そうと思いましたが、今回は見失ってしまいました… そしてアースレッドを買ってきて焚いたのですが、ゴキブリの死骸が見付かりません… 死骸が見つからないって事は逃げたのでしょうか? それとも見えない所に死骸があるのか… 見えない所に死骸があるのも嫌ですが、部屋の中で生き延びていたらもう最悪です… アースレッドを焚いても、部屋の中で生き延びている事ってあるのでしょうか…?

  • 新居にゴキブリを持ち込まないためには?

    引っ越して8ケ月目の今月、週1回の間隔でゴキブリが出ます。茶色で4センチほどのものです。 駆除は、他の方の相談ページを参考にしようと思っているのですが、正直、怖いのでこのアパートを解約して、他のアパートに引越しを考えています。 そこで質問なのですが、今居る部屋で、バルサンなり、ホウ酸団子で退治して、新しい部屋も入居前にバルサンをします。 しかし、運び込む荷物(洋服・家具)などに卵などがあるかもしれないですよね? 完璧にゴキブリを絶つために、次の引越し先に連れて行くことがないようにするには、どうしたら良いでしょうか?

  • ゴキブリ ホウ酸耐性

    ゴキブリが大量発生して、(日に20匹は越すペースで殺しましたが減りませんでした)ホウ酸団子を30個ぐらい作って部屋のあっちゃこっちゃにおいて、3日ほど旅行に行ってかえったら25匹くらいの死骸があって、これで大丈夫かなとおもいましたが念のためホウ酸自体を壁や冷蔵庫などでできる隙間にまいて、もちろんホウ酸団子はそのままの体制で1週間くらい日に数匹程度見るだけだったのですが、今日夜帰ってきたら一度に5匹ほどおおきいやつが歩いてました。ホウ酸耐性ってつくのでしょうか?それともこれはこれからききはじめるのでしょうか?大きいやつは効くのに時間がかかるとか言うのはあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします

専門家に質問してみよう